【東京五輪】サマータイムはデメリットだらけ 「猛プッシュ」森喜朗に菅長官も困った システム改修に「4年」...IT後進国転落も?★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2018/08/08(水) 09:02:44.02ID:CAP_USER9
※たまたまスレです

2020年の東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、夏の時間を繰り上げるサマータイム(夏時間)を猛プッシュしている。

これまでも、省エネを目的とするサマータイムの議論はたびたび盛り上がっては立ち消えになってきたが、今回の目的は「猛暑対策」。政府与党が「本格検討に入った」と報じられたのに続いて、安倍晋三首相は森氏らとの会談で、まずは自民党内で議論する意向を示したという。ただ、導入には様々なハードルや、健康被害などデメリットが指摘されており、菅義偉官房長官は現時点では「国民の皆さんの日常生活に影響を生じる」と慎重姿勢だ。
「日が高くなる前にレースを終えることができる」?
森氏は2018年7月27日に安倍氏と会談し、サマータイムの法整備を要望。これを受ける形で、産経新聞は8月6日の1面トップ(東京本社最終版)で、政府・与党が夏の時間を2時間繰り上げるサマータイムについて「本格検討に入った」と報じた。記事では、
「導入すれば、午前7時スタート予定のマラソンが、もっとも涼しい午前5時スタートになり、日が高くなる前にレースを終えることができる」などと説明されている。

ただ、菅義偉官房長官は8月6日午前の会見で、
「報道は承知しているが、政府としてサマータイム導入を目指すとの方針を決定した事実はない」
とした上で、サマータイム導入には
「暑さ対策の一環としての提案として受け止めているが、国民の皆さんの日常生活に影響を生じるものであり、大会までの期間があと2年と限られていることもある」
と消極的。さらに、
「いずれにしても暑さ対策については、競技の開始時間の前倒しをし、さらには沿道の緑化や路面の温度を抑制する舗装などの取り組みを進めており、ハード・ソフトの面から総合的な対策を徹底的に取り組んでいきたい」
と述べ、暑さ対策としてのサマータイム導入は優先順位が低いことをにじませた。
改修に「4年」はかかり...IT後進国転落も!?
確かに菅氏が指摘しているように、「日常生活」への影響は大きい。やはり導入の機運が高まった08年、日本睡眠学会は反対する声明を発表している。サマータイム導入で早起きになる一方で「早寝」にはなりにくく、睡眠時間が短くなって健康被害につながる、というのがその理由だ。声明では、04〜06年に札幌商工会議所が主導して行った模擬サマータイム(フレックスタイム)に参加した人へのアンケート調査では、従業員の20%〜40%が睡眠不足、体調の悪化を訴えたことから、サマータイム導入による健康被害で、年に1350億円の経済損失が発生すると試算した。

健康被害以外に、「あと2年」という時間的制約も大きなハードルだ。コンピューターシステムの対応が間に合わない可能性があるからだ。国産OS「TRON」を開発したことで知られる坂村健・東洋大教授は、08年6月の毎日新聞への寄稿で、00年になるとコンピューターシステムに不具合が起きるとされた「2000年(Y2K)問題」を引き合いに、サマータイムを「意図的Y2K問題」だと指摘。
「Y2Kの時の経験からして、制度の導入決定から4年程度はシステム改修にかけるべき」
だと主張し、
「さらに、貴重な技術者をはりつける4年はIT分野において日本に決定的な後れを取らせるかもしれない」とも訴えた。
韓国もソウル五輪で導入したが
そんな中でも、森氏は8月7日午前、再び首相官邸を訪れて安倍氏にサマータイム導入を要請。森氏らが記者団に明らかにしたところによると、安倍氏は「まずは(自民)党で先行してやってほしい」などと話したという。

ただ、菅官房長官は直後の会見で、前日と同様の導入に否定的な答弁を繰り返し、安倍氏から検討に向けた指示があったかどうかについては
「個別の会談に言及することは差し控えたい」とするにとどめた。

実は韓国でも五輪を理由にサマータイムが導入されたことがあったが、ほどなく廃止されている。導入されたのはソウル五輪を翌年に控えた1987年で、その理由は
「放送主幹社である米国NBCから一銭でも中継権料を取るため、人気種目の試合時間を米国の夜の時間帯に合わせなければならず、そのためには1時間でも多く時差を調整する必要があった」(韓国・中央日報)というもの。
1989年に廃止された理由も「経済的な結びつきが強い日本が導入していなかったため、商取引に支障が生じる事例が多発した」(読売新聞)

2018/8/ 7 17:03
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/08/07335720.html?p=all

★1が立った時間 2018/08/08(水) 07:29:22.36
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533680962/

0952名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:07:30.98ID:mzvGymLm0
朝食べないと死ぬ年寄り向けにしなきゃなんないし

0953名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:07:37.08ID:To/iFe960
あほ役人はいい加減にせいよ     どんだけ影響があるのか想像できないくせに

オリンピックの試合開始時刻そのものを動かしたらいいねん   あほー

0954名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:07:42.64ID:syLz6w0T0
サマータイムは人が死ぬと思う

0955名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:07:48.89ID:43OOZRVG0
森喜朗痩せてて草
岡田斗司夫のコースだな

0956名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:07:58.00ID:+Exvek0D0
もう夜走ればいいじゃない

0957名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:08:24.31ID:mzvGymLm0
>>955
思った 死相出てた

0958名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:08:50.01ID:DrzborEI0
>>955
でも閻魔様からまだ来るなって言われてるらしいよ

0959名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:08:57.41ID:eOGGksji0
日本で一番嫌われてそうな元政治家
好きって言ってる人見たことないのになんで未だに発言権あるのw

0960名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:09:00.16ID:2Wm/9wPm0
>>955
癌なんじゃね
日本国民にとっては朗報だが

0961名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:09:03.59ID:jbIiDyPc0
日本は立派なIT後進国だと思うけどな
進んでるのは車と資本財だけだ

0962名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:09:07.01ID:tWqXtClV0
>>783
家に帰ってクーラー付けるんですが電気代下がりますか?

0963名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:09:24.00ID:XuMeIWo7O
>>951
罰則が無いからな
経営者が刑事責任に問われるとかなら、だいぶ変わるのに

0964名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:09:31.70ID:mzvGymLm0
うちのオバアちゃんが死ぬ間際に似てると
下の子と話してた

0965名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:09:32.85ID:jbIiDyPc0
>>959
そりゃ政治家の弱み握ってるからだろ

0966名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:09:39.27ID:dxJmBCbp0
日本はやがて韓国に併合される

0967名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:09:43.17ID:CbMzN8/W0
>>801
そうだイットって名言の人か。
神の国もあった。

この人、素でいっているのが憎めないところがすこしあるけど。

0968名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:09:52.55ID:EKnBYUng0
>>783
こういう想像力のない馬鹿ばかりになったよなこの国は

0969名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:10:02.92ID:2ghcoZGn0
大体欧米の新しいアイディアはズレている
無視したほうがいい

0970名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:10:05.05ID:4h0LUz0b0
>>955
まだ五輪の会長やってたことに驚いたわ
今年いっぱいかな

0971名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:10:10.10ID:XuMeIWo7O
>>953
これ、役人というより政治家が主導してる
もちろん安倍が先陣

0972名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:10:14.53ID:q8f3Lm3c0
>>961
車もわりとやばい
まぁトヨタ辺りは流石に危機を感じて必死に対応していってるが

0973名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:10:16.24ID:gepZ+AkX0
森ちゃんヨボヨボになったなw

0974名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:10:18.02ID:DAw4jlkK0
>>948
時間データ保存してる場合、OS時間変えただけでは
バグるよ。

0975名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:10:30.87ID:G2MLpT2r0
>>960
日本にとっては森本が癌だわ、早く切除しないといけない

0976名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:10:37.21ID:+Exvek0D0
日本人は教育行き届いてるから、絶対時間をずらす必要なんてない。
サマータイムとか馬鹿が多い国用の制度だ

0977名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:10:46.73ID:mzvGymLm0
>>962
クーラーは冷やすだけ
エアコンは機能的なやつ

0978名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:10:56.15ID:DrzborEI0
>>960
森が日本国民にとっての癌なんだが…

0979名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:11:07.86ID:F9rJpsAL0
>>956
42.195`をLED照明で煌々と照らすほうが費用もかからず混乱も無いよね
虫はなんとかしろ

0980名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:11:12.75ID:qBDCu0yP0
>>931
もともと想定されてないからね。
かなり広範囲に渡るし大変だと思うよ。
ちょっと弄ればみたいに思ってるなら大違い。
簡単に直せるのもあるだろうがそのチェックも大変。

0981名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:11:27.47ID:pNuitzBS0
>>927
組込み系は対応無理なものが多そうだね

0982名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:11:30.47ID:j1OpdBA30
オリンピックは中止しろ

0983名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:11:32.93ID:4v81LXw00
年寄りの朝は早い

0984名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:11:33.61ID:q8f3Lm3c0
>>920
実際戦後間もなく導入した時は
結局残業増えただけだったって
大不評で廃止になった

0985名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:12:06.07ID:mzvGymLm0
世界一の暑い国、ニューデリー超え
今日はエアコン入れてないよ

0986名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:12:13.04ID:vv5iNkOo0
>>835
極論であって、仮に無観客でも、だよ

従来の形式に拘って人命を軽視するのは、リベラルにあるまじき思考硬直だと思うよ?

公共機関の大晦日シフトだって、競技を絞って対応すればたった数週間で済むし
いけると思うが

0987名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:12:24.91ID:lfJm+7aw0
この手の奴兎に角何でも良いから反対する事だけが生きがい、反対のへ理屈は幾らでもあるからな?

0988名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:12:26.13ID:2ghcoZGn0
サマータイムもフェミも欧米人の馬鹿げた考えだ
無視したほうがいい

0989名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:12:40.13ID:DMmBVViw0
すでにオリンピック夏開催は見直されたものかと思ってた。
まだ夏にやる気なの?
死人ピックになるよ?

0990名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:13:02.20ID:Q3tWSr8F0
体がついていけないだろ
睡眠に関してもそうだか、朝5時とかに飯くいたいか?
大人はまだいいとして、子供への悪影響半端ないだろ

0991名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:13:07.02ID:7uwvYI5h0
夜から朝までのナイトオリンピックにしよう
仕事でもみたい奴は頑張れば観れるし

0992ばーど ★2018/08/08(水) 11:13:10.60ID:CAP_USER9
次スレ

【東京五輪】サマータイムはデメリットだらけ 「猛プッシュ」森喜朗に菅長官も困った システム改修に「4年」...IT後進国転落も?★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533694363/

0993名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:13:18.71ID:xKjEubFK0
国家規模レベルのシステム改修が必要になってくるのに、改修理由が『オリンピックの時間を2時間繰り下げたい』でしょ

そんなん9月にずらしゃーいいだけだろ、そうすりゃなんにもしなくていいのに
もはやバカの極み

0994名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:13:35.65ID:qBDCu0yP0
兎に角バカみたいに賛成するのは反対。

0995名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:13:46.15ID:mzvGymLm0
夏にやる理由は、
スポーツの大会(商業的)の閑散期だから

0996名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:13:55.38ID:1zBt9eN40
>>987
是々非々で考えて反対

0997名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:14:03.01ID:BrYQ2jZZ0
今19時40分が日没時間なのだが、これが21時40分になるということか
どこの北欧やねん
寝れるかボケ

0998名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:14:30.50ID:mcdkdzat0
>>950
まあシナで現金は偽金が多いからしょうがないね

0999名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:15:09.73ID:1Be1PoB+0
アホウヨは勿論賛成だよな

1000名無しさん@1周年2018/08/08(水) 11:15:20.84ID:oA7a7okT0
>>993
小学生の夏休みレベルの発想だね

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 12分 37秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。