【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定 政府・与党 ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★2018/08/06(月) 08:27:35.91ID:CAP_USER9
酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定
2018.8.6 05:00
http://www.sankei.com/politics/news/180806/plt1808060002-n1.html

 政府・与党は、平成32(2020)年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム(夏時間)導入に向け、本格検討に入った。与党はお盆明けにも制度設計に入り、秋の臨時国会への議員立法提出を目指す。平成31、32両年の限定導入となる公算が大きい。複数の政府・与党関係者が明らかにした。
 東京五輪では、暑さ対策としてミストシャワーや大型冷風機導入などを進めているが、今夏の記録的な暑さを受け、選手や観客らの熱中症対策には抜本的な運営の見直しが必要だとの声が高まっていた。
 五輪組織委員会の森喜朗会長は先月27日、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相にサマータイムの導入を要請した。これを受け、政府・与党で検討したところ、国民生活に直結する案件だけに、政府提出法案ではなく、議員立法として超党派で成立を目指すべきだという方針に傾いたという。
 与党では、最も暑い6〜8月を軸に数カ月間だけ2時間繰り上げる方向で検討に入った。31年に試験導入した上で問題点を改善し、32年に本格導入する案が有力だという。導入すれば、午前7時スタート予定のマラソンが、もっとも涼しい午前5時スタートとなり、日が高くなる前にレースを終えることができる。

以下はソース元で

★1:2018/08/06(月) 06:02:17.70
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533507693/

0952名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:18.62ID:eJXT7tcD0
>>892
測位は大丈夫だよ

0953名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:20.15ID:TVz8PHfx0
だからよーこれは、今夜9時になったら寝てる子供が今の7時の時間になったら寝なきゃいけないってことよ。
まだ明るいので当然寝れなくて9時に寝るわけだが、起きる時間は2時間早くなる。睡眠時間が2時間削られるってことよ。
子供の睡眠時間って重要だぞぉ
背の低い日本人だが、この2年間の時期に丁度成長期を向かえてる子は身長伸びず、平均身長が低いだろう。

0954名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:24.83ID:/Eu3ukU60
>>1
アホぞろいの自民党らしい
オリンピックのためだけにサマータイム導入ってどれだけバカなんだよ
システム対応のコストもかかりすぎる

オリンピックの開催時期をずらすしかない
それが無理なら競技時間の変更

0955名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:26.81ID:SCB33oLQ0
>>945
森元

0956名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:27.17ID:0NhMeFmh0
実質強制サビ残だよな

0957名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:27.13ID:EDlM2b9U0
サマータイムの2年で対応は厳しいが
野外競技だけの北海道開催準備ならまだ間に合う

0958名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:29.94ID:TSgf101A0
時計をいじらず
人の動きの時間帯を
ずらせばいい。

日本人は
決めごとを割とすんなりこなす。

が、
一番いいのが
競技時間だけ、適切な時間に移動させるのが簡単。

0959名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:36.23ID:bmxV5kGN0
>>920
あらかじめ冷凍肉の大量買い付けを三井物産とかがするとか

0960名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:38.02ID:cABD/LVn0
>>10
慣れた頃には終わって元に戻すのに苦労するからな。

3年くらい前にやった時も交通網のダイヤなんか変わらんし(場所によっちゃ変えたんか?)、
通常営業のとこもあるから、終わりはそれに合わせて結局労働時間が増えただけだし本当止めてくれ。
オリンピックの競技時間や期間を変更すれば良いだろ。
それが駄目なら正直オリンピックやるなと思う。

0961名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:40.41ID:ZvMIE0440
別に、マラソンの開催時間を5時からにすればいいだけじゃね?
出勤時間を、やりたいところだけ7時からにすればいいだけじゃね?

なんでサマータイム導入なのか意味分からん。

0962名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:42.83ID:bTFqz75s0
一極集中の東京でオリンピックやる意味が分からない!

0963名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:45.66ID:9PcSFNhy0
二時間早めるとかすげー
全国で大迷惑

0964名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:47.49ID:DD7YyiHR0
>>945
日本を滅ぼしたい反日左翼だよ

0965名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:48.01ID:9iuOjw080
まぁ選手だけサマータイムやってろや
ウチラは関係ない

0966名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:48.29ID:TDgLtsaB0
仙台なら新幹線増発と深夜運行で東京の宿泊施設を
使えるな

0967名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:49.40ID:Ioc4rWbL0
>>18
漫画の方のサザエさんに当時の物と思しき
サマータイムのネタがあるね

0968名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:51.65ID:Me6GwoVp0
アメリカ・ヨーロッパの放送時間に合わせたいんだな

0969名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:54.64ID:x+0HLnkB0
オリンピックってそんなに大事かね しょうじき辞めてほしいわ

0970名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:55.68ID:zgRhrhbD0
2時間早く行動すれば良いだけなので、時間ごとずらす必要はない。混乱の元。

0971名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:56.02ID:FNz57Ig60
東京五輪、東京一極集中の弊害が出まくり、ワロタ!

0972名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:56.53ID:1GxKDHv40
で、自民党はこれでいくら寄付金を貰ったの?

0973名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:56.54ID:At7DVXn50
サマータイムを実施してる国はあるけど
1時間か30分なので,サマータイムに対応してるはずの国際的なシステムでも
2時間もずらすとなると,トラブル必至だろ。

ほんと自民党って余計なことしかしない。

0974名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:57.24ID:rXNRnGnm0
マラソンは北海道で開催しろ

0975名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:58.77ID:pfjua11J0
そもそもサマータイムとかよくわからない
ずらしたらピークがもっと暑くならんか

0976名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:26:58.91ID:GQsJFJLy0
こんなん導入されたら三時上がりのパートの私は帰りがしんどい…

0977名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:27:05.36ID:Kvh0/01Q0
小泉総理の頃に一度サマータイム導入論がでて
小泉が蹴ってるんだよね

小泉は嫌いだけど、これは正しかった

0978名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:27:16.08ID:2cTWvfPT0
九州だと日没が午後9時過ぎで10時頃でもまだ明るさがあるから、だらだらと夜更かししそう
その結果、睡眠時間が減る

0979名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:27:17.19ID:T6fTaZMV0
安倍の脳内時計を止めるのが一番早い

0980名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:27:20.56ID:P6jkgOx+0
はあ、またID被りかよ

0981名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:27:23.08ID:vykq+Bpe0
自民党の痴呆タイムは飽きた

0982名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:27:27.40ID:EDlM2b9U0
北海道は8月のフルマラソンの実績がある

0983名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:27:32.13ID:OqAGlKJ20
明るいうちからセクッスさせるんか、少子化に拍車がかかるな

0984名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:27:40.88ID:+IR8JzZT0
マラソンだけでも、仙台ででもやればよかったね。

0985名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:27:41.18ID:VGIR/juH0
渡辺美里歓喜

0986名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:27:41.33ID:L4pjN0KV0
ちょっとエラフィッツジェラルドに文句言ってくる

0987名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:27:47.63ID:GOEcAEFM0
ニワトリと同じですぐに忘れる国民
ちゃんと選挙行ってしめせよ

0988名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:27:50.03ID:+tOw/F7U0
>>883
サマータイムは元は日照時間の施策なんだよ。ヨーロッパやカナダ北部とかね。日本で暑さ対策で
するものじゃない。

0989名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:27:51.94ID:6x2vnPz10
沖縄でもかい?

0990名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:27:52.66ID:ubZ9BBa60
一日が26時間になるって事?

0991名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:27:54.83ID:pGF65zwm0
>>969
オリンピックのためならオリンピックの開始時間を早めればいいだけ

0992名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:28:00.78ID:z42hCJ3Z0
素直に5月か10月開催に変更しろ

0993名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:28:01.34ID:GQsJFJLy0
アメリカもサマータイム2時間だけど、切り替わりの時期は心疾患とか増えるそうな

0994名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:28:06.84ID:+/otSdKK0
安倍サイコパスは自分のプライドのために平気で国民を犠牲にする

0995名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:28:07.35ID:1GxKDHv40
ほぼ決定事項として進めてるよね?
国民には訊かなくていいの?

0996名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:28:07.80ID:SDLQDFus0
>>908
一般人も夏の初めと終わりに、パソコン、家電、腕時計、マイカーの時計設定変更で、大混乱になるだろ。

国民全員が個人個人で自分の持ち物を責任持って器用に設定できないだろ。

0997名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:28:08.55ID:S/y9azWq0
朝からモワーとしてるんだからやっても無駄

0998名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:28:20.23ID:DSPV+zl80
サマータイムは犬も飽き飽き
さまたいむ(冷めた犬)
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5

0999名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:28:31.28ID:At7DVXn50
>>954
競技地を変更するのが一番だと思うけどね。

1000名無しさん@1周年2018/08/06(月) 09:28:42.31ID:oyU2azaQ0
老害が余計なことを言うと、社会が混乱する。
ROM化されているようなシステムだと書き換えが大変なんだが、そのコストは誰が見てくれるの?

http://blogs.itmedia.co.jp/takeuchi/2011/03/post-5604.html
今回夏時間の採用で問題となる原因は、アプリケーションソフトウェアの作り方です。
ソフトウェアの多くは中で時刻を扱っています。
日本では経験上、多くのプログラムはローカルタイム、すなわちその場所の現在の時刻を使っています。
なぜなら、そのほうがプログラムを書くのが簡単だからです。
そして、ほとんどの場合時刻が「前に戻る」というケースは考慮されていません。
たとえば Suica は、改札を入った時刻と改札を出た時刻が記録しますが、改札を出た時刻が入った時刻よりも前だった場合の動作は、おそらく「不明」です。
それは、日本のように時差もない、夏時間もない環境だと、そのような状況が想定されていないからです。
Suica の例は、私の想像も含まれていますので、実際は問題がないかもしれませんが、時刻が「戻る」という場合でも正しく動作するかは一つ一つ検証が必要です。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 1分 7秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。