【隠し部屋なかった】ツタンカーメン王の墓 エジプト政府、従来の見解を翻す 3年前にレーダーで調査した日本側調査団は反論

ご速見よ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1みつを ★2018/05/07(月) 19:37:52.24ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180507/k10011429951000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

5月7日 19時28分
古代エジプトのツタンカーメン王の墓をめぐって、エジプト政府は、発見されていない隠し部屋が存在するのはほぼ確実だとしていたこれまでの見解を翻して、新たに行った調査の結果、部屋はなかったと発表し、論議を呼ぶことになりそうです。

エジプト南部ルクソールの「王家の谷」にある古代エジプトのツタンカーメン王の墓では、壁の奥に空洞が存在する可能性が指摘され、3年前に日本の技術者などがレーダー調査を行った結果、エジプト考古省はこれまで見つかっていない2つの隠し部屋があることはほぼ確実だとしていました。

ところが、考古省は6日、イタリアの研究チームが別のレーダーを使って改めて行った調査をもとに、空洞そのものが確認できなかったとして、「隠し部屋はなかった」とする見解を発表しました。

隠し部屋をめぐっては、3年前にイギリスの考古学者が、ツタンカーメン王の義理の母とされ「伝説の美女」と呼ばれる王妃ネフェルティティが埋葬されている可能性があるという学説を発表し、注目を集めていました。

今回のエジプト考古省の発表に対して、日本側の調査チームは「調査結果には自信を持っている」と反論しており、今後も論議を呼ぶことになりそうです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180507/K10011429951_1805071917_1805071928_01_02.jpg

179名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:18:24.11ID:vk9QwHgq0
トゥトアンクアムン だな

180名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:19:41.67ID:+ojEm+RA0
黄金のつめがあるんだけど取ると敵の出現率があがるからなかったことに

181名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:24:55.14ID:VrQlkQAg0
スフィンクスの中はちゃんと調べたのか?何も無いと思って油断してませんか?

182名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:25:24.81ID:y+qiR6TL0
どうでもいいだろ
いつまで墓一個に大金かけて調べてんだよ

183名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:30:13.54ID:kX11uH3/0
ツタヤカルメン

184名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:34:06.19ID:LJDvBYJK0
>>28
安倍「やれ。」
ツタンカーメン「はい。」

185名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:44:38.42ID:m3JSxZR50
マゾーンの古代兵器が隠されてるんだぞ

186名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:45:57.93ID:D9ninJ0n0
キャロル…おぉキャロル……

まだ終わらないんだけど、いつ終わるの?

187名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:47:11.16ID:otGXz88c0
その時歴史が変わった

188名無しさん@1周年2018/05/07(月) 22:48:17.94ID:QdT5+CxL0
ツタンカーメンはPCもってたらしい

189名無しさん@1周年2018/05/07(月) 23:18:53.26ID:AumPkIlz0
隠し部屋、あったんだなw

190名無しさん@1周年2018/05/07(月) 23:24:40.79ID:iUaJc3ki0
これは名古屋大学がまたやらかしている可能性もある 光より速い粒子を発見の時みたく

191名無しさん@1周年2018/05/07(月) 23:53:42.63ID:GvvzdFlb0
>>54
イタリアめ、マタウラギッタンデスカー

192名無しさん@1周年2018/05/08(火) 00:09:12.19ID:gaNqOPSf0
埋蔵金?

193名無しさん@1周年2018/05/08(火) 00:19:42.69ID:77RaERS/0
>>1
これは巧妙どころかあからさまなマイティボンジャックスレ

194名無しさん@1周年2018/05/08(火) 00:20:38.45ID:ZLH+/BbzO
そりゃ、エジプトの事情があるんだろ?
日本は研究させて貰ってる側(エジプトから頼んだ訳じゃない)なんだから素直に「ふ〜ん」と笑っておけばいい。
時期がくれば真実が明らかになる。

日本だって研究者がしつこく頼んで陵を調べてるけど、制限はあるしね。

195名無しさん@1周年2018/05/08(火) 00:20:38.46ID:zet1GpFs0
ありまぁす

196名無しさん@1周年2018/05/08(火) 00:31:55.06ID:oRTKaAmY0
>>60
それは、クフ王のピラミッド

こっちもミュー粒子で空間調べればええやんけ

197名無しさん@1周年2018/05/08(火) 00:39:47.50ID:5zmaa3Cc0
>>87
それはピラミッドの話
これはツタンカーメンの墓の話だよ

198名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:17:26.56ID:Flj5Ffxj0
>>13
宮内庁が許可を出さないから無理
天皇が勅令で許可出してくれたら

199名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:20:11.84ID:aYLXWd8T0
ピラミッド透視の影響だろうな
エジプトチームの成果にならない研究は許可しない

200名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:20:23.10ID:ouetCdxV0
>>198
古墳を見つけても工事が延びるだけなので
報告しないでぶっ壊してるならおkなんだよ

201名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:24:26.61ID:q2JjKdvz0
日本みたいに何十年に一回は分解して修復しよう、とかする気も無いのかね?

何千年放ったらかしにして、それで観光で金儲けしようとか、考えが雑すぎ

202名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:25:09.28ID:Yheh1THJ0
>>8
そもそも今発見されてるツタンカーメンの墓の副葬品の一部も発掘当時
明らかに怪しかった壁を破壊したら空間があってそこに安置されてた物
つまり、既に隠し部屋はあったわけで他にも隠し部屋があったとしても不思議ではない

203名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:26:21.83ID:MZeMS0MY0
大体他国が調べる意味があんのか?
昔みたいにお宝かっさらうならわかるが

204名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:32:14.64ID:YmPfjLTT0
あの部屋は開けちゃならねえ見ちゃいけねぇ!オワルよ世界

205名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:34:15.18ID:fFQ8oA8y0
重要なものはとっくに盗掘されててそこにはないだろ。

206名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:38:46.90ID:uRXm5YFy0
>>203
ドリーマーだから

207名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:42:17.85ID:M0NRm8Hm0
ジャップまた嘘ついたのかwwwww
小保方病か??(笑)

208名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:43:07.05ID:Yjke/oo00
なんだかソロモンの鍵やりたくなってきた

209名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:44:17.93ID:fFQ8oA8y0
スフィンクスの足の下に飛行機が埋まってるって話はどうなったんだ?

210名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:50:12.97ID:6ovG4KOC0
ほとんどのファラオの墓は墓泥棒にあって空っぽになってしまった
ツタンカーメンの墓も未盗掘ではなく、一回墓泥棒にあっている
それじゃどうやって墓泥棒に合わないようにするかというと
「王家の谷には埋葬しないで、墓を当時の大都市のど真ん中に作る」だったりする
でも考古学者には勝てなかった・・・

211名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:51:01.71ID:goOlh0IM0
隠蔽かな

212名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:53:22.62ID:JybsO23T0
ニラチョンには関係ない話だなw
これは文明国のお話

213名無しさん@1周年2018/05/08(火) 01:58:47.28ID:gJnU76nn0
現代人はどうせそんなにもう生きないんだから 生きてる間にぶっ壊せるもんはぶっ壊して謎をはっきりさせたらいい

ピラミッドや天皇陵なんか穴開けまくればいい アルマムーンの業績は偉大だよ あれがあるからピラミッドの中に入れる

214名無しさん@1周年2018/05/08(火) 02:00:26.24ID:0aQAmWNW0
ミューオンで調べよう

215名無しさん@1周年2018/05/08(火) 02:01:10.48ID:UIQ/fLzK0
観光地になってるから穴あけて閲覧中止になんぞできるかって事かね

216名無しさん@1周年2018/05/08(火) 02:30:36.87ID:tzLOWjpV0
スフィンクスの地下にある神殿の調査が出来ないなら人類は次の技術を手に入れられないよ。スフィンクスの地下にこそ素晴らしい物があるのにね

217名無しさん@1周年2018/05/08(火) 02:34:28.85ID:ZaXpQHIg0
>>216
それ、宜保愛子が言ってたね
スフィンクスの下には、画期的な光エネルギーの法則が記されているって

218名無しさん@1周年2018/05/08(火) 03:09:55.69ID:3Sp5tTpl0
ピラミッドのてっぺんには宇宙人が隠した転送装置があるってことは秘密な

219名無しさん@1周年2018/05/08(火) 05:25:44.54ID:XHBUvRFU0
隠し部屋を文字通り隠したということだな
イタリア人はいい加減だから小道具に使われたなw

220名無しさん@1周年2018/05/08(火) 06:57:45.88ID:f29/C9J80
煽って調査させる
金は出さない
エジプトらしいやり方

221名無しさん@1周年2018/05/08(火) 10:36:04.34ID:3YUSZ7+i0
見てはいけないと言う事なのか

222名無しさん@1周年2018/05/08(火) 11:26:26.43ID:qxQ0KgqF0
スフィンクスの耳

223名無しさん@1周年2018/05/08(火) 11:28:42.83ID:Fo7e8AR90
目の前にあるんだから掘って確かめたらいいじゃん

224名無しさん@1周年2018/05/08(火) 11:36:18.18ID:HrzeX9/g0
トゥタンク・アマン

 

225名無しさん@1周年2018/05/08(火) 12:54:14.99ID:YVw8GX4M0
子供の夢を壊すようなことを言うな!

226名無しさん@1周年2018/05/08(火) 14:08:10.31ID:U6FZ3luh0
サッカーで言うところの日本が起点での得点は認めないってことだろ
まあ気持ちはわかる
日本も古墳を外人に好きにさせんでしょ

227名無しさん@1周年2018/05/08(火) 14:59:33.37ID:tP7XryHm0
>>119もあわせて読んだ方がいいぞ
そもそもこの3年前の調査を担当した渡辺広勝って人は隠し部屋説を提唱したイギリス人学者に雇われる形で関わってるので初めからそちら側の立場にいる

228名無しさん@1周年2018/05/08(火) 20:40:09.30ID:83SSxLsK0
>>88
お前、鳩山みたいだな

229名無しさん@1周年2018/05/08(火) 21:29:28.48ID:XEZV2w320
ついにゲートを見つけてしまったか…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています