【うどん届けてくれたあなた、どこにいますか会いたいです】中国人元留学生が28年前の恩人を探す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/08/04(土) 21:00:31.62ID:CAP_USER9
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL7R66NHL7RUHBI028.html?iref=pc_extlink

うどん届けてくれたあなた、どこにいますか会いたいです
上海=宮嶋加菜子2018年8月4日13時50分

 《28年前の秋、東京・上池袋の病院に入院していた僕に、一杯の温かいうどんを届けてくれたあなた。今、どこにいますか? 会いたいです》

 中国・上海で会社を経営する孫立平(スンリーピン)さん(55)は、スマートフォンで日本の友人たちに、そんなメッセージを送っている。拡散してもらい、一人の女性に届くことを願って。
 1990年春、孫さんは上海から東京にやってきた。27歳。大学卒業後に6年続けた仕事を辞め、日本の大学院で学びたい、と夢みていた。
 通い始めた日本語学校の学費、風呂なし6畳一間のアパートの家賃……。仕送りはない。授業が終わるとアルバイト。そんな日々が始まった。
 女性と出会ったのは、バイト先の写真現像店だった。年は50歳くらい。パートで週に1、2回、自転車で店にやって来た。笑顔が穏やかで、旅行土産のお菓子をよくもらった。
 その年の秋、孫さんはツイてなかった。
 10月。銭湯に行こうと狭い路地を歩いていたら、蛇行運転してきた車にぶつかり、病院へ。車は逃げ、治療費を支払う羽目に。退院後、さらにバイトを増やした。
 11月。料亭でのバイト中に腹が痛み出した。病院に行く金はない。我慢して働いた。次の日、アパートで動けなくなり、病院に運ばれ、腹膜炎で緊急手術を受けた。
 病院食は少なくて、満たされなかった。なにより、異国の地で一人過ごす病室の夜は寂しかった。
 そんな時、写真現像店の女性が、温かいうどんの丼を手に来てくれた。
 「私にも孫さんと同じくらいの息子がいてね。シルクロードの文化が大好きで、夏休みに敦煌に行きました。中国で息子が困ったとき、親切な中国の人に会えたらいいな。そう思っていたんです」
 当時は日本語がうまく話せず、「ありがとう」としか言えなかった。
 その後、名古屋の大学院に進学。上海に戻って会社を起こした。
 池袋にあった写真現像店は、いまはない。女性の名前は、たしか「木村さん」。でも、自信が持てない。だから、メッセージにはこう書いている。
 《○村さん、あの時のうどんの味があったから、日本でも上海でも頑張れました。会って、ちゃんとお礼が言いたいです》(上海=宮嶋加菜子)

関連ニュース
うどん届けたのは私 孫さん、探してくれてありがとう
https://www.asahi.com/articles/ASL836GK3L83UTIL04C.html?iref=nutgra_link
記事掲載後、朝日新聞の支局に電話がありました。「記事の女性は、わたしです。元気にしております」

0578名無しさん@1周年2018/08/06(月) 00:54:55.39ID:pOAYo8120
なぜ28年後に?嘘くさい

0579名無しさん@1周年2018/08/06(月) 01:06:43.48ID:Y13LEf2dO
>>577
だな
チビの頃運ばれた病院で回復期に、ゴハンおいしくない(´・ω・`)…と婆ちゃんにこぼしたら近所の定食屋から出前とってくれた
二人で美味しいねと食べてたらナースさんに見つかって、もーっしょーがないな!今日だけだからね!と苦笑いされたわ

0580名無しさん@1周年2018/08/06(月) 01:19:27.52ID:GuNu7dyE0
オレかも知れない。
21歳だけど。

0581名無しさん@1周年2018/08/06(月) 01:23:07.04ID:RRx3KlWE0
>>577
熱々うどんが入った丼持って謎のオバチャンがやってきたら昭和時代でも入り口で止められるわw
怪しすぎるだろw

0582名無しさん@1周年2018/08/06(月) 03:46:26.28ID:XYN6lWJK0
のびたうどんなら消化がいいからって考えたんじゃね?

0583名無しさん@1周年2018/08/06(月) 04:05:26.49ID:8Mb99TUC0
>>540
性善説って別に、みんなホントはいい人、って意味じゃないからな

0584名無しさん@1周年2018/08/06(月) 05:24:27.69ID:W7LhcK5T0
うどん差し入れはないだろ
汁も溢れるし熱いじゃねえか

0585名無しさん@1周年2018/08/06(月) 05:38:20.86ID:7e1UR/Xy0
非常におかしな記事
うどんを病院に持参するか?
丼の蓋あるのはそば屋の出前ぐらいだ
若しくはラップでとめるとしても
自宅から両手で抱えて持ってくか?
冷めるだろ

0586名無しさん@1周年2018/08/06(月) 06:28:34.54ID:Yk0FtR3ZO
あの頃の中国は前年に天安門で学生とかが戦車でぺしゃんこにされてた長閑な時代だった。

0587名無しさん@1周年2018/08/06(月) 06:43:17.16ID:k5mTdu7E0
>>11
恫喝出来るだけの何かが香川にはあるの?

0588名無しさん@1周年2018/08/06(月) 06:49:19.13ID:aDTbr2xj0
>>585
差し入れならもっと適した物があるしうどんは病院にとめられるやろ
しかも携帯電話もない時代に腹を空かせているなんてわかったのか?

0589名無しさん@1周年2018/08/06(月) 06:56:03.07ID:4iyFKeWe0
いい話だが、アカヒという点で台無し

0590名無しさん@1周年2018/08/06(月) 15:21:54.81ID:piNpRbgD0
>>542
真偽は別として、個人的な考えではないよ
江戸ではうどんは病人の食うものという認識があったとする認識はある程度普遍的に存在する
繰り返すけど真偽は別ね

0591名無しさん@1周年2018/08/06(月) 19:00:32.79ID:XpsF6Abf0
>>590
吉村昭もうどんは病人食って言ってたな

0592名無しさん@1周年2018/08/06(月) 19:11:38.08ID:OgoqJXw50
>>591
落語の影響による部分が大きいとする説があるらしい

0593名無しさん@1周年2018/08/06(月) 19:30:25.02ID:NWG0LBBb0
>>12
wwwwwwwww

アンタのセンス好きだわーw

0594名無しさん@1周年2018/08/06(月) 19:35:34.80ID:vQJziTDK0
朝日新聞神戸支局襲撃事件と同じ自作自演でしょ?

0595名無しさん@1周年2018/08/06(月) 19:37:48.27ID:JqMbdgYy0
ネトウヨ「中韓は死ね」←バカ

0596名無しさん@1周年2018/08/06(月) 20:07:46.04ID:SaV0PvwY0
キムさんが大量に出てくるニダ

0597名無しさん@1周年2018/08/06(月) 20:13:31.56ID:lld8/xqo0
ときにはこういう温かい作り話もいいですよね。

0598名無しさん@1周年2018/08/06(月) 20:16:08.08ID:OTV41ge70
いやーさすがにもう死んでるだろ
なんで今頃言い出すの
早く言えや

0599名無しさん@1周年2018/08/06(月) 20:27:19.82ID:XpsF6Abf0
>>598
生きてるけど?

0600名無しさん@1周年2018/08/06(月) 20:30:52.85ID:7fsbJ/Bs0
>>83
味噌なら

0601名無しさん@1周年2018/08/06(月) 20:46:13.74ID:sJndoRqA0
今頃探して、あの時のうどんでお腹壊したアル、謝罪と賠償をするニダ

0602名無しさん@1周年2018/08/07(火) 10:45:01.16ID:At2nJExX0
うどん?あーそれは雑巾だよ

0603名無しさん@1周年2018/08/07(火) 11:06:19.77ID:z98fTalu0
うどん伸びちゃうよね?
まー病人には柔らかいほうがいいか?

0604名無しさん@1周年2018/08/07(火) 11:09:05.00ID:KVXOol4H0
>>12
評価されろ

0605名無しさん@1周年2018/08/07(火) 11:14:40.60ID:Piq3OYkF0
30分で作れと命じられた感

0606名無しさん@1周年2018/08/07(火) 11:21:26.68ID:Bvl4Bn+g0
>>1
美談でっち上げ気持ち悪いからやめろよ


移動先はこちら

【たまたま】中国国有企業の負債はケタ違い その額“1396兆8750億円”なり/衝撃の欧米リポート ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533608193/1

1 名前:ニライカナイφ ★[] 投稿日:2018/08/07(火) 11:16:33.30 ID:CAP_USER9
☆ たまたまスレです

◆【瀕死の習中国】中国国有企業の「負債はケタ違い」 衝撃の欧米リポート

米中貿易戦争の勃発を奇貨として、国有企業の整理を断行するタイミングを得たと判断した中国共産党は、お荷物だったゾンビ企業をバッサバッサと切り捨てる政策に切り替えた。
香港を拠点にするアジアタイムズによると、国有企業の負債総額はGDP(国内総生産)の159%に達した(2017年末速報)。
すでに約2100社の倒産が伝えられた。

ゾンビ企業の名前の通り、生き残りは難しいが死んでもお化けとなる。
OECD(経済協力開発機構)報告に従うと、中国における国有企業は約5万1000社、29兆2000億ドル(約3263兆1000億円)の売り上げを誇り、従業員は2000万人以上と見積もられている。

マッキンゼー報告はもっと衝撃的だった。
2007年から14年までの間に、中国の国有企業の負債は3・4兆ドル(約379兆9500億円)から、12兆5000億ドル(約1396兆8750億円)に急膨張していた。

「中国の負債総額のうちの60%が国有企業のものである」(ディニー・マクマホン著『中国負債の万里の長城』、本邦未訳、ヒュートン・ミフィリン社、ロンドン)。

中国当局がいま打ち出している対策と手口は債務を株式化し、貸借対照表の帳面上を粉飾することだ。
負債を資産に移し替えると帳面上、負債が資産になるという手品の一種だ。
ただし、中央銀行は「この手口をゾンビ企業には適用しない」としている。

すでに石炭と鉄鋼産業において大量のレイオフが実施されているが、19年度までに、あと600万人の国有企業従業員を解雇し、そのための失業手当を230億ドル(約2兆5730億円)と見積もっている。
しかし、中国がもっとも懸念するのは社会的擾乱の発生である。

「一帯一路」(シルクロード経済ベルト=BRI)構想は、まさにこのような過剰在庫と失業を処理するために、外国へプロジェクトを無理矢理に運び、在庫処分と失業者の輸出を断行することである。
筆者が数年前から指摘してきたことだが、最近、米国シンクタンク「ブルッキングス研究所」も同様な分析をするようになった。

現に、中国の甘言に乗って、BRIプロジェクトを推進している国々のうちで、89%が融資をしている中国企業の受注であり、7・6%が当該国の企業、3・4%が外国企業受注でしかない。
「旧東欧諸国でも、この中国の借金の罠に落ちようとしている国々が目立つ」と、中独蜜月時代を終えたドイツの「メルカトル中国問題研究所」の報告も発表している。

中国は最大最悪の経済危機に直面したのである。 

zakzak 2018.8.6
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180806/soc1808060007-n1.html

0607名無しさん@1周年2018/08/07(火) 11:22:18.52ID:6Fwwwelv0
>>15
豚カツ大王の話だろ?

人間、豚カツが腹一杯食えるくらいに出世するのが一番だと

0608名無しさん@1周年2018/08/07(火) 11:39:16.55ID:azBCL84b0
>>14
うどんだって言ってんだろ

0609名無しさん@1周年2018/08/07(火) 11:44:08.65ID:C0Y00Ikk0
かなり困ってるんだな中共の連中は。
朝日使ってここまで露骨に擦り寄る記事を書かすなんて、
相当だぞ。

0610名無しさん@1周年2018/08/07(火) 11:47:46.37ID:Nyd0ZRwK0
28年前だったら昔のゼンリン住宅地図がある。
調べが足りないじゃないの?

0611名無しさん@1周年2018/08/07(火) 11:49:31.68ID:qM8zTF450
>>609
そろそろ中国経済がヤバいのを隠せなくなってきたので
日本に支援たかりに来る

0612名無しさん@1周年2018/08/07(火) 11:53:22.75ID:SBMUPWQ90
これは恩返しです
お世話になったあなたのために
いい話があるのです

ここにサインしてください

0613名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:13:13.22ID:BZMLY5Zf0
こういう話いいよね

0614名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:18:37.31ID:UPruLaY/0
朝日の創作は突っ込みどころしか無いな

0615名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:20:53.11ID:qJpFnxRh0
>>610
あんなもんがあるのは日本ぐらい
普通、外国の地図は国防上、わざと実際とは違うように作ってる
日本人でも知らない人がいるんだから、中国人が知らなくても無理はない

0616名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:33:02.92ID:w9yz3y0X0
>>399
その割には反日が過ぎるな

0617名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:49:39.86ID:w0trmVzk0
>>585
カップうどんじゃねーの

0618名無しさん@1周年2018/08/07(火) 12:51:25.71ID:32ra0am00
>>11
香川には核爆弾を落としたほうが良い

0619名無しさん@1周年2018/08/07(火) 13:08:53.32ID:QtFIywwN0
28年前50歳って事は今生きてたら78歳か。もう死んでる可能性があるな

0620名無しさん@1周年2018/08/07(火) 13:22:07.01ID:7M/TRFUv0
朝日が客観的な裏づけも取れないこの手の
個別的交流美談を流すのは
相変わらずだが
嘘吐き朝日の寝言なんて誰が信じるかっての!

0621名無しさん@1周年2018/08/07(火) 13:24:32.61ID:aPEAZ0xX0
>>1
オレオレ

0622名無しさん@1周年2018/08/07(火) 13:32:16.02ID:hBInEyQo0
と、南京大虐殺捏造報道で日中関係をズタズタにした新聞社が言っています。

0623名無しさん@1周年2018/08/07(火) 13:34:55.55ID:hBInEyQo0
朝日らしく、「入院したらマルタと呼ばれ人体実験された!小日本死ね!」とかでお願いします

0624名無しさん@1周年2018/08/07(火) 14:25:09.69ID:cRp9viP00
>>12
くっ、うどんで、、

0625名無しさん@1周年2018/08/07(火) 19:54:29.96ID:YDyQslpC0
>>12
よし

0626名無しさん@1周年2018/08/08(水) 01:40:55.28ID:/0A6yCrV0
>>616
個人の気持ちと国家運営は別だからね
死刑反対派でも、法務大臣になれば執行命令書にサインするのは当然というのと同じ

0627名無しさん@1周年2018/08/08(水) 01:43:30.91ID:E9JqbSgX0
ナイトスクープでよくある話
この人も依頼すればいい

0628名無しさん@1周年2018/08/08(水) 04:25:51.47ID:6NHNyIkW0
>>627
見付かったと1に書いてあるのもよくある話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています