【自然科学】植物にも神経系のような機能が見つかる【動画】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/09/17(月) 03:29:35.56ID:CAP_USER9
https://jp.sputniknews.com/science/201809165341799/
(リンク先に動画ニュースあり)

植物にも神経系のような機能が見つかる【動画】
テック&サイエンス
2018年09月16日 04:06

米ウィスコンシン大学マディソン校の研究グループが、動物が神経系で使うようなシグナル伝達分子を植物でも発見した。論文は学術誌サイエンスに掲載された。

スプートニク日本

学術誌サイエンスによると、マディソン校のサイモン・ギルロウ教授(植物学)が説明するところ、昆虫が植物を食べると、損傷部位と全体で防御システムが機能する。研究では、蛍光タンパク質を用いて、外部からのストレスに反応してシグナルが植物内部を移動する様子を観察した。

チームはその様子を映した動画を公開。動画では蛍光タンパク質が損傷部位から秒速1ミリメートルの速度で植物内部に行き渡る。これは、動物のシグナル伝達より遥かに遅い。動物の神経信号は最高秒速120メートルに達する。だが、植物にとってこれは超高速だ。

0160名無しさん@1周年2018/09/18(火) 10:59:55.81ID:wmL2smdM0
「損傷部位からシグナルが発生」から、
話を飛躍させて植物にも痛みや恐怖があると仮定する。
(実際は感情を司る脳に該当する器官は見つかってないが)

だとしても、ベジタリアンは、
「明確に痛みや恐怖を感じる動物を殺すのはやめよう」
という善人には間違いない。

その善人を、今回の話題で得意げに叩いてる連中の精神の醜悪性。

善の感情があるなら「この世から耐え難い痛みや恐怖を一つでも減らしたい」と思うものだが。

0161名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:15:29.76ID:ar7VrbpN0
>>153
爪切りや床屋と同じ

0162名無しさん@1周年2018/09/18(火) 11:30:03.84ID:9Fp2YwWl0
植物的な痛みや感情思考回路を司る器官があるのかも知れんな

0163名無しさん@1周年2018/09/18(火) 13:34:19.93ID:FTKSW3HL0
子供のころサボテンにいたずらしたら必ず針が刺さったならな
やっぱりサボテンの反撃だったか

0164名無しさん@1周年2018/09/18(火) 16:01:59.21ID:5xQVrpQi0
>>162
むしろ何か集中的な器官があるんでなくて、分散的に協調して動いてるのかも。
だから部分的に切り取られても、別に大事にはならないと。

0165名無しさん@1周年2018/09/18(火) 16:43:43.98ID:9Fp2YwWl0
>>164
それって、以外とありえるんだろうなぁ
動物の脳の神経細胞間の伝達も微小な電気パルスで稼働していると聞くが
双極性障害の人とか炭酸リチウムとか処方されるしなw
植物なりの意思中枢は空中や地中で繋がりつつ
一つの集合本能形態を成していても不思議ではないかもね

0166名無しさん@1周年2018/09/18(火) 17:32:48.22ID:3yhP6YXA0
つまりトリフィド待ったなし

0167名無しさん@1周年2018/09/18(火) 18:02:40.53ID:YuqwG6CH0
>>166
可愛くグリーン・レクイエムにしようぜ。
散髪してあげたら、「あたしの髪には神経が通ってるのよ!」て怒られるけどw

0168名無しさん@1周年2018/09/18(火) 23:58:13.10ID:PTtIrQpm0
>>160
明確の「明」ってヴィーガンの目でしかない

0169名無しさん@1周年2018/09/19(水) 08:52:30.04ID:S2lL7KU10
>>165
途中でぶった切って土に埋めといたら根が出てきて簡単にクローンが
作成できるとか、きちんと体液が通るように別種のものを繋げたら
それぞれに成長してキメラが簡単にできるしなぁ。

人間で腕切って培養液に漬けといたらクローンが出来たり、ゴリラの腕を
きれいに切って接いどきゃ勝手にくっついてゴリラ並みの腕力になるとかあり得ないでしょ。

0170名無しさん@1周年2018/09/19(水) 10:41:06.47ID:uixdTqPl0
>>21
何そのマンドラゴラ

0171名無しさん@1周年2018/09/19(水) 10:44:28.59ID:uixdTqPl0
>>53
そうだな
空気中にもカビ胞子や細菌いるし
手も洗えないな

0172名無しさん@1周年2018/09/19(水) 10:48:44.35ID:Y7ALOCn30
もうちょっと光の分け方で協調しといてくれたら剪定も楽なのに

0173名無しさん@1周年2018/09/19(水) 10:55:54.17ID:l6UDHher0
>>23
切り干し大根とかえぐすぎる

0174名無しさん@1周年2018/09/19(水) 18:39:13.72ID:pBUZTV4U0
ピーラーで剥ぐとか

0175名無しさん@1周年2018/09/19(水) 18:42:50.68ID:1Su9kO670
大根おろしとか
ニンニク絞りとか

拷問だな、コリャ

0176名無しさん@1周年2018/09/19(水) 19:01:40.93ID:pBUZTV4U0
叩きごぼう

0177名無しさん@1周年2018/09/19(水) 19:43:47.48ID:3+E++KVB0
>>21
諸星大二郎

0178名無しさん@1周年2018/09/19(水) 19:49:03.79ID:1ilcg5Y30
ヴィーガンどうするのこれ
霞でも食って生きるのか?

0179名無しさん@1周年2018/09/20(木) 07:09:25.47ID:HsebDIgy0
ベジタリアンって、人間は生物の頂点とか傲った考えの持ち主だからな。
作物とか家畜に利用されてるのは人間の方なのに。

0180名無しさん@1周年2018/09/20(木) 10:03:34.17ID:CfW0OAUf0
植物から見たら人間は害虫と変わらないからな

0181名無しさん@1周年2018/09/20(木) 14:22:04.36ID:+AGADOgD0
植物を食べる奴は最低の人間です

0182名無しさん@1周年2018/09/20(木) 15:33:00.79ID:PnoaF+V70
肉類から摂取するべきカロリーを全て植物から取るとすると相当な量の植物を虐殺しないといけないわけだから、本当にヴィーガンって植物差別の残酷非道な連中だよ

0183名無しさん@1周年2018/09/20(木) 15:33:44.59ID:g2Jzknie0
無神経な安倍ちゃんより高等なのか

0184名無しさん@1周年2018/09/20(木) 15:34:40.80ID:inEMNjR60
蔓植物なんか動画撮って早送りで見ると巻きつく先探して芋虫みたいにぶらぶら動いてるもんなぁ

0185名無しさん@1周年2018/09/20(木) 15:36:02.30ID:EposwBk20
ベジタリアン発狂

0186名無しさん@1周年2018/09/20(木) 15:36:11.79ID:QCD6yTFX0
これケミカルの拡散による伝達なんだから近いのは神経系ではなくて内分泌系だろ

0187名無しさん@1周年2018/09/20(木) 15:37:19.75ID:g2Jzknie0
切り花って可哀想だよな

0188名無しさん@1周年2018/09/20(木) 15:39:16.74ID:Y+cYcnfl0
ぼくタマかい
あれ最後の方グダグダ

0189名無しさん@1周年2018/09/20(木) 15:40:23.48ID:g2Jzknie0
生け花も可哀想
剣山に刺されてさ

0190名無しさん@1周年2018/09/20(木) 15:41:55.57ID:pvX8TSIG0
ベジタリアンさんどーすんの

0191名無しさん@1周年2018/09/20(木) 15:43:43.78ID:v9a8VoAN0
外部からのストレスに反応しても植物だから動けない
ただ食われるのみ

0192名無しさん@1周年2018/09/20(木) 15:44:31.99ID:CX0Dsepn0
つまり、たんぽなんかの首チョンパは痛いですってことか...!

0193名無しさん@1周年2018/09/20(木) 15:46:23.09ID:6/TJvvs+0
そりゃあるでしょうよ

0194名無しさん@1周年2018/09/20(木) 15:52:33.34ID:E9JuzPPp0
雑草とって土耕して野菜植える俺は何年か後、基地外どもに絡まれる可能性あるな

0195名無しさん@1周年2018/09/20(木) 16:06:26.12ID:ZW2HqA+50
ベジタリアンは野菜を食べるのを即刻やめて
これからは自分の排泄物を食べなさい

0196名無しさん@1周年2018/09/20(木) 16:37:41.91ID:+YHdXw5f0
ヴィーガンちゃん大変だなぁ
光合成するしかないなこりゃ

0197名無しさん@1周年2018/09/20(木) 18:30:06.28ID:Ujgiuwp40
今頃わかったか

0198名無しさん@1周年2018/09/20(木) 18:38:19.02ID:CfW0OAUf0
>>195
それは別の誰かの食べ物を奪うことになるから、許されない

0199名無しさん@1周年2018/09/20(木) 18:56:33.74ID:kAYK/+xZ0
身内にヴィーガンに傾倒してる若いのがいるんだけど、本当に迷惑
みんなで集まって楽しいステーキ食べに行く時とか場がシラケちゃってな

0200名無しさん@1周年2018/09/20(木) 19:04:46.11ID:CfW0OAUf0
>>199
ステーキ食べに誘う時点で間違えてないか?

0201名無しさん@1周年2018/09/20(木) 19:18:08.71ID:kAYK/+xZ0
>>200
店に入ってから告白されたんだわ

0202名無しさん@1周年2018/09/20(木) 21:05:32.34ID:bIWWjw8l0
庭のサツキに触れない距離で駐輪してるのに
自転車停めてる所だけ凹んでるのは何故?
おしえてえろいひと

0203名無しさん@1周年2018/09/21(金) 02:19:44.93ID:VM+rnee00
>>191
植物は虫に食われたら毒素を出す
トマトなんかは虫に食われたら殺虫剤を空気中に放出して自分だけでなく他の株のトマトの防衛機能も高める働きがある

0204名無しさん@1周年2018/09/21(金) 11:20:58.48ID:Qk1xnXm+0
>>195
腸内細菌が死んでしまいます

0205名無しさん@1周年2018/09/21(金) 17:47:19.14ID:q5LwwfK80
>>178
うん。それ思った。
光を浴びて生きている人がいるそうだけどね。

0206名無しさん@1周年2018/09/21(金) 17:55:50.09ID:uTPb85Qk0
>>202
日照

0207名無しさん@1周年2018/09/21(金) 17:56:31.88ID:QGO9gqjw0
はい、これでベジタリアンは霞食って生きてくのね
本当にいい加減にしろ

0208名無しさん@1周年2018/09/21(金) 18:11:49.47ID:RxyYVyhsO
砂糖?塩?

0209名無しさん@1周年2018/09/21(金) 18:49:49.41ID:iZCJ/k9e0
霞にも知覚神経があるかも知れないぞ

0210名無しさん@1周年2018/09/21(金) 19:40:27.63ID:QkfUOHep0
菜食主義の人はもう霞でも食って生きていくしかねえな
せいぜい頑張れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています