【話題】壮絶!キングコブラ vs ニシキヘビ 共に死す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2018/02/07(水) 14:06:57.65ID:CAP_USER9
フェイスブックに投稿された写真。キングコブラがアミメニシキヘビを殺して食べようとしたが、体に巻きつかれ、絞め殺されてしまった。発見されたとき、どちらのヘビも死んでいた。
https://www.facebook.com/reptilehunter/posts/1886644138036325

 先日、超大物のヘビ2匹による死闘が目撃された。結果は相打ち。互いの体が絡み合う、身の毛もよだつ写真が残された。

 この一戦に臨んだのは、キングコブラとアミメニシキヘビ。頭の後ろをコブラにかまれ、猛毒を注入されたニシキヘビは、相手の体を締め上げて殺そうとしたようだ。この反撃は成功し、キングコブラは死んだが、ニシキヘビも息絶えた。

「目を疑うような光景ですが、いかにもありそうなことです。自然は恐ろしいところですから。自分を食べかねない大きなヘビでも、食べようとするかもしれません」

 こう話すのは、米フロリダ自然史博物館のコールマン・シーヒー氏。彼によると、この死闘の舞台は双方のヘビの生息圏が重なる東南アジアだとみられる。

 どちらのヘビも、ヘビのなかでは別格の存在だ。そのため、ご多分に漏れずフェイスブックに投稿された死闘後の写真は、すぐに爬虫類学者の関心を呼び、多くの閲覧者を驚かせた(ウロボロスと呼ばれる自分の尾を飲み込むヘビのシンボルなら見慣れていても、死んだニシキヘビが死んだコブラの体に巻きついて固まっている姿を見たことのある人はいるだろうか?)。

「本物の写真のようです。加工した形跡は見当たりません」と語るのは、米自然史博物館のフランク・バーブリンク氏だ。「不気味な出会いですが、ヘビに関する話題は、めったに見られないことばかりです」

 キングコブラは世界で最も長い毒ヘビとされ、全長5メートルに達する例もある。「ヘビを食べるもの」という意味の属名「Ophiophagus」の名の通り、キングコブラは主に他の種類のヘビを食べる。コブラは捕食する際、相手の頭部の付け根を狙って毒液を注入し、神経伝達を阻害し、体を麻痺させて死に至らしめる。

「キングコブラは、出会ったヘビの大半を襲うと考えられます」とシーヒー氏は話す。一方のアミメニシキヘビは世界最長のヘビで、全長9メートル以上の個体もいる。捕食するときには自分の体で相手を締め付ける。通常は哺乳類を食べ、ヘビを食べることはない。

「もしどちらかが捕食していたとするなら、キングコブラがニシキヘビを食べようとしていたのでしょう」と、バーブリンク氏は考える。「どちらも失敗しましたけどね」

■人為的に仕組まれた?

 ヘビの双璧であるこの2種が自然界で出会う頻度は、明らかではない。また、この死闘をもたらした両者の出会いが自然なものであったとは必ずしもいえない、とバーブリンク氏は語る。

「確かにコブラは他のヘビを食べますが、人がふざけてこのように仕組んだとも考えられます。キングコブラを飼っている人がいますからね。もしかすると、こいつらを一緒に溝に入れたらどうなるか試してみないかって思った人がいたかもしれません。(写真の)両側に盛り土がありますから。もちろん、誰の手にもよらず、自然界の中で起こったとも考えられます。私が現場に居合わせたらよかったんですが、残念です」

 きっかけが何だったにしろ、今回の経緯は明らかだろう。キングコブラが自分にはのみ込めそうにない餌に手を出したが、それが巨大なニシキヘビだったため、ニシキヘビの得意技で反撃された。体に巻きつかれ、絞め殺されてしまったのだ。そして、ニシキヘビの体もコブラの毒には対抗できなかった。

「ニシキヘビは短時間で死んでしまったでしょう」と、シーヒー氏は話す。「30分としないうちに、どちらも死んでいたと思います」

2018.02.07
National Geographic
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/020600054/?P=1

他参考ソース
巨大なキングコブラとアミメニシキヘビが死闘の果てに相討ちになる衝撃の光景
https://gigazine.net/news/20180205-king-cobra-vs-python-reticulatus/

画像
https://i.gzn.jp/img/2018/02/05/king-cobra-vs-python-reticulatus/00_m.jpg

0195名無しさん@1周年2018/02/08(木) 20:40:03.68ID:wxZC5SQp0
そんな気持ちわかるでしょう?

0196名無しさん@1周年2018/02/08(木) 20:41:17.80ID:eE8VI+Fv0
蒼天航路の典韋と胡車児を思い出した

0197名無しさん@1周年2018/02/08(木) 20:55:21.42ID:LOH7Zxgg0
>>61
カモン

0198名無しさん@1周年2018/02/08(木) 21:34:55.20ID:RUaFxtiZ0
キングコブラ + アミメニシキヘビ VS ダブルヘッドネトウヨ

0199名無しさん@1周年2018/02/08(木) 21:44:38.60ID:GQJVKfOx0
1時間で5時間相当の睡眠
安倍総理大臣が使っているCBDオイル販売
https://blogs.yahoo.co.jp/rirakurirax/65291966.html

0200名無しさん@1周年2018/02/08(木) 21:46:05.11ID:+KJxbE3q0
キングギドラで

0201名無しさん@1周年2018/02/08(木) 21:49:12.67ID:T4szVw5a0
蛇界の最強決戦だな
海で言えばシャチ対マッコウクジラって感じ

0202名無しさん@1周年2018/02/08(木) 21:52:50.97ID:8RvW+oGi0
>>197
ショパン猪狩ってあのレッドスケークカモンだけで一生食えてたんだよなあ

0203名無しさん@1周年2018/02/08(木) 22:15:47.89ID:ryPbjF8X0
俺の毒々しいキングコブラも見てくれ!

いい女に出会うと、見境なくドクドクしちゃうんだぜ?

0204名無しさん@1周年2018/02/08(木) 22:31:45.94ID:aM2CPKLg0
なんか、せつねぇなこの案件

0205名無しさん@1周年2018/02/08(木) 23:06:54.27ID:KL/2pTQz0
ニシキヘビには体が何かに接している状態を好む性質があるので絡みあう状態になることは珍しくない。キングコブラと絡みあってたとしても捕食のためとはかぎらないだろう。

0206名無しさん@1周年2018/02/08(木) 23:17:53.89ID:Kimvg0LV0
よく編んだように絡み付けるものだな

0207名無しさん@1周年2018/02/08(木) 23:37:14.93ID:SiCxoqAo0
アナコンダは、ねえ、アナコンダは

0208名無しさん@1周年2018/02/08(木) 23:42:53.86ID:wpUllxEb0
キングコブラよりブラックマンバの方がヤバイみたいだが。

0209名無しさん@1周年2018/02/09(金) 00:05:33.10ID:/WQFeMFZO
締め殺したというより、締め始めたらコブラの毒で息絶え、そのまま死後硬直で締めた状態のまま硬くなって、結果的にコブラも死んだ…と予想。

0210名無しさん@1周年2018/02/09(金) 03:52:08.02ID:Y6X5CWm40
>>193
> 小学生の時、大きな蛇が私の家の縁の下に入っていくのを見たんだ。
> それで、その大きな蛇が出てこれないように家の縁の下の入り口を大きな石で塞いでおいたんだ。
> それからしばらくして、その家から引っ越したんだけど、後にその家に入居した家族が次々に不幸になった話を聞いたんだ。
> 蛇の祟りなのかな?

風通しが悪くなってカビが生えて、瘴気で病気になったんじゃない?

0211名無しさん@1周年2018/02/09(金) 03:58:13.31ID:Y6X5CWm40
>>208
> キングコブラよりブラックマンバの方がヤバイみたいだが。

人間のシリアルキラーと同じで
桁違いにすごすぎると比較の話に出ない。
ブラックマンバは危なすぎて
一般人のたとえ話にも出ない。
テレビにも地味すぎて
絵にならない。

0212名無しさん@1周年2018/02/09(金) 07:14:23.60ID:AhjuO6iI0
毒の量だけじゃなく蛇の性質にもよるからね
毒が強くてもおとなしい蛇はあんまり被害を出さない

0213名無しさん@1周年2018/02/09(金) 07:17:18.46ID:a4MSmhap0
長尾昭則46歳のキングコブラは糸ミミズ並み

0214名無しさん@1周年2018/02/09(金) 07:20:19.13ID:CmYY27uu0
DQNもこんな感じでどんどん減ってくれたらいいんだけどな
一番タチの悪いにわかDQNは完全に相手を選んでDQNこいてるから
共食いになりにくいんよ

0215名無しさん@1周年2018/02/09(金) 07:22:20.29ID:SvYxh1JU0
>>17
沖縄で食ったらまずかった。丼にトグロ巻いて入っていて汁も不味い上に2500円で、1000円の沖縄そばにすれば良かったと後悔。

0216名無しさん@1周年2018/02/09(金) 07:25:44.09ID:LAnFWRiS0
>>18
巨大スネーク対決!!
つい見ちゃうんだよねw

0217名無しさん@1周年2018/02/09(金) 07:47:37.73ID:Gn0jqM+D0
Sゾウ
A+シロサイ,大蛇(7メートル以上
Aライオン、トラ、キングコブラ、大蛇(5メートル以上

0218名無しさん@1周年2018/02/09(金) 07:54:29.93ID:FIrq0Rva0
間抜け蛇さんたちww

0219名無しさん@1周年2018/02/09(金) 07:58:07.47ID:8eyWdwyn0
これで憲法改正も不可能だな

0220 【東電 75.7 %】 2018/02/09(金) 15:00:43.62ID:eQWzrugd0
アミマニシキヘビ

0221名無しさん@1周年2018/02/09(金) 15:22:42.71ID:Kwtt7iJA0
キングコブラが予定通り仕留めたとして、頭から丸飲みしたらニシキヘビの余った部分はしばらく口から出たままになるのか?

0222名無しさん@1周年2018/02/09(金) 15:26:13.48ID:CYYL8syi0
キングコブラじゃねーか!

0223名無しさん@1周年2018/02/09(金) 15:27:51.82ID:KxDyIkbj0
>>208>>211
あんまり人間と生息域が被らない

コブラのいるアジアは人口が多いから被害人口も多くなる

0224名無しさん@1周年2018/02/09(金) 16:01:41.74ID:GyvtFt340
アミメ?

0225名無しさん@1周年2018/02/09(金) 18:24:18.77ID:YDndN1Ql0
フ 奴は四天王の中では最弱

蠱毒ではニシキもコブラも最弱レベルだしな

0226 【東電 84.5 %】 2018/02/09(金) 19:21:09.64ID:sg2SR5j00
キングコング vs コニシキ

0227名無しさん@1周年2018/02/09(金) 19:43:38.33ID:qEMu+mhe0
ゴジラ対若大将ってのを思い出した。

0228名無しさん@1周年2018/02/09(金) 22:46:18.81ID:tMc+W+wY0
>>203
淋病では

0229名無しさん@1周年2018/02/10(土) 01:39:55.78ID:Mw/Q2HCy0
>>217
それ全部、シャチに一撃でやられるわ

0230名無しさん@1周年2018/02/10(土) 01:44:21.87ID:Mw/Q2HCy0
>>215
沖縄に旨いモノなんか一つもない

あと、俺が見た限り美人も一人も居ない

0231名無しさん@1周年2018/02/10(土) 12:49:59.42ID:6LAaOSqA0
「矛盾」の戦いだなコリャ。

結局、両方壊れるということか

0232名無しさん@1周年2018/02/10(土) 12:56:08.84ID:3ONy1Rbi0
>>215
味を楽しむ物じゃ無く、精力UPのための食い物じゃないか
ビンビンになったろ?

0233名無しさん@1周年2018/02/10(土) 13:04:36.38ID:MBFGgn8m0
>>11
フフフフ〜ンで誤魔化すなよw

0234名無しさん@1周年2018/02/10(土) 13:22:44.86ID:ORORDBv60
>>229
バトルフィールドが海

0235名無しさん@1周年2018/02/10(土) 13:26:10.83ID:Rsvc7Wnx0
キングコブラって毒なくても勝てないくらいでかいよね

0236名無しさん@1周年2018/02/10(土) 13:27:22.46ID:yCKF3v4C0
俺のボアコンストリクターを見てくれ
どう思う?

0237名無しさん@1周年2018/02/10(土) 13:31:20.91ID:bJcFLYuF0
キングコブラってハブくらいかと思ってたわ

0238名無しさん@1周年2018/02/10(土) 13:32:53.05ID:enJcQAAu0
キングコブラって普通のコブラを食うんだろ
ブラックマンバとの対戦のほうが興味はある

0239名無しさん@1周年2018/02/10(土) 13:33:44.15ID:xRBq7O4p0
第3次世界大戦が起きれば人類もこうなるわ

0240名無しさん@1周年2018/02/10(土) 13:34:47.09ID:txtpMSa80
昔、虫王ってクモやサソリが戦う動画あったけど蛇王の迫力はすごいな
確かに本当に自然に戦ったのかって思う

0241名無しさん@1周年2018/02/10(土) 23:16:36.00ID:1NHfOjOY0
>>175
葬儀屋を調べたら、葬儀関係の広告ばかり出て鬱になりそう

0242名無しさん@1周年2018/02/12(月) 12:05:34.49ID:+czth0hK0
人間も猛毒もった種とかあったら面白かったのにな

0243名無しさん@1周年2018/02/12(月) 12:13:00.77ID:S+5T6wqP0
壮絶な最期だな

0244名無しさん@1周年2018/02/12(月) 12:14:34.48ID:MPXNnYIU0
インドかな 草むらかき分けるとすぐコブラがいるってtvでやってたな

  ガンガンいこうぜ


→いのちをだいじに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています