【ギネス登録】ポルトガルで「世界で最も高価なチョコ」、価格は100万円【ショコラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あられお菓子 ★2018/03/20(火) 23:25:28.13ID:CAP_USER9
ロイター 2018年3月20日 / 15:12
https://jp.reuters.com/article/priciest-idJPKBN1GW0JQ

[リスボン 16日 ロイター] - ポルトガルにある中世の街・オビドスで毎年恒例のチョコレート
フェスティバルが開催され、食用金箔で覆われたダイヤモンド型の「世界で最も高価なチョコレート」が披露された。
価格は7728ユーロ(約101万円)。

スパイスとしてサフランの茎、仏ペリゴール産白トリュフ、マダガスカル産バニラ、金粉が練り込まれている。

製作者のショコラティエ、ダニエル・ゴメスさんによると、このチョコレートはギネスブックに登録された。

0003名無しさん@1周年2018/03/20(火) 23:30:45.88ID:b80SDARJ0
下着の広告と全く同じポーズで撮影。モデルが訴えたかったこと
http://www.hp.kendimas.com/20180321_8.jpg

0004名無しさん@1周年2018/03/20(火) 23:41:54.33ID:LI5FiJ390
おぼっちゃまくんみたいな世界観だな

0005名無しさん@1周年2018/03/20(火) 23:43:49.74ID:HXkaE9YC0
>>1
結局金粉まぶすくらいしかないんだよね。

0006名無しさん@1周年2018/03/20(火) 23:46:22.80ID:oEZtXgHI0
握りますか?

0007名無しさん@1周年2018/03/20(火) 23:49:12.57ID:Khw1Mdtj0
金粉って栄養有るの?原価を上げたいだけならポロニウムにでもすると良い
そう言えばプラチナって何で金粉の代わりに使われないんだろ?

0008名無しさん@1周年2018/03/20(火) 23:51:59.89ID:MDw5QYRc0
その価格で売れないとなんの意味もない

0009名無しさん@1周年2018/03/20(火) 23:59:29.80ID:PxtWopA90
指輪したまま調理するのはヨクナイ

0010名無しさん@1周年2018/03/21(水) 00:04:10.62ID:QSQe52Hy0
楽天で一辺10cm角×10枚で食用金箔が3000円で売ってるから誰か自作しよう

0011名無しさん@1周年2018/03/21(水) 00:08:54.40ID:wsUg3+ZS0
明治の板チョコに毛の生えた程度の味なんだろ?舐めてるのか?

0012名無しさん@1周年2018/03/21(水) 00:09:02.95ID:KoCk9DR+0
値段なんてつけたもん勝ちだろ。
うちの母ちゃんの作ったカレーだって1億円だぜ。

なんてったってこの世じゃもう二度と食べられないんだから

0013名無しさん@1周年2018/03/21(水) 00:38:21.82ID:WG2ZcN640
ポルトガルってチョコ有名なの?
チョコ大国のベルギーではこんな馬鹿なことやらないの?

0014名無しさん@1周年2018/03/21(水) 00:49:50.89ID:RH8YNZuN0
>>7
金は叩けば米粒大のが畳1枚くらいになる

0015名無しさん@1周年2018/03/21(水) 01:37:24.98ID:OSciyI3Q0
値段決めるのは簡単だろw
チロル一粒5億円といえばそれまで

0016名無しさん@1周年2018/03/21(水) 01:59:01.84ID:gJa80kZT0
ポルトガルから〜 長崎へ〜♪

0017名無しさん@1周年2018/03/21(水) 02:01:34.75ID:hhvdgy9E0
ここまで高いと逆に要らねえって思ってしまう

0018名無しさん@1周年2018/03/21(水) 02:22:37.16ID:yIRr97Pq0
金粉除いたらいくらの価値になるんだろ?

味に全く必要ないし、体に良いわけでもなし、要らねーじゃん
単に単価を上げただけで食い物に無価値だわ。

0019名無しさん@1周年2018/03/21(水) 02:50:10.14ID:D2QABiBz0
こんなの言い値じゃないのかw
実際に売れたら記録にしろよ

0020名無しさん@1周年2018/03/21(水) 04:35:30.40ID:mK838hyD0
それよりもさっさとアゾレス諸島を返せよ

0021名無しさん@1周年2018/03/21(水) 05:21:28.22ID:rCe2xVlN0
>>15
チロルチョコ好きな俺でもカレーパン味はノーサンキュー

0022名無しさん@1周年2018/03/21(水) 05:28:44.65ID:wW8xDKCL0
下手したら金粉より白トリュフのほうが高い

0023名無しさん@1周年2018/03/21(水) 05:36:47.97ID:2BAMwNlI0
韓国製もっとも高価なウンチョ

0024名無しさん@1周年2018/03/21(水) 05:54:11.24ID:M7YonS/e0
>>1      
これのどこが速報性のあるニュースですか?>あられお菓子 ★

0025名無しさん@1周年2018/03/21(水) 05:56:02.94ID:TvgOIgZf0
ワオ!ポルトガルじゃチョコが100万円もするのか、クレイジーだね!

0026名無しさん@1周年2018/03/21(水) 06:25:13.75ID:KqtXSfgX0
>>7
金は安定な金属だから普通には他の物質と反応しない
つまり薬にも毒にもならない
栄養は無いよ
食べても糞になって出るだけ

0027名無しさん@1周年2018/03/21(水) 06:52:37.40ID:e6avBUlE0
次はダイヤモンドを粉末にして入れたらいいんじゃね?

0028名無しさん@1周年2018/03/21(水) 07:02:31.79ID:UutuXftY0
原価が100万ならわかるけど自分でつけた値段でさらに売れてないならこんなん値段適当につけりゃ俺の握るシーチキンお握りですら世界一高価な料理になれるぞ

0029名無しさん@1周年2018/03/21(水) 07:57:59.16ID:8I8ei9ei0
金持ちの中には良い商品だからではなく、高いから買おうって層はいるだろう
まさに売れたら儲け物

0030名無しさん@1周年2018/03/21(水) 08:42:06.59ID:Y64kt1l30
元気ならポルトガル行きたい
24金のアクセサリー買ったりペソアの街を歩いたりしたかった

0031名無しさん@1周年2018/03/21(水) 09:17:47.39ID:EHHtKUzG0
サフランって茎は使うっけか?

サフランの雌しべだったら1グラム1000円ぐらい

0032名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:05:19.35ID:oBX9qXC20
単なる話題作りだろうが、
ノリで買ってしまうバカな金持ちもいるだろうから、
それなりの数は売れてしまうんだろう。

0033名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:10:09.49ID:ZKTmxAhB0
金粉や金箔でかさ増して世界一高価ですとか反則だよ

0034名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:26:38.59ID:ZhjTEzVA0
ビエイラ・デ・カストロというポルトガルのメーカーの
プリンシペっていう安いチョコビスケット
凄く安っぽい味なんだが癖になる

0035名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:27:11.13ID:l2IGlQda0
欧州のお土産って必ずチョコがあるけど
そんなに好きなのかな

0036名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:27:42.42ID:DUftZPqM0
ドラえもんに出てきた「100年後のおかし」みたいなもんだな

0037名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:29:04.84ID:l2IGlQda0
森永の小枝で満足できる
部屋に常備

0038名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:29:49.27ID:gGwhAYtp0
Parfait - Chocolat Second brew- Re:order

0039ネトサポハンター2018/03/21(水) 11:36:08.02ID:h2VqPFbD0
ここまで弄り倒しちゃうとなんかなー

0040名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:47:51.60ID:mm2sIV+l0
>>11
本気で言ってたらさすがにヤバイ

0041名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:51:33.74ID:8T4Bv/aG0
チョコ好きだけどここまで高いのは病気で死ぬ前でも食べられないわ。
今からチョコ貯金でもすれば何十年後には食べれるとか?

0042ネトサポハンター2018/03/21(水) 13:14:47.09ID:h2VqPFbD0
賞味いくらで作れるかっていえばせいぜい数万だろ
金箔だって大した値段じゃない

0043名無しさん@1周年2018/03/21(水) 13:19:24.43ID:/YtGgLLe0
けど、ポルトガルとかスペインは辺りは安価なお菓子の本場みたいなイメージがあるな

チュッパチャプスもスペイン製だし

ちなみにさり気なく中国製に切り替わってるスニッカーズ、お前はダメだ

0044名無しさん@1周年2018/03/21(水) 13:19:55.12ID:ZATwOpO30
99万円くらいは人件費

0045名無しさん@1周年2018/03/21(水) 13:25:36.21ID:CqehjJfr0
金満中国人がこれみよがしに買ってつぇーしてくれるかもね
夢は捨ててはいけない

0046名無しさん@1周年2018/03/21(水) 13:27:49.82ID:bvIOfTSU0
>>40
違うのか

0047名無しさん@1周年2018/03/21(水) 13:28:24.81ID:cI02apwk0
ベルギーやスイスならわかるがポルトガルって
金はともかくトリュフ入りというのが訳わからん
向こうのブルジョアな人が見えはりのために買いそうなイメージ
こっちは日本製板チョコで十分

0048名無しさん@1周年2018/03/21(水) 18:19:34.73ID:8T4Bv/aG0
カカオ70%の美味しいチョコ教えてください。

0049名無しさん@1周年2018/03/21(水) 18:20:19.32ID:2H8aZ/Rg0
ばかじゃねえの

0050名無しさん@1周年2018/03/21(水) 18:36:25.10ID:AXCLLwin0
>>43
まじかもう買わん

0051名無しさん@1周年2018/03/21(水) 18:37:11.69ID:AXCLLwin0
>>48
THE とか描いてあるチョコ
ちょっと気になる

0052名無しさん@1周年2018/03/21(水) 21:13:38.68ID:/YtGgLLe0
>>50
コンビニやスーパーで確認してみるんだ

昔はオーストラリア製だったんだが…

0053名無しさん@1周年2018/03/21(水) 22:52:15.77ID:X7xJURTa0
>スパイスとしてサフランの茎、仏ペリゴール産白トリュフ、マダガスカル産バニラ、金粉が練り込まれている。

うまいかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています