【政府】銀行口座にマイナンバー登録制度 1月1日開始−利点乏しく普及未知数 拒否しても罰則はない★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2018/01/02(火) 18:46:19.50ID:CAP_USER9
社会保障給付や納税事務に使われるマイナンバーを、銀行や郵便局の預貯金口座に登録する国の制度が1日、スタートした。金融機関が経営破綻した際の預金保護や税務調査などに活用するのが目的。預金者は来店時などにマイナンバーの提供を求められるが、拒否しても罰則はない。預金者のメリットは乏しいとみられ、登録が進むかはどうかは未知数だ。
 
マイナンバー制度は、社会保障や税金に関する行政事務の効率化を目指し、2016年にスタートした。生活保護の不正受給や脱税などの防止も期待されている。政府は、預貯金口座に適用範囲を広げ、マイナンバーを使うことで資産状況を調べられるようになれば、こうした効果が高まるとみている。
 
銀行などは今月から、新規の口座開設や、住所変更の届け出などのため来店した客にマイナンバーの提出を要請する。ただ、登録は義務ではないため、マイナンバーがなくても口座は開設できる。登録しても預金者の利便性が向上するといった利点はない。
 
一方、マイナンバー制度によって国民の預金が丸裸にされるといった懸念は根強い。政府は「調査で必要な時だけ照会する。すべての預金情報を当局が集めるような仕組みではない」(国税庁)と説明するが、預金者の不安は消えない。
 
全国銀行協会の平野信行会長は「そもそもマイナンバー制度への国民一般の理解が進んでいるとは思えない」と指摘する。政府は3年後をめどに、登録の義務化も視野に制度を強化する方針だが、国民の理解が得られるか現状では見通せない。

配信(2018/01/02-14:40)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018010200174&;g=eco

★1が立った時間 2018/01/02(火) 15:05:12.98
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514873112/

0644名無しさん@1周年2018/01/05(金) 01:08:07.52ID:sY4nYbzb0
>>625
海外にペーパーカンパニーを設立する
その会社の資金にするためって名目で海外に金を移す
そして黒字のまま書類を作って会社を解散させる
海外に作った自分の口座にその会社の金を移す

タックスヘイヴンw
これで日本政府が管理してない把握していない海外口座にある自分名義の資金の出来上がり
サラリーマンに限らず普通の人は使えず金持ちしか使えないってだけで、金さえあるなら合法的な脱税方法が用意されてるだけ
今も特に他の条件はなくその国に何らかの形で投資を、ただし数千万ではなく億って単位で金を使えば永住権をとれる国は存在する
永住権があればその国のサービスを全部問題なく受けることが出来る

数年前に海外に5000万以上の資産を現金や不動産や株などあらゆる形でもいいので報告しろって日本政府が言ったように、
海外の金融機関にある個人口座の資産状況を日本政府が確認する方法がないのでこんなこと言った

0645名無しさん@1周年2018/01/05(金) 03:21:50.93ID:XCcusCLs0
マイナンバー登録を強制するって言うのは基本的には憲法違反なんだよ
だから政府も強制には及び腰だし実際現状じゃ強制は無理
法律ではマイナンバーを求める事にはしているが基本的には国民の意思を尊重すると言う所謂任意と言う落とし所にしている
強制するには最高裁が公共の福祉に反しないと判断出来るだけの状況を作ってからでないと駄目だろう
だからマイナンバー普及に躍起になってる
現状じゃ個人を特定するには住所と名前があれば足りるからマイナンバーが必要な理由にはならないし

国民にとっては管理しなければならない情報が増えるだけのデメリットしかないし
年間維持費300億は国民の税金で賄われてるわけで国民からしたら完全にマイナス
国にしても国民の管理がしやすくなる程度のメリットしかない
今まででも出来てたことがマイナンバーで少し楽になる程度

正直天下り先確保と関連団体の金儲けのための色合いの方が強いと思う

0646名無しさん@1周年2018/01/05(金) 06:11:50.76ID:xQepZBX+0
意味ないだろ
7年後には万札廃止なんだろうから

0647名無しさん@1周年2018/01/05(金) 10:21:06.46ID:Hql1haOu0
>>645
>個人を特定するには住所と名前があれば足りるから

それができないから一意の番号で口座間の金の流れをクリアにするのが
マイナンバーの利点で、これが普及して困るのは架空口座でマネロンしたり
してる連中。

天下り確保とか意味わからんね。やましいことがなければ別に番号振られても
問題ないだろ。既に運転免許なんかは連番振ってあってあちこちで控えられ
てるだろ?

0648名無しさん@1周年2018/01/05(金) 12:23:14.73
◆政府広報オンライン
・ラジオ番組「秋元才加のWeekly Japan!!」
 どんどん便利になるマイナンバー!をテーマに、マイナンバー制度の最新情報や気になるセキュリティ対策など詳しくご紹介しています。是非お聴きください。
 https://www.gov-online.go.jp/pr/media/radio/w_japan/index.html

0649名無しさん@1周年2018/01/05(金) 12:39:20.02ID:v36dtS0o0
機能を拡大すればするほど漏れたときの被害も大きくなるが、
そっちの対策を放置したままなのはEMP攻撃の危険が1990年代から指摘されても放置したのと似てる

0650名無しさん@1周年2018/01/05(金) 15:53:05.07ID:Tqrcvr2b0
信託銀行の普通口座作ってきたけど聞かれる素振りもなかった
客のことよく理解してるいい銀行だ

0651名無しさん@1周年2018/01/05(金) 17:42:50.21ID:AVTGYB/i0
>>647
架空口座のマネロン防止のために毎年300億かけるのか
壮絶な無駄遣いだな

0652名無しさん@1周年2018/01/05(金) 18:20:35.72ID:Hql1haOu0
>>649
最初から銀行や保険を含め金の流れをクリアにするためのマイナンバー制度だよ
>>651
振り込め詐欺の認知被害額だけで500億なんですが

0653名無しさん@1周年2018/01/05(金) 18:23:10.43ID:fqcv3DRz0
マイナンバーの取扱いってよく分からんね

0654名無しさん@1周年2018/01/05(金) 18:26:24.71ID:II0Jp5ye0
振り込み詐欺は昔身分確認すらまともにされなかった時代の架空口座や、
ホームレスに金を握らせ作らせた口座が使われるのでマイナンバーで防げるものではないのにな

0655名無しさん@1周年2018/01/05(金) 18:32:22.14ID:II0Jp5ye0
ちなみに金融機関で今のレベルで口座開設時に本人確認されるようになったのは平成17年からね

昔は祖父母が勝手に孫の名前で口座を作ってそこに毎年金を振り込み続けたのが死後に発覚
しかし祖父母に嫌われていた子供の子供(孫)の口座はなくて、孫の名前になってる口座の中の金も遺産だから分割しろ!
なんてのがあったのはこのせい

ホームレスでも行政が身分証を出して金融機関で口座を作れたりするのでマイナンバーがあってもどうとでもなる

0656名無しさん@1周年2018/01/05(金) 18:40:54.45ID:g3+ETyuN0

0657名無しさん@1周年2018/01/05(金) 19:16:22.40ID:II0Jp5ye0
要は金融機関にマイナンバーの登録が強制になり、
加えて口座の取引内容を参照できるようになったとしても、
振り込み詐欺に使われる口座はホームレス経由で新規で作られるだけ

だからマイナンバーが振り込み詐欺の防止になるなんてただの妄想

0658名無しさん@1周年2018/01/05(金) 19:27:42.95ID:h0VCM1Sr0
パクリ常習犯が絡んでたっけ

0659名無しさん@1周年2018/01/05(金) 20:02:33.70ID:jstt2Vo+0
マイナンバー登録しなければ預金封鎖でええやん

0660名無しさん@1周年2018/01/05(金) 22:15:24.34ID:8AFZvZ5S0
それをやるにはまず安部ちゃんに憲法改定してもらわないとダメ

自由権をなくす方向にねw

0661名無しさん@1周年2018/01/06(土) 22:45:41.29ID:ugZB53/D0
>>627
最低限デメリットをなくしてほしい

マイナンバーで書類が減るはずが、なぜか提出書類が増えた

0662名無しさん@1周年2018/01/06(土) 23:08:04.46ID:PO+DlVYF0
親からの贈与税とかは一網打尽にできるかな
まあ家でも買わないと調べないんだろうけど

0663名無しさん@1周年2018/01/06(土) 23:20:22.73ID:j513vgPe0
贈与税は年間110万までは無税だけど昔ネットの日経に毎年110万ずつ渡してるとリスクがあるって税理士が書いた記事が出たんだよな

例えば10年分貯まったら1100万を最初からこの金額渡そうとしたのを税金を回避するため分割したと難癖つけて、
税務署が毎年110万ずつではなく一括で550万を渡そうとしていたとみなして1100万を贈与税の対象にして税金をかけた例があるって
だから贈与する場合は金額をバラバラで端数も作れって記事だったのだけど何か不味いことがあったのか今は消されてるという…

0664名無しさん@1周年2018/01/06(土) 23:39:03.96ID:PO+DlVYF0
>>663
その記事読んだ気がする

まあ心配なら若干110万超える金額にして
意図的に贈与税払っちゃうのも手

あとは信託銀行を使うか

0665名無しさん@1周年2018/01/07(日) 00:22:01.80ID:RmZxqEk50
記事の例が5年か10年か忘れたので途中で書き換えたので550万って数字が残ったけど、
見たことある人がいるなら消えてるのも気のせいじゃないってことか

日経は昔の記事も読めると言ってるけど、この手の危うい記事のいくつかが検索すると見事消えてる

0666名無しさん@1周年2018/01/07(日) 00:44:30.10ID:9ulyrwOx0
そのケースについては国税庁の見解が出てる

https://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402_qa.htm

0667名無しさん@1周年2018/01/07(日) 01:05:04.11ID:RmZxqEk50
H29ってことは昔は明文化してなかったってことか

読んでみたけどだから怖いんだよ
書いてあるように契約や約束されてるかどうか判断する基準は全部国だから
>ものとして
この通り物証なんていらないから

0668名無しさん@1周年2018/01/07(日) 02:11:58.25ID:VwaJIJEG0
>>667
契約かどうか勝手に判断するとは書いてないじゃん。
「ものとして」というのは、10年分100万の贈与契約があった場合、
契約時点で1000万の贈与があったとして扱う(贈与税がかかる)って意味だよ。
読解力なさすぎ

0669名無しさん@1周年2018/01/07(日) 02:16:43.86ID:RmZxqEk50
この子、法律や契約や規約などで各所にある「みなす」「あつかう」「として」の意味が分かってないのか

0670名無しさん@1周年2018/01/07(日) 02:20:04.11ID:VwaJIJEG0
文面を良く読めばわかるけど、これは逆にきちんと毎年書面で契約を
いちいち交わしていた場合は贈与税かからないってことじゃん
毎年契約書を公正証書で作って銀行振込にでもしておけば税務署もその契約が
無効だとは言えないでしょ

0671名無しさん@1周年2018/01/07(日) 02:25:53.92ID:uWhCtaP60
>>657
銀行が過去に新人行員にノルマかけて
口座獲得させてたツケなんだよな
そのころは身分証すら必要なかった
老害は匿名口座たくさん持ってるよ

0672名無しさん@1周年2018/01/07(日) 02:27:40.54ID:0vCJtYkz0
マイナンバー制度自体が5年後位には無かったことになってそう

0673名無しさん@1周年2018/01/07(日) 02:29:27.48ID:98+CHg8t0
インセンティブ付けろよー。

0674名無しさん@1周年2018/01/07(日) 02:39:19.59ID:uWhCtaP60
>>671
もひとついっとくとこの仮名口座を
ネコババするのがマイナンバーの最終目標
銀行は詐欺だよ

0675名無しさん@1周年2018/01/07(日) 02:43:44.40ID:V2CsmcWW0
マイナンバー登録してないけど普通に税務調査来たから関係ないわ。

0676名無しさん@1周年2018/01/07(日) 02:49:57.70ID:GkOyusXg0
ビットコインでいいです

0677名無しさん@1周年2018/01/07(日) 02:51:45.80ID:DH+DIQHg0
そもそもほとんどの有職者が気軽に行けない時間しか開いてないだから無理でしょ
昼休みだって近所になきゃ行けないし、たとえ近くても確実に待たされるから飯食って午後の仕事まにあわなくなる

0678名無しさん@1周年2018/01/07(日) 02:54:07.47ID:DH+DIQHg0
>>632
これ早急に対応して欲しいな
そもそも実店舗でも通帳の場所とかキャッシュカードの場所とか教えてないでしょ

0679名無しさん@1周年2018/01/07(日) 02:54:51.39ID:B10euTAN0
っんなもん、残高は限りなく0に近く、マイナス枠がある奴は限度いっぱいの奴がほとんどだろ(笑)
一部の金持ちのために面倒くせぇこと考えるなよ(笑)

0680名無しさん@1周年2018/01/07(日) 02:58:12.70ID:B10euTAN0
>>671
そういや、昔うちのネコの名前で口座作りに行って、ダメになってることを知ったなぁ(懐)

0681名無しさん@1周年2018/01/07(日) 03:04:19.74ID:pQI+Tqko0
つうかマイナンバーの紙なんてとっくに無くしたわ

0682名無しさん@1周年2018/01/07(日) 03:06:26.32ID:jeCAVj3L0
どんだけ金巻き上げたいんだよ

0683名無しさん@1周年2018/01/07(日) 03:11:51.94ID:jeCAVj3L0
>>11
個人単位じゃなくて家族単位の契約だし
NHKは意味なさそうだが

0684名無しさん@1周年2018/01/07(日) 03:21:51.72ID:zZuqt3Fj0
>>668
税理士も国税上がりだったり
法律をよく理解してない奴がいるから上みたいな記事が出るんだよな
贈与税払いたくないから毎年110万ずつ贈与するのに
初めの年に連年で贈与する契約するわけないじゃんて話
連年贈与契約だとする場合、その立証責任は税務署側にあるし、連年贈与契約書なんて作るわけないんだから
本人がトチ狂って連年贈与契約でしたなんて言わない限り連年贈与にはならんのにな

>>670
公正証書なんかまでしなくても毎年契約書作っといて
裁判になった時にそれ出せば税務署はそれを覆す証拠出さない限り勝ち目はないし
契約書なんかなくても税務署は連年贈与なんか立証出来ないし
毎年110万贈与するのは合法的に贈与税を回避するためって事が明らかだし裁判官だって毎年110万贈与契約していたと言う方が合理的だと考えるよ

0685名無しさん@1周年2018/01/07(日) 03:24:48.89ID:cIdiCDZJ0
国税が銀行に照会かける時の手間を少なくするためなのかな

0686名無しさん@1周年2018/01/07(日) 03:27:28.12ID:VWuKWqLK0
毎年贈与契約してただけなのに、税務調査とかあって
定期金給付契約に基づく定期金に関する権利の贈与してた事を認めるようなことを言ったら脱税認定される可能性が高いから気をつけた方がいいよ

0687名無しさん@1周年2018/01/07(日) 03:40:02.39ID:zZuqt3Fj0
>>685
マイナポータルで国税が照会かけた事が筒抜けになっちゃうから
国税はマイナンバーで照会かけないんじゃないかなあ
照会かけて調べてる事分かったら対策されちゃうし
法律上は理由もなく口座覗いちゃいけないことになってるから勝手に調べたことは本人にはバレちゃまずい
基本的には税務調査に開始してから調べることになってる
銀行も本人に知れるとなればおいそれと情報を渡せなくなるし
むしろ税務調査に関してはマイナスに働くと思う

0688名無しさん@1周年2018/01/07(日) 03:55:13.06ID:M7SwFMd/0
なんかスゲー反対してる人いるけど脱税でもしてんの?

今だって金融機関は税務署に支払調書提出してるんだから調べようと思えば調べられる

0689名無しさん@1周年2018/01/07(日) 04:10:49.06ID:3dd7Nsqr0
世紀のドアホシステムだからな
intelショックでダダ漏れサーバーなんかに情報預けたくありませんから

0690名無しさん@1周年2018/01/07(日) 04:12:17.14ID:3dd7Nsqr0
>>688
なんかスゲー擁護してるけど自民サポ?

0691名無しさん@1周年2018/01/07(日) 04:43:23.41ID:zZuqt3Fj0
大多数の人はマイナンバーなくても普通に生活してるし必要ないんだよ
それを使って下さいと言うのなら相応の利益を与えないと
ただで人は動かない

0692名無しさん@1周年2018/01/07(日) 05:31:30.10ID:VwaJIJEG0
>>687
不正受給をなくそうという目的では筒抜けでいいのでは?
マイナンバーと口座が紐付けば第三者の口座に給付金等が流れることが
そもそもなくなるわけで

それでいうと、振り込め詐欺の話も現状、戸籍や住民票と銀行口座が紐付いて
いないからこそ「国からの還付金を振り込みたいのでATMで操作して欲しい」
みたいな嘘が成立するんじゃん?

0693名無しさん@1周年2018/01/07(日) 09:01:28.42ID:9ulyrwOx0
>>677
いや郵送だろ

0694名無しさん@1周年2018/01/07(日) 13:34:18.35ID:zZuqt3Fj0
>>692
振り込め詐欺の口座とかはその辺の浮浪者とかに作らせた口座使ってるんじゃないかな
それだとマイナンバーの有無はあまり関係ない事になるし
マイナンバーカードで身元確認しないとお金がおろせないとかしないと効果はなさそうだけどお金おろすたびに毎回マイナンバー確認とか不便になるしATMの改修必須になるから難しそう
銀行がお金おろすたびにマイナンバー求めるためには法改正も必要になってくかな

不正受給も簡単に口座の照会できるわけじゃないし
不正受給に関しては受給した後の問題だから口座がどうこうって話ではないと思う

マイナンバーにしても口座にしても憲法のプライバシー権によって国民の権利として守られてるし照会されても拒否する権利が国民にはあるから
一般の人が思ってるほど気軽に照会出来るものじゃないんだよね
税務署だって相応の手続きを経て照会してる(事になってる)実際は銀行との関係でなあなあでやってた節はあるけどマイナンバー導入でその部分は今後厳しくなって行くだろうし
口座の紐付けは国民の権利を守る意味もあるんだよね
これが今まで通り勝手に調べられて国民に知らされないとかだと何のためのマイナンバー制度だって事になりかねない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています