【新潟】田植えの準備の後に 息子が父親をひき死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Lottery ★2018/05/03(木) 19:36:14.71ID:CAP_USER9
田植えの準備をした帰りの事故でした。新潟県五泉市の市道で、78歳の男性が息子が運転するトラクターにひかれ死亡しました。

事故があったのは五泉市船越の市道です。警察によりますと、3日午前10時すぎ近くに住む会社員の伊藤正彦さん(52)がトラクターに乗り、父親の正一さん(78)がトラクターの後ろにある器具を外す作業をしていました。

その際、正彦さんが操作を誤ってバックしてしまい正一さんをはねたということです。正一さんは病院に運ばれましたが、脳挫傷により死亡しました。2人は田植えの準備をした帰りに作業をしていたということで、警察は事故の詳しい状況を調べています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180503-00010002-niigatatvv-l15

0053名無しさん@1周年2018/05/03(木) 20:49:29.14ID:hyZtNrmj0
父親を轢き殺した田んぼで出来た魚沼産米は美味しいのか?

0054名無しさん@1周年2018/05/03(木) 20:50:04.69ID:RIVHz5O60
スレタイがもやもやする

させる、を付けるとか
息子に父親がひかれ死亡とか

もうちょっとなんかあるやろ〜

0055名無しさん@1周年2018/05/03(木) 20:51:32.14ID:JepldSAW0
>>54
このスレタイだと息子が死んだことになるよな

0056名無しさん@1周年2018/05/03(木) 20:52:27.72ID:C0dcZNdb0
操作を誤ったのならどうしようもないな

0057名無しさん@1周年2018/05/03(木) 20:54:01.20ID:FJYJa8YI0
息子が俺やるからいいよって言ってるのに爺ちゃん手をださないと気がすまない
息子は機械の使い方知らないから苦労かけまいと爺ちゃんが作業
そもそも爺ちゃんの存在気付いてなくて、横着脱着しようとして失敗

どのケースもあるあるだろ。。。

0058名無しさん@1周年2018/05/03(木) 20:55:28.49ID:p9LysVfw0
>>26
最近はコンバインが稲刈りだけじゃなく田植えもするようになったのか?
すごい進化だなあ。

0059名無しさん@1周年2018/05/03(木) 20:56:05.21ID:Pv5eQJZv0
アタッチメント取り外しするときは
ギアを一番低速にするもんだろ
超低速なら死ぬわけないのに

0060名無しさん@1周年2018/05/03(木) 20:57:02.95ID:HwbttyiM0
オートヒッチ付いてない古い機械だな
付いてたら余裕で1人でできるし

0061名無しさん@1周年2018/05/03(木) 20:57:08.37ID:BoATk1Va0
>>6
お前が轢き殺せよ

0062名無しさん@1周年2018/05/03(木) 20:57:40.24ID:B7fnPpHp0
農家が扱ってる糞でかい農機見たことあるけど、あれに巻き込まれたら死ねる自信がある

0063名無しさん@1周年2018/05/03(木) 20:58:57.74ID:FJYJa8YI0
素人さん相手にマウントですか?

稲刈機、コンバイン
田植機、???
10年やってても知らんわ

0064名無しさん@1周年2018/05/03(木) 20:59:34.84ID:cUdX7xrA0
昨日は1歳の娘を轢き殺した母親には女は免許取んなつってたのに
このオッサンには言わんの?

0065名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:00:49.77ID:3pp1QUld0
80越えたジジババとかロータリー回ってるでかいトラクターとかに
平気な顔して近寄ってくるからなあ、マジでミンチになるぞ・・・

0066名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:01:17.79ID:5BZzEvT/0
意味は自分で補完したが
日本語的には息子が親父轢いた後になぜか息子のほうが死んだと読める

0067名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:03:09.97ID:du5HTV830
息子…
農業続けられるかなぁ

0068名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:06:51.71ID:Pv5eQJZv0
>>26
昔は刈り取り・脱穀の機械が別だったのが
コンバインドされてるからコンバインなんやで

0069名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:07:31.87ID:AwgyDmYI0
キャビン付きのトラクターは冷暖房完備はもちろん、オーディオ、冷蔵庫付きが常識な

0070名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:08:32.91ID:+BbSP7IN0
普段やらないからこうなる

0071名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:09:46.79ID:Totj6A6D0
燃える男の赤いトラクター♪

0072名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:09:56.40ID:BMYl9QhC0
こういう時喪主のスピーチどうするんやろ?

0073名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:15:40.13ID:aVzmSUWq0
作業するのにエンジン止めなかったのか。
悪いがうっすらバカとしか言いようがないな。

0074名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:24:30.43ID:FJYJa8YI0
俺は一切触らないから構造すら知らんけど
うちの嫁はエンジン停止どころかトラクタ動かしながらロータリー(?)脱着してるが・・・

0075名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:27:28.96ID:XxKdxzVs0
農業を辞めたかった、
こうするしか他に手立てはなかった。
の可能性

0076名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:29:36.60ID:/B3Lry2c0
>>73
作業器の取り付け取り外しなら普通エンジン掛けてやるだろ

0077名無しさん@1周年2018/05/03(木) 21:56:51.63ID:z5x9UJlu0
うんとこしょ。どっこいしょ
それでも親父は抜けません

0078名無しさん@1周年2018/05/03(木) 22:48:52.49ID:jbh/hPDY0
市道での死亡事故ということは息子は交通刑務所行きか
このあとの田植えから刈り入れまで婆さんと嫁さん(居れば)だけでやらなきゃならなくなったな大変だ

0079名無しさん@1周年2018/05/03(木) 22:52:43.48ID:Xlogms0N0
>>44
土地放っておくと固定資産税アホ程取られる
農地にするか、物置小屋置いて住宅と言い張るかしないと固定資産税払えない

0080名無しさん@1周年2018/05/03(木) 22:58:03.70ID:FJYJa8YI0
イミフ
むしろ固定資産税かかっていいから転用させろよ、、ってのが農地持ちの大半だと思うが・・・

0081名無しさん@1周年2018/05/04(金) 00:44:49.15ID:G+IATnB40
>物置小屋おいて住宅と言い張る

税務署はかなりシビアだからその方法はもう通用しないよ
仮にそうやるとしてもちゃんと基礎を打ちそれぞれの地域行政の基準にそった小屋を造らないと建物付きとは認めてもらえない
それに宅地を農地転用したとして現況農地ということを証明できないと転用は認めてもらえないよ

0082名無しさん@1周年2018/05/04(金) 09:20:56.86ID:rPkcIyh50
>>44
儲けというより、ご先祖様から頂いた土地を守るって感じじゃないか?

0083名無しさん@1周年2018/05/04(金) 09:21:57.25ID:rPkcIyh50
>>64
トラクターに免許要るのか?

0084名無しさん@1周年2018/05/04(金) 12:34:15.91ID:wt3xNVmR0
>>42
うちの親父も発達障害の気ある

0085名無しさん@1周年2018/05/04(金) 12:36:29.28ID:AAdFOYfp0
ひっきー死亡ちゃうのか

0086名無しさん@1周年2018/05/04(金) 12:37:28.29ID:XEw8muEN0
(血で)赤いトラクタ〜〜 それがお前だぜ〜

0087名無しさん@1周年2018/05/04(金) 12:43:28.37ID:EgPUk9Cl0
田植どうするんだよ無念

0088名無しさん@1周年2018/05/04(金) 12:44:07.70ID:cewgLUUh0
息子が父親をひいて死亡 させる だよ。
国語できないの?

0089名無しさん@1周年2018/05/04(金) 15:26:10.99ID:WnHZOJ5x0
松居一代最低だな

0090名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:27:19.59ID:k+4TAY710
田植えは命がけ

0091名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:29:04.28ID:n7Y16Dv20
ふう今日もいい仕事したなさーおやじかえるべ発進ゴリッ

0092名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:32:13.90ID:9UwXhDDT0
わざわざ連休に手伝いに駆り出されて可哀想に・・・
52歳にもなりゃ家で寝てたいわな

0093名無しさん@1周年2018/05/04(金) 16:47:06.90ID:UGPvrgay0
作物つくらないと固定資産税多く取られるのか?
親父が歳だから来年から稲植えない宣言してるんだけど

0094名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:06:49.46ID:3/lqH5sX0
畑の肥やし

0095名無しさん@1周年2018/05/04(金) 17:14:58.00ID:M6WJCdwX0
お父さんを栄養にしちゃったか。今年の稲はよく育つな。

0096名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:43:55.40ID:ynpYn/rI0
>>90
田植えだけでなく、トラクターやコンバインなどの重機使ってる作業は
建設現場並みの危険度
工事現場だとトラロープ張って警備員配置がデフォなのに
なぜか田畑ではじいさんが孫を膝にのせて作業しているのは不思議だ

0097名無しさん@1周年2018/05/04(金) 19:46:25.30ID:ynpYn/rI0
昔は重機なんか使わなかった、て思う向きもあるんだろうが
鋤も鍬も斧も、十分すぎる凶器だ

0098名無しさん@1周年2018/05/06(日) 18:55:32.76ID:gA0xolGD0
気の毒になあ合掌

0099名無しさん@1周年2018/05/06(日) 18:56:15.98ID:A2Hw8qMA0
寝たきりにならずにぽっくりは家族思い。

0100名無しさん@1周年2018/05/06(日) 18:56:21.76ID:NRkucHIm0
俺の屍を越えてゆけ

0101名無しさん@1周年2018/05/06(日) 19:07:53.50ID:2M7VOZxY0
田んぼの様子を見に行かないように先手を打ったのか

0102名無しさん@1周年2018/05/06(日) 23:39:47.12ID:VyBz+OZ50
78なら寿命

0103名無しさん@1周年2018/05/06(日) 23:44:00.91ID:eYyognUn0
>>53
五泉市だから魚沼米はとれないよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています