【美容学校職員】学校長から「髪が傷んでいて汚い」等と容姿を非難されたり退職を勧められたりで精神障害を発症し労災認定&損害賠償訴え

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 2018/04/04(水) 22:09:50.29ID:CAP_USER9
美容専門学校の職員 労災認定

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20180404/5030000344.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

長崎市の美容専門学校で働いていた女性職員が、精神障害を発症したことについて、
長崎労働基準監督署が、学校長などからの嫌がらせが原因だとして、労災と認定していたことが分かりました。

労災が認められたのは、長崎市桜馬場の長崎県美容専門学校で働いていた女性です。
女性の弁護士などによりますと、女性はおととし4月から美容専門学校で働いていましたが、
その年の5月ごろ、学校長から
「髪が傷んでいて汚い」などと容姿を非難されたり、その後も、
退職する意思がないのに学校側から退職を勧められたりしました。

女性は、おととし11月に精神障害を発症したということです。

長崎労働基準監督署は、精神障害の発症と上司からの嫌がらせとの関連性を認め、去年8月、労災と認定しました。
女性は、学校長などによる行為が職場でのいじめや嫌がらせ、パワーハラスメントにあたるとして、
学園と学校長に対し、先月、損害賠償を求める訴えを長崎地方裁判所に起こしました。

専門学校を運営する長崎県美容学園の代理人の弁護士は、労災認定について認めたうえで、提訴について
「事実と異なる主張があるため、こちらの言い分は裁判でしっかりと主張したい」
と話しています。

04/04 18:06

0034名無しさん@1周年2018/04/04(水) 22:38:05.86ID:mRdjV8s+0
>>6

説得力がある

0035名無しさん@1周年2018/04/04(水) 22:38:30.58ID:Hr2k2qMg0
>>32
誰が採用したんやろな・・・

0036名無しさん@1周年2018/04/04(水) 22:38:42.75ID:Ef5Dr5ED0
>>4
やるなら自殺まで狙うべきだな

0037名無しさん@1周年2018/04/04(水) 22:40:49.66ID:dECkXux30
天パでゴワゴワ髪質のワイも傷ついた

0038名無しさん@1周年2018/04/04(水) 22:42:32.52ID:Hr2k2qMg0
痛んで髪が汚い→保護できてない→美容師として失格だよなぁ

0039名無しさん@1周年2018/04/04(水) 22:44:54.78ID:bojmyl4m0
>>16
風呂入らない頭洗わない派かもよ
精神科の患者にはわりといる

0040名無しさん@1周年2018/04/04(水) 22:45:17.86ID:Hr2k2qMg0

0041名無しさん@1周年2018/04/04(水) 22:46:05.03ID:Z9t85AJT0
だったら何故採用したのかって話やで。

0042名無しさん@1周年2018/04/04(水) 22:47:53.96ID:8xxpZTTg0
>>1
スレタイにお前の稚拙な作文を書くな糞蟲

0043名無しさん@1周年2018/04/04(水) 22:49:29.73ID:Pbr143Oz0
心を病んだやつが勝ちだな
つまり、現代は弱いやつほど強者だ

0044名無しさん@1周年2018/04/04(水) 22:51:37.15ID:Xpm+FIvY0

0045名無しさん@1周年2018/04/04(水) 22:51:55.45ID:bojmyl4m0
昔、髪の毛の汚い派遣社員がいた
若い女なのに米ぬかと湯でしか頭洗わないとか言ってて夏とかすげー臭かった
指摘したらセクハラだろうし皆困ってたわ

0046名無しさん@1周年2018/04/04(水) 22:52:42.91ID:Hr2k2qMg0
髪が汚いってやべぇよな。 ファッションコーディネーターや
アパレル店員がおすぎやドン小西みたいなセンスで服着てたら
首になるかもしれん

0047名無しさん@1周年2018/04/04(水) 22:53:43.45ID:Hr2k2qMg0
>>45
おもしろい。肝臓に負担がかかるから水虫を酢で直す奴もいるからな。

0048名無しさん@1周年2018/04/04(水) 22:56:50.10ID:dwCzw1YX0
ひょっとして、この学校、経営やばいんじゃない?
だから人員削減しようとしたとか?
融資しているやつは打ち切ること視野にいれたほうがよくね?

0049名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:02:27.32ID:fea2cyzL0
>>47
このスレの、スレ立て人が水虫www

0050名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:07:17.67ID:qaURrora0
「髪が傷んでいて汚い」とまで言わしめるのだから、
この婆ぁは相当汚らしいのだろうね。
社会人失格でしょ。

人前に出る、ましてや職場へ出勤するのだから、
他人に不快な感情を抱かせないよう、清潔で信頼感のある格好をしろ。

常識はずれの婆ぁのくせして、被害者ヅラで難癖を付けるなんて
どうかしてるよ、ほんと。

0051名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:11:08.84ID:s6gKQqkY0
化粧品の売り子は実はブスの方がいいらしい

ビフォーアフターを見せられるから

0052名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:25:32.44ID:7kjW7bEb0
>>51
元々の素材がよくて、さらに上乗せしてたら誰も敵わないわさ
素材が良い人って、たいてい上乗せが下手っつーか、意味無しか逆効果だったりするけど


ハゲが奨める育毛剤
「私はこの育毛剤に出会うのが遅かったけど、今の薄毛が気になってきたあなたならまだ間に合います!
私の残っているところは、この育毛剤の効果なんですよ!」

0053名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:40:19.09ID:2RUPXdZq0
ライザップのスタッフがデブみたいな話
精神科医が香山リカとか

0054名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:42:45.26ID:Hwo9d0I80
美容学校に髪がボロボロの基地外がいたら具合悪いだろうな
身の程を知れや

0055名無しさん@1周年2018/04/04(水) 23:45:57.66ID:FI2jr99l0
美容学校なんだから身嗜みに気を使えよ

精神的におかしいスタッフがいれば退職をすすめるのもやむを得ないと思う

0056名無しさん@1周年2018/04/05(木) 00:18:51.19ID:jOIPOjFY0
>>1
これ順番逆じゃねえかなあ?

0057名無しさん@1周年2018/04/05(木) 00:25:25.33ID:WpzcGVGx0
講師でなくても職員に汚いと指摘されるくらいに髪が傷んだ人がいたら
美容学校としては信用問題に繋がりかねんからな
改善させる様子も見せなかったんで退職勧告されたのでは?

0058名無しさん@1周年2018/04/05(木) 00:32:13.52ID:asx4ArGQ0
職務上髪質の改善が必要だったなら、職務遂行のための費用を経費で落とすべき

0059名無しさん@1周年2018/04/05(木) 01:45:38.53ID:it/0nz3U0
>>44
はい。 受け入れ先が主にサロンですね

0060名無しさん@1周年2018/04/05(木) 01:53:03.68ID:OqYsPzmc0
入社半年でパワハラでメンタル発病?
しかも理由が髪が汚いって、そもそも何で採用したんだ?

ひょっとして髪が汚い奴をわざと採用して、
「うちの技術ならこんなに美しくなります」
ってやろうとしたら病んじゃったとか?

0061名無しさん@1周年2018/04/05(木) 01:57:09.93ID:it/0nz3U0
>>60
脱色 染める 脱色 染めるを2回繰り返せばどんな良いトリートメントを使っても
髪は切れ毛になる。 日本人は白人と違い強烈なブリーチを使って抜く必要があるから
痛みやすい なんかやったんだろ。

0062名無しさん@1周年2018/04/05(木) 01:58:47.85ID:4CAHHG6+0
写真見て決めたいわこんなの
その場に相応しくない見た目なのに働きたがるやつもいるからね

0063名無しさん@1周年2018/04/05(木) 02:14:17.92ID:ODK8n/iu0
でも美容師さんって
自分達でカラーリングやパーマの練習してるからか
切れ毛だったり髪傷んでる人多いよね

0064名無しさん@1周年2018/04/05(木) 02:18:19.69ID:toB246xQ0
労災認定されてんだから学園側は裁判負け戦だな

0065名無しさん@1周年2018/04/05(木) 02:18:42.19ID:FudiprwM0
糖質なんじゃないか?
言われてないことが聞こえる病気だし

0066名無しさん@1周年2018/04/05(木) 02:20:18.79ID:JGxwRqu80
>>1
美容学校の職員に相応しくないのはダメだろ
アルマーニがだっせースーツ着てたら高い金だしてアルマーニのスーツ買おうと思うか?

0067名無しさん@1周年2018/04/05(木) 02:22:06.26ID:it/0nz3U0
>>66
美容学校だからある一定のモデル的な見た目は必要だよね。
就職試験で面接してた状態をキープできれば一番良かったんだけど

0068名無しさん@1周年2018/04/05(木) 02:27:58.34ID:5F9ANhAV0
>>40
全員口紅がきめえ

0069名無しさん@1周年2018/04/05(木) 02:33:30.73ID:JGxwRqu80
>>67
どの程度だったか判断できないから何とも言えないなー
普通の容姿だったのに嫌がらせで言われてたかもしれないし
マジでカイジみたいだったかも知れないし

0070名無しさん@1周年2018/04/05(木) 02:42:27.10ID:83C2CIU10
身だしなみがダメな汚い販売員を首にしたい。

0071名無しさん@1周年2018/04/05(木) 02:42:53.78ID:evemZIYP0
その校長が一番汚かったりするんだよなたいていは。それかハゲ

0072名無しさん@1周年2018/04/05(木) 02:44:52.49ID:+fEt7s3K0
お覚悟を。

0073名無しさん@1周年2018/04/05(木) 03:08:33.85ID:jOIPOjFY0
どう見ても最初に精神を病んで、身だしなみがボロボロだったんじゃねえかな?

0074名無しさん@1周年2018/04/05(木) 05:02:57.33ID:qm5WPzAb0
そもそも採用後わずか一月で注意されるような風体になった事自体が異常だろ?
学校側は批難するより、まずなぜそうなったのかをしっかり把握したんだろうか?

0075名無しさん@1周年2018/04/05(木) 05:49:11.26ID:R24reD/x0
女性はおととし4月から12月ごろまでの間に学校長から「髪が傷んでいて汚い」などと容姿を非難されたり、「指導」という名目で机をバインダーで叩かれながら、大声で退職を迫られたりしたということです。

テレビ長崎の方を見ると指導の方が原因で追い詰められたんじゃないかと思うわ

0076名無しさん@1周年2018/04/05(木) 11:10:30.61ID:3YbDC4klO
なぜ雇ったし?

0077名無しさん@1周年2018/04/05(木) 14:35:26.86ID:glKBI7Mf0
>>33
医者の不養生紺屋の白袴って言葉もあるくらいだから
ただの伝統芸能だろ

0078名無しさん@1周年2018/04/05(木) 14:48:47.08ID:iNLs34y70
>>76
本コレ。面接で落としとけよって話

0079名無しさん@1周年2018/04/06(金) 00:04:40.50ID:ULb86VcV0
理美容学校の理容科学生は全員丸刈りでいいと思う
ブロースの練習台にもなるし
チン毛も剃刀で綺麗にしてあげればいいし

0080名無しさん@1周年2018/04/06(金) 20:50:27.02ID:eNc0NBnc0
まぁ美容やアパレル関係者は
人格破綻者多そうだよな

美を追求してるなかじゃ
センスに会わないとか、汚いとか
スゲーありそう

0081名無しさん@1周年2018/04/06(金) 23:39:32.39ID:ULb86VcV0
いざとなったら鬘
平安の昔からヴェルサイユの昔から

0082名無しさん@1周年2018/04/08(日) 06:45:23.80ID:8JgOmTdj0
美容師は自分の髪が実験台だからカラーやパーマで痛みまくってるよね

0083名無しさん@1周年2018/04/08(日) 08:23:36.53ID:e76z3ssZ0
髪ぼさぼさだったってことはそのじてんでうつ病だったんじゃないかね

0084名無しさん@1周年2018/04/08(日) 08:44:38.32ID:qnaU0TWM0
たまにコンビニ店員で、いかにも風呂に入ってなくて髪がベトベトのデブがいる。臭い。
清潔さと身なりは大事だろ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています