【社会】投資用アパートのTATERU、融資獲得へ「見せ金」不正提案 スルガ銀行の不適切融資でも横行手口

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★2018/09/04(火) 07:30:42.98ID:CAP_USER9
 投資用アパートの企画・管理を行う「TATERU(タテル)」が、顧客が銀行融資を受ける際、預金などの資産が十分にあるよう偽装する「見せ金」と呼ばれる不正を提案していたことが3日、分かった。シェアハウスをめぐるスルガ銀行の不適切融資でも横行していた。

8月にタテルと契約した男性が証言。「自己資金が少なく頭金を用意できない」と担当者に伝えると、「500万円を無利子融資する」と持ち掛けられた。これを受け入れ、融資を受ける予定の銀行とは別の銀行口座に預金があるよう見せかける手はずになった。

 だが8月末に、タテルが別の物件で審査書類を改竄したことが表面化。男性が担当者に問うと、500万円は男性が信販会社のローンを契約して賄う仕組みと説明され、金利も無利子ではなく、年3.8%で返済期間は15年だった。

https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/events/news/180903/evt18090321470063-s1.html?obtp_src=www.iza.ne.jp
参考動画
http://youtube.com/watch?v=xs1Wj1p4o4s
関連スレ
投資用アパートを手掛ける「TATERU」さん、顧客に土地を評価額の3倍で売ったり、銀行の融資を引き出す為に預金残高を改ざんしたりする
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535880717/
【株価】TATERU(1435)ストップ安
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535958066/

0051名無しさん@1周年2018/09/04(火) 14:50:02.69ID:c5mKg3XZ0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、TATERUよ♪
  |  ω |
  し ⌒J

0052名無しさん@1周年2018/09/04(火) 15:20:51.24ID:Y0e+OcCp0
スルガだけじゃなさ祖な気がする・・・・・

0053名無しさん@1周年2018/09/04(火) 16:18:06.75ID:wL8M3IFa0
働き方改悪したら大手でも詐欺営業増えるだろうな
日本を破壊す続けるカルトアへ政権

0054名無しさん@1周年2018/09/04(火) 17:22:53.84ID:bGzKYsOX0
>預金があるように見せかける手はず
共犯だともしも破産しても免責降りないんじゃないの?

0055名無しさん@1周年2018/09/04(火) 18:14:50.96ID:WW67jqy90
すげーなTATERU

0056名無しさん@1周年2018/09/04(火) 18:19:29.61ID:WCqE8ltK0
シノケンの株も売られてるから気をつけろ
頭金なしでアパートオーナー募ってるから叩けば埃が出る

0057名無しさん@1周年2018/09/04(火) 18:19:40.20ID:dhhDRYQH0

0058名無しさん@1周年2018/09/04(火) 18:43:38.72ID:hNYOIcdY0
本田圭佑もCMに出演したから被害者から訴えられる可能性があるな。

0059名無しさん@1周年2018/09/04(火) 18:47:04.09ID:WW67jqy90
見せ金までやるとは......

0060名無しさん@1周年2018/09/04(火) 18:50:34.97ID:GuIyF6Ct0
スルガショック

0061名無しさん@1周年2018/09/04(火) 18:57:44.56ID:MtaIKsnK0
見せ金は住宅ローンでは時々ある話だけど、収益物件でやったらダメだわなぁ

0062名無しさん@1周年2018/09/04(火) 19:13:21.46ID:IWfsAYiQ0
TATENEEYO

0063名無しさん@1周年2018/09/04(火) 19:31:20.09ID:dNgeU5mA0
>>61
むしろ投資の方では状態化

0064名無しさん@1周年2018/09/04(火) 20:25:14.14ID:hD3DKcPE0
さすがにスルガ程ガバガバな銀行はない あったらとっくの昔に破綻してる
きょうびの低い金利で、こんな無茶ができるほど貸し倒れ予備債権に魅力はない

7日に第三者委員会から調査結果発表の予定だが、同行を取り巻く環境は非常に厳しいね
株はストップ安で博打のカモになるだろうし、上場廃止で岡野一族共々お取り潰し
ってのが今見えてるスルガスキームかな

0065名無しさん@1周年2018/09/04(火) 21:18:39.40ID:lKRL8pq10
ドンドン出てくるな

0066名無しさん@1周年2018/09/04(火) 21:34:28.85ID:b3NRINwt0
仮に詐欺罪で罰金刑以上なら宅建業法的に5年は宅建業に関われなくなるから
アパートの販売が出来なくなるってことでオワ

0067名無しさん@1周年2018/09/04(火) 21:35:02.49ID:rqMws96R0
TAKERUって、あの、ソフトの自動販売機?

0068名無しさん@1周年2018/09/04(火) 21:44:47.65ID:lKRL8pq10
新築アパート投資がそんなに儲かるなら普通自社でやるよね

0069名無しさん@1周年2018/09/04(火) 22:21:56.86ID:1yTvjOtz0
ただ詐欺にしても横領と違い実害がなく、実際に宣伝していた通りの利回りが来ているなら別にいいんじゃね?とも思うんだよな
銀行も取りぱぐれないし、顧客も契約通りなら問題ない
まぁスルガとTATERUのツートップが業界内でも凄すぎるだけの気がする
この2つの利益率は業界内でも半端なかったからな

0070名無しさん@1周年2018/09/04(火) 23:00:06.37ID:wUBRz0bF0
西京銀行は山口県が本拠地?
またアベのせい?

0071名無しさん@1周年2018/09/04(火) 23:01:11.30ID:Fv/YjPaC0
投資用アパートとか詐欺の代表的存在じゃんwwwwwww

0072名無しさん@1周年2018/09/04(火) 23:14:26.16ID:I5GbA1OC0
一部上場の会社がこんな身も蓋もないダマシやるんだな、やっぱり審査なんてザルか
まあ不動産関係だと不思議にも感じないが
カボチャの件が無ければバレない目算あったのか

0073名無しさん@1周年2018/09/04(火) 23:25:13.55ID:lKRL8pq10
ゼロ金利で異次元のサブプライムが量産

0074名無しさん@1周年2018/09/04(火) 23:31:26.80ID:2DCBswwQ0
tateruでやらかした人のブログ面白いわ
なぜそんな少額の自己資金で高額の物件を言われるがままに買うのか
不動産投資への恐怖感とかないのだろうか

0075名無しさん@1周年2018/09/04(火) 23:58:00.24ID:PwV0JmRf0
つーか、やべーなここ
一部上場企業なので調査結果とか第三者委員会で、やらないと信用できひん

0076名無しさん@1周年2018/09/05(水) 00:21:12.20ID:vP2udsw90
>>74
住宅ローンと違いアパートローンの営業は受けると薔薇色の未来が見えてくる

まず株やfxと違い初期投資はゼロ
見せ金こそ必要だがフルローンあるいはオーバーローン
手出しゼロで1億〜の投資が可能

そして毎月ローン返すがそれも家賃からなので手出しはゼロ
しかも毎月20万とか手元に残る
サラリーマンなら税金まで安くなる!

やらない手はないだろ?

0077名無しさん@1周年2018/09/05(水) 00:22:06.98ID:cvH6cEmu0
投資用アパートのタテル、融資獲得へ「見せ金」不正提案
https://www.sankei.com/affairs/amp/180903/afr1809030034-a.html

融資資料改ざんのTATERU、契約者が語る営業の実態
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54014

評価額の3倍で土地売却 投資者「不安で眠れない」
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_economy/articles/000135316.html


何が従業員の単独犯行だ、会社ぐるみでほぼ確定じゃねーか

たった数日調べただけでこんだけ出るなら、
会社が調査結果を出す3ヵ月後までに
どんだけマスコミにネタにされるのやら

0078名無しさん@1周年2018/09/05(水) 00:56:27.49ID:BMQ5UWmq0
本田とガクトはバックが同じなんかな?

0079名無しさん@1周年2018/09/05(水) 01:01:08.54ID:IG489bts0
本田何か言えよ
いつものように破滅させた人になにかいったらどう?

0080名無しさん@1周年2018/09/05(水) 01:52:43.34ID:UuN9a/8W0
金融庁が出てきて西京もTATERUもおしまいだな
本田圭佑も

0081名無しさん@1周年2018/09/05(水) 02:42:00.32ID:g8WSGIZ/0
三大悪徳芸能人

本田
GACKT
ベッキー

0082名無しさん@1周年2018/09/05(水) 07:42:08.19ID:9qd1gwly0
TENGAだと思ってびびったじゃねーぁ

0083名無しさん@1周年2018/09/05(水) 08:43:28.41ID:NTIF0isx0
>>51
くそがw

0084名無しさん@1周年2018/09/05(水) 09:01:29.49ID:Cx1UBAlm0
ココとスルガ銀行は、どっちが激しいマネーゲームになるかな?

0085名無しさん@1周年2018/09/05(水) 11:07:32.41ID:wYPsVzJo0
まだS安か。終わったな。

0086名無しさん@1周年2018/09/05(水) 13:30:15.55ID:/r/SsScc0
>>84
スルガの方が、金利も不良債権の比率も、比べ物にならないほど高い

0087名無しさん@1周年2018/09/05(水) 13:40:48.32ID:WMtBxVek0
不動産バブル終了のお知らせ

0088名無しさん@1周年2018/09/05(水) 13:51:51.56ID:nvprF2X10
きっとたくさん改ざん案件あると思う

0089名無しさん@1周年2018/09/05(水) 13:54:13.64ID:PT1M8cei0
本田を逮捕しろ。
今すぐにだ。

0090名無しさん@1周年2018/09/05(水) 13:55:25.90ID:KwAjhOHv0
もちろんあるが適当に手打ちして終了
あまり突っ込むとそれこそハードランディングしてしまう

そもそも金融庁は2017年初頭から融資引き締めを通達
バブルなのはわかった上でソフトランディング目指してると思われる

0091名無しさん@1周年 2018/09/05(水) 14:04:15.50ID:NUSUTY3o0
貸さない銀行ばかりになっても仕方ないけどこれはどうだろ

0092名無しさん@1周年2018/09/05(水) 16:05:28.86ID:2oHU5CG00
かと言ってカードローンも厳しいし国債買ってもマイナス金利
こうでもしないと高収益体質の銀行なんて無理なんだろうな

0093名無しさん@1周年2018/09/05(水) 16:12:00.42ID:7432M7DJ0
海千山千の不動産投資に素人が金を突っ込むのがアホ

0094名無しさん@1周年2018/09/05(水) 16:31:02.03ID:12lH+QE+0
>>76
殆ど嘘だけどなw

0095名無しさん@1周年2018/09/05(水) 18:21:02.53ID:8idp3gq/0
銀行が個人に売りつけてる投信も半分近く損出てるってw
日本の金融業は腐っとるわ

0096[怪談]稲川発作マグマ2018/09/05(水) 22:07:14.11ID:MFdl8zi40
この空売り量が目に入らぬかぁー!!!
怖いぜぇー!!!発作かぁー!!!

売りが売りを呼び、国内の大口投資家まで売り参戦!!!
怖いぜぇー!!!発作かぁー!!!

買い豚をあの世へと誘うスルガの呪い発動までまもなくだぜぇー!!!
怖いぜぇー!!!発作かぁー!!!

電車は止まり、ビルからスルガの買い豚が宙を舞う!!!
買い豚どもの大切な金が、売り豚どもの懐へー!!!
怖いぜぇー!!!発作かー!!!

https://i.imgur.com/snqq64g.png
https://i.imgur.com/Mf0jCUW.png

0097名無しさん@1周年2018/09/06(木) 09:22:22.94ID:lKVkddef0
tateruすごくない?
まだ600万株も成行売り注文出てる
スルガでもこんなえぐくなかったわ
そろそろ買い時か

0098名無しさん@1周年2018/09/06(木) 09:35:59.03ID:J/svaJO60
今日は寄りそうだな

0099名無しさん@1周年2018/09/06(木) 09:40:18.04ID:PmCxQ4Hq0
KOKERU

0100名無しさん@1周年2018/09/06(木) 09:45:33.40ID:ongR8/sV0
寄った!

0101名無しさん@1周年2018/09/06(木) 09:59:21.37ID:WdU6Tnb+0
サッカーの本田が広告塔になってたとこだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています