【長野】ホテル浴室で倒れ5人搬送 現場に硫化水素か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★2018/02/09(金) 22:02:48.90ID:CAP_USER9
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201802/0010972202.shtml

 9日午後、長野県山ノ内町のホテルの男性浴室内で男性客2人が倒れているのが見つかり、救助に入った別の3人も体調不良を訴えて計5人が病院に運ばれた。中野署が原因を調べている。

 地元消防によると、搬送されたのは40〜60代の男性。午後2時45分ごろ、ホテルの従業員から「人が倒れている」と119番があった。消防が現場で調べた結果、硫化水素が計測されたという。

0090名無しさん@1周年2018/02/09(金) 23:17:46.05ID:4bIBI0A40
温泉で硫化水素発生とかこわすぎ
検知器なんて設置してるわけねえもんな

0091名無しさん@1周年2018/02/09(金) 23:20:52.85ID:4bIBI0A40

0092名無しさん@1周年2018/02/09(金) 23:21:14.13ID:SK1O1KUN0
>>74
客だしサンポールやカビキラーなんか使うか?
本当はしちゃダメだし見たことも無いけど、客が洗うのはせいぜい下着の洗濯くらいじゃね?
それも家じゃ無いし普通の洗剤か浴用石鹸でじゃ無い?
とすると噴火の関係でってことかな…

0093名無しさん@1周年2018/02/09(金) 23:22:46.04ID:4Dx0FDGi0
50代の姉が、マジで酸素系漂白剤と、塩素系漂白剤を混ぜて使おうとしたのを見たことが有る
慌てて止めたが、そうでなければ一家全員死んでたと思う
家事もしないパラサイトだったから、シミを落とすのに、やっきになって、あほなことしかけたんだよな

0094名無しさん@1周年2018/02/09(金) 23:23:49.11ID:+2CBmO2x0
なんで男性側だけなんだろ?ただ女性客がいなかっただけかな?

0095名無しさん@1周年2018/02/09(金) 23:23:55.70ID:c2JdsoV10
>>5
懐かしいなw

0096名無しさん@1周年2018/02/09(金) 23:24:07.37ID:AaDuMrqp0
ふぉっさまぐながヤバイ

0097名無しさん@1周年2018/02/09(金) 23:24:13.85ID:pdVtXwMf0
>>91
一生懸命に作ったんだろうけど何が言いたいのか伝わらなくなった。
http://blog-imgs-69.fc2.com/o/s/h/oshiken2/6061602.jpg

0098名無しさん@1周年2018/02/09(金) 23:35:37.80ID:ywyT1nc70
>>5
すまん

0099名無しさん@1周年2018/02/09(金) 23:49:46.59ID:VEBgaHob0
>>39
こじんさです すきなほうにふってください

0100名無しさん@1周年2018/02/09(金) 23:50:45.52ID:33YVTO0q0
やりすぎて尻から硫化水素がでただけだな

0101名無しさん@1周年2018/02/09(金) 23:57:37.11ID:BgJo64VH0
>>28
11PMのときは?

0102名無しさん@1周年2018/02/10(土) 00:11:34.33ID:mGdsXrii0
草津の湯畑とか、
結構な硫化水素濃度だと思うけど
副流煙の方が可愛いらしくてタバコ吸うところがない

0103名無しさん@1周年2018/02/10(土) 00:13:43.92ID:mGdsXrii0
可愛いじゃないわ怖いだわ

0104名無しさん@1周年2018/02/10(土) 00:15:30.28ID:jNgadLW40
自分家でやれよw

0105名無しさん@1周年2018/02/10(土) 00:23:48.84ID:Hts4p5tv0
>>1
男が5人で風呂に入るってどういう状況?

0106名無しさん@1周年2018/02/10(土) 00:28:56.50ID:Orzzyr4p0
>>5
お前どんだけ人の恨み買ってんよw

0107名無しさん@1周年2018/02/10(土) 00:33:13.56ID:87iBXeje0
>>5

0108名無しさん@1周年2018/02/10(土) 00:36:19.19ID:ghd/6UQ+0
硫化水素は危険極まりない。
朝の満員電車で使われた日には、もう・・

0109名無しさん@1周年2018/02/10(土) 00:36:20.95ID:Hmu2r/i60
>>105
温泉の大浴場でしょ
二人が客で三人は救助に来た人

0110名無しさん@1周年2018/02/10(土) 00:40:40.30ID:V4TWUFfF0
2018.2.9
<大浴場の事故に関しまして>
2月8日、15時前に当館、大浴場にて当館専属スキースクールの1名が倒れ、それに関連したスタッフ4名が救急搬送されました。
現在、全員意識はあり2名が入院し、3名は帰館しております。

現在原因は調査中ではありますが、チェックイン前の時間ということもあり一般のお客様はいらっしゃいませんでした。
一部報道発表に訂正がありましたので付け加えさせていただきます。

今回具合を悪くされた方、関係者の皆様には多大なるご迷惑、ご心配をおかけいたしまして申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。

大浴場につきましては本日以降、安全確認後に再開をさせていただきますので、何卒ご了承下さいませ。
ttp://www.ichibokaku.jp/
ここかな

0111名無しさん@1周年2018/02/10(土) 00:46:19.87ID:Y5dzvGAa0
温泉の大浴場とか危ないから窓閉めないようにって書いてあるのに寒いからとかいってわざわざ閉める人もいるからね

北海道の温泉も何人も倒れて死んだりしてて硫化水素発生するって事が最近判明したんでクローズしてるとこあるよね
最後の被害者は何年も意識戻ってないらしい

0112名無しさん@1周年2018/02/10(土) 00:48:15.53ID:wiHsRzCl0
>>93
酸素系と塩素系漂白剤は混ぜてもセーフじゃない?
まずいのは塩素系と例えばサンポールみたいなアルカリ性

0113名無しさん@1周年2018/02/10(土) 00:48:17.03ID:3y8z/YQ20
硫化水素って俺が人生最後の食事に決めてる食材だからな。
そうそう簡単に生き残られては別の手段を探さないといけなくなるから、常に絶対王者であって欲しい。

0114名無しさん@1周年2018/02/10(土) 00:53:16.83ID:Zn1LpTf70
>>111
オンネトー温泉な

0115名無しさん@1周年2018/02/10(土) 00:54:49.49ID:f7Y1VDIQ0
>>93
酸素系と塩素系は漂白剤なら混ぜても大丈夫だよ
発生するのは酸素だけだって

Q、塩素系と酸素系、液体と粉末など、違うタイプの漂白剤が混ざると危険なの?
http://www.kao.com/jp/qa_cate/clothbleach_03_04.html

0116名無しさん@1周年2018/02/10(土) 00:56:06.74ID:63f2O7rl0
志賀高原 のホッポ  あの辺りは 温泉にガスが出るかも

0117名無しさん@1周年2018/02/10(土) 01:19:46.97ID:D+J68X2H0
換気扇が2つのうち1つに不具合って
どっかから逆流したかな

0118名無しさん@1周年2018/02/10(土) 01:22:05.51ID:D+J68X2H0
排水かな?

0119名無しさん@1周年2018/02/10(土) 01:23:19.65ID:03ZFPDrC0

0120名無しさん@1周年2018/02/10(土) 01:26:12.49ID:QArl8ftJ0
>>117
換気扇も硫化水素の影響受けるの?

0121名無しさん@1周年2018/02/10(土) 01:34:37.68ID:D+J68X2H0
>>120
換気扇が壊れたことが原因でガスが発生してしまったのかもって話

0122名無しさん@1周年2018/02/10(土) 01:43:07.39ID:861jtmBJ0
活発な火山の近所にある温泉は怖くなってきたな
やはり火山がない西日本の温泉にするか

0123名無しさん@1周年2018/02/10(土) 02:09:17.57ID:xXlM5ffT0
ええー 個室じゃなくて大浴場なのか。

0124名無しさん@1周年2018/02/10(土) 02:18:48.13ID:iuKRFsNx0
そうか…温泉だからか

0125名無しさん@1周年2018/02/10(土) 02:19:38.82ID:aCOTEOsd0
温泉も命がけだな

0126名無しさん@1周年2018/02/10(土) 02:25:10.22ID:D+J68X2H0
最初のニュース見た時、ゲイの男2人が個室の浴室で自殺したのを3人が救助に入って5人運ばれたのかと思った・・・

0127名無しさん@1周年2018/02/10(土) 02:40:44.49ID:ym3Ylb6y0
>>119
とりあえずグロにしておく

0128名無しさん@1周年2018/02/10(土) 05:03:39.88ID:tWaGuzzT0
グロい( ;゚皿゚)ノシ

0129名無しさん@1周年2018/02/10(土) 05:08:02.07ID:B6CpZKem0
誰か硫黄泉の浴槽にサンポールを入れたんだろ

0130名無しさん@1周年2018/02/10(土) 05:09:32.36ID:FVoOcp5I0
ゲイ5人組だと思っていた

0131名無しさん@1周年2018/02/10(土) 05:09:48.55ID:V8oYK5aG0
自殺じゃなくて温泉でガスが溜まったのか

0132名無しさん@1周年2018/02/10(土) 05:21:22.68ID:Zw8E/Luo0
救助に入って不調になるくらいだから相当だろ

0133名無しさん@1周年2018/02/10(土) 07:48:44.68ID:MhqdP69mO
各地の温泉地で硫化水素注意の立て札見掛けることあるもんな

0134名無しさん@1周年2018/02/10(土) 09:19:01.18ID:tNm3fiTn0
温泉地もホテルも出さない
忖度

0135名無しさん@1周年2018/02/10(土) 09:36:19.11ID:9btJbamj0
>>110
倒れたのは客じゃなかったのか

0136名無しさん@1周年2018/02/10(土) 09:43:09.26ID:G0hvxNXv0
客じゃないのが不幸中の幸いだね

0137名無しさん@1周年2018/02/10(土) 11:56:18.16ID:HMO7rJMV0
ムトーハップ返して

0138名無しさん@1周年2018/02/11(日) 01:46:04.55ID:iLEXyi+w0
万座周辺の道路沿いには
立ちどまるなって看板がよくある
あの辺一帯はもともとヤバイんだろうけど

0139名無しさん2018/02/11(日) 01:58:29.02ID:Pc92VwW50
>>120
硫化水素は反応性が高い物質だから、それも有り得る。ゴム、金属等が劣化して。

0140名無しさん@1周年2018/02/11(日) 02:01:41.33ID:0kwhUB0H0
熊の湯?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています