【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定 政府・与党 ★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★2018/08/06(月) 09:27:41.90ID:CAP_USER9
酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定
2018.8.6 05:00
http://www.sankei.com/politics/news/180806/plt1808060002-n1.html

 政府・与党は、平成32(2020)年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム(夏時間)導入に向け、本格検討に入った。与党はお盆明けにも制度設計に入り、秋の臨時国会への議員立法提出を目指す。平成31、32両年の限定導入となる公算が大きい。複数の政府・与党関係者が明らかにした。
 東京五輪では、暑さ対策としてミストシャワーや大型冷風機導入などを進めているが、今夏の記録的な暑さを受け、選手や観客らの熱中症対策には抜本的な運営の見直しが必要だとの声が高まっていた。
 五輪組織委員会の森喜朗会長は先月27日、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相にサマータイムの導入を要請した。これを受け、政府・与党で検討したところ、国民生活に直結する案件だけに、政府提出法案ではなく、議員立法として超党派で成立を目指すべきだという方針に傾いたという。
 与党では、最も暑い6〜8月を軸に数カ月間だけ2時間繰り上げる方向で検討に入った。31年に試験導入した上で問題点を改善し、32年に本格導入する案が有力だという。導入すれば、午前7時スタート予定のマラソンが、もっとも涼しい午前5時スタートとなり、日が高くなる前にレースを終えることができる。

以下はソース元で

★1:2018/08/06(月) 06:02:17.70
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533511655/

0952名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:19:05.38ID:fTTAPa3Z0
それに内蔵した端末時間を参照してるすべてのCPUを
一斉に時間変更するって大丈夫かな
テストやるのも難しそうだしどこかでトラブルよ

0953名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:19:13.37ID:xp9O34390
>>896
メリットは、ボランティアの集合時間が表記上遅くなるから
集めやすくなるかもしれないってだけw

0954名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:19:15.01ID:EDlM2b9U0
実は夏休み期間中にサマータイムやると,時間に関係ない人たちの生活と時間に縛られる人の生活がごちゃごちゃになるんだよ

0955名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:19:16.66ID:P8/Tw+6v0
オリンピック後には日本は存在しないかのような勢いだな。亡命でもするのか?

0956名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:19:21.22ID:c3qZAaL+0
まさにサマータイムブルース

0957名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:19:21.57ID:yZOwrI+20
安倍を支持した国民への報いがサマータイム

0958名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:19:29.20ID:Sj7/1J1p0
万事プログラムで動く世の中なのにw安倍一派の国賊連中は何考えてやがる
システムが簡単に動くとでも?w
これだからw老害国賊共は

0959名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:19:46.45ID:+/otSdKK0
たった数時間のマラソンの為に国民は一年以上前からリハーサル開始w

0960名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:19:48.49ID:0Bl7zT8I0
>>956
駆け出すよ裸足のままで♪

0961名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:19:54.81ID:iOT6hY+q0
実施の際はイメージソングに
RCサクセションの
「サマータイムブルース」を使え

0962名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:20:01.43ID:M1xhA3OW0
早朝は蚊が多くて困ります

0963名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:20:11.11ID:JuYT3Imd0
自主時差通勤者だが、夏でも日の出前に電車に乗ることになるのか、胸熱

0964名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:20:19.46ID:J4kQKgNT0
>>1
オリンピオックをズラせよw

0965名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:20:22.26ID:vixpkeQ60
トップエンジニアの人達がコンピュータのソフトウェア改修が間に合わないから大失敗するて
騒いでるからサマータイムはやめたほうがいい

0966名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:20:22.23ID:qrfvPWFM0
>>944
それだよな
割と簡単なんじゃね

0967名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:20:22.62ID:V/3ZLTHk0
官公庁は始業も終業も2時間前倒し
民間企業は始業だけは2時間前倒し、終業や残業はそのままで労働時間が単に長くなるだけ

0968名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:20:23.75ID:EDlM2b9U0
来年時間動かす

大手銀行ダウンさせたいのか

0969名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:20:32.12ID:9/Q0YR9h0
サーマータイムは保守政策

0970名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:20:32.44ID:1/qItMRI0
役人の考えることはいつも見通しが甘すぎ。

0971名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:20:40.12ID:0Bl7zT8I0
>>961
エレキギターをかき鳴らしながら原発反対を叫んだコミックバンドの曲ね。

0972名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:20:50.75ID:P8/Tw+6v0
古代オリンピックもこんな感じで嫌われていったんだろうか。。

0973名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:20:51.29ID:lgGuHzNZ0
標準時を得撫島東経150度にしとけば面倒な切り替えも必要なくなる
むしろ日本のような糞暑い国は太陽がいつまでも登っていることにメリットはない
夏時間だけ導入するのはアホ

0974名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:20:51.44ID:09p3AcWI0
マラソンは東北でやれよ
復興五輪なんだろ

0975名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:20:54.88ID:g6h9cQbu0
オリンピックのためだけにサマータイムwwwwwwwww

0976名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:20:57.67ID:qGBCYrju0
朝7時出勤の人間はどうするんだよ

0977名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:20:58.99ID:Fhqqyvke0
>>966
コンパクト五輪

0978名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:21:05.45ID:hC6llgqY0
時計は変えずに枕詞に“サマータイム8時、リアルタイムの6時ね…”
と呪文のように前置きして
会話することにします。予見される失政から身を守る手段としてはこれしかない。

しかし、現政権の反保守化半端ない。

0979名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:21:10.74ID:mF3npxgP0
サマータイム導入=実質的な日本に対するサイバーテロ

0980名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:21:14.41ID:ZvMIE0440
なんで、オリンピックごときに、国家総動員されなきゃならないんだ?

0981名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:21:15.17ID:dQemizFz0
18連休欲しいです

0982名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:21:18.74ID:ttv48gYb0
西暦で書けよ無能

0983名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:21:19.66ID:op1/E8er0
家の腕時計・置時計は2時間繰り上げる機能は憑いていない
自分で合わせるには時計がありすぎる、よって我が家はサマータイムを導入しない

0984名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:21:28.90ID:+/otSdKK0
>>945

主導者たちは五輪でボロ儲け、五輪後は国外逃亡

0985名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:21:31.64ID:qrfvPWFM0
>>977
世界から見れば日本の中なら違いはわからんて

0986名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:21:48.03ID:3Dz8jZ/70
>>955
オリンピックをピークに持ってきてる政策だからな。
そのあとトンズラするのは目に見えているw

0987名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:21:49.69ID:P8/Tw+6v0
オリンピック終わったら超絶不景気やぞ

0988名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:21:54.93ID:GcV0V+eh0
社会全体がマラソンに合わせなければないらい納得できる理由がないじゃん

0989名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:22:01.29ID:GOEcAEFM0
自民でもいいけど安倍降ろさないと

0990名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:22:01.55ID:Uvxhip8g0
>>963
日の出前から電車ガンガン走っていると騒音問題が全国で起きるな。

0991名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:22:02.54ID:cdb46jFH0
野球が福島で出来るんなら、マラソンが釧路で出来ないわけはない

0992名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:22:04.15ID:EvNVF6mg0
>>952
ハードウェアクロックに変更加えないから問題なし

0993名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:22:10.62ID:odhmBX0r0
ニートどもがいくら喚いてもサマータイムには影響ないだろ

0994名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:22:12.48ID:g2ILh06m0
べつにええやん

0995名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:22:12.92ID:fTTAPa3Z0
あとファイルの日付チェックする仕組みがあって
システム矛盾発生して停止したりして

0996名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:22:13.89ID:Sj7/1J1p0
プログラマー諸君は死ぬなwサマータイムとやらのせいで
しかもw一時的とか言ってるしwwww
頭おかしいんじゃね?w安倍一派の国賊共は

0997名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:22:32.73ID:ay8lnw2/0
マラソンだけ札幌でやるの賛成

0998名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:22:34.20ID:bmxV5kGN0
>>977
アメリカやロシアなら隣町まで500kmなんてあるから

0999名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:22:41.80ID:ERDcGILe0
なんだまた公僕が楽になるのか
糞安倍さん

1000名無しさん@1周年2018/08/06(月) 10:22:43.80ID:ACiTEPg30
>>952
だから銀行流通鉄道やばい
全部なんて無理でどっか何かあぶれる

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55分 2秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。