【教育】保護者の収入が多く学歴が高い家庭ほど子どもは成績が良く、大学進学にかかる期待も高い 調査で明らかに★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★2018/06/28(木) 19:09:14.29ID:CAP_USER9
◆「子どもを大学へ」 親の期待にも収入・学歴が影響

保護者の収入が多く学歴が高い家庭ほど、子どもは成績が良く、大学進学にかかる期待も高い――。
昨春の全国学力調査を受けた小6と中3の保護者を対象にした調査で、そんな傾向がわかった。

文部科学省が27日に調査結果を発表した。
子どもに大学進学を期待するのは収入や学歴が高い層では8割に上るが、低い層は3割にとどまっている。

小中学生の段階から家庭環境によって、学力とともに進学への期待にも違いが生じていることが、調査によって裏付けられた形だ。
政府は低所得層の子の進学を支援しようと、2020年度から大学など高等教育の授業料減免や給付型奨学金を拡充する。
ただ高等教育への進学をさらに広めるには小中学生の段階からの対策も必要になってくる。

保護者調査は13年度に続いて2回目。今回は昨年4月に全国学力調査を受けた公立学校の小6と中3の保護者のうち約12万2千人が答え、お茶の水女子大が分析した。
分析では、両親の収入や学歴をもとに保護者を「上位層」「中上位層」「中下位層」「下位層」の4グループに分割。

学力調査の成績との関係をみると小6、中3ともいずれの教科も、層が上がるほど平均正答率が高かった。
例えば、中3の「数学A」は上位層の77・1%に対し、下位層は52・8%。
小6の「算数B」でも上位層の57・7%に対し下位層は36・3%で、20ポイント以上の差がついていた。

格差は、子どもの進学への期待にも表れている。
「どの段階の学校まで進んでほしいか」という設問で「大学」と答える人は、小6の上位層では80・8%だが、下位層は33・2%。

中3も上位層の81・0%に対して下位層は29・3%にとどまり、小中とも約50ポイントもの差がある。
子の学力に加え、保護者として進学費用を出す経済的余裕があるかどうかが、こうした期待に影響しているとみられる。

■研究グループ代表の浜野隆・お茶の水女子大教授(教育社会学)の話

高学歴で高収入の親は学歴の効用を実感することが多く進学費用も負担できるため、自らの子どもにも高い学歴を期待する傾向にある。
また、塾にお金を使えることや蔵書数など文化的な環境も子どもの学力にとって有利になる。
貧困層など不利な状況にある子どもたちに向けて、文科省や自治体が教員を追加配置し、家庭からの相談に対応することなどによって学力を向上させることができれば、保護者の進学期待格差の縮小にもつながるのではないか。

朝日新聞 2018年6月27日19時38分
https://www.asahi.com/articles/ASL6V630YL6VUTIL04G.html

■前スレ(1が立った日時:2018/06/28(木) 00:59:05.71)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530156346/

0952名無しさん@1周年2018/06/30(土) 07:40:48.30ID:fD2VP8Ei0
>>949
結局どれだけ自分の為に使える時間あるかなんだよな
金持ちでもなんかに忙殺されるような事強制させられたら駄目だし
貧乏か金持ちかっつったら貧乏暇無しって言葉があるくらいだから貧乏の方が不利な事が多いけれど

0953名無しさん@1周年2018/06/30(土) 07:46:58.90ID:dHSHkio70
今回の富山の警察官襲撃のやつの親は二人とも4大卒だったのに犯人は中卒だったよね…

0954名無しさん@1周年2018/06/30(土) 07:56:02.30ID:IW28D5fY0
>>910
この日本では集合で見れば収入と学歴もほぼ相関するんですよ
学歴は知能・環境と相関がある
知能は遺伝・環境と相関がある

皆の議論は上が前提

0955名無しさん@1周年2018/06/30(土) 07:56:03.99ID:UN64L2uG0
放し飼いの家畜が筋肉量多いってくらい
あたりまえのこと

0956名無しさん@1周年2018/06/30(土) 07:59:45.22ID:MQnqKjm90
まぁそうでしょうねえw
「確認できました」ってこと?

0957名無しさん@1周年2018/06/30(土) 08:25:09.83ID:1DrxjsO9O
>>947
一貫校って大学まである学校ばかりじゃないだろ(苦笑)
あと中受は自分から志望する生徒も少なくはないぞ?

0958名無しさん@1周年2018/06/30(土) 08:27:49.17ID:Dnap5PUL0
>>945
うちはお金もそんなに裕福じゃないし
貧乏暇なしみたいなものだけど頑張るかな。
ありがとう

0959名無しさん@1周年2018/06/30(土) 08:31:19.74ID:8T9Y//aS0
>>951
遺伝の要素もあるし、いい塾に通えるか
どうかの家庭環境の要因も大きいからね

0960名無しさん@1周年2018/06/30(土) 08:52:25.75ID:IW28D5fY0
>>959
>いい塾に通えるかどうかの家庭環境の要因

大学入学までに限っては地域性もあるね
地方だとお受験して通学とか無かったもん

字も書けないような子も天才児も同じ学校

0961名無しさん@1周年2018/06/30(土) 08:56:56.82ID:gJux6emh0
うちは今年受験の子供がいるけど夏期講習だけで50万だよ
それに加えて美大専門の画塾の夏期講習とバレエ代と
教育=金だからね

0962名無しさん@1周年2018/06/30(土) 09:00:06.42ID:OiVRtkZa0
美大やバレエとか投資じゃなくて道楽。
あんなところ出ても、ホンの一握り以外は貧困層転落だよ。
親ならいい加減に現実みて子供のくだらない夢を諦めさせてやらないと。
世間体がいいだけで、スマホゲーに人生賭けているのと、大して変わらないから。

0963名無しさん@1周年2018/06/30(土) 09:00:22.11ID:qpCFbNn10
駅弁は数字でみるより難しい

過去三年間国公立皆無の高校から、「一般入試」でマーチカンカンドーリツクラスの大学にはポンポン受かる

国公立0
関西大3(一般入試)
同志社9(一般入試)
立命館18(一般入試)
http://www.osaka-c.ed.jp/akutagawa/shinroshido.html#f_result

0964名無しさん@1周年2018/06/30(土) 09:03:00.14ID:zf6oYqdL0
首都圏だと茨城県が顕著らしいな
つくばが年収の高い高学歴の研究者をはじめとする方々が集まっていて、その子供達が学力診断テストの平均点を押し上げてる
つくばがなければもっと下みたいだよ

さらに公立校は茨城大学偏差値53〜62の教員が強い県だから、つくばの親は大抵教員舐めてる
頭の良い子を持つ親は早い段階から都内や東葛地区の学校に行かせたりしてるみたいだけどね

0965名無しさん@1周年2018/06/30(土) 09:14:59.65ID:1DrxjsO9O
虚栄心ばかり強くて肝心の自尊心が欠けている>>962みたいな大人に育って欲しくないから
子供の教育環境の整備って親の重要課題だよなあ

0966名無しさん@1周年2018/06/30(土) 09:19:53.74ID:UJxodr6a0
勉強できない奴は勉強の仕方がわからない
勉強の仕方がわからない理由は親がアホだから勉強の仕方を教えられない
学歴が高い親は勉強の仕方を知っているから勉強の仕方を教えられる
勉強のやり方さえ教えれば後は自分で考えてなんとかできる
自分で考えるからさらに賢くなる

0967名無しさん@1周年2018/06/30(土) 09:34:29.46ID:Ajdr+5FT0
金かけて手間かけて中高一貫や塾山盛り行かせても
モノになるのは数%ほどしかおらんぞ
誤認すんなよ

0968名無しさん@1周年2018/06/30(土) 09:37:18.56ID:FGFhLGNj0
>>5
親戚の高学歴夫婦の子、習い事とか幼児教育とか特別なこと何にもしてないのに0歳10ヶ月くらいから文字を自発的に覚えはじめて、3歳の今は本屋で小学生向けの児童書を立ち読みしてた。
スポーツに向く体があるように、学習向きにできてる脳もあるんだと思うよ。

0969名無しさん@1周年2018/06/30(土) 09:42:51.89ID:bh7kVXX60
>>965
教養って学歴より大切だと思いました

0970名無しさん@1周年2018/06/30(土) 09:46:21.48ID:DDzqhV0r0
>>966
それが大きいね
学校任せのほったらかしじゃ、勉強は出来ないよ

0971名無しさん@1周年2018/06/30(土) 09:46:49.13ID:1DrxjsO9O
>>969
他者と共有できる「教養」ならね

0972名無しさん@1周年2018/06/30(土) 09:58:01.48ID:YtjOyM1i0
昔の低学歴の親でも子供に勉強させてたけど
今の低学歴の親は子供に勉強させてないだろ。

0973名無しさん@1周年2018/06/30(土) 10:00:54.08ID:Ajdr+5FT0
>>972
いや?アホほど受験産業の煽りに軽々しく乗ってるぜ?田舎は少し違うかもしれんが

0974名無しさん@1周年2018/06/30(土) 10:11:53.48ID:1DrxjsO9O
>>973
田舎は競争が発生しないだけだろw

0975名無しさん@1周年2018/06/30(土) 10:18:06.11ID:kBcDXrgs0
>>966

天才肌であまり勉強しなかった親も、勉強の仕方なんて教えられないけど那。w

0976名無しさん@1周年2018/06/30(土) 10:18:56.22ID:F2lb8igv0
保護者の学歴が高い家庭は発達障碍児が多い気がする
両親とも研究者の場合自閉症児の比率が高くなるという話だわ

0977名無しさん@1周年2018/06/30(土) 10:31:43.51ID:ZQE9ZAw50
馬鹿な記事
今問題なのはブルーワーカー不足だろ

0978名無しさん@1周年2018/06/30(土) 10:35:30.58ID:PAIwGufu0
>>972
昔の低学歴の親は子供に勉強させないどこころか中学出たらすぐ就職して家に金入れる
こと要求してたが。どんなに頭が良かったとしてもね。
中学の担任がこの子は才能あるから何とか高校入れてくださいと親に頼みに行っていた時代。

0979名無しさん@1周年2018/06/30(土) 10:39:21.76ID:PAIwGufu0
>>966
うちの〇〇ちゃんの成績が悪いのは勉強の仕方がわからないだけざまし。
やればできる子なんざます。

↑ちげーよ。おまえとおまえの旦那のDNAが悪いからそれが子供に遺伝しただけ。
それ否定したいから、「才能はあるのに勉強の仕方がわからない」と」と言ってチンケな
プライドを保とうとする。
一生そう言って、塾産業と私学に大切なおゼゼを吸われなよ。

0980名無しさん@1周年2018/06/30(土) 10:42:50.36ID:PAIwGufu0
>>938
母親がFランランクの頭だったんだろ。
背の高いエンドウ豆と背の低いエンドウ豆を交配させると中間ぐらいの背のエンドウ豆に
ならす、1:3で別れるというのがメンデルの遺伝の法則。

0981名無しさん@1周年2018/06/30(土) 10:43:34.69ID:IbH8nUaD0
官僚や一流企業の出世コースに乗ってるのは大体士族の子孫

遺伝なのか、コネなのか、ノウハウの伝達なのかはわからないが、金だけでその辺に食い込むのは至難なのでは

0982名無しさん@1周年2018/06/30(土) 10:44:13.82ID:IbH8nUaD0
あ、豪農の子孫も多いわ

0983名無しさん@1周年2018/06/30(土) 10:44:39.92ID:eGVuQCH40
>>1
当たり前
貧乏人低学歴は大学進学のメリットを知らない

0984名無しさん@1周年2018/06/30(土) 10:47:24.47ID:PAIwGufu0
>>983
今はむしろ、貧乏人低学歴の息子が奨学金借りてFラン私立大に行って、当然、就活では
ハブられさらに奨学金貧乏になってく時代だ。
ほんと、資格商法の詐欺師だよ、奴らは。

0985名無しさん@1周年2018/06/30(土) 10:48:15.65ID:+2JkpBQC0
衣食が足りて、前後の不安が少ない毎日であれば、
 子供は好奇心の塊だから、自然と関心を持って色々勉強するんじゃね?

>>978
家庭の事情で涙を飲んだのだとすれば悲劇だね。

0986名無しさん@1周年2018/06/30(土) 10:52:51.04ID:heSq3vqv0
>>985
今でも才能があるのに家庭の事情で、博士課程に進まず泣くなく就職するって
よくある話だぞ。しかも東京の話だ。

0987名無しさん@1周年2018/06/30(土) 11:07:55.71ID:IbH8nUaD0
衣食が足りて、前後の不安が少ない日々なんて、人類史上ないと思う
バブル時代ですら、世紀末感みたいなのがあっただろう

0988名無しさん@1周年2018/06/30(土) 11:20:54.99ID:+2JkpBQC0
>>987
着るものに困らず、ご飯が三度食べれて、
 いじめ等や家庭不和も、まあ、無いであろうというレベルの話だよ。

0989名無しさん@1周年2018/06/30(土) 11:37:36.67ID:1DrxjsO9O
>>976
ソースは?

0990ニライカナイφ ★2018/06/30(土) 11:38:27.25ID:CAP_USER9
■次スレ案内

【教育】保護者の収入が多く学歴が高い家庭ほど子どもは成績が良く、大学進学にかかる期待も高い 調査で明らかに★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530326274/

0991名無しさん@1周年2018/06/30(土) 11:43:04.89ID:1DrxjsO9O
>>986
修士課程まで進んでて家庭の事情とは?

0992名無しさん@1周年2018/06/30(土) 11:43:12.24ID:B46Rctjd0
当たり前過ぎる調査結果だな。

0993名無しさん@1周年2018/06/30(土) 11:55:55.48ID:8U/LBxRj0
ワロタw

0994名無しさん@1周年2018/06/30(土) 12:00:26.28ID:rp3uyq7m0
逆に都会は受験しないとやばい
公立中学とか中国語でしか話せない生徒とか混じってる
それでも下に合わせて授業は進む
金あって頭いい中国人は中受で進学しちゃうし
地方のなんとなくみんな似た環境の子が集まるとか事情が違う

0995名無しさん@1周年2018/06/30(土) 12:14:16.58ID:zmGb9gmS0
>>958
例えば夏休みの宿題とか
ネットでやり方まで調べてそのまま時短で仕上げるのと
問題意識持たすところからやるのと
作品としての出来映えに大差がつくかはわからんけど、そこで得たものには比べ物にならない差がつく

それは目先のテストの点にはあらわれにくいが、本人の知的レベルの土台の高さが明らかに違うと思うよ

結果は子供がどう感じるか、どう生きるかだから親が生きてるうちに答え合わせはかなわんかもしれんけど
お互い頑張りましょう

0996名無しさん@1周年2018/06/30(土) 12:16:02.71ID:zmGb9gmS0
>>947
地頭良くても、向ける方向が悪いと浪費しちゃうよ、ノーケアはリスキーだ

まあそれすら越えるくらいの地頭なら何も問題ないけどw

0997名無しさん@1周年2018/06/30(土) 12:16:25.17ID:fFJdWP3V0
収入コンプと学歴コンプが多いのな

0998名無しさん@1周年2018/06/30(土) 12:18:57.08ID:zmGb9gmS0
>>951
それもあるけど
親が良いカード配れない、配らないから諦めるようなもんではないと思う

0999名無しさん@1周年2018/06/30(土) 12:20:32.05ID:lVELF2sT0
こんなの文科省の役人に聞けばすぐわかることだろ
予算使って調査するようなものでもない

1000名無しさん@1周年2018/06/30(土) 12:36:24.17ID:RE2ZoByi0
>>966
のちの塾である

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 17時間 27分 10秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。