【カッパ】テーマはカッパ?謎のセンタク 京都のコインランドリー「芸術は訳が分からんのが良い」 伏見

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/05/07(月) 04:49:34.19ID:CAP_USER9
http://s.kyoto-np.jp/sightseeing/article/20180506000087

街中にある一見普通のコインランドリー。しかし中に入ると、壁いっぱいに描かれたカッパの油絵が現れた。大きな洗濯機が並ぶ店内に、黄色と緑色を基調とした奇抜な絵が所狭しと描かれ、不思議の世界に迷い込んだようだ。

 近くにカッパのキャラクターで有名な酒造会社があるから、ではないらしい。「伏見+Art(アート)フェスティバル」の一環で、2013年に京都造形芸術大(左京区)の男子学生が残した「作品」だ。

 元すし職人で中書島柳町繁栄会会長の田中啓二さん(69)が営業するコインランドリーを場所として提供。「キュウリ」という風変わりな店名にちなみ、学生がカッパをテーマに選んだという。

 店内には風神雷神や田中さんの似顔絵も。作品を眺めながら「芸術は訳が分からんのが良い」とほほ笑んだ。

2018年05月06日 20時10分配信

大きなカッパの絵が描かれたコインランドリー(伏見区東柳町)
http://s.kyoto-np.jp/picture/2018/05/20180506200542kappa450.jpg

0002名無しさん@1周年2018/05/07(月) 04:51:43.65ID:YDVF0wFA0
芸術家 と 近所のおかしなオッサン を一緒にしないでくれ

0003名無しさん@1周年2018/05/07(月) 04:53:30.98ID:HFxbc51K0
>>2
近所のおっさんが芸術家だったっていうのは
あるあるだぞ

0004名無しさん@1周年2018/05/07(月) 04:53:33.90ID:tLSTaa9N0
コインランドリーの地下で、捕まったカッパたちが、たらいと洗濯板を使って洗い物させられてるのか(´・ω・`)

0005名無しさん@1周年2018/05/07(月) 04:54:12.52ID:JRuyEpAd0
ハゲは甘え

0006名無しさん@1周年2018/05/07(月) 04:54:31.98ID:UXSBAWom0
精神を病んで病室に閉じ込められた人が壁に描きそうな作品やね

0007名無しさん@1周年2018/05/07(月) 04:54:41.12ID:mOpidqfZ0
>>4
ここは水使う仕事だから
つらくても頑張れる言うてた(´・ω・`)

0008名無しさん@1周年2018/05/07(月) 04:57:48.88ID:tFPA0sY90
頭に乗せてんの回転寿司の皿みてえ

0009名無しさん@1周年2018/05/07(月) 05:17:53.32ID:sR0mlAzf0
かっぱを追い出したかっぱ寿司

0010名無しさん@1周年2018/05/07(月) 05:26:22.44ID:STAIYYlM0
大学生にもなって随分下手くそな絵描くなあ

0011名無しさん@1周年2018/05/07(月) 06:00:53.06ID:842Yj1Xt0
キュウリが代金

0012名無しさん@1周年2018/05/07(月) 06:07:44.50ID:P8We8nrv0
やっつけ仕事で描いただろ
ヘタクソでやる気の無い学生に描かれて最悪だな爺さん

0013名無しさん@1周年2018/05/07(月) 06:08:57.59ID:hj2LOwG30
かっぱ寿司のコピペは?

0014名無しさん@1周年2018/05/07(月) 06:13:45.73ID:DBB/jtn00
金魚電話ボックスと言い京都造形大は碌な作品残さんな

0015名無しさん@1周年2018/05/07(月) 07:49:50.01ID:Qugiec3A0
>>1
糖質に絵を書かせるとこれ系になるよな
ウェインも晩年はこんな感じだった

0016名無しさん@1周年2018/05/07(月) 08:08:13.55ID:iYrx+0J60
こっそり堂の新形態?

0017名無しさん@1周年2018/05/07(月) 10:36:47.05ID:UEkcB33Y0
え?このおっさんが描いた絵じゃないの?
・・・下手過ぎる。

0018名無しさん@1周年2018/05/07(月) 10:37:50.35ID:XwNWneTL0
カッパの頭の皿って、そっち向きなのか?

0019名無しさん@1周年2018/05/07(月) 12:31:39.85ID:atSO+Y/g0
こっそり堂かよw

0020名無しさん@1周年2018/05/07(月) 20:15:26.26ID:En+XYGYT0
伏見ならカッパじゃなくてキツネにしろよ。

0021名無しさん@1周年2018/05/08(火) 14:54:27.16ID:lFssDfTn0
訳が分からんのが良い とほほ

0022名無しさん@1周年2018/05/08(火) 16:10:09.17ID:CHhacydD0
>>3
実家の隣の家の爺さんが趣味人で、陶芸やったり庭にアトリエ建てて絵描いたりしてて
家族は大変だなと思ってたら
日展の審査員とかもやってる名の有る芸術家だった
葬式の時に知った

0023名無しさん@1周年2018/05/08(火) 16:13:22.35ID:CHhacydD0
四万十の海洋堂がやってる「かっぱ館」はなかなか面白かったで
http://ksmv.jp/kappakan/
展示品はほとんど素人の作品だけど、いろんな発想があるもんだと感心したわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています