【萌え】「刀剣女子」が武士の魂・日本刀に心酔する理由…ブーム拡大、非日常の美しさ≠ノ萌える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★2018/03/25(日) 07:50:48.32ID:CAP_USER9
名刀を擬人化したオンラインゲーム「刀剣乱舞」をきっかけに、約3年前に火が付いた刀剣ブームがさらに広がりを見せている。人気を支えるのは「刀剣女子」と呼ばれる若い女性たち。展覧会などが各地で計画され、現在開催中の奈良市の春日大社や薬師寺の刀剣展にも女性たちがこぞって詰めかけている。ブームを通して鑑賞眼を養い、知識を深めていく刀剣女子。彼女たちはなぜ日本刀に魅了されるのか。(岩口利一)

国宝・重文の名刀に熱い視線

 2月24日。薬師寺境内はいつもとは違う雰囲気に包まれていた。

 同寺聚宝館で開催されている「噂(うわさ)の刀展III」(日本刀剣博物技術研究財団の特別協力、4月8日まで)の特別展示として、この日から2日間、名刀の「大倶利伽羅広光(おおくりからひろみつ)」などが並ぶことになったからだ。特別展示は両日合わせ、3500人余りが訪れる盛況ぶりだった。

 一方、春日大社国宝殿では本殿創建1250年を記念し、「伝説の名刀たち」展(3月26日まで)を開催中。目玉は昭和14年に宝庫で見つかってから約80年の時を経て、平安時代後期に製作された「古伯耆物(こほうきもの)」と呼ばれる最古級の日本刀であることが明らかになった太刀だ。さらに国宝、重文とファン垂涎(すいぜん)の名刀がずらり。

 両会場で目立ったのは女性客だ。ガラス越しに輝きを放つ太刀の数々を前に熱いまなざしを向け、しばらくその場を離れようとしない女性も多かった。



長いので続きはソースで
産経WEST 2018.3.24 18:00
http://www.sankei.com/west/news/180324/wst1803240003-n1.html 

0089名無しさん@1周年2018/03/25(日) 13:17:49.86ID:nWBdiowQ0
フロイドは何と言うかな。

0090名無しさん@1周年2018/03/25(日) 13:20:26.35ID:OWmbRIeV0
擬人化されたキャラを思い浮かべてるだけで
刀剣自体には何の興味もないんだろうな…
ゲームに飽きたら忘れるんだろ

0091名無しさん@1周年2018/03/25(日) 13:22:21.28ID:xIj7nC/u0
関連スレ
【富岡八幡宮】女性宮司、腕や指が切断されていた 首の後ろなどにも深い傷 車から引きずり出し執拗に切りつけか★3

0092名無しさん@1周年2018/03/25(日) 13:24:20.78ID:n9aQk+yW0
刀剣はファルスですから

0093◆HKZsYRUkck 2018/03/25(日) 13:25:46.56ID:vGRy29+V0
>>87
弓の弦を鳴らすのは魔除けルーチンだよね。

0094名無しさん@1周年2018/03/25(日) 13:27:41.67ID:azGs1QNC0

0095名無しさん@1周年2018/03/25(日) 13:28:44.75ID:jNpoMD530
男根のメタファー

0096◆HKZsYRUkck 2018/03/25(日) 13:33:40.44ID:vGRy29+V0
>>95
というのは男目線だと思う。
女目線だと超痛そうW

0097名無しさん@1周年2018/03/25(日) 13:42:28.41ID:Yv2LD/K+0
これも日本総保守化、右翼化の明確な事例である。
20年、30年前ならあり得ない事態であり、当時なら危険思想と思われたであろう。
刀剣などに興味どころか、嫌悪感示す女子が多かったはずだ。
刀剣女子や歴女のテレビなどのインタビュー見れば、「忠義」とか「侍に惹かれる」と
とんでもない答えをしている。
日本刀は中国では日帝の侵略と残虐性の象徴である。
こういう都合悪い傾向から逃避するバカ左翼の劣化が、このような事態を招来した。

0098名無しさん@1周年2018/03/25(日) 14:05:10.16ID:a3cux5w+0
>>11
オナニーに使うんだよ

0099名無しさん@1周年2018/03/25(日) 14:11:43.89ID:nvg9EW/j0
はいはい、余裕のサンケイ
マジで、サンケイってネトウヨがバイトで書いてるんじゃね?

0100名無しさん@1周年2018/03/25(日) 14:13:17.18ID:MHbua1Lx0
すぐに飽きる

0101名無しさん@1周年2018/03/25(日) 14:22:08.93ID:JW6TnRCa0
いい加減、何ちゃら女子って創作するの止めろや。馬鹿馬鹿しい。

0102名無しさん@1周年2018/03/25(日) 14:27:53.66ID:pBSrcncs0
>>90
刀剣どころか、アニメの内容すら興味ないだろうね
近頃の人気アニメは萌え豚声豚向けばっかり

0103名無しさん@1周年2018/03/25(日) 14:30:00.92ID:bGM0ijFO0
>女子では日本刀を振れないだろ

居合で普通に振ってるよ?
君には無理だろうけどw

0104名無しさん@1周年2018/03/25(日) 14:59:22.88ID:nCNuocUy0
>>16
>女子では日本刀を振れないだろ

剣道経験者の女子は、あこがれだけで剣ファンにならないと思う。
剣道女子も武器を持って試合した経験があるから。

0105名無しさん@1周年2018/03/25(日) 15:15:37.43ID:bwZXFiPr0
>>94
ですよね

0106名無しさん@1周年2018/03/25(日) 16:18:18.94ID:Ih0a84+/0
>>84
徳島ではマチアソビが定着してるからか、敷地内ではコスプレどころかその辺りで撮影も可で、刀剣乱舞とコラボで原画展、限定グッズが販売されてた。

展示されてる刀だけでも有綱、一、備前國長船住近影、初公開の和泉守藤原兼定やら、30口

おまけにufotableも協力だということもあってか、平日でも駐車場は満車だった。

0107名無しさん@1周年2018/03/25(日) 16:40:20.47ID:TKuLgl740
>>90
本当これな
擬人化とかあほらし

0108名無しさん@1周年2018/03/25(日) 16:59:20.91ID:KLD0BNxV0
>>3
剣は鞘に納まってこそ映える

0109名無しさん@1周年2018/03/25(日) 17:03:49.36ID:rjUq+do40
別にきっかけがあって本物見に行くのはよくね?マナーさえ良ければ
こんなの叩いてたらウンチクおじさん以外お断りになっちまう

0110名無しさん@1周年2018/03/25(日) 17:06:59.76ID:kB3jEaSp0
包丁じゃダメなんですか?

0111名無しさん@1周年2018/03/25(日) 17:07:52.74ID:HwB8SZKJ0
>>108
それって火星…

0112名無しさん@1周年2018/03/25(日) 17:09:04.80ID:U9W4Bx330
刀剣女子は意味が違って来るから
普通に刀好きな女子で良い

0113名無しさん@1周年2018/03/25(日) 17:09:17.81ID:EYL7dx0r0
>>109
刀剣乱舞はマナー最悪で有名なんだよ

0114名無しさん@1周年2018/03/25(日) 17:10:12.14ID:mFw8wS2a0
>>90
単純にこれだな。キャラを見ているだけだよな

0115名無しさん@1周年2018/03/25(日) 17:11:24.62ID:U9W4Bx330
>>110
包丁みたいな形をした短刀の包丁藤四郎が居るぞ

0116懸命に三島さんの首から、胸、腹に、強いキス、で検索2018/03/25(日) 17:11:39.98ID:xkTTwvEc0
武士の魂

http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27238451.html
http://zenkyoto68.tripod.com/misima00.htm
武士道とは精液と精液の不毛な愛である。
命の誕生を最初から封印した「死ぬことと見つけ」るしかない幻想の愛である。
主君や天皇に向けて射精する狂おしい精液は遂に妊娠することはない。
武士道の経典とも言える「葉隠れ」には男性の同性愛を至高の愛の形態とする記述がある。
同性愛は武家社会に普及し「衆道」と呼ばれ、武家の一般的な風俗として盛んになった。
そこには年長者が年少者を愛し保護する一方、年少者は年長者からの愛を受けて忠義を尽くすという政治的な権力支配があった。
武士道とはまさに現代の「新宿2丁目のハゲオヤジと男子高校生」の援助交際そのものなのである。
武士道は源頼朝の鎌倉時代に生まれ主君を頂点とした封建体制を維持するための巧緻なマニュアルに過ぎない。
キリスト教信者新渡戸稲造が欧米説得の役割を担って英文で『武士道』を刊行したのはちょうど日本が
中国侵略を射程に日清戦争から日露戦争へと向かう明治33年であった。
http://tamutamu2011.kuronowish.com/yumikotyannjikenn.htm
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/ec5fecbd148c1826d6b0f1238787c8d0

http://zenkyoto68.tripod.com/misima00.htm
私が抱きついてゆくと三島さんは急に体の向きを変えて抱き返してきて
小さな声でささやいた。
「しばらくぶりだったね、会いたかったよ。」
、、、、懸命に三島さんの首から、胸、腹に、強いキスを浴びせかけていった。
、、、三島さんはこちらが驚くほどの、甘えた子供のような声をほとばしらせた。
1966年、昭和41年8月27日、熊本、ホテル・キャッスル。
三島由紀夫42歳、福島次郎36歳、中年男が汗まみれで抱き合う昭和武士道のメルクマール。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

0117名無しさん@1周年2018/03/25(日) 17:21:48.02ID:FzlJL+Xn0
>>16
女子による真剣巻き藁斬り
ガッツポーズが可愛い

技斬り風車出来ました
https://www.youtube.com/watch?v=DoYpJqFNj40

0118名無しさん@1周年2018/03/25(日) 17:24:24.99ID:a88dwz8L0
刃文に萌えるか

0119名無しさん@1周年2018/03/25(日) 17:29:46.46ID:FzlJL+Xn0
黒田鉄山の試し切りを見たいなー

0120名無しさん@1周年2018/03/25(日) 17:32:41.32ID:iFdOWDtO0
性能の良い武器は独特の美しさがある。刀だけでなく戦闘機や戦車、軍艦、銃、大砲でもそう。

0121名無しさん@1周年2018/03/25(日) 17:44:20.88ID:tjHgrBui0
>>120
ポンコツ兵器も素晴らしい趣きあるぞ

0122名無しさん@1周年2018/03/25(日) 18:20:23.79ID:dlcnPqbJ0
まあ理由はどうあれキャラ萌であれ金出して刀の復元とかしてるからいいんちゃう

0123名無しさん@1周年2018/03/25(日) 19:00:25.54ID:D7hdw0S10
おいおいあいつらの99%は腐女子か声豚だぞw

0124名無しさん@1周年2018/03/25(日) 21:41:17.37ID:4xCYWLNTO
ブスの魂

0125名無しさん@1周年2018/03/25(日) 22:01:17.46ID:fsX5WKil0
ラグビー好き女子は
ラガール

0126名無しさん@1周年2018/03/26(月) 02:14:07.61ID:GVfdcGkI0
まーた電痛がなんかやってんのか?

0127名無しさん@1周年2018/03/26(月) 02:17:18.57ID:GVfdcGkI0
>>43
女らしさを求めていいの?

0128名無しさん@1周年2018/03/26(月) 11:04:26.53ID:8RwYXiW20
そもそも女を捨ててBLに走ってる奴ばかりだし

0129名無しさん@1周年2018/03/27(火) 13:15:43.36ID:hP5BylpF0
>>95
マジレスすると刀剣愛好は昔から男の趣味
男色に興味のない秀吉も有名

つーか日本文化の中での刀剣の重要性を無視して
外国の心理学をあてはめて判断するのは非合理的だろ

0130名無しさん@1周年2018/03/27(火) 13:17:31.64ID:buG4YDEB0
御朱印巡りしてたらこんなんいっぱいおるわ

0131名無しさん@1周年2018/03/27(火) 13:21:40.02ID:DwnHbI4X0
キモヲタの女が増えただけ

0132名無しさん@1周年2018/03/28(水) 11:30:02.45ID:ZY4Z49Le0
タイで偽物の日本刀が売られていて、ドイツ人観光客とかが買っていく。

0133名無しさん@1周年2018/03/28(水) 12:11:04.73ID:rcPpA0Os0
そのくせこいつらステンレス包丁使ってるんだろうな

0134名無しさん@1周年2018/03/28(水) 12:51:23.66ID:j8JqLWv70
>>133
刀匠も刃物作るときは、ステンレス使ってるけど。

0135名無しさん@1周年2018/03/29(木) 12:06:54.33ID:uiYhhCeI0
模造刀の購入者も女子と外人が大半なんだろ

0136名無しさん@1周年2018/03/29(木) 12:08:45.15ID:QnhC+wOi0
国策ブームに踊らされるのはいつも女性
男はそれを追いかけてついてくるからね

0137名無しさん@1周年2018/03/29(木) 12:25:20.51ID:s7+FkAKt0
>>133
10年切れ味が変わらないセラミック包丁だろう

0138名無しさん@1周年2018/03/29(木) 12:28:40.60ID:HOCKlAld0
右翼化が止まらねえ
そんなに人の血が見たいのかよ

0139名無しさん@1周年2018/03/30(金) 02:01:12.99ID:woUpW+Yp0
>>1
わかってない市ねばいいのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています