【文科省汚職事件】 東京医科大トップ2人が点数加算指示か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/07/05(木) 19:05:01.48ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180705/k10011510811000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_009

文科省汚職事件 東京医科大トップ2人が点数加算指示か
2018年7月5日 18時21分文科省局長逮捕

文部科学省の前局長が、私立大学の支援事業の選定で東京医科大学に便宜を図る見返りに息子を不正に合格させたとされる事件で、入試の不正には東京医科大学トップの臼井正彦理事長らが関わっていた疑いがあることが関係者への取材でわかりました。東京地検特捜部は教育行政を担う局長と大学トップの癒着の実態解明を進めています。

文部科学省科学技術・学術政策局長だった佐野太容疑者(58)は、去年5月、私立大学の支援事業の選定で東京医科大学に便宜を図る見返りに、この大学を受験した息子を不正に合格させたとして、4日、受託収賄の疑いで東京地検特捜部に逮捕されました。

これまでの調べによりますと、佐野前局長は文部科学省が特色ある研究に対して費用を支援する「私立大学研究ブランディング事業」の対象に東京医科大学が選定されるよう依頼されていたということですが、この依頼をしていたのは大学トップの臼井正彦理事長だったことが関係者への取材でわかりました。

そして選定に便宜を図ってもらう見返りとして、臼井理事長らの裁量で佐野前局長の息子の入試の点数を加算し、合格させていた疑いがあるということです。

臼井理事長は平成20年10月に東京医科大学の学長に就任し、平成25年7月から5年間にわたって理事長を務めています。

特捜部は、教育行政を担う局長と大学トップの癒着や支援事業の選定をめぐる詳しい経緯について実態解明を進めています。

東京医大の試験科目は

東京医科大学医学部医学科の一般入試の募集人員はことし75名だったのに対し、受験者数は2600人余りでした。一般入試は1次と2次の合わせて2回試験が行われ、このうち1次試験は理科、英語、数学が試験科目でした。

この1次試験に合格した451人が2次試験に進み、小論文と面接、それに適性検査を受けました。そして171人が合格し、最終的に入学したのは85人でした。

臼井理事長とは

東京医科大学のホームページなどによりますと、臼井正彦理事長は昭和35年に東京医科大学に入学したあと、医師免許を取得して平成6年に主任教授になりました。

その後、大学病院の病院長を務めたあと、平成20年に学長に就任し、平成25年からは13代目の理事長として大学の経営に携わっています。

大学のホームページの理事長あいさつのなかで、臼井理事長は「医師国家試験や看護師国家試験の合格率をより向上させ、科研費などの外部資金獲得の強化などを引き続き図っていきます。医学への情熱と忍耐力をもって人類の病に対する治療や健康維持増進に挑戦し続け、進化する医科大学としてまい進してまいります」などと記しています。

佐野前局長「将来の次官候補」

逮捕された佐野太前局長(58)は、昭和60年に当時の科学技術庁に入り、アメリカのスタンフォード大学に留学。省内の重要ポストと言われる総務課長や会計課長、さらに官房長を歴任するなど、「科学技術庁出身のエース」として、文部科学省の将来の次官候補の1人と見られていました。

0397名無しさん@1周年2018/07/08(日) 11:23:23.44ID:XWhAGGt60
さっさと逮捕しろ。
バカ息子も逮捕しろ!

0398名無しさん@1周年2018/07/08(日) 12:06:47.54ID:uNke0NVh0
>>396
もうちょい下駄はあるよ
例えば一次の学科試験で、最終合格者の3倍程度まで絞るだろ
そこをクリアできれば、、二次試験の面接と小論文はスルーで通すとか

その場合、補欠の一番になるのか、正規になるのかはわからないが

でも二次試験の面接と小論文なんて、適当だからな
学科試験が通ったのならそのくらいはありか?と個人的には思う

0399名無しさん@1周年2018/07/08(日) 12:27:30.76ID:StbIDtUq0
>>396
その場合は129名合格じゃないの?


一般入試の募集人員はことし75名だったのに対し
1次試験に合格した451人が2次試験に進み171人が合格し、最終的に入学したのは85人でした。

0400名無しさん@1周年2018/07/08(日) 12:34:31.35ID:FNyX2QVj0
受験生が不正して合格したのじゃなくて
大学が不正して合格させたんだから
放校処分は出来ないよな。

0401名無しさん@1周年2018/07/08(日) 13:23:03.88ID:l7dX+jC/0
>>394
日本語学校や専門学校の裏口入学っていうのは入学したのに学費がタダって感じかな?

0402名無しさん@1周年2018/07/08(日) 18:52:57.68ID:PZT4C7Gf0
>>392
医師国家試験は合格率が90%
頭の良し悪しではなく、根気強く暗記できるかどうかが重要
難易度は医学部合格>>医師国家試験>>医学部卒業なんだよね

0403名無しさん@1周年2018/07/08(日) 23:10:50.41ID:Ru1NuGq10
>>377
なにいってんだ?
そんなあまくないぞ
退学だよ退学
毎年大量に排出してるぞ

0404名無しさん@1周年2018/07/09(月) 10:08:35.27ID:uddJQh/g0
>>402
> 医師国家試験は合格率が90%
それは受からない見込みのやつを留年させて受けさせてないから合格率が高いだけでしょ
国試は合格率発表させられるから、最近はどう考えても受からないだろこいつみたいなのは
受けさせないようになってる

だから医学部生で留年する人が凄い増えている

0405名無しさん@1周年2018/07/09(月) 19:24:34.81ID:ZQHmJNmo0
日本最底辺医大の金沢医大の20年前の国試合格率が30%台だったんで留年調整しない場合の
本当の数字は今もそんなもんだと思う。金沢医大は卒業しても医師になれないクズ医大として有名だった。
ただ問題はそんなバカ学生たちでも3人に1人は受かってしまうこと。所詮は暗記の効くマークシート試験、
それも6割取れれば合格なので、棒暗記につぐ棒暗記+ヤマが当たった学生は受かってしまうということ。
だいたい同じマークシートのセンター試験でも9割以上とるのはなかなか至難の業だが、6割でいいなら
よほどのバカじゃないかぎり詰め込み勉強で可能。しかし、センター6割じゃあどこの国立も入れない。

0406名無しさん@1周年2018/07/09(月) 19:31:41.31ID:LzW6TxkD0
学校側もまさか、一時足切りレベルが来るとは思ってなかったんじゃないか?

0407名無しさん@1周年2018/07/09(月) 19:45:48.10ID:ia0p6d6B0
理事長学長が入試にかかわれる時点で
この大学は常態として裏口があるということだな

0408名無しさん@1周年2018/07/09(月) 19:54:09.03ID:oSwmmP4p0
>>327
ずっと女子医を買うって言われてなかった?

0409名無しさん@1周年2018/07/09(月) 19:58:20.52ID:P4KIwwPe0
ナマポの医療費無料やめれ
九割が偽者の中国残留孤児も、ナマポ使いまくりだぞ。

0410名無しさん@1周年2018/07/09(月) 20:04:41.83ID:c+1GqbPY0
何で揉み消せなかったのか?

0411名無しさん@1周年2018/07/09(月) 20:10:03.51ID:MTPlpFV10
医学部医学科限定 大学ランキング(国立・公立・私立)格付け 2018改訂

SSS 東京大/理3
SS 京都大
S 大阪大 東京医歯大 慶應大
A 名古屋大 神戸大 京都府立医大 九州大 東北大
B 北海道大 千葉大 広島大 岡山大 大阪市立大 横浜市立大 ★東大理1
------旧帝医大の壁----------
C 筑波大 金沢大 新潟大 熊本大 名古屋市立大 防衛医大 自治医大 東京慈恵会医大 ★東大理2
------東大の壁----------
D 長崎大 浜松医大 岐阜大 滋賀医大 奈良県立医大 順天堂大 大阪医大
----------京大農学部の壁----------
E 札幌医大 弘前大 山形大 和歌山県立医大 信州大 群馬大 香川大 山口大 徳島大 愛媛大 高知大 富山大 三重大 鹿児島大 大分大 宮崎大 日本医大 昭和大 近畿大 関西医大 東京医大
F旭川医大 秋田大 島根大  佐賀大 琉球大 福島県立医大 鳥取大 福井大 日本大 杏林大 東京女子医大 久留米大 産業医大 東邦大
G 北里大 愛知医大 藤田保健衛生大 金沢医大 兵庫医大 福岡大
H 岩手医大 獨協医大 埼玉医大 マリアンナ医大 川崎医大
----------早慶理工の壁----------
I 東海大
J 帝京大

0412名無しさん@1周年2018/07/09(月) 20:53:41.70ID:6oCzTtON0
国医と公医と私医は科目数もちがうから、比較不能。
私立は何学部でも一緒にしたがる。

慈恵が理2と一緒って笑わせる

0413名無しさん@1周年2018/07/09(月) 20:55:15.22ID:JAPvYtum0
>>412
だよねえ
私立専願も多いわけで

0414名無しさん@1周年2018/07/09(月) 21:00:57.78ID:yaM4Am930
国公立の医学部でも地元枠という謎の推薦制度があるからな。
地方に定着する医師が不足してるから地元民を優遇という建前だが、学力試験だけでは地元の受験生は受からないと言ってるも同然。
不公平もいいとこ。
ありえんだろ。

0415名無しさん@1周年2018/07/09(月) 21:05:09.61ID:6oCzTtON0
それから公私医は辞退率がべらぼうに高いので入学者の偏差は別物。
まして、補欠合格には縁故が効いているので、地域枠でない国医よリ難しいはずがない。

偏差値操作は、小賢し私立の得意技。
正々堂々と入試をしているなら今回の事件は起こらない。

0416名無しさん@1周年2018/07/09(月) 21:09:04.34ID:ZQHmJNmo0
>>411
これ、どこの予備校が作ったん?実際そのとおりだわ、実体にもの凄く近い。
ただし底辺国立大医学部(旭川、琉球)は、裏口・大量補欠合格のある日大・杏林大よりは上だ。

0417名無しさん@1周年2018/07/09(月) 21:12:40.68ID:ZQHmJNmo0
>>414
ま、一般入試組より偏差値は劣るだろうけど、彼らはろくな私立進学校なんて無い田舎県のそのまた
田舎の出身。都会で小学生の頃から塾通いの受験生より少しハンディはつけてやっていいと思う。

0418名無しさん@1周年2018/07/09(月) 21:24:09.25ID:yaM4Am930
>>417
平成生まれの医師が出てきてるが、地元枠と一般受験枠のレベル差がバレちゃって大変なんですよ。
そうでなくても定員を増やしてレベル低下が問題になってんのに。
受験マシーンで人間性に問題があるが優秀な医者と、人はいいがあんまり優秀ではない医者、どっちに診てもらいたい?
地元枠の全員がボンクラとは言わんが。
究極の選択ですわ。

0419名無しさん@1周年2018/07/09(月) 21:32:45.35ID:6oCzTtON0
それのもっとひどかったのが1970-2000前半の国公立医と私立医でしょ。
日本医師会は、医師を増やすと質が落ちると言うが、今の40-70代の私立の質を考えたら
今の私立なら倍に定員を増やしても、当時のレベルまで落ちない。

本当に日本医師会はいい加減。

0420名無しさん@1周年2018/07/09(月) 21:52:22.58ID:h3MhRwrs0
早く潰せと

0421名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:02:12.74ID:H39XPCY00
>>419
偏差値秀才だけ集めても、医療レベルが上がるわけじゃないけどね・・・

0422名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:04:44.48ID:/vM9o71f0
子供達の教育を司る官庁の将来のトップが犯罪者か。
マジ氏ねとしか言いようがないな。

0423名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:17:32.24ID:SIXEB6aD0
この事件の何が胸糞かって
普通裏口でも親は金積んで身銭を切るわけ
それなのにこの親は官僚の立場を利用して税金で裏口、自分の懐一切痛んでいない
マジで極悪人だろコイツら
税金は官僚の私財じゃねぇよ
税金に集るダニやノミみたいな奴だ

0424名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:18:38.82ID:H39XPCY00
>>423
それが官僚というものだよ?

0425名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:21:50.80ID:6oCzTtON0
>>421

もしそうであれば、診療報酬を下げて、国公立医の入学に必要な学力を低下させるべき。
そして入学者数を増やし、医師国家試験合格率を下げるべき。そこには適性が考慮される。

国民皆保険直前の旺文社模試において、京大、名大等のデータでは同一大学で比較すると
医≦工で工の方が若干高かった。

これは、当時の期待生涯賃金や労働負荷を考慮した時、医≦工と受験生やその親たちが
判断したということ。

にも拘らず1972年までに、医>>工となった。なぜなら国民皆保険で日本医師会は1971年に
開業医100%参加の保険医総辞退までして診療報酬増額を要求したから。

もし、高学力が医師に必要ないなら、保険財源の観点から、医師に必要な学力を有する学生が
入学する程度まで診療報酬を下げる必要がある。日本医師会は診療報酬増額のみを根拠なく
要求しており極めて問題が多い集団。

0426名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:25:02.72ID:H39XPCY00
>>425
それが偏差値秀才を集めるということだよ

入試でも国家試験でも、試験の点で判断できるのは、試験の内容でしかない

0427名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:27:06.52ID:6oCzTtON0
>>426

>>425の内容を理解していますか?

>もしそうであれば、診療報酬を下げて、国公立医の入学に必要な学力を低下させるべき。
>そして入学者数を増やし、医師国家試験合格率を下げるべき。そこには適性が考慮される。

0428名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:29:19.81ID:H39XPCY00
>>427
医師国家試験合格率を下げるというのは、合格点が高くなるということだよ?

適性の考慮というのは、裏口を広げるということだよ?

0429名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:30:06.74ID:6oCzTtON0
国家試験の段階でなければ、その後のどこかで、適正により開業の可否や、勤務医としてのグレードわけ
また、医師不適格により、医師に補助や看護師に転身させる制度を取ればいいということですよ

0430名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:33:10.05ID:H39XPCY00
>>429
医師と看護師はまったく別の職域だよ
弁護士になれないから司法書士になる、というのとは違う
医師に対する認識がどこかズレてるんじゃないかな?

0431名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:35:42.82ID:6oCzTtON0
入学者数が増えて、適正(これが確かに裏口の要素になるけれども)を加味して、医師国家試験合格を
決めれば、合格率が下がっても、国家試験のペーパーテスト部分での点は高くならない。

さらに言えば、国公立医の入学難易度に比べれば、医師国家試験の難易度はかなり低いからこそ、
私立医大で寄付金や縁故による学力無視の入学さえすればと言うことで今回の不正が発生しているのではないの?

0432名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:38:39.62ID:H39XPCY00
>>431
それなら、共通試験で一定の点数以上の受験生の抽選にすればいいと思うよ
それも出身地区ごとに国公私立医大が合同で
もちろん学費は国公私立同一にする

0433名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:39:48.59ID:6oCzTtON0
医師と看護師は全く別の職種であることは認識していますよ。
然し医師になる適性等がなかった場合、次の医療職として転身させる、当然必要な学科と
実技は身に着けるわけですけれどね。

1970年代の新設私立医大生に対して、国公立医達が、看護婦に毛の生えた程度と揶揄
していたのは知っていますよね?

現在の40-60代の新設私立医大卒のことですよ

0434名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:45:42.06ID:6oCzTtON0
>>432

抽選はどうかと思いますが、その考え方は一法ですね。
ただ、抽選を用いる背景として、医師の高額報酬があるからこそ抽選になるのではないですか?

単に診療報酬を下げて、医学部定員を増員すればいいと思いますよ。
診療報酬を下げた分で、医学生増員分が賄えるかは定量的には未検討ですけど、たぶん賄える。

0435名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:47:37.82ID:H39XPCY00
>>433
医師としての適性がないということは医療職としての適性がないということだよ
あと、底辺校卒の医師には意外と名医が多いんだよ
マスコミに出るような名医じゃなくて、町医者として医学事典と首っ引きで患者を診察して、難しそうならすぐに大病院へ紹介状を書く

そういうコミュ能力にたけた、謙虚な姿勢を持ってる医師を名医というんだよ

0436名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:51:13.47ID:H39XPCY00
>>434
診療報酬は、いまでも高くない
高いのは薬価
診察だけなら、一人15分で診るとしても時給1万円じゃない?

0437名無しさん@1周年2018/07/09(月) 22:52:58.79ID:O5RP8SQZ0
やっぱりな
文科省の連中が試験の点数を動かせるわけないじゃん

0438名無しさん@1周年2018/07/10(火) 00:05:46.09ID:/0Tgugws0
>>436

薬価はこの1,2年で準大手製薬の高薬価取得戦略で高薬価が問題になったのだけど、
これは厚生労働省と財務省を怒らせて、薬価改革に持ち込まれた。現状が10年ほど前と
ずれていなければ、高薬価の問題は準大手の高薬価だけでそれ以外に問題はない。

日本医師会横倉会長は薬価が高いと言っているが、前述の条件が間違っていなければ
明らかに日本医師会横倉会長および執行部の勉強不足。製薬に対する言いがかりに過ぎない。
また、調剤報酬に対しても日本医師会の不勉強による言いがかりに過ぎない。

モノの値段は、行きつくところ全て人件費になる。国内大手製薬の平均年収は1050万円程度。
準大手製薬は850万円程度。薬価はある一定の計算式により、ある一定の営業利益率を乗せ
算出されている。この時研究開発に関わる人件費も算入されているが、大手の人件費では
想定されている営業利益率に達しない。したがって厚生労働省の算定式では、準大手程度の
人件費が使用されていると思われる。実際は製薬の薬価担当や厚生労働省に確認すれば明らかになる。

この状態で、1980年前半から2005年ごろまで(その後も大きくは薬価算定法は変更ないはず)の
国内製薬大手と準大手の営業利益率を見ると、海外から新有効成分を導入して国内で開発販売
しただけでは、営業利益率は5-10%程度にとどまる。

営業利益率10%を超えるには、自社研究から新有効成分を創出し、国内販売分では、海外から新有効
成分を導入する際に支払う売上比例のロイヤルティーを節約することで営業利益率上昇が達成される。
また、自社研究品であれば反対に海外に導出しロイヤルティーを得ることができる。すなわちこの上積
利益はイノベーションの対価。

日本医師会の主張通り薬価をこの状態で安くするには、前提条件として製薬以外の賃金が普遍だとすると
製薬の従業員の賃金を低下せる必要がある。

0439名無しさん@1周年2018/07/10(火) 00:12:28.04ID:YfvGI6nT0
こんなことしてでも、医師免許は価値がある。
ハンガリーに行って、EU の医師免許取ると、日本の予備試験を受けられるそうな。

それはそれでアリだとも思う。

0440名無しさん@1周年2018/07/10(火) 00:13:52.20ID:YfvGI6nT0
東京医科大は、日本医科大と喧嘩して出てった医者達が作ったそうな。

0441名無しさん@1周年2018/07/10(火) 00:14:06.62ID:/0Tgugws0
続きを書いてあって、2分割してupしようとしたら、コピペボードにうまく張り付いていませんでした。
もう一度書くのは面倒なので省略しますが、日本医師会の言う「薬価が高い」「調剤儲けすぎ」は
あまりに不勉強で話にならない。

参考までにリンクを貼っておきます。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1529047148/2


それから、>>435を見ていると私の言っていること自体全く理解できていませんね。

0442名無しさん@1周年2018/07/10(火) 00:15:40.04ID:vEllLN870
息子も許すなよな

0443名無しさん@1周年2018/07/10(火) 00:23:09.45ID:NxCel8W+0
昔は偏差値40で医者になれたんだからいいだろ

0444名無しさん@1周年2018/07/10(火) 03:08:56.27ID:BQVJgxvO0
>>418
だって地域枠ってひどいとこだとセンター7割&面接だもん
そりゃついてけないよ
しかも地元就職への強制力ないし
さらに地元県に就職しても、過疎地じゃなくて県庁所在地とか

0445名無しさん@1周年2018/07/10(火) 03:12:43.26ID:BQVJgxvO0
>>433
看護師まで堕ちなくても、薬剤師か歯科医師でいいじゃん
実際、国立専願でこれ以上浪人できない人は、中期日程で薬、後期歯科って結構いる

0446名無しさん@1周年2018/07/10(火) 03:14:33.31ID:BQVJgxvO0
>>418
ちなみに地域枠のが性格も悪かったりする
親が地元の名士でルートに頼みに行ったり、本人も不真面目で勉強する気なかったり

0447名無しさん@1周年2018/07/10(火) 03:26:18.85ID:o6XXD5b20
>>1
理財局の佐川が指示してるのがわかっても逃した検察がどの面で逮捕できるんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています