【大阪地震】女児下敷きのブロック塀、建築基準法不適合 高槻市が明らかに ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★2018/06/19(火) 00:01:47.89ID:CAP_USER9
https://this.kiji.is/381420289965769825

女児下敷きのブロック塀、建築基準法不適合
2018/6/18 21:27
©一般社団法人共同通信社

 大阪府高槻市は18日、市立寿栄小4年の女児(9)が下敷きになり死亡したブロック塀について、基礎と塀を固定する設備がなく、建築基準法に適合していなかったと明らかにした。

★1のたった時間
2018/06/18(月) 21:36:56.69

前スレ
【大阪地震】女児下敷きのブロック塀、建築基準法不適合 高槻市が明らかに ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529329381/

0952名無しさん@1周年2018/06/19(火) 08:55:14.37ID:S6Ia/Krx0
>>942
完了検査率あがったのはもっと前の話だよ
姉歯は関係ない

0953名無しさん@1周年2018/06/19(火) 08:55:47.44ID:sFGkeNo50
こういうブロック塀を持っている学校施設って全国に他にもありそう。

0954名無しさん@1周年2018/06/19(火) 08:56:15.47ID:0Acayc5s0
なぜなぜやらせたい

0955名無しさん@1周年2018/06/19(火) 08:56:28.79ID:S6Ia/Krx0
>>944
だから姉歯の時には役所からすでにほとんど民間の審査機関に移行してるってww

0956名無しさん@1周年2018/06/19(火) 08:56:56.95ID:xEnVxGyL0
地元にはこんなコンクリート塀はないから、この横を歩こうとは考えないな。怖すぎ

0957名無しさん@1周年2018/06/19(火) 08:57:13.09ID:m+fxDab90
>>947
建設現場を覆う厚いトタン板じゃダメなん?ww

0958名無しさん@1周年2018/06/19(火) 08:58:25.59ID:+vIOCMi/0
手抜き見過ごす代わりに キックバックや接待とかのパターンもある
何十年も前だから そういう事もあっただろう

0959名無しさん@1周年2018/06/19(火) 08:58:34.27ID:JGxHQYwG0
8段のブロック塀って普通でも高いよなw

全体で16段ぐらいになってたのかな?

0960名無しさん@1周年2018/06/19(火) 08:58:34.49ID:oDLd38CF0
金かかると言っても、幼児の生命に関わる件だと
誰も反対しないだろう。

0961名無しさん@1周年2018/06/19(火) 08:58:57.84ID:8ZCHq6pu0
>>949
阪神淡路の時は大阪市以東は被害がほとんど無かったんだよな
たぶん、ダメージは受けたのかも知れないが倒れるほどの揺れではなかった
その時のダメージも今回の倒壊に影響を与えているのかも知れない

0962名無しさん@1周年2018/06/19(火) 08:59:24.85ID:wTxkdY1z0
姉歯関連で地震で壊れた建物はない。
国の基準を満たさないだけで設計としては優秀なエコ設計と評価されている。

0963名無しさん@1周年2018/06/19(火) 08:59:49.43ID:ZOU0hbrr0
これ、辻元と癒着したコンクリ業者が造った塀だろ。
絵で誤魔化すな! 高槻市長−辻元−コンクリ業者←癒着の連鎖

0964名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:00:30.68ID:pEIW517Y0
学校関係者が素人なんだから
せめて業者がやめるように言ってやるべきだったんだろうが。
ブロック業者と学校の校長では
社会的身分が違い過ぎるのでね。
言われたとおりにやってしまったのか。

0965名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:00:38.70ID:bA/1ObQ00
>>957
トタン(亜鉛めっき鋼板)よりコンクリートブロックの方が安い。

09669492018/06/19(火) 09:00:53.69ID:/hUVEBmX0
>>961

Thanks!

0967名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:01:28.13ID:bA/1ObQ00
>>957
工事現場の仮囲いはコンクリートブロックの何倍もする。

0968名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:02:38.98ID:5gH4zTFS0
>>940 もう市が違法建築って認めてるのにパヨチンは頑張るなあ、辻元の仲良しの市長が絡んでるから必死なの?

0969名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:02:55.03ID:pEIW517Y0
>>967
税金の使い方の
優先順位が狂ってるとしか。

0970名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:03:05.32ID:t0rpwRIF0
>>967
しねーよハゲ

0971名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:03:40.82ID:bxZ6f/Ir0
国土交通委員会始まったで
不適合だったかどうかはまだこれから判断するってさ

0972名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:03:53.74ID:m+fxDab90
>>965>>967
むかしから不思議だったんだよね、なんで危険で無粋なコンクリ塀が蔓延してるのかww
安かったからなんだねえ、やっぱww

0973名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:03:56.06ID:MPeCIWZ80
>>965
「安物買いの銭失い」って言葉の意味がよく判るw

0974名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:04:54.10ID:WRw2Iy2A0
業者の責任は?

0975名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:04:55.30ID:zHlxuiwV0
行政にしろ会社にしろ上のアホを下の者が説得するのってホント大変。
そんな俺は無能。アホが上になれないようにして欲しいわ。マジで。

0976名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:05:58.50ID:mpKS+1cV0
今、学校などの耐震補強工事が流行りだけど
全部やり直すには予算がない、順番まちがかなりあるって聞くけど
「早く、安く、施工期間も短く・・・」で
かえって劣化しないことを祈るよ

0977名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:06:01.90ID:JKuE2eIi0
>>932 すぐそばには防音や吸音かもしれないが、屋根がある訳でもないので音は回り込むよ

0978名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:06:21.29ID:m+fxDab90
>>971
つか、コンクリ塀が危険だなんて、大地震ごとに言われていたけど、何の対処もされ
てないよね?ww

0979名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:07:30.67ID:OANFGV1A0
さすが、辻元清美先生の地盤w
アベガー!アベガー!ばっかり言ってるからだよ

0980名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:08:02.48ID:qsJJc9h20
法律に詳しいエクステリア業者に依頼するより、程度の低い職人を抱えた業者に
直接発注して済ませたら、値段安く工期が短い とかになるんだろう
プールを作ったあとで、40メートルぶんもまともに地面からの基礎を作ろうとしたら当然費用がかさむし
法的限度があり高さもそんなに出せない
防音まで後からやろうとするとかもgdgdすぎ
防音を考えるなら敷地ギリギリにプールはないんだがな

0981名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:08:57.91ID:5SC8oZbk0
>>955
つまりは役所が完了検査に来てくれるのは遅いってことだな
民間検査機関にお願いするのは大型のビルだけ
或いは大手ディベロッパーの建売だけ

役所の人員不足と職務怠慢は今でもあんまり改善されてないんだな

0982名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:09:00.37ID:o8wfXT5V0
これ賠償金億いくやろ

0983名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:09:25.98ID:Fee71R+F0
小学生が歩く緑色のラインはどちら側についていたのかな。
ブロック下側だとしたら、殺人だろ。

0984名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:09:34.20ID:zHlxuiwV0
公共構図物はボチボチでも対策してんだけどね。
暇なジジイがDIYで作るなんちゃって外壁までは知らんぞい。

0985名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:09:47.47ID:bA/1ObQ00
>>972
鋼材は丈夫だけど、価格が高い上に何年かおきに塗装するなどのメンテナンスをしないとすぐに錆びてボロボロにになると。
コンクリートを使えるものならコンクリートで済ませたい。

0986名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:10:02.93ID:pEIW517Y0
税金が足りないからとか言ってるけど
朝鮮学校に補助金は出す、っていう価値観だから話にならない、
と思う俺は立派なネトウヨなのだ。
ともかく関係者全員が少しずつ自分の権利主張を押さえて
一番大事なところに予算を回すべき。

0987名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:10:25.41ID:SgndKySG0
他にも同じのあるから大変なことになりそうだな。

0988名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:11:07.52ID:qsJJc9h20
役所本庁舎はこんな塀は見ないと思うわ
関西は知らんけどw
生垣だの前庭だのもっとカッコつけてますで

0989名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:11:16.37ID:5SC8oZbk0
>>965
コンクリートブロックに税金をかけて安く供給できないようにするしかないな

0990名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:11:40.17ID:deBNhYGcO
死んだ女児→かわいそう
その他→どうでもいい

0991名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:12:53.39ID:5SC8oZbk0
>>988
生垣は虫の問題があるんでいきおい毒のある植物になる
そいつが猛毒で、枝を串焼きに使ったとかで死人が出たりするんでそれも困る

0992名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:12:55.83ID:JGxHQYwG0
16段のブロック塀だとどんな施工しないとダメなの?

0993名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:13:00.24ID:pEIW517Y0
>>989
だね。
その税金をつかって
軽い金属製や生垣工事に
補助金をつけるみたいにしないと。

0994名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:13:36.69ID:bA/1ObQ00
>>989
価格を高くする必要はないだろ。
背の低い増築物(たとえば花壇の囲いなど)なら問題ないんだから。

0995名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:14:00.74ID:JGxHQYwG0
賠償金で逆に高くつくという

0996名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:14:11.52ID:rUL5Ir5B0
>>980
そりゃ何も考えずただ言われたことをやるだけの業者と
ちゃんと施工法検討する業者が同じなはずはない

ただ、「法律が」「基準が」とか言ってくる高い業者より
黙って言われたとおりやる安い業者の方が喜ばれるケースも多い

0997名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:14:20.58ID:pEIW517Y0
>>991
ああ、夾竹桃が好まれたのは
虫対策のためだったのかな。

0998名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:14:40.49ID:JGxHQYwG0
もう原発みたいな感じになってるな安いけど危険みたいな

0999名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:14:42.98ID:wxs9ho/J0
高槻市の公務員もいろいろとおかしかったって聞いたことあるしな
バス運転手とか
建築土木とか業者と癒着してそう

1000名無しさん@1周年2018/06/19(火) 09:14:47.98ID:/hlvCAen0
信号待ちかなんかで通るのが30秒ずれていればなあ
かわいそうに・・・ご冥福をだな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 13分 1秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。