【タイ洞窟】少年ら「潜水段階にない」 県知事説明 ただし、大雨で危険が迫った場合はすぐに脱出させるとのこと

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★2018/07/07(土) 05:31:00.06ID:CAP_USER9
https://this.kiji.is/388058528281134177

洞窟の少年ら「潜水段階にない」
タイ、県知事説明
2018/7/7 05:09
©一般社団法人共同通信社

 【チェンライ共同】タイ北部チェンライ県のナロンサク知事は7日、記者会見し、洞窟に閉じ込められている少年ら13人は脱出のため潜水などの訓練をしているが、まだ実際に潜水で抜け出せる段階にはないと説明した。ただ大雨が降って危険になった場合、すぐに脱出させるだろうと付け加えた。

 ナロンサク知事は救助活動について「限られた時間しかない」と強調。脱出を始める具体的な日程は明らかにしなかったが、降雨で洞窟に大量の水が流れ込むような状況になった場合、少年らを早急に出すことになるだろうと述べた。

0952名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:47:41.50ID:jBNa2OTE0
>>922
実際に裏の村に通じてるんと思うけど
人間の通れる穴では無いのかも

雨が降ったら洞窟の内部に水が大量に貯まることからも分かるけど
この洞窟は穴だらけでしょ

0953名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:47:43.29ID:ZjHueM1t0
>>937
すごいな
それ運ぶだけでも決死の超大冒険だったろ

0954名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:48:15.73ID:OJ1YmsUI0
呼吸用の空気だけ送風したって長くはもたないんじゃないの
水につかりっぱなしなら体温も奪われて食事などどうするんだ
もう生活するってレベルじゃないよ体力的にも精神的にも

0955名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:48:23.18ID:QQg+5QRv0
>>926
ん? 普段の服装で歩けるみたいじゃん

0956名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:48:24.08ID:FwrFbKSY0
子供全員蘇生が危ういレベルの仮死状態にして重い荷物化させるぐらいすれば光明でてくる
それでも装備の問題やら未解決の問題山積だけど

0957名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:48:25.22ID:yCWPmagG0
酸素チューブ失敗したんじゃないの?

0958名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:48:27.86ID:e5iAcshy0
>>950
ありゃまあ。。。
詰んだかな

0959名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:48:33.26ID:1rbT22pDO
>>943
宇宙服は>>927通れるのか?

0960名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:48:35.18ID:ePJm9otQ0
現場までプロのダイバーでも片道6時間!

諦めろ

0961名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:48:49.10ID:hlIIB3Fz0
>>942
5kmあるホースなんかすぐには準備でけんだろ

0962名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:48:58.97ID:aKHVQCcq0
>>941
アメリカでもずっと前に
子供が池かなんかにはまって
当時の技術じゃ誰も助けられなくて
けっきょくメディアやそこに訪れた人が見守る中浸水して死んだ子いたからな

0963名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:49:04.06ID:Efnyt5Wb0
明日にも水没って、マジな情報??

0964名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:49:23.23ID:bNXNqGLQ0
>>923
ミヤネ屋の報道では、もともと水の中にはもぐってない。タンクを地上で運搬してて、そのまま倒れて、水溜りに落ちて、引き上げたけど亡くなった
(まあこの情報も事故発生3時間後の報道だから、今は変わってるかも試練けど)

0965名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:49:25.11ID:5lz/nuHB0
やめてよ
死の公開生中継とか

0966名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:49:25.82ID:EZw2oO3p0
風送るチューブにカプセルに入れた食べ物を詰めて圧送しよう

0967名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:49:25.97ID:deyN5rl90
>>943
宇宙服作れる婆さんが亡くなったため
今ある数着の宇宙服が最後って前にニュースで聞いたが。
そんな大事な宇宙服で岩の間入っていって破けたりしたらすんごい避難浴びるけど・・・

0968名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:49:37.30ID:hlIIB3Fz0
>>941
地表じゃないからじゃねーかな

0969名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:49:43.29ID:93NKQPpE0
>>959
こんなとこは土建
ウオーターカッター

0970名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:50:02.21ID:Hk/FlYO80
こんなとき韓国って何の役にもたたないな

0971名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:50:03.21ID:F3UXkeoH0
地底の決死行

視界ゼロ

濁り水の中を6時間のDIVEが今始まった

0972名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:50:06.53ID:MJMeSre00
>>937
救出基地までならいいけど
その奥は逆に障害物になってしまいそうだな

0973名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:50:23.43ID:EZw2oO3p0
>>970
こんなときじゃなくてもだよ

0974名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:50:39.26ID:jBNa2OTE0
>>963
誰も少年達のいる場所に今迄行ったことないから、すぐ水没するかどうかすら分からないらしいね

0975名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:50:42.01ID:ePJm9otQ0
自然が作った構造物(洞窟)ナメんな

0976名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:50:57.95ID:3PPqatbk0
無茶言うな

0977ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2018/07/07(土) 08:51:21.03ID:GlHTTwFN0
>>925
あきらめる

0978名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:51:24.23ID:mwM7+BJf0
>>967
その話聞いて笑ったわ
宇宙服なんて最先端でもおかしくないのにロストテクノロジーだなんて

0979名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:51:33.64ID:7h5KSza50
>>947
それは思った。
しかし穴は穴だ。

0980名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:51:44.42ID:Ld3C+U3N0
>>970
日本は役に立ったの?

0981名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:52:09.58ID:kE2m4XdN0
>>970
そこになにを期待してるんだ?w

0982名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:52:10.49ID:npicOzfJ0
>>956
設備の整った手術室でも数分が限度なんだが

もう仮死状態はわすれろよ

0983名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:52:10.74ID:XcK4UUH00
子供の場所にレスキュー隊と医者が付き添っているせいで空気中の酸素濃度がやばいらしいな

0984名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:52:18.09ID:e5iAcshy0
>>972
かなり細いチューブだった。失敗らしいけど
抵抗大きすぎて空気送れなかったのかな。

0985名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:52:21.51ID:1rbT22pDO
>>969
そんな洞窟の穴を広げられる高性能なウォーターカッターあったら宇宙服要らなくね?

0986名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:52:31.93ID:bNXNqGLQ0
水害に対しては、日本は無力だ。今も西日本全体で苦しんでる

0987名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:52:32.51ID:ZHJEsSdL0
>>977
ココ電逝ったああああああああああ

0988名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:52:40.15ID:TmxMCVuD0
>>932
4ヵ月って?
この週末でまた雨量が増えるから
もうそこまで猶予がないんじゃなかった?

0989名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:52:44.75ID:gpZav6bG0
>>980
お金を出すそうです。

0990名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:52:46.51ID:I0bGHnUF0
>>974
まあすこし水をいれたコップを傾ければわかるように
高低差を考えると水没確実らしいけどね

0991名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:52:50.99ID:hlIIB3Fz0
>>974
何にせよ水かさが増える毎にリスク上がるだろうから、降ってくると同時に強行突破だろうね

0992名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:52:55.12ID:BErgpspD0
>>14
ボンベ背負ってたら通れない水路

0993名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:52:56.43ID:xLYe+J+70
ほんとリアル大冒険だねえ

0994名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:52:57.89ID:D+HK2mZ50
下手に生きてる子供の映像見せられちゃったから
救出に失敗したら精神的ダメージが大きいな

0995名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:52:59.68ID:9NFyAULW0
潜水服着させて、ヒモつけてダイバーが引っ張って行けばいい
それなら泳げなくても大丈夫だろ

0996名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:53:04.62ID:W8ft3wIY0
一番ほそいところを爆破する一手だな

0997名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:53:18.35ID:Ld3C+U3N0
>>989
さすがあべちゃん

0998名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:53:37.28ID:wy1Fp2rt0
水密した死体袋みたいなのにひとりずつ入れて、それに
酸素ボンベつなげて、それを列車みたいにして繋げたら、
わりとすぐに全員救出できるんじゃないの?

0999名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:53:39.71ID:D+HK2mZ50
>>989
コマツの重機でナンとかならんのかな

1000名無しさん@1周年2018/07/07(土) 08:53:53.79ID:hlIIB3Fz0
>>989
千羽鶴送るよりよっぽどいいな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 22分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。