【トルコの通貨急落】 市民生活に影響も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/08/19(日) 04:50:54.81ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180819/k10011581861000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

トルコの通貨急落 市民生活に影響も
2018年8月19日 4時35分

アメリカとの対立を深めるトルコの通貨リラが急落して先週には、世界的な株安をもたらし、動揺が広がっています。トルコの国内では、通貨安が市民生活に影響を及ぼしています。

トルコが拘束しているアメリカ人の牧師の解放をめぐって同盟国でありながら対立を深めるトルコとアメリカ。鉄鋼製品や自動車の関税を互いに引き上げて制裁を科しあう異常事態になり、トルコの通貨リラはことしのはじめに比べ、一時、ドルに対して40%以上も値下がりしました。

通貨リラの急落は世界に動揺をもたらし、先週は世界各国の株価が下落。先行きを懸念した大手の格付け会社も相次いでトルコの国債の信用度を示す格付けを引き下げました。

通貨安は、トルコの市民生活にもすでに打撃を及ぼしています。その一つが、コーヒーの粉を煮出してつくる名物のトルココーヒーです。

使われるコーヒー豆は、輸入に頼っているため通貨安で豆の仕入れ値が急騰しています。イスタンブールのコーヒー問屋では、3週間前に比べて仕入れ値が1.5倍に跳ね上がったということです。販売価格をすでに25%引き上げましたが、それでは足りず、やむを得ず追加で値上げすることを決めています。

コーヒー問屋の店主の男性は「豆はドルで買ってトルコリラで売るので、値段が変動します。値上げを余儀なくされるのは悲しく、残念なことです」と話していました。

食品や日用品の値上がりも進んでいます。トルコはもともと、年率15%を超えるインフレが続いていますが、通貨安で輸入品の物価上昇に拍車がかかると市民は身構えています。

イスタンブールで暮らすギュレルさん(68)の家では、この1年で食費がおよそ2倍に跳ね上がり、家計の切り盛りに苦労しているといいます。

ギュレルさんは「とても苦しくなりました。トルコのお金が溶けて消えてしまったんです。身の丈に合わせて暮らすしかありません。きっとよくなるという希望がほしいです」と話していました。

0061名無しさん@1周年2018/08/19(日) 10:47:07.84ID:BPJpj/l/0
長友はリラ長者になるのか激熱だな

0062名無しさん@1周年2018/08/19(日) 10:52:40.26ID:If6BnQ9E0
追証で俺の生活に影響も

0063名無しさん@1周年2018/08/19(日) 10:53:30.08ID:u7TifYJI0
長友がウンコ通貨リラで契約するわけないわな

0064名無しさん@1周年2018/08/19(日) 10:54:54.36ID:o9ARPWEc0
トルコの食糧自給率は100パーセント以上なので、市民生活は大して影響ないだろ。
トルコリラが下がって青くなるのはトルコ国債を大量に抱えてるEUなどの外国

0065名無しさん@1周年2018/08/19(日) 11:02:35.20ID:oh7uIIWL0
この前はキャビア
今回はコーヒー

無理やりニュース作ってねえ?

逆に大したことないんじゃないのか

0066名無しさん@1周年2018/08/19(日) 11:52:28.08ID:F1uXphxf0
うん、身の丈に合った生活というのは大事なことですよね

0067名無しさん@1周年2018/08/19(日) 12:22:16.54ID:PAwEpedB0
おもくそイスラム圏なのにNATO所属っていう矛盾を抱え込んだ国なんだから
米はもうちょっと優しくしてやれ

0068名無しさん@1周年2018/08/19(日) 13:31:49.94ID:RuJfFltK0
ちょっと値を戻したんじゃなかったのか?
また来週から再暴落到来だろうが。

0069名無しさん@1周年2018/08/19(日) 14:49:50.79ID:LMtysTMV0
ある意味 日本としては


トルコに投資して、 周辺地域に、輸出するチャンスなきもするが

現地の言葉とかわからないので できるきもしない。

0070名無しさん@1周年2018/08/19(日) 14:59:40.79ID:Htd0JQfL0
>>12
煮出す事自体は珍しくない、というかふつうのこと。
トルコ式の特徴は漉さないことにあるんだが、この馬鹿記者はそれを『理解』していない。

0071名無しさん@1周年2018/08/19(日) 15:00:55.13ID:Htd0JQfL0
>>29
で、バブルになるまでが既定路線

0072名無しさん@1周年2018/08/19(日) 17:45:47.82ID:dML7CUkN0
今のトルコってエルドランがイスラム教を推し進めているからね、優秀な女性を家に閉じ込めようとしているんだよね。そういう意味でもマイナスだよね、評価としては

0073名無しさん@1周年2018/08/19(日) 17:53:47.57ID:NR6fgErD0
ここ、オスマントルコって言われた強国とは違う国だよね?

0074名無しさん@1周年2018/08/19(日) 17:56:05.24ID:02SdsSHH0
コーヒーなんか飲まなくても死なねえよw
っていいながら
さっきセブンの100円アイスコーヒーを頂きました
ウマー

0075名無しさん@1周年2018/08/19(日) 17:58:05.11ID:8vgIPCV40
EUに入る話もあったんだよな

ユーロ生活してたらどうなってたんだろう

0076名無しさん@1周年2018/08/19(日) 17:59:32.34ID:9L3/5i1S0
急落って言うより
前からずーと下がってて
この前ドーンと下がったわけで

0077名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:01:26.46ID:N+h1fUDz0
ギリシャと違ってトルコが世界経済のリスクになることはないだろ?
隣のシリアが戦争しても経済リスクはなかったんだから

0078名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:06:03.81ID:9L3/5i1S0
>>77
EUてかイタリア辺りがやばいんちゃう?
連鎖倒産みたいな恐れあり

0079名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:12:34.03ID:swab7Bxn0
戻した戻した言うけど20円にすら辿り着けず10円台が当たり前になりつつある状況はヤバい
なんかこないだまで30円程度うろうろしてた印象有るのにな

0080名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:16:01.28ID:9L3/5i1S0
トルコリラスワッパーはやっぱり20円19円辺りがロスカットラインやったんかな?
ここ狙われたみたいな感じやな

0081名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:16:17.30ID:oh7uIIWL0
イタリアの方がやばいって、ずっと言われてるんだけど

ITALY is the biggest threat to European banks, NOT Turkey, warns expert
https://www.express.co.uk/news/world/1003455/italy-news-italy-financial-crisis-european-banks-turkey-lira

0082名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:17:50.23ID:R44443+J0
>>65
たぶんね。ほんとは中国がヤヴァイ

0083名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:18:20.49ID:9L3/5i1S0
連鎖的にイタリアもコケると厳しいかも

0084名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:23:55.08ID:N+h1fUDz0
>>78
南EUはどこも杜撰な経済運営してるからイタリアに限った話じゃないよ
チーズで現金貸し出したり街中を職業スリがうろつく国がまともなわけねえ

イタリアやギリシャに限らずスペイン、ポルトガル、ハンガリー、ブルガリア、ルーマニア等も各々強烈なリスク抱えててイギリスが脱退したいって言う理由にもなってる。

0085名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:28:57.25ID:9L3/5i1S0
トルコリラみてもユーロと逆相関だったんで
ユーロ売りトルコリラ買いのスワッパーがEU圏にいてもおかしくはない

懸念されるのはEUへの連鎖やな

0086名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:32:35.48ID:02SdsSHH0
昔は経済ってのはまともにやろうとする人間がやるもんだと思ってたが
とんだ勘違いだった
日本のこの35年は言うに及ばず、世界で「まともな経済運営」してる国は
ほぼないに等しい

0087名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:33:14.56ID:VuzVOSb40
カタールが助けてくれるんでないの?
メルケルとか。

0088名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:35:47.97ID:02SdsSHH0
G7だのG20だの
あれはすました顔して集まってるが
常にどっかが「ヤバいからなんとかしよう」という目的で
集まってるわけよw

0089名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:36:55.45ID:f/R9vZWu0
834 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日: 2007/06/19(火) 13:45:29.22 ID:yCzolh8f
みんな若いな(^^ゞ
今年で50歳
種:3300(元は3000)
予備費:7000ぐらい
キャピ:+1000ぐらい
リタイヤ済み

836 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日: 2007/06/19(火) 14:08:11.31 ID:yCzolh8f
妻あり、子なし
賃貸マンション
(65歳過ぎたら、都会にマンションか地方に一軒屋の予定、生きてたらだけど(^^ゞ)

888 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日: 2007/06/20(水) 16:10:26.90 ID:Ea1FNnuE
>>887
> 5年セーフだったら逃げ切りでしょ?
FXの事でしたら、スワッポで5年生活できたら良いなと思っています、
これからクロス円にかんしてはスワッポは減っていくと言うことが定説ですので
その通りに進むと5年持つか持たないかでしょうね?
未来はどうなるか解りませんので、その場で考えながらのんびり暮らしていきます。

345 名前:キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆U7GiV1JBHU [sage] 投稿日:2007/11/14(水) 09:14:07.99 ID:/pFbIz6L
スワッポ 22,600 Day
タネ 4,000(リスク回避で500追加)
キャピ -
レバ 4.06
スワッポウマー(・∀・)
ナイアガラでポジ追加しました、
現在のポジですが、細かく書くのも何なので全体平均です
・USD/JPY:116弱(平均)×150
・ZAR/JPY:15.8弱(平均)×100

のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○

0090名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:40:46.40ID:P9UO6uIY0
リラ急落って言っても
短期的に見れば日本円と対して変わらん動きだったと思う

ぶっちゃけ生活には直ちに影響ないわな

0091名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:40:47.87ID:9L3/5i1S0
>>89
こ、これは…
リーマンショックで死んだパターンやな

0092名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:40:54.17ID:LGQACkvE0
数年前トルコ行ったらガソリン1リットル200円以上してた
高いと思った

0093名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:42:06.46ID:aYqfdvhq0
旅行するにはチャンスか

0094名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:43:49.46ID:0BuHeYAU0
ビットコイン爆上げまだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

0095名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:43:52.77ID:02SdsSHH0
>>92
そのトルコの石油はイランの石油だからな
それだけトルコとイランは
経済的に不可分の関係で
イランに制裁するからトルコは
イランと取引すんじゃねえええと
トランプが叫んでもそもそも無理筋なわけだ
で、トランプは知ってて言ってるわけだ
こわいわー

0096名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:47:08.13ID:oh7uIIWL0
エルドアン、イスタンブール運河建設宣言
https://pbs.twimg.com/media/DTmNQWpW0AEfjXY.jpg

Geo-economics of the Istanbul Canal
http://www.youtube.com/watch?v=N1cniBuibok
Mega Project Canal Istanbul
http://www.youtube.com/watch?v=q9aKoBeQDiM

0097名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:48:19.05ID:qZ8QCYIi0
>>87
どこかの国と通貨スワップしてないのかな

0098名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:54:18.46ID:9L3/5i1S0
>>97
噂なのかデマなのか分からんけど
市民はこっそりドルに変えよるってな情報でてるな

0099名無しさん@1周年2018/08/19(日) 18:57:26.10ID:s1PUt9cO0
長友「あ、リラ建てにシチャッタ^^;」

0100下総国諜報員2018/08/19(日) 19:30:55.11ID:dlq8Hw2d0
あんな大統領選ぶからでしょうと

0101名無しさん@1周年2018/08/19(日) 19:32:42.41ID:swab7Bxn0
明日朝早々にナイアガラが来そう

0102名無しさん@1周年2018/08/19(日) 19:37:03.70ID:8CE9Gr6H0
>>19
改宗しなかったとか?

0103名無しさん@1周年2018/08/19(日) 21:49:07.00ID:UzcJ3r2Z0
ソープも安くなるかな

0104名無しさん@1周年2018/08/21(火) 00:45:22.21ID:Ky46Of3G0
>>17
寒冷なロシアは食料輸入国

0105名無しさん@1周年2018/08/21(火) 00:54:22.74ID:wrWpo/3c0
回復宣言してなかったっけ?w

0106名無しさん@1周年2018/08/21(火) 00:59:18.88ID:qZOjc/Sg0

0107名無しさん@1周年2018/08/21(火) 01:00:15.00ID:KxeHnchH0
発作か

0108名無しさん@1周年2018/08/21(火) 01:30:24.08ID:vUeJNmNK0
カッパドキアに行ってみたい

0109名無しさん@1周年2018/08/21(火) 03:08:43.62ID:QwAiJaUg0
>>100
しかも国民投票で独裁政権化に賛成する始末

0110名無しさん@1周年2018/08/21(火) 09:12:46.97ID:ioVdH+5n0
堀江貴文 2011年6月20日
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/e/4e25be11.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/5/e/5eef7bec-s.jpg
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
83  (ワッチョイ 46c4-UR45)2018/05/04(金) 09:42:15.86ID:FD6jEg1+0
堀江と同じだなコイツw
257  (ワッチョイ abe5-XJxX)2018/05/04(金) 14:15:37.05ID:m1xaKKxx0
こいつ堀江とビジネスしてるクズだからな  本性は真っ黒だよ

>>1 >>2 >>3 he
全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
【ZOZOTOWN】リーマンショックでアパレル業界は廃れた【BUYMA】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1534552314/

0111名無しさん@1周年2018/08/21(火) 19:17:58.89ID:E5U5dTcJ0
トルコのGDPは日本の5分の1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています