【イオン】希望者は70歳まで雇用継続へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/02/10(土) 05:44:44.94ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180210/k10011323431000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

2月10日 5時37分
流通大手の「イオン」は深刻な人手不足に対応するため、傘下の総合スーパーで、65歳の定年を迎えた従業員が希望すれば70歳まで継続して働けるよう制度を見直すことになりました。

イオンは、国内最大手の総合スーパー「イオンリテール」で今月21日から従業員の雇用制度を見直します。

これまでは社員やパート従業員が65歳の定年を迎えると、経験などを踏まえて会社が認めた場合に限り70歳まで雇用していましたが、今後は原則として希望した全員をパート従業員として70歳まで雇用するということです。

この会社では社員とパート従業員を合わせて毎年3000人程度が定年を迎えているということで、そのうちおよそ半数が雇用の継続を希望すると見込んでいます。

イオンは人手不足や少子化で新規採用が難しくなる中、経験豊富なシニア層をより活用することで全国に展開する店舗の運営を担う人材の確保につなげたい狙いがあります。

スーパー業界では、関東地方の「サミット」がおととしからパート従業員の雇用年齢を75歳までに引き上げるなど、シニア層を活用して深刻化する人手不足に対応しようという動きが広がっています。

0075名無しさん@1周年2018/02/10(土) 09:13:37.93ID:yvHtZbIN0
>>72

>今後は原則として希望した全員を

おまえ…

0076名無しさん@1周年2018/02/10(土) 09:14:04.91ID:yvHtZbIN0
>>74
若い子は余ってないよw

0077名無しさん@1周年2018/02/10(土) 09:14:18.53ID:tDoiuXad0
どうせ60歳以上は最低賃金だろ?

0078名無しさん@1周年2018/02/10(土) 09:15:25.56ID:hXCZGyyx0
60歳以上の就労者の所得税免除も考えておいてくれ。

0079名無しさん@1周年2018/02/10(土) 09:18:19.10ID:Frv0ilf70
子供に金かけると老人にしわ寄せが来る
子供の時に金かけてもらうのがいいのか
老後安心して暮らせるのがいいのか
今の日本は前者だね

0080名無しさん@1周年2018/02/10(土) 09:18:38.08ID:/Ttm0m9Z0
日本企業がまだ強かった時代には、
経営学には日本企業論って分野があったんだ。
強すぎる日本企業を特別に分析した分野だったんだ。

そこでは、日本の会社は長期的な視野で経営判断できるから強い、って言われてたんだよ。
わかりきっていた人手不足で悩まされる現状を見ると、お笑いみたいなものだったね。

0081名無しさん@1周年2018/02/10(土) 09:19:31.09ID:bNPGJR190
社内報で訃報が頻繁に流れるのが当たり前になりそうだな。
〜課の〜さんが寿命でおなくなりました。
毎週末が葬儀で潰れる会社とか嫌だわ

0082名無しさん@1周年2018/02/10(土) 09:41:24.33ID:HAodXiTt0
もう、イオンには行かない。

0083名無しさん@1周年2018/02/10(土) 09:41:53.04ID:91o9Hwwa0
>>46
作業所という制度があるらしい

0084名無しさん@1周年2018/02/10(土) 09:43:25.36ID:/JkTpBo40
>>50
70歳まで雇用可であって辞めたければ辞めればいいだけ。
正社員だったとしても誰も定年まで働けなんて言わないよ。
早期退職制度がある会社多いしね。お金貯めて早く辞めればいいじゃんね。

>>31
個人差が激しいからなあ。
若い人よりもずっと理解力あって意欲的で懐の深い人もいる。
シワだらけになって筋力など低下気味なのはどうしようもないが、
スーパーの仕事なら出来ることたくさんあるだろう。
60歳以降は健康状態がすごく悪い人と良い人の差が開く一方だから、
ちゃんと健康維持出来ている人に限ってほしいね。

0085名無しさん@1周年2018/02/10(土) 10:05:48.32ID:WFmnoFvk0
>>81
現業なんだから現場で倒れて現場が混乱とかスグ話が広まるよ。

社内報なんて後からの話だよ。

0086名無しさん@1周年2018/02/10(土) 10:09:33.54ID:fhOacTcU0
労災なのか過労死なのか寿命なのかわからなくなるだろw

0087名無しさん@1周年2018/02/10(土) 10:31:50.39ID:BO2pnQyr0
人手不足なら若いの正社員でやとたら

0088名無しさん@1周年2018/02/10(土) 11:12:49.54ID:GxHig7Ga0
>>18
どうせ金なら腐るほどある
仕事は趣味ね

0089名無しさん@1周年2018/02/10(土) 12:09:41.40ID:A8q3XtHW0
ione
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

0090名無しさん@1周年2018/02/10(土) 12:13:03.83ID:vk+D1Enz0
>>17
爺婆が横柄ではないと?

0091名無しさん@1周年2018/02/10(土) 12:13:38.48ID:vDzp/WpE0
老後も安心の社会ですね畜生め

0092名無しさん@1周年2018/02/10(土) 12:22:51.80ID:ynxXdbp70
>>88
年金たくさん貰って生活困っていないのに何が仕事したいからと
バイトする爺さんも結構いんのよね、趣味がなくて自由な時間謳歌できないという

0093名無しさん@1周年2018/02/10(土) 12:45:14.73ID:/JkTpBo40
>>81
別に葬儀なんかいちいち行かなくていいじゃん。
一緒に帰ってどこか寄って行ったりする仲だったのならともかくあとはシラン。

>>92
厚生年金+企業年金最高額レベルの人なんて滅多にいないんだけどなあ。
そういう人ですら現役時代よりガックリ減るし、時間があっても出かけたらつい
外食しちゃうしコーヒー飲んじゃうしでお金がガンガン減るから働くんだけどね。
ヒマな時間が減ってお金使う時間が減るしその分が収入になるという。

0094名無しさん@1周年2018/02/10(土) 12:51:43.99ID:jKT6tMRj0
今の若い奴らよりおじちゃん、おばちゃんの方が仕事に対して真面目だと思う
職場の掃除のおばちゃんとかホント丁寧で仕事が速い

0095名無しさん@1周年2018/02/10(土) 13:32:38.70ID:Tbh5laoH0
>>94
若いやつは暇みつけてはスマホいじりしてて仕事が疎か

0096名無しさん@1周年2018/02/10(土) 18:15:42.51ID:JMsKp0zL0
安倍の思うツボって印象。
これでどんどん社会は死ぬまで働く人生へ移行していくのかな。
余生の時間をのんびり趣味になんて人生設計はおじゃん。

0097名無しさん@1周年2018/02/10(土) 18:20:05.78ID:a6cvr9oV0
まあ平均寿命が男80歳、女87歳だからなぁ
70歳でもまだ後10年ある

0098名無しさん@1周年2018/02/10(土) 21:31:50.18ID:xws76Fvk0
うちの会社なんか
60過ぎたおばあちゃん社員いなくなったら
もう終わり

0099名無しさん@1周年2018/02/10(土) 22:30:00.71ID:sFnat6V40
支那天安門大虐殺

0100名無しさん@1周年2018/02/10(土) 22:39:44.22ID:h0uarvFJ0
だんだん年金の貰える額も少なくなるみたいだから
ちゃんと資産設計というかビジョンを若い時からたてるべきなんだよね。
テレビの資産アドバイザーとかみるとなんか高額そうな保険に入ってみたいな事いいだすから
誰も興味なくなるんだよね。ちゃんと色んな方面からのアドバイスがみんなに伝わるといいのにね。

0101名無しさん@1周年2018/02/10(土) 22:54:46.99ID:Yd+/YyJQ0
雇用継続って聞こえは良いが
60歳過ぎればかなり安く労働力として使えるwww
年取ってまで働かにゃならん社会ってなんかウンザリ。

0102名無しさん@1周年2018/02/10(土) 22:54:47.66ID:THmnkrbS0
>>3
生きる資格のないゴミ糞だな、お前

0103名無しさん@1周年2018/02/10(土) 22:55:52.84ID:E321EEvK0
みんな星になっちゃえばいいのよ!

0104名無しさん@1周年2018/02/10(土) 23:19:29.57ID:tBTQEL+l0
>>3
家に居てもつまんないだろ。

0105名無しさん@1周年2018/02/10(土) 23:24:29.68ID:FMNrrIin0
ただし長年勤めてやっとの思いでたどり着いた時給はリセットされ、バイト初任給に戻ります(ガチ)

0106名無しさん@1周年2018/02/10(土) 23:40:52.53ID:1DlHgTxZ0
最近一番驚いたのは、吉村真理の82歳だったが
北のナンバー2の90歳の爺さんがそれを更新した
あの爺さんは不老不死の薬でも飲んでるの?

0107名無しさん@1周年2018/02/11(日) 00:08:54.53ID:FJ+gf0Ag0
>>97
健康寿命はもっと下だけどね。
昔の人がそうだからこれからは全然期待出来ない。

0108名無しさん@1周年2018/02/11(日) 00:15:02.87ID:jTpNHnlr0
>>100
ワイ、豪ドル建ての保険入ってる。
保険なら円建てはやめとき。

0109名無しさん@1周年2018/02/11(日) 00:21:40.72ID:hPWWxxhQ0
>>27
人生観の問題になるが、「いつの日か訪れる「開放」を夢見て、労働の苦しみを耐え忍ぶ」という考え方には無理があるのではなかろうか
青年時代と壮年時代を「苦役への従属」で使い潰し、若さを失い尽くし棺桶が視界に入っているしわしわ白髪の60歳65歳になって、
「さぁ今日を以ってお前は自由の身だ、何処へなりと行くが良い」
と言われたとて、一体何を楽しめるというのだろう

0110名無しさん@1周年2018/02/11(日) 00:43:03.00ID:qVwr1Zh50
今の70歳ってめちゃくちゃ元気で外見は若く見える人が多いけど
老眼や耳が聞こえにくい、とかないんだろうか

0111名無しさん@1周年2018/02/11(日) 01:54:18.80ID:7ZKpyPbN0
嫁の会社に長年勤めたパートのおばちゃんが退職したんだが、1ヶ月程してから会社の近所の公園にその人に似たホームレスがいるという情報が入った
それで嫁と上司が確認に行ったらそのパートのおばちゃん本人で自分の家も分からなくなって、通い慣れた会社の近くの公園で生活していたらしい
慌てて記録を探して遠方に住んでいる息子に連絡して引き取ってもらったらしいが仕事を辞めるとボケるんだなあ

0112名無しさん@1周年2018/02/11(日) 08:10:58.94ID:yUH+3BrOO
>>1
老人がのさばるのか

0113名無しさん@1周年2018/02/11(日) 11:46:58.00ID:aXvPe+3t0
>>100
資産アドバイザーとかFPとかは、しょせんどっかの金融会社の社員か、どっかの会社にスポンサードされてるから、そうなる。
ボランティアじゃないからな。

0114名無しさん@1周年2018/02/11(日) 11:49:18.37ID:aXvPe+3t0
>>111
やめたらボケるんじゃなく、すでにボケてたんだよ。
ただ、会社にいるうちは、なまじ勤続年数が長いと、ほとんど慣れたことしかやらんから、
かなりボケてようができてしまうから発覚しにくい。
やめて、慣れないことづくしになってはじめてわかる。

0115名無しさん@1周年2018/02/11(日) 14:06:43.85ID:hPWWxxhQ0
>>114
農家でもあるな
ボケてはいるが、作業の手はきちんと動く
そのままある日死ぬので、ボケが実害にならない

0116名無しさん@1周年2018/02/12(月) 07:13:49.97ID:diWD80Z50
生涯賃金据え置き

0117名無しさん@1周年2018/02/12(月) 07:27:56.18ID:VFMVTMQH0
>>116
それ、地方の中小だとシャレになってないから

0118名無しさん@1周年2018/02/12(月) 16:01:47.94ID:W7WFZ+BS0
>>110
あるよ。でも個人差がすごくある。
もっと高齢になってもあまり耳が遠くならない人もいる。
70歳ならまだ若い時よりはすこし遠くなったかも程度の人が多いと思う。
実際お年寄りと話て不自由なことってあまりない。

>>111
すでにボケの1歩は踏み出してたと思うけど、普通はそんな風にならないと思う。
自宅に居場所がないような家庭環境とか引越しをしたとか何か重なってるんじゃないかな。
つーか一人暮らしなのか?
辞めなくてもそうなってた可能性もある。仕事しながらでもボケて帰れなくなる話あるからね。

0119名無しさん@1周年2018/02/12(月) 17:39:49.24ID:b00a8hRg0
良いことだ。

0120名無しさん@1周年2018/02/12(月) 17:42:48.31ID:+dsfgNX10
突然倒れたりするんだろこえーよ

0121名無しさん@1周年2018/02/12(月) 17:48:18.57ID:rjhSRqLWO
70位なら働ける人は働けそう
無理やり働けと言ってるわけじゃなく、あくまでも希望者だし
こりゃあかんとなったら、肩たたかれるでしょ

0122名無しさん@1周年2018/02/12(月) 17:50:53.10ID:XVf1mqFG0
>>17
同意
その店の事に詳しければ年齢は関係無いな

0123名無しさん@1周年2018/02/12(月) 17:57:23.42ID:mlDo6CxJ0
老化の影響で業務に差し障りが出る場合の対応は現場に押し付けるとして
その人達が本当に働けなくなった後はどうするの?
自分も定年まであと少しだから先送り?

0124名無しさん@1周年2018/02/12(月) 18:04:37.54ID:j0WUQvc20
一方ネトウヨは22歳で引退

0125名無しさん@1周年2018/02/12(月) 18:16:35.71ID:De/nYYxe0
従業員本人が希望すればっていうけどさ
その人が仕事の出来る人なら良いと思う、だけどそういう人ってホントに稀
ウチにいる60代の婆ちゃん達は3人中ホントに出来るのは1人。
他の2人は注意すると「すいませ〜ん次は直します」そして次もまた間違えるw
新しい業務が増えてしまうと覚えるのに時間が掛かりすぎるので若い人達に負担が掛かってくる
友達見つけに働きに来ているのなら、辞めてくれ 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています