【社会】約9割が副業に興味あり 20〜40代に調査、実際に経験は3割

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさむらい ★2018/06/01(金) 16:30:13.22ID:CAP_USER9
2018.6.1 15:34

  正社員の9割は副業に興味があるものの、実際に経験したのは3割−。
転職支援のエン・ジャパンが全国の20〜40代を対象に調査したところ、副業に対しては関心が高いものの
実際に経験するには高いハードルがあることが明らかになった。

 調査は今年3月から4月にかけ、インターネットを通じて実施。全国の3111人が回答した。それによると
副業に興味がある理由は「収入を得るため」の83%が最多。副業経験者にどんな仕事をしたか聞いたところ
接客などのアルバイトが59%で最も多く、アンケートモニター(22%)が続いた。
月の収入は5000円未満が13%で、ほぼ半数は3万円未満だった一方、10万円以上と回答した人も10%いた。

 会社が副業を認めている人は13%で、55%は禁止されていると回答した。

 産経新聞
 http://www.sankei.com/life/news/180601/lif1806010016-n1.html

0071名無しさん@1周年2018/06/01(金) 18:45:20.73ID:4W85e0M50
ほんと、今の給料に10万くらい上乗せされれば何もしなくてええのに。副業する時間何てないわ。朝6時に家出て帰宅は22時。誰か伝授してくれやー。時間取られず月5万から10万稼げる副業を。

0072名無しさん@1周年2018/06/01(金) 18:54:28.78ID:eRsKqnMV0
.


歪な雇用を無理やり維持するためならなんでもするクソ安倍

0073名無しさん@1周年2018/06/01(金) 19:38:28.81ID:fTu7BvvA0
>>30
なにしてんの?

0074名無しさん@1周年2018/06/01(金) 19:40:04.90ID:fTu7BvvA0
>>53
受験勉強なんてもうわすれちったよ

0075名無しさん@1周年2018/06/01(金) 19:40:41.06ID:fTu7BvvA0
>>56
会社勤めで株?
デイトレーダーではないってことだよね?

0076名無しさん@1周年2018/06/01(金) 19:41:52.26ID:fTu7BvvA0
>>63
会社で禁止されててばれたら多分クビだ

0077名無しさん@1周年2018/06/01(金) 19:50:07.91ID:43ypZGsg0
副業してみたいけど、割の良い時間をあまり拘束されない仕事が思い浮かばない

0078名無しさん@1周年2018/06/01(金) 19:53:28.85ID:qb8AZw+M0
女性で
美形なら
まず水商売系のバイトしてるよ。

0079名無しさん@1周年2018/06/01(金) 20:31:39.84ID:h43NRY5O0
男は役立たずだけどな

女は風…

0080名無しさん@1周年2018/06/01(金) 20:44:26.48ID:aMiRb6t60
月5万円の副業ってなかなかないな

0081名無しさん@1周年2018/06/01(金) 21:49:11.26ID:74lZj7uz0
副業か、忘れてた
18〜22歳までやってたな
17時定時退社、19時〜25時までサガミの厨房で
まだコンビニもロクにない時代、晩飯助かりましたw

0082名無しさん@1周年2018/06/01(金) 21:50:35.24ID:Eexcw7r70
株で大損してる

0083名無しさん@1周年2018/06/01(金) 21:52:36.53ID:Utfrxn1M0
ラブホで復業してる椰子おる?

0084名無しさん@1周年2018/06/01(金) 21:59:55.23ID:jXa3QTDi0
8時間働いた後の仕事は就業先が変わっても残業代がいきなり発生するんだが1.25倍の給与を払ってくれる就業先なんてあるの?

0085名無しさん@1周年2018/06/01(金) 23:43:54.90ID:eGkpKqYc0
他の会社の仕事ぶりを知りたいわな

0086名無しさん@1周年2018/06/02(土) 01:24:19.03ID:FF099GaA0
副業ならFXで貯めた金で株を買うのが良いかなぁ どうせFXで儲けた金なんてあぶく銭だから
とっとと株かゴールドにしておくのがよさそう 

0087名無しさん@1周年2018/06/02(土) 01:39:30.68ID:qQFEadiK0
副業に興味ある ×

副業しないと生きていけない ○

0088名無しさん@1周年2018/06/02(土) 01:42:40.76ID:mlO5gENK0
何しても税金取られるので日本で金動かすのは馬鹿の極み

0089名無しさん@1周年2018/06/02(土) 01:50:10.76ID:xNxzrPLH0
平日昼間 機械設計
平日夜間 僧侶で通夜の読経(大安を除く)
休日 僧侶で護摩焚き

0090名無しさん@1周年2018/06/02(土) 01:51:06.64ID:kkfejPHn0
そもそも副業を国が推奨しだしたのも、
日本人の賃金があまりにも上がらず、副業でもしてもらわないと
将来の税収不足が問題になるからでしょ?

そもそも朝も昼も家にいても休日でも、常に仕事をしてるなんて絶対寿命縮まるだけだから。

0091名無しさん@1周年2018/06/02(土) 03:03:34.42ID:ze/FUJ4A0
マイナンバー制度

0092名無しさん@1周年2018/06/02(土) 04:55:11.44ID:L3ruLEIh0
パパ活で脱税ブーム

0093名無しさん@1周年2018/06/02(土) 05:03:15.54ID:L3ruLEIh0
https://twitter.com/hashtag/%E3%83%91%E3%83%91%E6%B4%BB?f=tweets&;vertical=default

女性が輝いていた

0094名無しさん@1周年2018/06/02(土) 16:42:17.59ID:YkbnztTH0
会社のPCで株してたらクビになったぞ馬鹿野郎

0095名無しさん@1周年2018/06/02(土) 19:49:18.94ID:Z9GHKZ7j0
>>89
設計でそんなに時間余裕あるの?
俺が前いた機械メーカーの設計なんて夜間も休日も働いてて、約20人中、常に3人前後が鬱で休職してた。
設計だけでも毎年数人が休職からそのまま辞めて、数人が休職明けから残業のないゆるい部署へ異動する。
設計の1年間の生存率は75%くらい。設計を去った25%はほぼ全員精神ぶっ壊してるのがヤバイ。

0096名無しさん@1周年2018/06/02(土) 20:06:15.16ID:xI85msSh0

0097名無しさん@1周年2018/06/02(土) 20:11:07.70ID:9AWvabCf0
>>28
なんの仕事だよw

0098名無しさん@1周年2018/06/02(土) 20:12:51.06ID:5NreE9Gm0
副業するくらいなら、すすんで残業したほうが稼げる現職

0099名無しさん@1周年2018/06/02(土) 20:15:29.14ID:ogd+++f+0
本業+前からやってみたかった仕事=いいんじゃね
本業+生活のための雇われ仕事=悲惨

0100名無しさん@1周年2018/06/02(土) 21:38:10.22ID:pDfJUSzB0
>>98
その通りだか、残業してもスキル
上がらんだろう
俺は、残業だと時給3000円だけど
時給1000円にもならない自営やってる
けど、本業じゃ身につかない
仕入れ、販売、梱包、節税のスキル
が身についた。

しかし、残業しないから社内評価も
低く、出世も遅れた。

会社が潰れん限り、逆転はないな?

0101名無しさん@1周年2018/06/02(土) 21:46:05.71ID:c3vvtdml0
風俗を本業として働いてる人は副業して、誰かに仕事聞かれたら
副業のほうを答えたいから副業するらしい

0102名無しさん@1周年2018/06/02(土) 22:20:18.60ID:jnRGwTAj0
よく男と女の関係で、ずっとカレーばかり食べてるとたまにはラーメンが食べたくなる、みたいな例えあるじゃん
仕事もそれと一緒なんだよな
たまには違う会社やお店で働いてみることで、今の会社での自分の立ち位置がみえてくる
子供いるから出来ないけど、子供いなかったら土日パン屋とかスタバでバイトしたいもん

0103名無しさん@1周年2018/06/02(土) 22:21:34.90ID:jnRGwTAj0
>>84
へー、これは知らなかったわ

0104名無しさん@1周年2018/06/02(土) 22:21:46.85ID:C6TVCC460
副業って会社帰りにコンビニでバイトすることじゃなく、メルカリやヤフオクで店開いたり自称コンサル業をやったりすることを指す
勘違いしてる奴等が多いこと、どれだけ社畜根性が染み付いているのか

0105名無しさん@1周年2018/06/02(土) 22:40:04.52ID:mDSgXaCi0
Webデザイナーや個人事業主をフリーランスと言ったり響きいいじゃん
みんなかっこいい名前の仕事やりたいんだよ

0106名無しさん@1周年2018/06/02(土) 22:40:09.54ID:Wn0YAjt90
株、会社、転売業の3本建てだな いつかはその3つの一つが機能してれば食べることはできるぐらいにはしたいが 会社一本で家と車買ってるやつがスゲーとしか思えない

0107名無しさん@1周年2018/06/03(日) 00:44:07.73ID://2ONb2p0
副業やるのは良いけど病気や怪我で倒れた時に労災の認定で揉める事になるから気を付けた方が良い

0108名無しさん@1周年2018/06/03(日) 19:07:24.66ID:1WNRDC4s0
不動産と実働の二本柱で副業中
本業があるから三本柱かな

0109名無しさん@1周年2018/06/03(日) 22:51:26.90ID:Wt4CTnsH0
>>84
そもそも残業代が1.25倍って決まってんの?
内の会社は残業代が1000円の糞会社だけど

0110名無しさん@1周年2018/06/05(火) 09:49:55.85ID:YkWSgZO30
お金をかけずに地道に仮想通貨を貯めていく方法おススメです。

http://kasoutuukahajimete.seesaa.net/

0111名無しさん@1周年2018/06/05(火) 15:00:11.86ID:sXfZ2VXt0

0112名無しさん@1周年2018/06/05(火) 15:11:28.80ID:aGQNW5jf0
してるけどまぁ単純にしんどい

0113名無しさん@1周年2018/06/05(火) 15:32:42.33ID:LIE5J/AN0
人妻と知り合いたいな

0114名無しさん@1周年2018/06/05(火) 16:00:29.99ID:8I0fnT0c0
太陽光と不動産くらいか
利益はファンドラップで地味に増やしてるくらいだけどもっと金欲しいわ
働きたくねー

0115名無しさん@1周年2018/06/05(火) 17:10:56.15ID:TkqFF+Tf0
>>84
採用時に「自分はフルタイム8hで働いていますので、こちらでの勤務時間は
すべて割り増しの対象となりますのでよろしく」
って話しとけば払ってくれるんじゃない。

0116名無しさん@1周年2018/06/05(火) 17:27:52.10ID:vSNXiFwC0
>>102
趣味無いの?

0117名無しさん@1周年2018/06/05(火) 17:33:08.36ID:bWr6EnV10
副業と言わず、退職してフリーターになんなよ。企業には要らない人なんだから。

0118名無しさん@1周年2018/06/05(火) 17:38:21.05ID:tbvsVHxs0
副業でタクシー運転手やりたい。

0119名無しさん@1周年2018/06/06(水) 14:15:23.14ID:dH5bEsHk0
ビットコインを貯める副業

http://kasoutuukahajimete.seesaa.net/

0120名無しさん@1周年2018/06/06(水) 14:18:17.60ID:dC2v0l8C0
>>30
部活みたいな感じだね。一石二鳥だな。

0121名無しさん@1周年2018/06/06(水) 15:18:50.80ID:SsfyLj/20
>>114
太陽光発電は2019年問題あるからな
1kW Ah 49円で売れてたものが、来年から
21円になるらしいから、これからやるのに
利益出るのかなあ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています