【隠蔽】62億円の赤字を出したJA秋田おばこの前組合長「まず黒で精算しろ」と指示

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★2018/05/03(木) 17:46:21.39ID:CAP_USER9
 約62億円もの累積赤字を抱えていたことが判明したJA秋田おばこ(本店・秋田県大仙市)。

 同JAが2日、県に提出した第三者委員会の調査報告書は、「収支状況を適時に把握する体制が不備で、その状況を長年看過した理事会のガバナンスの機能が不十分だった」などとして、改めてずさんな経営体制を明らかにした。

 この日は同JAの原喜孝組合長らが県庁を訪れ、斎藤了・農林水産部長に調査報告書を手渡した。

 調査報告書では、2005年から昨年まで在任した前組合長(今年1月死亡)の独断で、卸売業者と独自に取引する「直接販売」を急激に拡大し、農家に仮の代金として前払いする「概算金」の増加を許容した理事会や監事について、「ガバナンス機能不全」と指摘した。

 第三者委の調査では、前組合長が10年産米の販売に関して、当時の担当課長に「その後の年で何とかするからまず黒で精算しろ」と指示し、赤字を黒字とする実態とは異なる精算書が作成されたことも判明。「このような内部規定違反が許容されていたことは、役職員のコンプライアンス意識に疑義を抱かざるを得ない」とした。

 一方、理事、監事らの刑事責任については、「刑罰法規が定める構成要件に該当する事実が認められず」として認定しなかった。引責処分についても、「第三者が決定するものでなく、あくまでも役員本人の判断が基本」として、各自で判断するよう求めた。

 同JAは、内部調査などで昨年12月末までの収支状況をまとめた結果、累積赤字額を約56億円としていたが、その後、今年3月までの収支を精査したところ、約62億8000万円に膨らんだとしている。

 同JAは2日、今年度から5年間にわたる「経営改善方針」を明らかにした。組合員の農家から主食用米で1俵(60キロ)あたり500円、加工用米で同300円の負担金を取って赤字の穴埋めをすることや職員の基本給の平均15%カット、役員の報酬カットなどを行う方針だ。

 県に調査報告書を提出した後、記者会見を行った原組合長は「前回の内部調査よりも、役員の責任のかかわりあいが明確になってきた。今後、歴代の役員に責任の重さに応じた協力金を出してもらえるよう、協議を進めていきたい」と語った。同JAは今月中にも歴代役員に協力金支払いについて説明を始めることにしている。


http://sp.yomiuri.co.jp/photo/20180503/20180503-OYT1I50015-1.jpg
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20180503-OYT1T50033.html

0065名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:06:40.70ID:bruaj2bf0
>>1
調査報告書では、2005年から昨年まで在任した前組合長(今年1月死亡)の独断で、

今年1月死亡 ((((;゜Д゜))))
自殺率全国ワースト1位の秋田

0066名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:08:43.87ID:bruaj2bf0
>>57
高い関税を段階的に下げて廃止すべき。
コンニャクイモの1000%、コメ778%の関税はおかしい。

0067名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:10:27.02ID:Ibs/OTdd0
JAってなんのためにあるのかよくわからない

0068名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:11:14.71ID:uJpqGjFg0
>>63
アホの子弟の就職先としてなら存在感はある
極めつけのアホしか来ないから当然こうなる、全国規模でこうなっている。

0069名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:11:21.24ID:IjLQVH6w0
>>15
そんなにJAってウンコなの?

0070名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:12:21.32ID:CfikKdbZ0
秋田県の自殺がワーストなのと関係が無いとは言い切れないですねえ

0071名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:20:13.87ID:vKH1oGJ00
だって秋田だもん

0072名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:32:13.88ID:30dkLYkM0
1俵辺り500円とかいってるけど農家関係あるの?
酷くね?

0073名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:33:52.94ID:zyuWENyL0
役員全て特別背任で訴えて資産没収するしかないだろ

0074名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:35:10.76ID:GS4kWDAP0
>>63
JAは農村にいる稼ぎの少ない兼業の次男坊三男坊や嫁に行けない娘に対する救済機関だから
職のない農村部にとって農協は最大の労働供給機関

0075名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:38:06.34ID:gOgSrcQB0
秋田の闇は深い

0076名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:39:29.70ID:WOmbkrSn0
こんなんだから進次郎から目の敵にされんだよw

0077懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M 2018/05/03(木) 21:39:37.18ID:RXoKhX9E0
      ,. -‐-、        ,.- 、
     /     i      /,   ヽ.
    /      ハ├──-//i    i
   ,'      / ソ::::::::::::::::::ヽ、!    |
   i   /:;:::::::::::::::;:::::::::::::::ゝ、____ノ
    〉--' /:/、__;:ィ::ハ::、_;:!:::i:::ハ::〈
   i::::::::/::::::ハ_ニ;、,レ レ、_;、ゝ::::|:Y
   ハ:::::::レヘ::i' rr=-,´   r=;ァハソ:::ハ =ャ
   |::::::::ノ:::l:|〃 ̄      ̄ l:::::|::ノ
   ノ:::::::::::::ハヽ、   'ー=-' ノ::::i:::(   =ャ
  イ:::/::::::/:::イヽ>, -r=i':´イ:::ハノ  いいねえw地方w
  〈rヘ:::::!::レ´   `y二」ヽレ':::〈  こんなもん創生しようがないんだよw
     レ'Y     ! 〈〉 i ヽ,ソ   地方創生なんてしなくていいから
       ゝ、  、_イ    |イ   早く解体合併しろよwいくら金かけても 
       7 ̄/ ,  ,  | |     どぶに捨てるのと同じの証左
     ,..-/ /  /  ハ  ヽ!   州県制にして自治体合理化、農協潰しで
                     農業の自由化すすめようぜウサ

0078名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:41:23.03ID:EguoTN580
>>72
結局,組合員から売価より高い概算金でコメを買い取っていたことが赤字の原因なので
ある意味では恩恵を受けていたことになる

0079名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:41:41.94ID:MTtS0irg0
待ってその62億はどこから出たの?
積立金が62億もあったの?

0080名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:41:50.39ID:WOmbkrSn0
まぁ地元に残るしかなかった偏差値40ちょい位の連中の受皿ではあるのだが…

0081名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:47:21.58ID:iOhZX1lF0
秋田おぼこ?

0082名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:51:56.07ID:YxQo2wY10
JAだし

0083名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:56:30.14ID:jqUQxrAK0
百姓の穀潰しの受け皿には間違いない
農協に土地貸してる家の息子とかいたな
このとちはあいつとこのもちものやしと
家賃いくら払ってるしとか

0084名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:59:41.38ID:2igAHUhi0
>>80
40あるとエリートかもしれない

0085名無しさん@1周年2018/05/03(木) 22:02:08.73ID:CNESvpZO0
凄いな、この理論が通用するなら日本中のブラック企業はやりたい放題じゃねーかwwww

0086名無しさん@1周年2018/05/03(木) 22:16:31.47ID:GS4kWDAP0
>>85
ブラック企業は日本のインフラと教育された人間をボロボロになるまで使って、欝になったら生活保護や失業保険で面倒見させるから寄生虫レベル
田舎の出来損ない救済機関より酷い

0087名無しさん@1周年2018/05/03(木) 22:43:17.12ID:zEVZ6I250
まさに米だけに
どんぶり勘定だね
山田くん座布団1枚持って来て

0088名無しさん@1周年2018/05/04(金) 00:02:41.79ID:xSmkhANx0
JAなんか解体して農家が個人でやれよ
完全自由競争させろ
嫌なら農家やめればいい

0089名無しさん@1周年2018/05/04(金) 00:07:08.39ID:lKtS2aeL0
これ、赤字を出した時期の全管理職の名前を公表すべき事案だよね(´・ω・`)

0090名無しさん@1周年2018/05/04(金) 05:09:24.01
JA 全体を家宅捜査しろ。
お金の流れがほんと不透明だ。

0091名無しさん@1周年2018/05/04(金) 08:40:24.11ID:6CGYKDBj0
>>90
透明な企業ってあるの?

0092名無しさん@1周年2018/05/04(金) 11:37:27.56ID:LY53Z89P0
>>88
JAから買うとなんでも高いからな
ボッタクリ

日本の農業を完全破壊したJA

0093名無しさん@1周年2018/05/04(金) 12:22:07.52ID:uD8M1gNh0
JA秋田おばこって
米庫がこんなヤツのトコだっけ?

https://pds.exblog.jp/pds/1/200708/03/85/b0011185_22565448.jpg

0094名無しさん@1周年2018/05/04(金) 12:25:36.39ID:pPeuY4Ff0
ちゃんと実費で売れた額だけ払えば良かったものを

まあ農協経由よりも直送のほうが儲かるんだろうけど

0095名無しさん@1周年2018/05/04(金) 13:28:51.86ID:Z4m8dNVJ0
秋田って色々と闇が深い…

0096名無しさん@1周年2018/05/04(金) 14:04:56.72ID:rJjWqfRh0
大打撃だね
猟友会、駆除したら?

0097名無しさん@1周年2018/05/04(金) 15:29:54.80ID:qMMibOve0
絶対役員のポッケリターン

0098名無しさん@1周年2018/05/04(金) 15:30:40.84ID:U0Zk+Nkk0
誰も捕まったりしないの?
そりゃ皆やるわなw

0099名無しさん@1周年2018/05/04(金) 18:33:16.97ID:qXaQJ5Ss0
>>88
米だと…乾燥させたり脱穀したり保存したりする設備が、個人では用意できなくてだな。

0100名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:16:56.96ID:nm0RSnxm0
>>92
農業従事者からすれば、たとえ高くてもある程度保証された農機具や農薬、肥料なんで
そこまでボッタクリって言うほどのものじゃねーんだよ
へんな業者から買うより安定供給だしな
だいたい、昔はJAからじゃないと金貸してくれないか銀行からはバカ高い金利だったんだよ
農業ってリスクばかり高い癖にそこまで儲かる仕事じゃないから

0101名無しさん@1周年2018/05/05(土) 10:56:15.72ID:7UMuMmRl0
>>63
農協が無くなると青果市場も壊滅する可能性もあるし、地方の小さい農家は出荷手段が無くなって廃業
田舎のインフラ的な存在なところもあるから農村壊滅
で、小売り業に価格決定権が移るから一瞬安くなるかも知れないけど、農家廃業で農産物高騰

0102名無しさん@1周年2018/05/05(土) 11:25:40.50ID:tATlQdG+0
JAバンクの利率にはやはり裏がある

0103名無しさん@1周年2018/05/05(土) 12:01:15.30ID:Ji6zEhOb0
外車乗ったりハーレー乗ったりえらく羽振りの良い幹部がいたらしいね

0104名無しさん@1周年2018/05/05(土) 12:05:41.96ID:wdpDJEin0
ここは杜撰なだけで、徳島ほどの悪質性はないように見える
でもひょっとしてキックバックとってたのかな

0105名無しさん@1周年2018/05/06(日) 18:32:41.40ID:5QHrGkfW0
「学力テストでトップ級」 秋田県は、なぜダメなのか
https://www.dailyshincho.jp/article/2016/09301340/?all=1

秋田県の小中学校では、本来の授業時間を削って【学力テストの過去問】を死ぬ程やらせている。
県の威信のために、本来の授業時間を削って【学力テスト対策】している。
6割以上の教師が 「学力テスト対策ため授業が遅れる」 と回答。

文科省は「過去問をテスト前に過剰に行うこと」を禁じているけど、ガン無視・・・
子供を道具のように使った結果、人材レベルが最低に。  

秋田県は学力を偽装しているのです!

0106名無しさん@1周年2018/05/06(日) 18:57:43.56ID:ZRFzHUqd0
すげー名前だな

JAおぼこ って

0107名無しさん@1周年2018/05/06(日) 19:24:57.40ID:5QHrGkfW0
【秋田・肥料成分偽装】  社長が会見「10年以上前から全工場でやっていた」
https://www.sankei.com/affairs/news/151109/afr1511090007-n1.html

>>95
肥料偽装も秋田県の会社だった。

えふりこぎ (秋田の方言で 見栄っ張り) の地域性。

0108名無しさん@1周年2018/05/06(日) 19:42:06.05ID:5QHrGkfW0
累積赤字の補填策として2018年産米から5年間、コメ1俵(60キロ)当たり300〜500円を組合員の農家に負担してもらう。 9日の臨時総代会で組合員の理解を得たい考え。
コメや野菜など幅広い作物で販売手数料を上げる。主食用米で60キロ当たり約86円引き上げる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30101740S8A500C1L01000/

これに賛成するのは、農家ではなく農奴だろ?
異常な秋田人は従うのだろうけど・・・・同じ様な事ばかり繰り替えす地域。

0109名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:49:24.53ID:genBUWPf0
<秋田ふるさと農協>不正引き出し 役員退職慰労金の一部を自主返納
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180328_43012.html


JA秋田おばこも、役員と職員の給料を自主返納させるべきでしょう?

秋田県は不正ばかりなので、厳しくやらないと懲りない。

0110名無しさん@1周年2018/05/07(月) 18:57:00.43ID:XCdkW9KC0
悪の農協組織

0111名無しさん@1周年2018/05/07(月) 19:14:26.01ID:MvvXXo0D0
    / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /       ヽ     
   |  /  | __ /| | |__  |
   |  |  LL/ |__L ハL |    
   \L/  癶   癶 V  

0112名無しさん@1周年2018/05/08(火) 04:16:44.67ID:qgFglXOF0
地元だが職員も悲惨だぞ
散々ノルマの自己消費させられて補填させられたりしたそうだし本スレ見たが役員のワンマンが酷すぎ

0113名無しさん@1周年2018/05/08(火) 04:20:23.03ID:5FFAs+330
>>2
前組のワンマンもやばいがここは別のヤバいのが役員に居たんだよ
そいつは最近役を下ろされた“だけ”
逃げ切る気満々なのかもしれない

0114名無しさん@1周年2018/05/08(火) 04:23:14.33ID:5FFAs+330
>>43
事後承諾で好きにやったこともあるし職員は口出し以前に知らされなかったこともあるんだよね
ここの専用のスレがあるけど中見ればかなりブラックにみえる

0115名無しさん@1周年2018/05/08(火) 04:27:13.22ID:5FFAs+330
>>103
一部企業の未収金に絡んでるって噂になって説明会で突っ込まれたらしいが件のその車を処分したと言ってのけたそうだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています