【企業】三菱商事、三菱自動車を持分法適用会社に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2018/03/24(土) 02:19:15.59ID:CAP_USER9
三菱自動車は、三菱商事の持分法適用会社になったと発表した。

三菱商事は、三菱重工業、東京三菱UFJ銀行から三菱自動車の株式を取得するため、公開買い付け(TOB)を3月20日まで実施した結果、予定通り1億6032万9300株を買い付けることになった。取得価格は1株当たり749円で、総額約1201億円。これで出資比率は現在の9.24%から20.0%となる。これによって三菱商事は、三菱自動車の第2位の株主となる。決済日は3月27日。

また、三菱重工の三菱自動車への出資比率は9.94%から1.45%、三菱東京UFJ銀行は3.27%から1.00%にそれぞれ下がる。三菱自動車の筆頭株主は日産自動車で出資比率34.0%で変わらない。

2018.3.22 Thu 8:11
レスポンス
https://s.response.jp/article/2018/03/22/307492.html?from=tprt

0018名無しさん@1周年2018/03/24(土) 02:49:17.72ID:5rJgf0HT0
本物の糞会社が三菱自動車

0019名無しさん@1周年2018/03/24(土) 03:17:02.25ID:ErF+qfPL0
どっち道ルノーの傘下には変わりないから
もう陸上自衛隊にパジェロを納入出来なくなるん?

0020名無しさん@1周年2018/03/24(土) 04:27:49.32ID:T6RIOzMI0
>>19
陸自の乗り物や武器は一部を除いて基本的に外国産だ。

0021名無しさん@1周年2018/03/24(土) 04:37:05.93ID:6+3+oaXB0
カルロスさんに報酬10おっく

0022名無しさん@1周年2018/03/24(土) 06:25:15.87ID:+UXuif5L0
MRJの資金援助かな?
(自工株を商事が引き受け)

0023名無しさん@1周年2018/03/24(土) 06:50:54.31ID:BzGhKE+o0

0024名無しさん@1周年2018/03/24(土) 06:52:28.94ID:QRwDGbp90
ここで日産が、三菱株を高値で売り抜けしてたら
ホントの天才だな、やりそうだから怖い

0025名無しさん@1周年2018/03/24(土) 07:57:50.52ID:kTGprO6e0
三菱重工に逆らえない三菱商事

金は出すけど口を出させてもらえない三菱商事

三菱重工>>>>>>>>>>三菱商事

ほいソース
三菱自動車にカネは出すのに口は出せない三菱商事
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/economist/business/economist-20180305105723484

0026名無しさん@1周年2018/03/24(土) 09:31:12.27ID:b5RK7RNV0
ゴーンの金曜会入り阻止の為か?
金曜会の議長の座までゴーンに取られたらたまらんからな

0027名無しさん@1周年2018/03/24(土) 09:34:11.09ID:TJk48pq7O
三菱で価値があるのは電機と鉛筆だけ

0028名無しさん@1周年2018/03/24(土) 09:39:49.26ID:USoxp7K30
名ばかり三菱、系列企業じゃなくてもはや関係会社扱いだな

0029名無しさん@1周年2018/03/24(土) 10:09:52.18ID:Xr+/lFB90
不正三菱の象徴
なくてもいいだろこの会社

0030名無しさん@1周年2018/03/24(土) 10:44:34.96ID:fI9T5wZ+0
日産          34.0 → 34.0
三菱商事       9.24 → 20.0 +10.76
三菱東京UFJ銀行  3.27 → 1.00 -2.27
三菱重工       9.94 → 1.45 -8.49
2.27+8.49=10.76

客船損失とかマイナス金利とか
重工と銀行がヤバイから商事が助けたってことか?

0031名無しさん@1周年2018/03/24(土) 12:20:27.72ID:BcBPdbZh0
まあまあ、BMWもフォルクスワーゲンもベンツも不正してたわけだし、
トヨタとホンダくらいだわな。

0032名無しさん@1周年2018/03/24(土) 13:10:52.78ID:P4OF6cZH0
>>31
トヨタこそ燃費偽装してるじゃん。
どう考えたってあのカタログスペックで走れるはずもないし、大体半分じゃんHVですら。

0033名無しさん@1周年2018/03/24(土) 16:00:53.49ID:027mAz290
>>23
経産省が出てきて成功した例を知らないんだが・・・
>経済産業省が主導して作成したプランはこうだ。
>三菱航空機は現在、三菱重工業が64%の株式を持つ筆頭株主。
>三菱商事とトヨタ自動車が10%ずつ、
>住友商事と三井物産が5%ずつ保有しているほか、
なんで系列外の住商と物産が5%持ってるんだ?

0034名無しさん@1周年2018/03/24(土) 16:20:18.75ID:b5RK7RNV0
>>33
海外に輸出販売するルートを複数欲しいからだろう

スレ違いだが三井物産と住友商事は合併しないのかね?
他の事業は不動産除き三井住友◯◯として合併しているし

0035名無しさん@1周年2018/03/24(土) 17:11:50.98ID:AfnEmpVX0
RVと軽自動車だけ残して、乗用車からは撤退させるんだろ。
EVとFCVは技術陣まるごと日産で引き取る。

当然だが販売店も整理される。

0036名無しさん@1周年2018/03/24(土) 17:32:17.78ID:+IWl45kI0
三菱はグループで技術協力すればいいのに
軍事用のレーダーとか得意分野があるんだから自動運転とかで必要な技術持ってるだろ

0037名無しさん@1周年2018/03/24(土) 17:44:30.44ID:b5RK7RNV0
>>36
昔、徳大寺が三菱F1をグループ総力戦でやってみろと
提唱した事があってな…
幹事はMMCだがカーボンボディはマテリアル、
エンジン素材は金属、油脂類は日石三菱、電子ギミックは電機、
移動ハンドリングは商事が手配してふそうの特装車で輸送
東京三菱銀行は運用資金為替レートで支援とか
三菱グループの共同メセナとしてやったら面白かったかも知れん
今はもうやれないだろうな…
三菱

0038名無しさん@1周年2018/03/24(土) 17:44:30.92ID:d2dqeLoG0
アメリカ人に銃殺される天皇 w

ざまみろ www

https://i.imgur.com//////bdFnDHT.jpg

これにネトウヨはダンマリ。抗議一つしない。
アメリカ様の前では玉無しのチキン無能愛国者 www
慰安婦では大騒ぎするくせに、死ね


‘ldfjghakrghekruh61309bjqwbdvq

0039名無しさん@1周年2018/03/24(土) 19:37:39.26ID:1M2udVHE0
>>34
化学とか生命とかくっつかない事業会社もあるよ

0040名無しさん@1周年2018/03/24(土) 20:43:21.92ID:b5RK7RNV0
>>39
三井生命のグループ外売却は非情だったな
住友生命が吸収合併すると思いきや

住友ゴムみたいに合併対象が三井側に無い場合もあるしね

0041名無しさん@1周年2018/03/24(土) 20:53:15.86ID:K8ECHJrK0
今の三菱は商事だけで運営されてる気がする。

大丈夫か?技術系。

0042名無しさん@1周年2018/03/24(土) 20:56:51.43ID:V+rczzF/0
>>7
今日も尖ってるよ。

0043名無しさん@1周年2018/03/24(土) 21:02:53.66ID:+NvwKLMe0
スーパーの駐車場にダサい白色のミラージュが
停まっていた。
するとキリンビールのジャンパー着た人が乗った。
三菱グループの結束の固さに感激した。

0044名無しさん@1周年2018/03/24(土) 21:25:08.58ID:u5DB+/OC0
>>26
三菱自動車はもともと金曜会で発言権なんかない超末席だぞ。
ゴーンが金曜会で発言権得るためには三菱自動車をトヨタ以上の自動車メーカーに育てるしか方法はない。

0045名無しさん@1周年2018/03/25(日) 08:53:07.22ID:qQRFaJva0
>>41
硝子とかも三菱やからな。

0046名無しさん@1周年2018/03/25(日) 08:53:56.77ID:qQRFaJva0
>>43
うちは二回目のときリース打ち切り

0047名無しさん@1周年2018/03/25(日) 08:59:23.56ID:loCIJdxA0
ルノーの孫会社

0048名無しさん@1周年2018/03/25(日) 11:38:52.39ID:LNhO84T40
>>1
>三菱商事は、三菱重工業、東京三菱UFJ銀行から三菱自動車の株式を取得するため、


【誤】:東京三菱UFJ銀行

【正】:三菱東京UFJ銀行

0049名無しさん@1周年2018/03/25(日) 11:45:53.06ID:+XEuBLNs0
>>13
中心じゃないよ
三菱商事、三菱東京UFJ銀行、三菱重工業が三菱御三家

0050名無しさん@1周年2018/03/25(日) 11:51:00.86ID:X7DO5VI70
三菱グループ
殿様 三菱鉛筆
御三家 商事、重工、銀行
親族 サイダー

0051名無しさん@1周年2018/03/25(日) 11:54:30.15ID:+XEuBLNs0
年間売上高52兆円の世界最大の企業グループが実は三菱グループ

0052名無しさん@1周年2018/03/25(日) 12:02:24.17ID:FNE3yxua0
所謂
一行連結の対象になる訳か

0053名無しさん@1周年2018/03/25(日) 12:04:19.73ID:a3JcPVhl0
三菱鉛筆「え?俺らは?」

0054名無しさん@1周年2018/03/25(日) 12:38:10.98ID:SrXSnEjH0
>>41
大丈夫。電機が死んだら、日本の電車の3分の一くらいが死ぬ

0055名無しさん@1周年2018/03/25(日) 13:05:06.83ID:c+lWPpmq0
無関係の三菱鉛筆って、自分たちこそ真の三菱だと思ってるらしいな
バカな奴ら

0056名無しさん@1周年2018/03/25(日) 14:07:24.33ID:TQmdA3Gn0
>>55
(´・ω・)カワイソス

0057名無しさん@1周年2018/03/25(日) 14:29:47.18ID:58939HCk0
>>51
サムスンよりすげーのな

0058名無しさん@1周年2018/03/25(日) 14:33:46.49ID:+lVMv5cu0
>>18
組織的隠蔽を繰り返す本物の糞会社だよな
ここまで来ると反社会的だよ

0059名無しさん@1周年2018/03/25(日) 14:46:39.56ID:1To/w1660
>33
もうMRJ計画破棄して生産工場でいろんなメーカーの航空機受託生産事業とかで
乗り切らないとほかの株主もみんな大損するぞ

0060名無しさん@1周年2018/03/27(火) 00:25:07.43ID:AJBS9EnB0
>>15
もうとっくに転落してる

0061名無しさん@1周年2018/03/27(火) 05:56:23.86ID:xLKDPLKB0
三菱はなんつーか名前が三菱でなくとも日本各地に元三菱が沢山あるんだよなw
大企業に出入りする業者の3割は元三菱と思っていたらいい。

0062名無しさん@1周年2018/03/27(火) 06:00:57.11ID:dMb9gCrt0
>>48
英社名ならそれで合ってるんじゃ無かったっけ。

0063名無しさん@1周年2018/03/27(火) 06:06:13.42ID:rbq8WBl10
MRJショックというかMRJ恐慌でグループが疲弊していくwww

0064名無しさん@1周年2018/03/27(火) 06:07:19.56ID:n3z7pHTf0
>>3
アジアで売れまくりと聞いてるけど

0065名無しさん@1周年2018/03/27(火) 06:10:46.99ID:VWidiYcK0
三菱の名前の会社は潰さないか

0066名無しさん@1周年2018/03/27(火) 06:11:40.23ID:g6vZHLHv0
>>6
持分法な
株式の評価方法のことをいってるんだよ
連結の簡便法みたいなもの

0067名無しさん@1周年2018/03/27(火) 06:22:13.51ID:pxIiqGr70
三菱はもうダメだな

0068名無しさん@1周年2018/03/27(火) 08:15:47.64ID:uVuiwWnZ0
>>54
というよりも、電機はリーマンショックで電子電機系各社が軒並み大赤字を出す中で
唯一黒字で抜け出た会社だからな。
携帯電話事業の撤退も異常に速かったし、 あそこは商売の目利きが上手いよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています