【鉄道】JR西日本、PiTaPaポストペイサービス(後払い)を10月1日より利用開始

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★2018/08/11(土) 14:42:51.03ID:CAP_USER9
◆JR西日本、PiTaPaポストペイサービス(後払い)を10月1日より利用開始

発表日:2018年8月9日

JR西日本におけるPiTaPaポストペイサービス(後払い)のご利用開始日およびサービスの詳細について

〜2018年10月1日より利用開始〜

西日本旅客鉄道株式会社(以下、「JR西日本」)およびスルッとKANSAI協議会は、JR西日本でのPiTaPaカードによるチャージ(入金)不要のポストペイサービスの導入についてすでにお知らせしているところですが、このたびサービス開始日ならびにサービスの詳細を決定いたしました。
ますます便利になるICカード乗車券のサービスに、どうぞご期待ください。

※注釈:ポストペイサービスとは 1ヵ月間(1日から末日まで)のご利用代金を指定銀行口座から自動で引き落としする後払いサービスです。

■詳細

 1 サービス開始日

   2018年10月1日(月曜日)営業開始より

 2 JR西日本におけるPiTaPaポストペイサービスご利用可能エリア

   詳細については、こちらをご覧ください。

   https://www.westjr.co.jp/press/article/items/180809_01_pitapa_1.pdf

 3 JR西日本におけるPiTaPaポストペイサービス

  JR西日本ポストペイエリアの駅相互間のご利用で、PiTaPaカードで乗車駅(入場)、降車駅(出場)の自動改札機をご利用された場合に、ポストペイサービスを適用します。

  ※注釈:すでにPiTaPaカードをお持ちのお客様を含めて、自動的にポストペイサービスを適用します。(カード内の残額(チャージされた額)からは減額されません。)

  そのほかの詳細については、こちらをご覧ください。

  https://www.westjr.co.jp/press/article/items/180809_02_pitapa_1.pdf

 4 JR西日本におけるPiTaPa割引サービス

   PiTaPaカードでの1ヵ月間(1日から末日まで)のポストペイサービスのご利用実績に対して、以下のPiTaPa割引サービスを適用します。

<時間帯指定割引>

 京阪神地区の特定の区間における、平日の10時から17時までの間または土休日・年末年始の終日(始発列車から最終列車まで)の区間ごとの利用回数が4回以上の場合、4回目以降のご利用1回ごとに、その区間の運賃の30パーセントまたは50パーセントの割引を適用します。

<利用回数割引>

 同一運賃区間の利用回数が11回以上の場合、11回目以降のご利用1回ごとに、その区間の運賃の10パーセントの割引を適用します。

 ※注釈:PiTaPa割引サービス(時間帯指定割引・利用回数割引)のご利用にあたり、事前登録は必要ありません。

 そのほかの詳細については、こちらをご覧ください。

 https://www.westjr.co.jp/press/article/items/180809_03_pitapa_1.pdf

 ※注釈:「PiTaPa」は、株式会社スルッとKANSAIの登録商標です。

日本経済新聞 2018/8/9 17:10
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP487603_Z00C18A8000000/

0054名無しさん@1周年2018/08/11(土) 19:12:34.60ID:sXcX6RyM0
>>4
やだ、意味わからないの?

0055名無しさん@1周年2018/08/11(土) 19:37:20.13ID:GFEF5OZI0
>>48
利用実績に応じて割引するため

0056名無しさん@1周年2018/08/11(土) 20:16:59.93ID:wgKXxWed0
>>52
うん
全然ピンとこない

0057名無しさん@1周年2018/08/11(土) 20:28:33.63ID:SMLKkSO+0
>>48
SuicaやICOCAはプリペイド(事前にチャージした額から引き落とされる)
PiTaPaはポストペイ(利用した分が後日口座から引き落とされる)
根本的に別モノ。
どっちかと言うとクレジットカードに近い(だから信販会社の審査がある)

プリペイドICカード導入には当然チャージ機能のある精算機を一斉導入する必要があるが、
経営体力のない関西私鉄にその費用が出せなかったからポストペイを採用したと言われている。

だが、即日で買えるわけではないPiTaPaは客にとっては敷居が高く、SuicaやICOCAに比べあまり普及が進まなかった。
また、ICOCAとの相互利用を始めたことから結局関西私鉄でもチャージ機を導入するハメになり、
最早何の為のポストペイだったのか分からない状況。

今では近鉄を皮切りに関西私鉄でもICOCAを発行するようになり、
今年ついに阪急阪神がICOCA発行を発表したので関西大手私鉄全てでICOCAを発行することになった。
はっきり言ってPiTaPaは完全に失敗作だった。

0058名無しさん@1周年2018/08/11(土) 20:37:30.89ID:SMLKkSO+0
>>56
>>57に書いたとおりPiTaPaで関西私鉄を利用する場合、後日口座から引き落とされるのでチャージは不要。
だが、JR西日本エリア等の他エリアで利用する場合、改札機にポストペイの利用実績を集計をする機能が無いので、
事前にICOCAと同様にチャージをする必要がある。

これが、今年10月からJR西日本エリアでもポストペイ対応になって、
関西私鉄と同様にチャージ不要のポストペイ利用ができるようになるという話。

0059名無しさん@1周年2018/08/11(土) 20:39:38.37ID:wgKXxWed0
>>58
ああ、やっと見えてきた
ありがと

0060名無しさん@1周年2018/08/11(土) 21:13:18.38ID:xfT2rF+w0
>>17
交通だけにとどまらない
社会全体のキャッシュレス化のデファクトスタンダードになるわ

0061名無しさん@1周年2018/08/11(土) 21:20:01.75ID:0BUkWdIf0
>>60
iDと合併したらマジで最強の電子マネーと化す
陸マイラー必須のカードになること間違い無し

0062名無しさん@1周年2018/08/12(日) 06:50:44.24ID:RwtYa2W50
これでJR区間でもICOCAに対して事前登録なしという優位性がでてきたわけだが・・・

0063名無しさん@1周年2018/08/12(日) 06:55:19.16ID:fB4DpxoN0
クレジット前提ということから使いにくいな
愛知の自分は最中でもクレジット引きおとしなしをつかっているが
こちらはトイカを超えて幅広く浸透中

0064名無しさん@1周年2018/08/12(日) 06:57:21.95ID:k0jYmwtt0
まずおサイフに対応して

0065名無しさん@1周年2018/08/12(日) 07:03:12.35ID:cHOhuZyB0
PiTaPaは区間指定しか出来ないので定期券として利用出来るICOCA一択
区間指定だと人身事故で運休の時も振替輸送してもらえなかったらしいし

0066名無しさん@1周年2018/08/12(日) 09:11:49.81ID:FKzdwVQE0
そもそもカードの目的が違う
片方が必要で片方がいらないとかそういう話じゃない。

0067名無しさん@1周年2018/08/12(日) 09:54:07.96ID:XkjAJ3ES0
>>63
銀行口座でOK

0068名無しさん@1周年2018/08/12(日) 09:59:00.24ID:WmsoOlbb0
PiTaPaって衰退していくのかと思ってた

0069名無しさん@1周年2018/08/12(日) 10:11:03.03ID:VMjqMBxS0
金融ブラックだからって差別は止めろ
平等にサービスしろ

0070名無しさん@1周年2018/08/12(日) 12:27:59.76ID:DJVsBHmJ0
対象はPiTaPaもってるやつだけでしょ。
要するに、PiTaPaの既存の機能を使えるようにしたというだけに過ぎない。
ICOCAもってる人間には何の関係もない。

0071名無しさん@1周年2018/08/12(日) 15:35:40.09ID:V0aCsVUK0
便利さでは一気に
PiTaPa>ICOCAになる

なぜJRは敵に塩を送るようなことしたのか

0072名無しさん@1周年2018/08/12(日) 15:39:35.34ID:DcW55p3V0
ICOCAで毎回一万チャージのおれには
関係ない話

0073名無しさん@1周年2018/08/12(日) 15:43:55.22ID:V0aCsVUK0
ポストペイに慣れると
手動チャージ=FAXだと分かるよな

0074名無しさん@1周年2018/08/12(日) 15:48:14.75ID:gJQz6wMd0
スマホで使えるようにしないと

0075名無しさん@1周年2018/08/12(日) 15:58:25.23ID:gJQz6wMd0
銀行口座だけでショッピング枠5万円だって

0076名無しさん@1周年2018/08/12(日) 16:46:03.02ID:mKWfkYbU0
元々西日本JRバスがICOCAじゃなくPiTaPa採用してたからねぇ
一方で、私鉄側もPiTaPaだけじゃなくICOCAも発行してるところあるし

0077名無しさん@1周年2018/08/12(日) 19:23:54.11ID:ZF1WCq7f0
PiTaPaに限らずクレジットカードに言えることだが
なんばのドラッグストアで数百円のばんそうこう1個の精算に桁を2つ多く入力されたことにあとで気づいてからは
少額決済はプリペイド以外信用ならん

高額な買い物だとそりゃレシートを見るけどな

0078名無しさん@1周年2018/08/12(日) 19:55:51.64ID:RSjNjjQ+0
静岡鉄道もPiTaPa

0079名無しさん@1周年2018/08/12(日) 20:17:48.78ID:jbKFs7ay0

0080うさにゃん2018/08/13(月) 01:41:12.58ID:qqA2Simx0
>>63
せっこいせっこいポイント制度のmanaca(笑)なんて迷鉄土人しか使ってねーだろwww

0081鶴にゃん2018/08/13(月) 01:45:04.28ID:qqA2Simx0
>>63
ちゃっかり回数券廃止
短いポイント有効期間
他社ユーザーからは一切メリット無し

0082名無しさん@1周年2018/08/13(月) 08:16:12.76ID:pM8Z2VO20
>>79
wwwwwww
イオカードの頃からこれだったよなw

0083名無しさん@1周年2018/08/13(月) 14:24:11.30ID:MLtLuXhx0
関西=残高0円から乗れる
関東=残高120円以上から乗れる

0084名無しさん@1周年2018/08/13(月) 14:27:29.01ID:MLtLuXhx0
PiTaPaは多重債務者にも優しいカードやで、多重債務者でも審査通るからね
落ちる人は破産歴のある人かPiTaPa保証会社に事故歴のある人ぐらい

0085名無しさん@1周年2018/08/13(月) 15:35:30.64ID:TySRM6CS0
住友や三菱のクレカ有ったらおまけでpitapa作れたりするよな
そこまで敷居の高いもんでもないと思う

0086名無しさん@1周年2018/08/13(月) 15:42:09.70ID:TySRM6CS0
スマホ対応は諦めてるけど
いい加減スマートICOCAはオートチャージに対応しろよ

0087名無しさん@1周年2018/08/13(月) 16:27:57.26ID:x2wRkCP60
>>86
PiTaPaは正式にポストペイとして導入する。ICOCAオートチャージは導入しない。
社長が記者会見で2度もそう公言したんだからオートチャージは諦めろ。

0088名無しさん@1周年2018/08/13(月) 16:44:40.11ID:r4KGH8BH0
ずっと前から関西羨ましいと思ってたところなので是非関東でも

昔会社の食堂(東京)が何故かポストペイのpipata対応だったな
今はSuica対応に変わったけどね

0089名無しさん@1周年2018/08/13(月) 16:48:39.91ID:wHbF0+1B0
ICOCAで良いだろ
ややこしい

0090名無しさん@1周年2018/08/13(月) 16:51:46.44ID:TySRM6CS0
ICOCAはオートチャージどころか現状スマホ入金も出来ないから
アップルペイやGoogleペイが対応してるモバイルSuicaの方が関西でも使い勝手がいい
10月からはPiTaPaがJRポストペイも対応するし定期以外では一番不便なカードになる

0091名無しさん@1周年2018/08/13(月) 17:06:47.18ID:9pK2JDZB0
ポストペイとオートチャージではどっちが使い勝手いいのだろうか。

0092名無しさん@1周年2018/08/13(月) 17:17:12.11ID:EjYlziQw0
>>91
発行に対する敷居の低さはオートチャージ。経済的なメリットはポストペイ。
そもそもチャージ式は、信用力の無い人や学生の救済システムでしょ。

0093名無しさん@1周年2018/08/13(月) 17:21:25.04ID:q01OtREf0
>>92
オートチャージはクレカ無いと出来ないから条件はほぼ同じだぞ

0094名無しさん@1周年2018/08/13(月) 17:33:12.01ID:w5gnPtB+0
しかもviewカードは妙に審査厳しいという

0095名無しさん@1周年2018/08/13(月) 17:34:29.82ID:UftCvsXJ0
やっとか
遅すぎ

0096名無しさん@1周年2018/08/13(月) 17:35:27.74ID:EjYlziQw0
>>93
全段階のチャージ式としての敷居の低さ。

0097名無しさん@1周年2018/08/13(月) 17:49:24.21ID:En8Fa6h40
チャージ済みの金はどうなんの?

0098名無しさん@1周年2018/08/13(月) 17:52:54.59ID:IFlMfZ4R0
>>97
関西以外のエリアで使うか
切符買うか
カード切り替えの時に返金されるからそれ待つかの三択

0099名無しさん@1周年2018/08/13(月) 17:53:53.10ID:qrv8a8og0
>>13
むしろキッツキツの東海道の方が異常では。
そんだけ走らせる必要あるからしょうがないけど。

0100名無しさん@1周年2018/08/13(月) 17:54:44.59ID:Fs9qbQ5v0
おせーよ乙

0101名無しさん@1周年2018/08/13(月) 17:56:44.67ID:IFlMfZ4R0
そういやPiTaPaのオートチャージ機能は無駄に生き残るらしいから
切符買ったりしてチャージ金額減らしても勝手に入金されるらしい
ネットで解除出来ないから対応してる駅でやってもらうしかない

0102名無しさん@1周年2018/08/13(月) 18:00:38.04ID:En8Fa6h40
>>98
メンドクセーなw

0103名無しさん@1周年2018/08/13(月) 21:37:20.14ID:Jh59Ll5F0
>>35
JR西日本の通勤定期は私鉄よりかなり安いんだよね

0104名無しさん@1周年2018/08/13(月) 22:17:19.53ID:HQz7gSvc0
>>103
それに加えて私鉄より圧倒的に新快速が速いので、
阪神大震災で仕方なくJRを使っていた人がごっそり固定客として移ってきたらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています