【陸自ヘリ墜落】事故直前に交換、回転翼結合部が飛行中に破断か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★2018/02/07(水) 21:19:35.77ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-00050133-yom-soci

 佐賀県神埼(かんざき)市の住宅に陸上自衛隊の攻撃ヘリコプター「AH64D」が墜落した事故で、主回転翼4枚の付け根にある「メイン・ローター・ヘッド」が、事故機と共に墜落現場で発見されたことが、陸自への取材でわかった。

 一方、主回転翼の一部は現場に至る飛行ルート付近の水路で見つかっており、陸自では、事故機のヘッドと主回転翼の結合部分が飛行中に破断し、主回転翼だけが落下した可能性があるとみて調べている。

 陸自によると、ヘッドはエンジンの動力を主回転翼に伝える部品で、6日に発見された。陸自では、1750飛行時間ごとの交換を規定しており、事故機は、所属する目達原(めたばる)駐屯地(佐賀県吉野ヶ里町)で事故直前に取り換えていた。

0220名無しさん@1周年2018/02/09(金) 05:03:09.26ID:Dmir8IJP0
材料の品質偽装の可能性があるよねw
ジャパンクオリティ

0221名無しさん@1周年2018/02/09(金) 05:13:01.34ID:f2o0AWD10
>>86
どの仕事も焦らせる環境だとロクな結果にならないよな
丁寧さ確実さと人手と時間の多さは比例する

0222名無しさん@1周年2018/02/09(金) 05:13:14.92ID:yQ7qY3we0
>>219
頭悪そう

0223名無しさん@1周年2018/02/09(金) 05:17:48.28ID:f2o0AWD10
>>213
落ちたのは民家だったのに
見出しに「近くに小学校が」「こども園が近くに」と
その2施設を見出しに使って印象操作していた
テレビ局の報道なら当日見た

0224名無しさん@1周年2018/02/09(金) 05:25:22.12ID:f2o0AWD10
>>202
今の時代はその考えはパワハラ認定額されるな

0225名無しさん@1周年2018/02/09(金) 05:31:31.37ID:f6AgQdx50
整備士は業務上過失致死だな

0226名無しさん@1周年2018/02/09(金) 05:32:57.38ID:3uR82ZT70
まだ原因はっきりせんの?さっさとはっきり言えよ

0227名無しさん@1周年2018/02/09(金) 05:35:00.35ID:nNA1fs0C0
>>213
佐賀新聞の記事より部分引用
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180206-03178183-saga-l41&;p=2

【ドキュメント】
・16時43分 佐賀広域消防局に通報。「民家にヘリコプターが落ちた。黒煙が上がっている」
・16時53分 県が災害情報連絡室を設置、職員3人を現場に派遣。
・17時ごろ 消防車やパトカーが現場付近に次々と急行し、騒然とした状況に。
千代田中部小は職員が手分けし、帰宅後の児童の安否を確認。近くの幼稚園も保護者にメールし、園児の無事を伝える。

・17時半ごろ 小野寺五典防衛大臣が緊急会見。
「陸上自衛隊目達原駐屯地所属のAH64Dヘリの着陸炎上が確認された。映像を見る限りは住宅地等に落着している状況」

・17時50分 山口祥義知事が記者団に「非常に憂慮すべき状況だ」。
・18時 安倍晋三首相は官邸で、事故機のAH64Dヘリの当面飛行停止を指示。
・18時半ごろ 小野寺大臣「民家に墜落したことで、地域の皆様に大変ご心配をおかけしたことを誠に申し訳なく思う」。

0228名無しさん@1周年2018/02/09(金) 06:42:07.17ID:Z3wKfo8C0
交換部品の所為でごまかそうとしているが
在日米軍のプラズマ電磁兵器の実験にされたと考える

0229名無しさん@1周年2018/02/09(金) 06:44:43.62ID:XTh8LYr+0
>>1
整備係とその上官
どうなるんだろ?
軍法会議もの?

0230ウーリーホンガン2018/02/09(金) 06:45:34.55ID:lUpEL9Vi0
こら!ネジ締めるの忘れたやろ

0231名無しさん@1周年2018/02/09(金) 06:46:04.39ID:qx5JDRK40
はよ納品した会社の家宅捜索や

0232名無しさん@1周年2018/02/09(金) 06:47:26.81ID:XTh8LYr+0
>>231
え?整備は自衛隊内でやっているだろ

0233名無しさん@1周年2018/02/09(金) 07:05:59.31ID:We4iwGvv0
>>232
そうだと思うけど、ハッキリとそのように報道されてはいないな

0234名無しさん@1周年2018/02/09(金) 07:57:03.05ID:Depkbwy40
>>232
だから部品の供給元ってことだろ

0235名無しさん@1周年2018/02/09(金) 08:18:53.90ID:YA9mSEjA0
はよ整備士の氏名を公表しろよ

0236名無しさん@1周年2018/02/09(金) 08:35:47.08ID:HQRmN5sl0
部品は輸入品かライセンス生産品かどっちだ

0237名無しさん@1周年2018/02/09(金) 10:20:59.82ID:waaEWMQ80
多分ライセンス生産品だろね。
昔、物は違うが神戸製の部品で
納品近から10年目ってことで、
一斉点検したらクラックだらけってのがあったなw
はるか昔の話。

0238名無しさん@1周年2018/02/09(金) 10:46:26.03ID:beucIIL30
281:名無しさん@1周年:2018/02/09(金) 10:24
まあ… 今頃、整備班はひっくり返ってるよ。
機付長(機体の整備責任者)は、書類関係をすべて見直しているはずだ。
機付長制=陸自は機体ごとに担当をつける。
ドック制=空自と海自は整備セクションごとに分割する。
飛行記録、整備記録、不具合事項などなど、履歴簿も見直してるだろう。
ただ、事故調がどうなるか知らないが、陸上自衛隊航空科内で編成される場合、お互いが顔見知りで、な〜な〜で終わらせるというか、可能な限り責任回避の為の、報道発表及び事故関連書類用にシナリオを練るはずだ。
この事故調の作業で、都合の悪いことは隠蔽され、事実が歪曲されて処理される。
俺の知っているかぎり、陸自の航空では2件ほど、ハッタリ八百長の事故調があった。

0239名無しさん@1周年2018/02/10(土) 00:09:10.39ID:kBiQTM3A0
>>238
機付は空も海もいるぞ。

で、機体墜落したらDDFORMとかの書類は一切触れられなくなる。

なんでかったら証拠保全と改竄防止な。

0240名無しさん@1周年2018/02/10(土) 10:23:17.68ID:/GBiwJK+0
回転


                                                  γ ⌒ ヽ
                                    ぐ           |     |
                                 ぐ  る        . ―|   ̄ |  __     ∩2z、
                                 る   ん   _ -  ̄   |    |    ― ニ二./  /
                              十  ん               <___>      /`/
                                   ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
                                / /     /       リ     |  |   /  ノ
                              C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
                             &  \____/      /     ノ/ _/―''
_ミ`ー‐、                         ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ n '´   /   十
  `⌒丶、'ー-、_       +             十  /  ̄ ̄`ー- ...,,_ω__,/| /        +
     ̄\―ヽ._ 二_‐-                          /   ノ {=   | |
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_+            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_          /ヽヽ
          _   ヽ.._     ノ           /ヽヽ  \
           ̄   〉   ー- ノ三二   +    \    _
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _      _     ∠、
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄    ∠、    oノ
      _   / l /二    /  ,イ  |二_      oノ    /
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋   /     /^ヽノ
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_      /^ヽノ
     彡ニ ,ノ __< ̄ ̄ ̄ ̄>_ 〈__ 三ミ      +
   +  `⌒    .|      |
              |      |
              |      |
           八____ノ

0241名無しさん@1周年2018/02/10(土) 10:56:49.61ID:Aum8EXZD0
陸自の攻撃ヘリ部隊は、すでに瓦解している
墜落事故を機に長年の課題に向き合うべきだ陸自「攻撃ヘリ部隊」は、自滅の危機にある
http://toyokeizai.net/articles/-/208101

オスプレイ大量調達の前に見直すべきこと
http://toyokeizai.net/articles/-/84832

富士重勝訴でも晴れない防衛調達費の不透明
防衛省の調達システムは問題が多すぎる
http://toyokeizai.net/articles/-/97503
富士重工業がライセンス生産していた戦闘ヘリ「AH-64D」の調達中止をめぐる訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷は2015年12月16日に国側の上告を退ける決定を出した。これにより国に約351億円全額の支払いを命じた2審の東京高裁判決が確定したことになる。

次期ヘリに富士重工を選定したのは間違いだ
やはり世界市場の動向を見ていない
http://toyokeizai.net/articles/-/80320
2015年7月17日、防衛省は陸上自衛隊の現用の汎用ヘリ、UH-1Jの後継となるUH-X(次期多用途ヘリ)の選定で、(訴訟中の)富士重工案を選択した。

0242名無しさん@1周年2018/02/10(土) 17:16:31.19ID:kGiHQbHZ0
プロペラが軸ごと割れてポ〜ン!なんて
PCファンを電圧上げて回しまくった時ぐらいかなぁ

複数のプロペラを回転数やモーターごと傾けたり整流板で制御する
浮くのと別に進む用のファンがあるラジコンやドローンのほうが
確かに簡素でいいのかもはしれないね・・・

プロペラはガッチリ固定しとけばいいし機構は可変プロペラみたいに複雑じゃない

0243名無しさん@1周年2018/02/10(土) 23:53:54.82ID:/yUUklI10
機長の齊藤謙一さんは茨城、八郷出身、竹園高校から防衛大学へ現役合格
優しいユーモアのある人

0244名無しさん@1周年2018/02/12(月) 00:06:00.59ID:/+RfINVl0
粗悪品売りつけられたのか?
ジャジャジャジャ

0245名無しさん@1周年2018/02/12(月) 01:45:02.85ID:wekPkZmf0
同型機はアメリカでもローターが外れて墜落する事故を
何件か起こしてるって報道もあったな。部品の欠陥なら
アメリカの製造メーカーに損害賠償させるべき。

0246名無しさん@1周年2018/02/12(月) 06:40:25.07ID:Z25QHbZ60
>>245
つライセンス生産

日本向けは、無資格者に自動車の検査を長年させた上に、JRにヒビが入った台車付きの気動車納入したスバルが担当だからなあ

スバルが原因の可能性もある

0247名無しさん@1周年2018/02/12(月) 06:50:58.58ID:ZpJ3gBOV0
アメリカ(の国内製造製部品)でも部品の欠陥で事故起きてるんなら
設計のミスじゃないかな

0248名無しさん@1周年2018/02/12(月) 06:54:46.85ID:COHabV8z0
自衛隊は税金の無駄ばかり

0249名無しさん@1周年2018/02/12(月) 06:58:02.92ID:D2tH60N70
締め付けトルクが足らんかったのかなぁ?
ローターが弛みで振動して破断みたいな

0250名無しさん@1周年2018/02/12(月) 07:00:50.95ID:uJQx3SSV0
パイロットも整備士もメーカーもどこも悪くない
たまたま破断しただけやろ
それで丸く収まるんじゃないの?

0251名無しさん@1周年2018/02/12(月) 07:08:23.35ID:mvpR5G7T0
メインローター交換後にその部分が破断したんだろ。

組み合わせ部のボルトの長さを間違えて、規定より短いボルトで組み上げて
ねじ山飛んで破断したとかじゃないか?

新品部品の金属部分が、いきなり破断するとかありえないだろうからな。

0252名無しさん@1周年2018/02/12(月) 07:19:18.89ID:XSb/l61t0
扇風機の羽がいきなり取れるとか怖すぎジャップ

0253名無しさん@1周年2018/02/12(月) 07:20:30.66ID:Nx/82Iqk0
整備員これ起訴もんだろ

0254名無しさん@1周年2018/02/12(月) 07:27:55.43ID:tq9A1N/O0
整備ミスか故意の破壊工作だな

0255名無しさん@1周年2018/02/12(月) 07:51:40.71ID:BtqyAlRK0
>>5,218
脱落したブレードにはヘッド側の部品(ピッチハウジング)が付いていた。
脱落して見つかった2本のブレードは両方ともストラップパックが破断しているのは間違いないのでヘッド側で壊れているのは確実。
メインローターヘッド(ストラップパック)自体はフィールド(自衛隊)ではいじれないので製造もしくは組み立ての問題。
ヘッド取付け作業時に何らかの作業ミスがあり結果として不具合に至った可能性も否定できないが可能性としては低い。

後はそのヘッドが壊れるに至った原因が何かの問題だよ。

0256名無しさん@1周年2018/02/12(月) 07:58:16.87ID:BtqyAlRK0
>>58
回収された写真を見る限り付いてないと考えられる。
ヘッド上部が蓋されていた。

ttp://www.sankei.com/photo/images/news/180211/dly1802110006-f1.jpg

0257名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:29:14.24ID:ABfBhSEp0
参考?
ローターだけ後から回りながら落ちてくる映像(ノルウェー)
http://www.mirror.co.uk/news/world-news/norway-helicopter-crash-fatalities-feared-7865478
ローターが自分で軸を削って壊しちゃう例の図(英語、米軍ソースかな)
http://www.quora.com/Has-there-ever-been-a-case-of-helicopter-blades-flying-off-mid-flight

0258名無しさん@1周年2018/02/12(月) 08:44:49.66ID:H0NfsYDp0
水路に落ちていたブレードは根本取り付けボルト4本の内の1本が無くなっていた。
そこに組み付けミスの可能が見える。

0259名無しさん@1周年2018/02/12(月) 09:48:08.63ID:BtqyAlRK0
>>257
前者はトランスミッション内の不具合でマスト後とすっぽ抜けた事例
AH-64はトランスミッションとマストの構造が根本的に違うので参考にならない。
後者はマストバンピングと言うシーソーヘッド固有の事例
AH-64のヘッド形式では基本的に起きない現象なので参考にならない。

>>258
ブレードを固定するボルトはブレード1本に対して2本な。
1本付いていない写真があったがブレード下面から見た写真だったので見えた限りではナット側だけ脱落の可能性がある。
ヘッド側がどうなっているか写っている写真がどっかになればいいんだが・・・。
まあ飛行中に取れたのか事故の衝撃で破断したのか回収作業中に取れたのかは不明だな。
ABC式ブレードボルトであり普通に取り付けられていれば構造的には飛行中に取れることはない。

0260名無しさん@1周年2018/02/12(月) 10:28:54.34ID:j/jxEF2I0
どうせ整備ミスだろ

0261名無しさん@1周年2018/02/12(月) 10:42:56.87ID:nOy9XRAD0
これって要するに飛んでるヘリのプロペラ取れたってこと?

0262名無しさん@1周年2018/02/12(月) 10:48:18.87ID:LzTEZZ3u0
納入された部品の中に強度不足の不良品が混じっていた、という可能性と、

納入業者が中古部品を新品と偽って納入していた、っていう可能性と、

整備する時に取り付け方が悪くて緩んでいた、っていう可能性と、

まぁ、ざっと考えられるのは、それくらいかな。

0263自衛隊内部には天皇特権独裁勢力が存在して、北朝鮮と共謀し破壊工作2018/02/12(月) 11:05:45.01ID:LnP1FRxR0
.
.      *** 自衛隊内部には天皇特権独裁勢力が存在して、北朝鮮と共謀し破壊工作 ***

米軍飛行場の辺野古移設反対を掲げた稲峰進が、2月4日の沖縄県名護市長選挙で落選した。 次の2月5日には
佐賀県神埼市の住宅に、メインローター・ヘッド交換後の安全を確認するテスト飛行中の、陸自目達原駐屯地所属の
ヘリAH64が住宅に墜落した。 墜落時の映像を見るとその直前まで通常飛行を行っており、急激に何らかの異常が

発生して住宅を回避する間も無く墜落したように見られる。 さらにヘリ落下による同時破損ではなく、それ以前に
空中で飛散したヘリの部品には、メイン・ヘッドと回転翼との四基の接合部の内、一基の接合部の離脱によって
回転翼が接合されたままの状態で発見された。 特に問題になるのは、この “ 離脱 “ がなぜ発生したかだ。

自衛隊内の破壊工作組織による可能性も否定できない。 今の自衛隊内には、壊滅した大日本帝国の再建のため
天皇を頂点として、反米親中国親北朝鮮を唱える特権独裁勢力が存在して、北朝鮮と共謀して破壊工作を行う。

.      T■ 沖縄米軍ヘリの緊急着陸が頻発するのは、中国の電磁パルス兵器使用か ■T

2018年2月9日午後3時半ごろに那覇空港を離陸した羽田行きの日航912便ボーイング767―300型が、
離陸直後に機内で発生した異臭と煙のため、約20分後に那覇空港へ引き返した。
異臭と煙は那覇空港から南約4q高度約500mの上空で、エアコンの通気口から発生したという。

さらに米軍普天間基地所属のヘリやオスプレイが頻繁に予防着陸を行っているが、那覇空港や米軍普天間飛行場
からの飛行ルート下の民家に潜む、中国や北朝鮮と共謀する破壊工作員が、携行型の電磁パルス発振器を照射して
いる可能性が高い。 それは明らかに、最近の高度に電子化された航空機の電子回路を狙って不具合を起こす。

.   *** 米軍ヘリを電磁兵器で撃墜する必要は無い、不時着だけでNHK始めマスコミ大騒ぎ ***

以前は米軍飛行妨害には高々レーザーポインターが使われたが、最近は高出力の電磁パルス発振器になった。
その電磁パルス放射で米軍ヘリに飛行不具合を起こさせて不時着させるか、警報センサーを誤作動させて
米軍ヘリを緊急不時着させれば、NHKや日本の反米中華マスコミが大騒ぎして米軍基地撤去を扇動する。
.

0264名無しさん@1周年2018/02/12(月) 18:06:17.82ID:ABfBhSEp0
最初が何か切り分けられんかなあ

0265名無しさん@1周年2018/02/12(月) 18:15:01.11ID:XH71Xaz70
某整備会社が韓国系企業に丸投げしてたって件、もう出た?

0266名無しさん@1周年2018/02/12(月) 18:29:45.58ID:JBwezm580
>>265
米軍ヘリじゃなく自衛隊機がか?

0267名無しさん@1周年2018/02/12(月) 18:31:11.84ID:xLHazNUG0
ストラップ・パックのV型に電流を流して、電流の変化から破断の警報を出す仕掛けの特許を見かけたが、アパッチにはそんなの付いてないだろうな

0268名無しさん@1周年2018/02/12(月) 18:45:20.49ID:esPmt5ev0
>>10
自殺する可能性もあるからまずは身柄確保されてるとおも

0269名無しさん@1周年2018/02/12(月) 19:32:49.03ID:Iv0RRBVw0
破断したにせよ整備や組み立て上の問題の可能性は残るから調査結果が出ないとわからんね

0270名無しさん@1周年2018/02/12(月) 21:18:25.17ID:+gdixzE/0
自殺にされそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています