【大雨】山陽新幹線、運転再開の見通し立たず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2018/07/07(土) 17:45:00.65ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180707/k10011521201000.html

大雨の影響で、山陽新幹線は、新大阪と福岡県の小倉の間の上下線で運転を見合わせています。

JR西日本は、当初、7日の午後3時以降に運転再開の見込みとしていましたが、
道路の水没などで作業用の車が通れない場所があり安全確認に時間がかかっていて、
運転再開の見通しは立っていないということです。

0022名無しさん@1周年2018/07/07(土) 18:19:30.68ID:xmbNomc20
ヘコーキは飛んでんの?

0023名無しさん@1周年2018/07/07(土) 18:23:55.54ID:oWdawUe70
>>8
すげー! 四国新幹線、
プラレールに、Nゲージまであるんだ。

0024名無しさん@1周年2018/07/07(土) 18:26:43.64ID:oWdawUe70
>>13
今すぐ飛行機。
確実性を選ぶなら、飛べる時に飛ぶしかない。
東海道新幹線も、止まるかもしれないし。

0025名無しさん@1周年2018/07/07(土) 18:27:23.49ID:xmbNomc20
>>21
崩れた部分は自社所有地だろ普通に考えたら

0026名無しさん@1周年2018/07/07(土) 18:29:00.52ID:7cb1JIln0
在来線も当分無理らしいな

0027名無しさん@1周年2018/07/07(土) 18:33:09.55ID:MlUQBJNX0
いろいろ、アドバイスありがとう。飛行機予約しとくわ。
今日はこっちで子供の誕生日祝うから出られないのよ

0028名無しさん@1周年2018/07/07(土) 18:47:09.23ID:a2M4pyfp0
>>13

おいらは今日東京行くつもりだったが朝一から電車止まってるし高速も通行止めだらけなんで諦めた
電車関係は昨日の昼からずっと止まってる瀬戸大橋線は終日運休
飛行機で行くのが一番可能性高いよ

0029名無しさん@1周年2018/07/07(土) 18:57:12.71ID:NzmITLqx0
>>22
ぷっ

0030名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:10:07.54ID:JWzEt0PN0
再開したぞ

0031名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:33:42.45ID:tlv8V2AX0
>>30
直通運行は終日なし。1時間に1本の間引き運転だけどな。
http://trafficinfo.westjr.co.jp/sanyo.html#00237647
在来線は全部運転中止だからそこも留意のほど。

0032名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:59:45.08ID:A0BsFQj80
四国から月曜日の夕方に名古屋へ出張なんだが。。。

0033名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:09:39.65ID:OXtz+uUV0
フェリーは動いてるけど・・どうしたものか・・

0034名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:10:04.68ID:lBO2PXpa0
JRは弛んでいるんだろ。

0035名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:28:10.65ID:A0BsFQj80
ホテルもチケットも全部支払いしちゃってるんだけどーー

0036名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:35:57.05ID:URZqg4yz0
東京に住んでるけど
東京の何処が良いのか理解できないわ

なんで来るの?

0037名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:46:10.12ID:MlUQBJNX0
仕事があるから。

0038名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:47:08.27ID:/JYV6A1O0
>>36
国の政策で全部東京に集めたから

0039名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:48:38.01ID:cCU2koud0
https://pbs.twimg.com/media/DheRRzPU0AAaeRI.jpg

新幹線もだが、山陽線もこの状況じゃ1週間以上無理だな。
てか、これ貨物列車九州に行けないし、高速も通行止めが続きそうだし、
工場とかの稼動休止がでそうだな

0040名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:55:33.02ID:5KfqGDq+0
ちづおの祟り

0041名無しさん@1周年2018/07/07(土) 20:57:14.75ID:QsqynGuX0
さっき再開したってやってたな一時間一本で
明日から本数増やすんだろう
在来線は土砂災害の影響ありそうだからしばらく無理だろうな

0042名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:17:52.21ID:iie+QF8B0
>>39
事業継続とかあるやろ。営業マンがチャリンコで納品や。

0043名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:23:12.92ID:YZjphjIK0
山陽本線の瀬野〜八本松間で土砂崩れが大規模に発生してるみたいですな…。
物流にも大打撃だよこれ…。

0044名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:23:43.20ID:0nBlmFij0
>>39
山陰本線回りの貨物列車の出番だな

0045名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:24:00.03ID:GWTGaT+C0
パナソニック新幹線と改名しなさい

0046名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:35:13.00ID:dByzvvxc0
目の付けどころがサニョー

0047名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:35:41.45ID:7FmAuEJ/0
岡山より東は行けるだろうか?
今週サンライズで上京する予定なのだが。

0048名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:36:24.55ID:Qq/W72WP0
呉線も山陽自動車道も土砂崩れ、芸備線は橋桁流失、となると、船で運ぶか伯備〜山陰線経由しかないが、西出雲以西の機関車がDD51ではなあ

0049名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:38:27.79ID:8+MiGQ+L0
>>13
飛行機一択

0050名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:52:25.02ID:8+MiGQ+L0
新幹線止まりすぎだろ。
○○○なので仕方ないというが、その「仕方ない」事態が一体どれだけ頻発してるのよ。
そろそろ運行に対して結果責任を負わせ、想定される災害のレベルを上げるべきだわ。

0051名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:53:31.87ID:Qv5/JYRJ0
山陽新幹線今年は災難だらけwww

0052名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:54:23.08ID:Qv5/JYRJ0
>>8
四国はこれで充分 コレを四国中回して運転しとけ

0053名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:58:27.08ID:RhEiQe6X0
高速も使えないし物流やばくね??

0054名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:59:25.36ID:L4jzuNHL0
フェリーで物流補完だな

0055名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:01:26.57ID:HrVRVSjT0
>>13
今、明石大橋の通行止め解除したから、高速バス出るぞ。

徳島から->三ノ宮(もしくは手前の舞子)でJR神戸線にのりかえて
新大阪まで出たら新幹線乗れる。

0056名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:03:53.65ID:HrVRVSjT0
>>53
3日連続で高速が通行止めのせいで、
淡路島はスーパーから肉魚が消えた

0057名無しさん@1周年2018/07/07(土) 22:10:55.90ID:l4KT1x8f0
隣の沼島に行けばネコいるぞ

0058名無しさん@1周年2018/07/07(土) 23:06:43.64ID:MlUQBJNX0
淡路はコアラも野生化してるしな

0059名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:30:21.59ID:cmsiRqfM0
四国の何県か知らないが、瀬戸大橋、鳴門大橋が通行止めで
渡れないなら高松から小豆島へ渡って小豆島から姫路へ渡れば
新幹線が動いてれば東京行けるぞ。

0060名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:36:53.74ID:28Sme01/0
瀬野〜八本松か
子供の頃、雑誌でEF59の写真よく見たな

0061詐欺組織自衛隊に代わって10万の最新鋭災害救助隊2018/07/08(日) 00:38:17.41ID:keWdZky60
>>58 日本に、詐欺組織自衛隊に代わる最新鋭災害救助隊があったら救えた。https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26974380.html

https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29463747.html
国民が求めているのは侵略強盗の軍事訓練部隊の自衛隊ではない、
毎月、毎年国民を襲う災害だけに即時対応出来る災害緊急部隊である!」
それは戦後日本国民の悲願である。
自衛隊が存在するためにどれだけ多くの国民が戦後、打ち続く災害禍で殺されたか検証さえされない。
詐欺組織自衛隊に代わって10万の最新鋭災害救助隊があったら多くの国民はこれほど自然災害で殺されなくても済んだのだ。
憲法違反の詐欺組織自衛隊に流し込まれた数十百兆円の血税が自然災害との戦いに投入されていたら多くの国民はここまで多く殺されなかった。
軍事財閥や自衛隊という腐り切った泥棒組織と繋がっているような軍需経済という甘ったれた構造が戦後、時間を掛けてこの国を侵食して来た。
現在の自衛隊インチキ防衛予算は実質毎月毎月5000億円で、国民生活は既にボロボロに破壊されている。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27341920.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

[洗脳されている国民]
自衛隊・米軍、日米安保や日本各地の軍事基地が必要だと洗脳されている国民が一気に減っている。
血税を毎月5000億円も食い散らす悪質な詐欺集団だとバレてしまったのだ。
軍事企業・自衛隊は国民の間に憎悪を煽ることで成り立つ詐欺集団なのである。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28986628.html
http://vn-hochiminh.seesaa.net/article/166055185.html

水害・洪水、大阪日々タイム社の津田美奈子記者
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27134107.html
http://www.geocities.jp/yu77799/worldwar2/Philippines3.html

0062名無しさん@1周年2018/07/08(日) 00:45:43.47ID:KBI2gYKw0
>>54
1000円高速でとどめをさしたので、おおかたのフェリー会社はとっくの昔にお亡くなりに

0063名無しさん@1周年2018/07/08(日) 01:00:09.04ID:XYW0bJKu0
>>48
伯備線も当分ダメらしいぞ

0064名無しさん@1周年2018/07/08(日) 01:07:21.11ID:3LbiakDZ0
>>3
安倍ちゃん御一行様が、酒盛りしてドンチャン騒ぎ出来るレベルの災害で大騒ぎする奴はパヨク
むしろ死んだ同胞の数を数えて笑ってこそジャパニーズ愛国者

だよね。

0065名無しさん@1周年2018/07/08(日) 01:11:52.92ID:4UnItiVG0
しかし本当なら新大阪新神戸間は問題なく運行できるはずだ
まあ色々保守とか運行システムの都合で走らせられないんだろうが

おかげで神戸から東京に帰るのに苦労した。結局飛行機にしたが

0066名無しさん@1周年2018/07/08(日) 01:14:34.89ID:108GLojpO
>>59
高松からなら“ジャンボフェリー”で神戸まで行ける。片道2500円程度で4時間くらいかな?

0067名無しさん@1周年2018/07/08(日) 01:17:19.38ID:hl7EpooK0
セノハチ死亡で貨物はフェリー頼み?
中国道や山陽道の復旧がいつになるかわからんがトラック増便もドライバー手配がつかないだろう
かなりやばいな

0068名無しさん@1周年2018/07/08(日) 01:23:26.11ID:dgwbtjSZ0
>>65
やっぱり交通機関の多様化は大事だわ
神戸空港は無駄ではなかった

0069名無しさん@1周年2018/07/08(日) 01:43:27.24ID:hVSrlCw40
>>6
映像でみただけでは判断できない
レールなんかはミリ単位の話

0070名無しさん@1周年2018/07/08(日) 04:08:01.01ID:I61J6IVB0
やっと再開したみたいね
間に合って良かった

0071名無しさん@1周年2018/07/08(日) 17:39:02.08ID:tK09Z+nv0
>>44
311のときのように北陸周りの東北へ貨物列車が走ったときみたいになるのかな?胸熱だな。

撮り鉄とかは狂喜乱舞するんじゃね?

0072名無しさん@1周年2018/07/08(日) 22:01:20.19ID:u2T81qEV0
>>71
香住だかあのあたりの昔客車が落ちた橋やけど貨物がなくなってから掛け替えたから重さに耐えられへんかと。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています