【夜の政治】自民・谷川とむ議員「同性婚の法整備は不要。趣味だから。男が男、女が女だけしか好きにならなかったら、この国は…」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★2018/08/02(木) 19:28:56.91ID:CAP_USER9
◆同性愛「趣味みたいなもの」 ネット番組で自民・谷川氏

自民党の谷川とむ衆院議員(42)=比例近畿、当選2回=が7月29日のインターネット放送で、同性婚のための法整備は不要との見解を示す中で、同性愛を念頭に「『趣味』みたいなもの」と発言した。
同性カップルをめぐる杉田水脈(みお)衆院議員の主張に批判が高まるなか、同性愛者への無理解な発言が続いた形だ。

谷川氏が出演したのはネットテレビ「Abema(アベマ)TV」の討論番組。
作家の乙武洋匡さんが同性婚や夫婦別姓を認めない政府に疑問を呈したのに対し、谷川氏は「多様性を認めないわけではないが、法律化する必要はない。『趣味』みたいなもので」と述べた。

自民党は2016年作成の党内啓発用のパンフレットで、性的少数者について「本人の意思や趣味・嗜好(しこう)の問題との誤解が広まっている」と注意している。
谷川氏はさらに、異性間だけに婚姻制度がある理由について「『伝統的な家族』のあり方は、男が女と結婚し、子を授かって、家族ができ、大昔から同じようなことをして、国を衰退させないように、国が滅びないようにしてきた」とも主張した。
続けて「男が男だけ、女が女だけ好きになるとなったら、多分この国は……」と言いかける場面もあった。

共演していたSEALDs(シールズ)元メンバーの諏訪原健さんは取材に対し、「国家の維持や繁栄に必要ないものに対し、政治は何もしなくてよいという発想。
子どもをつくらない同性カップルは生産性がない、と主張した杉田氏の価値観に通じている」と批判した。

谷川氏は1日、7月31日の朝日新聞の取材に書面で回答。
「LGBTの方々を差別するつもりもなく、多様性を認めていないわけでもありません」とした上で、「申し上げたかったのは、(婚姻は、両性の合意のみに基づいて成立すると定めた)憲法24条により現状では同性婚の容認は困難であるということ」と釈明した。
朝日新聞は、党見解との食い違いや、杉田氏の寄稿との価値観の共通性について質問したが、それへの回答はなかった。

写真:谷川とむ議員
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180801-00000083-asahi-000-7-view.jpg

Yahoo!ニュース(朝日新聞デジタル) 2018/8/1(水) 19:05
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-00000083-asahi-soci

■前スレ(1が立った日時:2018/08/02(木) 08:33:13.93)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533175129/

●夜の政治
北海道の日の出・日の入時刻一覧と方角
https://hinode.pics/state/code/01
北海道の日の入り時刻 午後6時56分
https://i.imgur.com/MljFzfY.png

0251名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:08:13.64ID:2Zo2beRG0
>>237
同性パートナが不治の病で人工呼吸器をつけるかどうか家族の同意を得るとき、
配偶者の意見なら何の問題もないが、同性パートナーだと難しいんじゃないか?
そういうことを容易にするために法律を作るなら、その作業に税金を投入することになる。
それは良いと思うぞ。それを問う医者の立場になってもその方が良いと思う。

0252名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:15:23.87ID:xXDVycof0
顕在化しつつある問題を必要ないと切り捨てて法整備をしないのはただの怠慢

0253名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:18:51.93ID:8Gli047NO
>>249
同性婚を認めないのは人権侵害だよ!

0254名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:22:14.43ID:sKcZ57Lx0
これさ、近親者の結婚認めろとか言われたらどうすんの?

0255名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:25:58.75ID:zdJ63StW0
>>254
同性婚認めたら近親婚も認めなきゃダメだよね

0256名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:26:46.40ID:SuuqxUvb0
>>254
ロリペドや家庭内の場合は判断力未熟な子供を騙したり暴力で
相手を従わせる恐れが高いからだめなんだよ
まともな頭あるならわかるだろ

0257名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:28:39.19ID:SRIfKpcV0
いやほんとそう。同性カップルは自由だけど、法整備とか支援とか必要無いわ

0258名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:29:13.59ID:sKcZ57Lx0
>>256
18歳以上の近親婚は?

0259名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:31:08.13ID:SRIfKpcV0
近親婚もそうだしペットとの結婚も認めろとかにもなりそうで怖いわ

0260名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:32:11.23ID:sKcZ57Lx0
精神的な障害なら法制度の改正は必要かもしれないけどさ、
性癖だろ?

必要あるか??

0261名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:34:37.84ID:/8AZYgA90
趣味なら趣味で良いけど、相続が出来るようにしてやれよ

0262名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:37:22.82ID:SuuqxUvb0
>>258
子供の頃からの虐待を疑われるケース頻出だろうから無理だよ

0263名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:37:52.36ID:xdeqVNj60
「とむ」なんて名前の奴に四の五の言われたくないがw
憲法改正は必要だと思うぞ。
護憲論者の意見を聞きたいな。

0264名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:39:18.22ID:HHImUF/y0
>>1
法整備する必要はないけど、法整備するとゲイレズだらけになるというのは違うからw
先天的なもんだし。
それともお前はカミングアウトしてるつもりなのか?w

0265名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:39:20.22ID:kaXJSlLn0
どんな趣味を持っても構わんが、公共の施設でシャワー浣腸とかやるな。
そんなことしておいて気持ち悪がるななんて無理に決まってんだろ。

0266名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:44:28.16ID:0nEgEPqE0
とむ。

0267名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:46:13.34ID:m+0txOiK0
婚姻ではない法的親密さの尺度を生み出そう。

0268名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:55:49.47ID:4LL2syAa0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
まあ杉田自体が
自民党は悪質だアピール大暴れ大騒ぎ
ケガレの可能性あるが

性的マイノリティにたいする
ネガティブ、否定的な感覚を
社会が維持するのは
絶対的に正しい

遺伝子に組み込まれた感覚だよん

性的マイノリティにたいするネガティブ、否定的な感覚を
社会が保持するから
種は存続維持できる

0269名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:56:08.74ID:e3Sj7Wba0
間違ったことは言ってない

0270名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:56:40.78ID:4LL2syAa0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
捏造部落穢多朝鮮非人メディアが

やたら

性的マイノリティを持ち上げ
もてはやす

真の狙い

わかったか?

0271名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:57:39.18ID:4LL2syAa0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
性的マイノリティも対等だー

一番熱心な早稲田大学

炭鉱労働で強制連行されたと捏造で
ゆすりたかり
捏造部落穢多朝鮮非人がバック
学生運動の残党が
バックか?

0272名無しさん@1周年2018/08/07(火) 13:31:29.75ID:dVr/q8aE0
避妊をしている時点でセックスなんてただの趣味
生産性うんねんを言うなら避妊をしないでセックスをやりまくり
子供を20人ぐらい持たないという資格なし

0273名無しさん@1周年2018/08/07(火) 13:34:30.07ID:UBucNj300
>>261
パートナーシップ制度で何とかなりそうだしね

0274名無しさん@1周年2018/08/07(火) 13:40:29.48ID:dVr/q8aE0
>>271
強制労働かどうかは分からないが
日本の工場に出稼ぎに来ていた朝鮮人が
今のブラック企業よりひどい環境で働いていたのは事実
底辺の日本人も同じ環境で働いていたけどね

0275名無しさん@1周年2018/08/07(火) 13:43:07.16ID:n2+1dX/q0
名前がキラキラしてる

0276名無しさん@1周年2018/08/07(火) 13:53:02.36ID:P1KBS+6Y0
ここの人たちは自分の考えに一致してるから応援してるんだろうが
そんなに立派なら会費払って党員になり、総理大臣にでも担ぎ上げたらどうかね。
詭弁家というのは、右左関係なく
「みんな」と「普通」を多用する。
ゼロイチ思想って政治家に向いてないよ。

0277名無しさん@1周年2018/08/07(火) 14:01:31.45ID:P1KBS+6Y0
>>268
今時、社会的要請に従って普通婚姻をする同性愛者なんぞかなり減ったし
逆にかなりフリーセックス思想が入り乱れてるハリウッド界隈で、基本「ノンケ」「ときどきゲイ」な俳優女優は子供1人くらい居たりする。
つまり規範でどうにかなる時代でもない。
ゲイがいるから少子化、は詭弁で
単純な話、安月給な被雇用者層の所得が上がれば劇的に出生率は改善する。

0278名無しさん@1周年2018/08/07(火) 14:09:20.05ID:8VduJWgf0
なんかうるさ系だが、杉田水脈を推したい

0279名無しさん@1周年2018/08/07(火) 14:58:55.70ID:+wVsq73U0
相手の考えを、なし崩しに否定する人達に、
多様性とか言って欲しくないからな。

0280名無しさん@1周年2018/08/07(火) 15:01:43.94ID:2Zo2beRG0
>>277
「安月給な被雇用者層の所得が上がれば」その安月給な被雇用者層が働いて作り出している商品やサービスの価格が上がる。
なので生活水準は変わらない。モノやサービスが上がれば輸入した方がよくなり輸入量が増えると「安月給な被雇用者層」は失業する。
安い労働力を輸入して国内で働かせても同じ。モノやサービスを値下げし賃金を下げることになる。
「安月給な被雇用者層の所得が上」げたければ生産性の向上が必要だが、現代ではIT化を進めAIなんちゃらを増やすことになる。
これについていけなかったり、AIの進化で不要になった技能を持った労働者は失業する。
話は全然簡単ではない。

0281名無しさん@1周年2018/08/07(火) 15:10:57.21ID:sKcZ57Lx0
>>274
強制労働かどうかが肝心だと思うんだが?

0282名無しさん@1周年2018/08/07(火) 16:51:04.97ID:R5dtleYX0
>>256
戦国時代とか普通に元服とか12歳〜13歳なんだがな
明治維新で西洋に合わせて20歳だの18歳にしてるがさ
それこそおかしい
自然の摂理として生理が来たら射精できたら大人で良いんだよ

0283名無しさん@1周年2018/08/07(火) 16:51:28.74ID:r+BD6roy0
まともw

0284名無しさん@1周年2018/08/07(火) 16:52:47.83ID:CV6jDsTQ0
自民党支持率二%下落したみたいだが、原因はおそらく石破とNODAだ。 

0285名無しさん@1周年2018/08/07(火) 16:53:37.13ID:R5dtleYX0
>>265
性癖に文句言うつもりはないが
これを認めるならマジでロリコンも認めるべき
明治維新で婚姻が18歳、16歳と引き上げられただけで
江戸時代までは普通に12歳13歳で結婚してたじゃないか

0286名無しさん@1周年2018/08/07(火) 16:53:48.01ID:+DsXJG6J0
国民がそんなキチガイ染みた価値観に染まる前に滅びるでしょこの国
心配無用だよ

0287名無しさん@1周年2018/08/07(火) 16:55:36.31ID:R5dtleYX0
>>284
野田聖子は推薦人20人も集められないゴミなのに
出る出る詐欺やめんか
このBBAはまずテメーの旦那が詐欺まがいの仮想通貨の件説明しろやゴミ

0288名無しさん@1周年2018/08/07(火) 16:55:53.48ID:7+m/dGMu0
政府が寝室の出来事にまで関わってくる必要はない
法整備も不要

0289名無しさん@1周年2018/08/07(火) 16:56:01.44ID:W/JaoUf/0
>>284
たったの2%か
人権意識が低くて差別意識が高いねえ

0290名無しさん@1周年2018/08/07(火) 16:57:31.29ID:W/JaoUf/0
>>281
過労死しようが知ったこっちゃない連中にとってはそうだろうな

0291名無しさん@1周年2018/08/07(火) 16:57:45.96ID:3KccJ/lx0
結婚の制度自体が要らない
本妻が愛人にマウントとるためだけの制度
子供の権利保護なんて母親はこれっぽっちも考えてないし

0292名無しさん@1周年2018/08/07(火) 16:57:48.66ID:R5dtleYX0
>>253
多数決を認めないパヨクは民主主義の否定だよ
さっさとギロチンで斬首するべき
そこまで言うならお前らが国会で多数派取ってから言えや

0293名無しさん@1周年2018/08/07(火) 17:00:22.14ID:R5dtleYX0
>>291
まぁー江戸時代とか妾が当然だったもんな
一夫一妻制度とかキリスト教圏が聖書に書いてあるからやってる制度で
日本人が何でそんなのに縛られないとあかんのかってのはあるよな
ただ一夫一妻制度にした理由は人口が増えるからなんだけどな
富国強兵の為に明治政府が取り入れた制度

0294◆Fbcg78Si.o 2018/08/07(火) 17:01:07.18ID:Dzinf8f10
国のお墨付きがないと掘れないとか、どんだけよ。

0295名無しさん@1周年2018/08/07(火) 17:03:19.30ID:R5dtleYX0
>>294
いや掘りまくってるだろw
ラブホの清掃やってた人に聞いた事あるけど
最悪らしいぞw
ゲイカップルのあとかたずけ
ベッドでも風呂でもう〇こだらけにして帰るんだってw
こいつら人様に迷惑かけんなゴミ
ただちなみにゲイじゃない場合でもラブホ汚してる場合もあるから100%ゲイだけとは言わないけどなw

0296名無しさん@1周年2018/08/07(火) 17:04:54.92ID:WvezhvWP0
恋愛感情なしでも女同士が楽っすよ
男様はいらんわ

0297名無しさん@1周年2018/08/07(火) 17:32:44.48ID:Ilqzh3Eg0
>>17
それでも卵子か精子は第三者の提供を受けることになる
今でも同性愛カップルは養子縁組という形を取れば相続などで困ることはないと思うんだけどな

0298名無しさん@1周年2018/08/07(火) 17:55:59.98ID:sKcZ57Lx0
>>290
現代と勘違いしてないか?

0299ドクターEX2018/08/07(火) 18:23:55.88ID:KqKknqYD0
江戸時代じゃ25歳じゃ行かず後家、30歳はおばあちゃんだぞ。www

0300名無しさん@1周年2018/08/07(火) 18:25:25.14ID:7kAwEcet0
なんでこういう時スレタイで改変するんだろ
趣味みたいなものって言ってるのを趣味だからって変えてる

0301名無しさん@1周年2018/08/07(火) 18:27:28.83ID:6ckAcYoP0
いや本当に気持ち悪いよ。
けど気持ち悪いとかメディアやコメンテーターは絶対言わないもんな。
自分の子供が同性の恋人連れて来たら素直に祝福するのかよ。
本当に良い子ぶりっこはうんざり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています