【大雨】岡山 総社市で14人と連絡とれず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/07/07(土) 07:16:18.78ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180707/k10011519621000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005

岡山 総社市で14人と連絡とれず
2018年7月7日 6時02分大雨 被害

2段。消防などによりますと、大雨の特別警報が出ている岡山県総社市で、川の近くの国道で複数の人が流されたと通報がありました。道路を通行止めにする作業にあたっていた14人と連絡がとれなくなっているということです。

岡山県総社市の消防本部などによりますと、6日午後11時ごろ、岡山県総社市日羽の高梁川近くの国道180号線で、複数の人が流されたと通報がありました。

国土交通省岡山国道事務所によりますと、現場には、道路を通行止めにする作業にあたっていた岡山国道事務所や業者の担当者など17人がいましたが、このうちの3人が高梁川から押し寄せた水に流されたということです。

また、ほかの14人のうち11人とは、当初、携帯電話で連絡がとれていましたが、現在はつながらなくなっているということです。

残りの3人は近くの高台に避難し、自衛隊や警察が向かいましたが、周辺は冠水していて、救助ができていないということです。

0098名無しさん@1周年2018/07/07(土) 09:54:30.42ID:5knYmyog0
>>58

> >>54
> 対策本部を設置すると何か状況変わるの?

災害対策に当たっている組織(地方自治体・自衛隊)間の連携が取れる
一自治体支援を超えた大規模な支援が可能

初動で対策本部を設置できると迅速な救援活動で死者が減る

まぁ、日本が嫌いで日本人が死ぬことに喜びを見出している人間にとってはどうでもいいだろうけど

0099名無しさん@1周年2018/07/07(土) 09:55:37.95ID:/jrqPAsT0
加計学園と水害に滅ぼされる岡山県

0100名無しさん@1周年2018/07/07(土) 09:56:42.96ID:DwYxXGlP0
ツイッター見てると岡山マジでやばいな
完全に水没しててSOSだらけ
TVでは全然映さんけどな

0101名無しさん@1周年2018/07/07(土) 09:59:35.70ID:NJwTp8ns0
>>100

> ツイッター見てると岡山マジでやばいな
> 完全に水没しててSOSだらけ
> TVでは全然映さんけどな

安倍ちゃんがヨーロッパ外遊しづらくなる

0102名無しさん@1周年2018/07/07(土) 10:05:24.40ID:ayKhQS8S0
岡山、倉敷 こんだけヤバイのにテレビじゃ全くやらない
何故??

0103名無しさん@1周年2018/07/07(土) 10:10:04.13ID:gHAay6uV0
岡山は災害を殆ど経験したことないから被害が大きい。
何も対策してないだろうし。

0104名無しさん@1周年2018/07/07(土) 10:11:02.82ID:Dy9+05m70
>>90
上流のダムがさらに放流量を増やしてるらしいな。。

0105名無しさん@1周年2018/07/07(土) 10:14:32.85ID:WsULqFVV0
総社市って年に数回ニュースがあるな

0106名無しさん@1周年2018/07/07(土) 10:14:46.40ID:AkqNwNj80
>>102
部落だから

0107名無しさん@1周年2018/07/07(土) 10:20:56.34ID:01aqFA9S0
岡山市南部は雨上がってきた

0108名無しさん@1周年2018/07/07(土) 10:24:22.58ID:90N0+wRI0
やはり州兵の時代だな、道州制しかない

0109名無しさん@1周年2018/07/07(土) 10:45:51.65ID:XhJrJeKT0
公僕はこのためにいるからな 
巻き込まれた業者は悲惨だけど 

0110名無しさん@1周年2018/07/07(土) 10:55:25.18ID:k1LKc6fl0
>>53
どんな業界か知らないがこんな時にそんなデマ流すな。岡山仕事で何度も行くがそんな風習ないぞ。
お前の人間性の方が恐ろしい

0111名無しさん@1周年2018/07/07(土) 11:14:46.87ID:GunNMJg70
あまり災害のないところだから危機察知能力が低いのか?
業者が流されてどうする 

0112名無しさん@1周年2018/07/07(土) 12:00:39.67ID:NwmkizJS0
>>110
鉄鋼業界だと、スチール缶でビールを飲むな。
倉敷にはJFEの製鉄所があるよな。

0113名無しさん@1周年2018/07/07(土) 12:11:35.17ID:UszeF4kD0
14人逝ったぁ

0114名無しさん@1周年2018/07/07(土) 12:12:28.03ID:Fmhlv/TP0
岡山は三桁亡くなっててもおかしくない映像だな

0115名無しさん@1周年2018/07/07(土) 12:19:58.10ID:dkExDc8y0
これは清水宗治の祟りか

0116名無しさん@1周年2018/07/07(土) 12:22:58.22ID:/rxnolpR0
>>96
北部の津山も。

0117名無しさん@1周年2018/07/07(土) 12:28:12.53ID:qcnh0X7n0
これはもうダメかもしれんね
https://i.imgur.com/MfRsJAw.jpg

0118名無しさん@1周年2018/07/07(土) 12:30:18.14ID:3MiiQg7T0
>>110
こんなデマって、こんな事実際に遭遇しない書けないわ
お前の人間性の方が恐ろしいはお前に返すわ

0119名無しさん@1周年2018/07/07(土) 12:31:49.38ID:ZsXs2CRA0
>>117
誰も知らないが盆地だったという事か?これは
こうなると簡単には水はけしないな

0120名無しさん@1周年2018/07/07(土) 12:51:19.71ID:WnQ73BV+0
>>118
20年前だと缶ビール1本程度では酒気帯びの基準にならなかったんだよ

0121名無しさん@1周年2018/07/07(土) 12:52:59.81ID:h0s6MFdJ0
昨日岡山IC〜総社が通行止めでまいったわ
一々大げさに止めんなボケが

0122名無しさん@1周年2018/07/07(土) 12:54:16.30ID:7j00eiyc0
携帯が水没しただけだろ
慌てるには早い

0123名無しさん@1周年2018/07/07(土) 13:38:31.55ID:4njCfLDe0
高梁川「やっと仕事らしい仕事したぜ」
用水路「俺、しょっちゅう足ひっぱてるし」
芦田川「俺も2年前決壊したし」
あさひ川「つうかあんただれ」
吉井川「ひとのことより仕事しろキャプテン」

0124名無しさん@1周年2018/07/07(土) 13:38:56.80ID:Fgtkehqz0
解散解散

0125名無しさん@1周年2018/07/07(土) 13:50:49.49ID:sONTJSqT0
「お前ら岡山県民か」
「そうじゃ」

0126名無しさん@1周年2018/07/07(土) 13:52:56.21ID:h0s6MFdJ0
>>125
100年前からくだらねえと言われてきた、しょうもないダジャレを昭和生まれが使いやがった
さっさと死ね

0127名無しさん@1周年2018/07/07(土) 14:26:53.84ID:+jbjrxkd0
>>54
安倍総理の御判断は絶対的に正しい。
お前のような反日サヨクには到底思いつかない深い御叡慮によるものだ。
我々日本国民は唯一正しい安倍総理の御判断だけを信じる。

0128名無しさん@1周年2018/07/07(土) 14:34:54.71ID:aWSa1Jn00
ぽわ

ぽわっと

ぽわー

0129名無しさん@1周年2018/07/07(土) 15:06:08.30ID:/HJNF4yg0
総社市の消防本部によりますと、6日午後11時ごろ、総社市美袋でゴムボートで住民の救助に向かう途中で流された30代の消防隊員は、7日昼すぎに救助されたということです。

消防によりますと、行方がわからなくなった場所から10キロ余り離れた高梁川の中で木につかまって救助を待っていたということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180707/k10011520341000.html



ひとり救助

0130名無しさん@1周年2018/07/07(土) 15:18:46.47ID:iGYLHVzy0
洞窟探した?

0131名無しさん@1周年2018/07/07(土) 15:20:50.13ID:zj6Acxdv0
そうじゃ!

ダジャレみたいな市名だな

0132名無しさん@1周年2018/07/07(土) 15:22:22.72ID:7nSayRKA0

0133名無しさん@1周年2018/07/07(土) 15:23:34.81ID:ep3Prdxd0
消費増税ストップしろ

0134名無しさん@1周年2018/07/07(土) 15:24:09.27ID:YicstA/B0
避難勧告で避難準備しないやつ
避難指示で避難しないやつ

0135名無しさん@1周年2018/07/07(土) 15:59:28.32ID:8PPcQk+S0
避難指示出てても普通に店開いてる
おかしいよね

0136名無しさん@1周年2018/07/07(土) 17:04:18.76ID:psXRIgVF0
まともに歩けないジジババならまだしも
災害警報でスマホがビービー鳴りだすこのご時世でまあ大丈夫やろとタカをくくって逃げない奴は勝手に水に飲にのまれて死ねばいい

0137名無しさん@1周年2018/07/07(土) 17:16:41.11ID:rFO9Burq0
>>117
この地域の平常時の空撮写真が見たい

0138名無しさん@1周年2018/07/07(土) 17:32:26.67ID:g/qFgPjJ0
とりあえず小田川付近はかわいそうだが
高梁川は乗り切ったのが大きい
ここ決壊したら倉敷中心部全部駄目になる

0139名無しさん@1周年2018/07/07(土) 17:35:28.49ID:7nSayRKA0
あの辺 井原鉄道の土手の上に逃げてもあかんの?

0140名無しさん@1周年2018/07/07(土) 17:38:26.30ID:U/fdY14q0
>>117
どこのベトナムだよ

0141名無しさん@1周年2018/07/07(土) 17:40:42.98ID:gjU/mz7C0
>>23
1Fが駐車場の新築マンションがいっぱい建ってるw

0142名無しさん@1周年2018/07/07(土) 17:42:31.77ID:g/qFgPjJ0
>>139
さっきテレビの生中継で井原鉄道の高梁川超えて次の駅で取り残された人居たけど
もうあの先だんだん低くなってるんだがかなり厳しい状況だったぞ
場所によっては駄目だと思う

0143名無しさん@1周年2018/07/07(土) 18:02:37.17ID:/KHfrstA0
総社の豪渓〜高梁市街地あたりの被害情報が今のとこ少なすぎる気がする
流された人がいるという情報があるくらいで続報が少ないし
川のすぐそばまで崩れやすい山が迫っててめっちゃ危険そうなところなんだが

0144名無しさん@1周年2018/07/07(土) 18:09:44.95ID:7nSayRKA0
>>142
そっかあかんのか
堤防決壊したんやなあ

岡山県によりますと、7日午前1時半ごろ、倉敷市真備町にある高馬川の堤防が決壊しているのを確認したということです。決壊したのは下流に向かって左側にある堤防で、規模は確認中だということです。
高間川は、同じく堤防が決壊している小田川と倉敷市真備町で合流していて、決壊したのは、2つの川の合流地点にある堤防だということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180707/k10011521131000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_011
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180707/K10011521131_1807071728_1807071729_01_02.jpg

【岡山】倉敷 真備町で高馬川の堤防が決壊
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530953501/

0145名無しさん@1周年2018/07/07(土) 18:13:53.51ID:1o1GmTSv0
【岡山大雨】総社市で道路作業中の14人連絡不能3人は避難 自衛隊警察「その場所ですが冠水していて捜索は難しい状況です」と語った

(・∀・)ニヤニヤ

0146名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:32:48.66ID:QDQDplof0
>>145
どこが笑うとこなん?

0147名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:51:42.85ID:Dy9+05m70
>>145
麻原乙

0148名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:02:34.42ID:1jNaYMS/0
真備は北は決壊で南は水素爆発
もう踏んだり蹴ったりだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています