【中学入試】私大付属、高まる人気 内部進学魅力 021年の大学入試改革も影響?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2018/03/31(土) 16:36:24.34ID:CAP_USER9
 今年度の入試シーズンが終わった。学校説明会や模擬試験で人気の高さが目立っていた早稲田、慶応や「MARCH」と言われる明治、青山学院、立教、中央、法政といった私立大の付属校は、実際の試験でも盛況だった。系列の大学に内部進学できる魅力に加え、2021年の大学入試改革への不安などが後押しした。

 2月3日朝。港区の慶応大学三田キャンパスで、中学入試の難関校の一つ、慶応義塾中等部の一次試験があった。正門付近は入場時間の前から集まった多くの受験生、励ましにきた塾関係者や保護者らの熱気に包まれた。

 同校によると、受験者数は男子が883人(倍率5・7倍)、女子が385人(同6・5倍)。特に男子は昨年と比べて203人増と過去4年で最も多かった。「詳細な分析がなされたわけではないが、大学の入試改革への不安が大きい傾向が色濃く出た」と担当者。

 慶応大の付属校の倍率は軒並み高かった。いずれも一般入試で、湘南藤沢中等部(神奈川県藤沢市)が5倍、志木高(埼玉県志木市)が3・9倍、女子高(港区)が3・3倍などと続いた。

 「MARCH」も同じ傾向だ。青山学院高等部(渋谷区)も男子の一般受験者が67人増え、男女合わせての倍率は4・1倍だった。2022年に法学部を八王子市から東京都心へ移す計画がある中央大学の付属中(小金井市)でも3倍(1回目入試)と高い。昨年3回開いた学校説明会は例年に比べて参加者が多く、担当者は付属校人気の高まりを感じたという。

 立教新座中(埼玉県新座市)は全体で1820人が受験。3年前の入試からは306人増え、大学進学についての質問が多く寄せられるという。担当者は「大学の『定員厳格化』の影響か入試改革なのかはっきり分からないが、不安の広がりは感じている」と話す。

■保護者に評価浸透 「見極め大… 残り:736文字/全文:1478文字

2018年3月31日09時06分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL3V3HJNL3VUTIL00F.html

0952名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:07:38.11ID:5U0uGpcc0
>>951
母体数に差はあれど、一橋オススメ!

0953名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:07:52.18ID:W4BNg8fm0
>>1
青山、立教、中央は大学行ったら負け
慶應も医学部以外はw

0954名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:08:24.41ID:4dcNrZqt0
まあ、盆暗私大行ってもなあ。

大体、全入だろw

所詮は良くて国公立の滑り止めだよ。

0955名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:09:12.01ID:P12afMXV0
https://youtu.be/Bgm0QRPzuis

ヨシヨシ(。・ω・)ノ(´-ω-)

0956名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:10:47.18ID:5U0uGpcc0
>>951
つーかさ、東大落ちの前になにゆえに
一橋弾いたのかが疑問なんだけど
過去問くらい解いたはずだよ??

0957名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:13:42.60ID:2dpuDbG30
>>954
並の学力じゃもはや滑り止まらないから人気になってるって話ちゃうの

0958名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:16:34.58ID:kPh1g/d00
私立中高一貫出身の俺が言うのも何だが
受験なら公立+予備校が一番コストパフォーマンス良いぞ
なんだかんだ私立中高言ったって受験のためだけには
予備校の授業には敵わないからみんな予備校とか塾通う奴多いし

0959名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:16:34.75ID:k5cdSWIf0
>>951
ちゃんと学生数で割れよ
慶応なんか別に大した数字にならんよ

だいたい文系の島国資格なんかアホしか相手してねえし

論文引用実績で比べたら、慶応なんか宮廷どころか香川金沢あたりに負けてる始末だ
学生数は慶応のほうが5倍も多いのにwwww

慶応なんか、もはや大学を名乗ってる時点で詐欺だよ
慶応会計士専門学校に改名しとけwww

0960名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:17:09.42ID:Z80tp3o+0
横国や筑波行っても、評価されないし

独協や成城、成蹊とかのほうが
明らかに優秀な扱い受けるだろ

0961名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:18:17.96ID:2dpuDbG30
>>958
俺もただ難関大いきたいだけならこのほうが効率的じゃないかと予想してるけど、実際に上位公立高校をしらんから実際はわからんw

0962名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:19:07.54ID:5U0uGpcc0
>>960
あのさ、何を専攻したいか定まらないならどこ行っても無理だよ?わかるでしょ
いい大人なら

0963名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:21:30.45ID:Z80tp3o+0
>>959
君の主張は間違っている

慶応、早稲田は、キー局や広告代理店、その他大企業でも
役員や経営陣の学閥でも有利だし
芸能界やプロスポーツ界でも名門。
ノーベル賞とか
論文とか意味ない。大企業への就職で考えないと。

0964名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:25:51.77ID:efMSeIuR0
理系だったけど東大東工大クラスを狙ってる人がギリギリ妥協できるのは慶應早稲田だけ
俺は全然届かずの記念受験だったから喜んで理科大入ったけど
周りで東大とか本気で狙って妥協でうちの大学来た奴はほとんどいない
開成から来た奴がいて、なんでこんな大学に来ちゃったのよって騒がれたくらい
早慶とそれ未満だと想像以上の壁があるぞ
マーチ付属なら学区一番の都立行ったほうが絶対にいいとおもう

0965名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:33:59.49ID:ewhIMyaH0
これから凋落していくマスコミに入ってもいずれは負け組決定だよ。

0966名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:34:10.29ID:5U0uGpcc0
>>963
子の話?選ばせてあげなよ
親が子を水場に無理に連れてってあげても、
本人が水飲もうとしないなら意味ないし可哀想だからね

0967名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:35:48.70ID:Z80tp3o+0
ニ科目入試や
英語だけの入試とかやってる
有名私大のほうが偏差値高いんだから


もう学生の質は 私立 > 国立
で決まりだろう。
いまだに否定知るアホって、ガイジか??

0968名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:38:02.38ID:5U0uGpcc0
>>967あはたは駄目だわ
人間性から問題があるみたい
人を変えるより自分変えないと他者とは相見えないよ

0969名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:39:17.81ID:5U0uGpcc0
>>967
汚言ばかり吐いていたら、顔つきがおかしくなるわ

0970名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:43:10.33ID:iks4NiXhO
法政2中はよいのかしら?

0971名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:46:04.63ID:MSDT813G0
>>967
一生、受験科目数を言ってるのか?
いい加減、成長しなよ

0972名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:48:03.15ID:vOwXpQCN0
昔のコンピュータみたいな単純短絡思考
Z80だけにw

0973名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:48:33.85ID:sqL59KnP0
>>967
>>969
お前ら似た者同士なんだから、もういいだろ

0974名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:48:40.69ID:Z80tp3o+0
>>971
受験科目数にうるさいのは
国立のほうだろ

先にからんできたのは国立厨だわなw
AO入試やエスカレーター、などに毒吐いてるのもあんたらw
いい加減、時代に追いつこうよw  人物重視の推薦入試の何が悪いってのか??

0975名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:49:06.01ID:4l3EEIaf0
一口に「早慶」といっても、地方駅弁20校と同等の学生を抱えてるんだから、
就職も資格も地方駅弁の20倍の実績があってやっと同等だわなw

0976名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:50:07.24ID:vOwXpQCN0
>>964
うちの第5学区みたいにトップでも偏差値60ちょいとか、そういうところもあったんですよ
無くなってくれて本当に良かった

0977名無しさん@1周年2018/04/02(月) 14:53:03.27ID:fvvp5Mbz0
毒じゃなくて、このスレ自体がエスカレーターの記事なんだから、
本来はエスカレーターについて話すべきだろう。

子供を早慶マーチごときのエスカレーターに乗せる親はアホにしか見えないが、
俺自身は学生時代にエスカレーターの池沼女子早大生に400発くらい中出しさせてもらった思い出があるので、感謝はしている。

0978名無しさん@1周年2018/04/02(月) 15:29:52.55ID:QPMLe/S+0
>>771
>一橋大や東工大なども、早慶の学生に比べたら質ががた落ち

低学歴の低脳はこれだからwww
私大なんて宮廷落ちた奴が行く
ゴミ箱だよ

0979名無しさん@1周年2018/04/02(月) 15:36:30.34ID:+FQqz1q10
人気の高い私大は収入も多くて
私学助成は不要でしょう?
人気の無い私大は存在価値がないから
私学助成は不要でしょう?

0980名無しさん@1周年2018/04/02(月) 15:42:45.64ID:scXyKO6L0
司法試験もトップ5のうち3校は私立だからな

◆司法試験合格者数トップ10
1位「予備試験合格者」290人
2位「慶應義塾大法科大学院」144人
3位「東京大法科大学院」134人
4位「中央大法科大学院」119人
5位「京都大法科大学院」111人
6位「早稲田大法科大学院」102人
7位「大阪大法科大学院」66人
8位「一橋大法科大学院」60人
9位「神戸大法科大学院」55人
10位「首都大東京法科大学院」31人

0981名無しさん@1周年2018/04/02(月) 15:44:04.78ID:GP7dKY2v0
>>980
学生数で割ってから出直してこいよ池沼

0982名無しさん@1周年2018/04/02(月) 15:45:54.23ID:zbJC+N9X0
大学入った時ゼミ担当の助教授が言ってたが「附属出身はバカしかいない」とのたまった
それは事実かもしれないが自分がどんなに頭が良かろうがどんなに偉かろうが言って良いこと悪いことはあると思う

0983名無しさん@1周年2018/04/02(月) 15:51:35.20ID:scXyKO6L0
>>981
早慶中央に関して言えば、率でもトップ10でしょ

0984名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:00:12.02ID:4l3EEIaf0
>>983
違うから言ってるんだろ
おまえの想像は聞いてねえよ

0985名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:08:47.60ID:fzXCmx950
>>970
コネがあれば良いでしょう。
それ以外は鴨カモ知れないかも!
カモねカモねそう鴨ね〜カモになっちゃう鴨ね〜

0986名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:10:28.53ID:efMSeIuR0
>>984
1位京都大学合格者111名 合格率50%
2位一橋大学合格者60名 合格率49.59%
3位東京大学合格者134名 合格率49.45%
4位慶應義塾大学合格者144名 合格率45.43%
5位大阪大学合格者66名 合格率40.74%
6位神戸大学合格者55名 合格率38.73%
7位愛知大学合格者4名 合格率30.77%
8位早稲田大学合格者102名 合格者29.39%
9位首都大学東京合格者31名 合格率26.96%
10位中央大学合格者119名 合格率26.15%

0987名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:10:46.22ID:nrkG+3uM0
>>980
また、事前に問題を教えて貰ったんか

0988名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:15:07.41ID:4l3EEIaf0
>>986
それ母数は何だよ?w
適当な数字出してんじゃねえよ
まじで使えん奴だな
本当に障害者手帳持ってるだろお前

0989名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:16:11.73ID:lRKpavj60
>>986
中央法ゴミやんけワロタw

0990名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:20:24.45ID:25LTnWHF0
>>989
慶應の法科大学院は中大出身者が一番多いしね
法科大学院と学部は分けて考えないと

0991名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:20:37.23ID:Hz3rTRL90
中央法の上位層は一橋や慶應の法科大学院に行く
実際一橋のロー生は中央出身者が一番人数が多い
慶應のローの既習でも人数が最多なのは中央出身者
中央の中位層が中央ローに行く

0992名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:22:41.82ID:fzXCmx950
司法試験とかももう良いんだよ、AIがやってくれるさ
https://youtu.be/ehjXW7FcT-E

0993名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:28:50.67ID:lRKpavj60
早慶中央の3校で学生数は12万以上
日本全国の駅弁国立25大学に匹敵する学生を抱えてるんだからな
いったいどんだけ多数の底辺学生の屍の上に実績を語ってるんだって話だよなw

実際に私大出身者と会話したことある人間なら、すぐ分かるだろ
あいつらの半分は池沼だからw

0994名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:29:47.43ID:LdLGFvqt0

0995名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:29:55.21ID:CG1AUn+M0
>>933
栄光?広島学院?聖光?

0996名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:30:23.72ID:iRp8SbvT0
>>886
それのどこが「むちゃくちゃいい条件」なんだ??

0997名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:32:17.73ID:scXyKO6L0
>>989
北大とか九大とかトップ10に入ってない旧帝大を馬鹿にしてんのか?

0998名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:34:31.52ID:YaYEcVok0
ID:Z80tp3o+0がやろうとしてるのが
「早慶下げ」と気が付かず釣られまくる低能どもw

0999名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:37:36.90ID:YaYEcVok0
おまえら「褒め殺し」って言葉知らないの?

1000名無しさん@1周年2018/04/02(月) 16:38:22.52ID:BmXoNyBV0
1000なら、ばーど記者しね。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 1分 58秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。