真剣でズバっと試し切りも! 外国人観光プログラムに居合道・村山

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 2018/10/27(土) 09:35:10.56ID:CAP_USER9
外国人観光プログラムに居合道

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20181026/6020002218.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

居合道の生みの親とされる人物の出身地、村山市が、
外国人観光客などが居合道を体験できる観光プログラムを始めることになりました。

居合道は日本刀を使って剣の技を披露する武道で、村山市出身の
林崎甚助重信が戦国時代に原型を生み出したとされています。
村山市は、「居合道発祥の地」として広くアピールし観光客の呼び込みにつなげようと、
実際に居合道を体験できる観光プログラムを始めることになりました。

26日は村山市で、山形大学の留学生など10人が参加してプログラムの体験会が行われました。
プログラムでは師範による演舞などを鑑賞するコースと、師範の指導のもと
型や真剣を使った試し切りを体験できるコース、さらに、師範と1対1で学べる3つのコースが用意されています。
参加した留学生は
「試し切りが失敗したので、また挑戦したい」とか
「日本文化に興味があったので体験できて良かった」と話していました。

この観光プログラムは予約制で、12月1日から、村山市の観光協会で申し込みを受け付けます。

村山市商工観光課の田中昭広課長は
「村山市の財産を観光資源として生かし、活性化につなげていきたい」と話しています。

10/26 20:33

0010名無しさん@1周年2018/10/27(土) 09:49:20.91ID:J6ifaqIE0
日本刀が美化しすぎて
「あれ?思ったより切れないな」って思われてそう

0011名無しさん@1周年2018/10/27(土) 09:55:13.38ID:uEzl56DG0
切られ役の在日募集中

0012名無しさん@1周年2018/10/27(土) 09:57:07.41ID:l+z6dC010
わざわざ発信しなくても向こうから求めてくるのに

確実に廃れる

0013名無しさん@1周年2018/10/27(土) 09:58:15.42ID:VA9e/wpi0
昔、芸能人かくし芸大会で吉田栄作だっけか・・・
刀が柄から抜けた映像見て怖かったなぁー

0014名無しさん@1周年2018/10/27(土) 10:01:14.12ID:znAgGLSa0
うわー びちぐそ下痢アベネトウヨの首や手足を
ズバッと切り落とせばいいな

0015名無しさん@1周年2018/10/27(土) 10:01:50.61ID:D0+B3e9r0
真剣でわたしに故意しなさい

0016名無しさん@1周年2018/10/27(土) 10:03:10.63ID:hTr2WB1i0
>>15
それなんてエロゲ?

0017名無しさん@1周年2018/10/27(土) 10:05:40.08ID:9/aE2aH90
後の快傑ズバットである

0018名無しさん@1周年2018/10/27(土) 10:07:47.89ID:brlFL1V60
まゆげ

0019名無しさん@1周年2018/10/27(土) 10:09:10.97ID:lLBQys/T0
射撃みたいなものか

0020名無しさん@1周年2018/10/27(土) 10:09:28.75ID:5c3BEubr0
マスカットナイフで切れ

0021名無しさん@1周年2018/10/27(土) 10:10:04.06ID:Mqpc76PP0
ぐるぐるマットも一刀両断

0022名無しさん@1周年2018/10/27(土) 10:17:01.99ID:DujVsJrU0
ヴァンヘイレンのおじさん居合道

https://youtu.be/zLf-ey1lc_E

Your host, David Lee Roth, explains about Iaido and also demonstrates some techniques.

0023名無しさん@1周年2018/10/27(土) 10:20:31.45ID:AuyfT0yF0
二つ重ねてならどうじゃ?

0024名無しさん@1周年2018/10/27(土) 10:22:58.31ID:JMmW7nc20
絶対怪我人出る

0025名無しさん@1周年2018/10/27(土) 10:28:28.49ID:AHtNKPWh0
刀を飛ばすか足を切るか折るか

バカ丸出しだな
刀舐めすぎ

0026名無しさん@1周年2018/10/27(土) 10:42:44.17ID:eaWRjTvi0
最近ようつべで鉄兜を日本刀で割れるかの検証した動画見たが、兜は割れ刃こぼれ一切なしを見たが、奪い取られてこんなん振り回されたら…

0027名無しさん@1周年2018/10/27(土) 10:51:58.78ID:qp0MtYQ50
あすかーーーー!!

0028名無しさん@1周年2018/10/27(土) 11:00:32.87ID:5uQrsCAU0
戦国時代に行って、刀に血脂が付かないコーティングして天下を取ったでござる
というラノベを思いついた

0029名無しさん@1周年2018/10/27(土) 11:05:57.61ID:czbolc0I0
復讐の風

0030名無しさん@1周年2018/10/27(土) 11:09:45.26ID:zStIYkeb0

0031名無しさん@1周年2018/10/27(土) 11:30:21.16ID:ikJMidku0
日本刀!イヤ!怖い!
ぼくたちは平和憲法で一切の武器を保持しないって誓ったんだよ
泣き叫ぶ村山市のこどもたち
外国の方々にまた地球侵略大戦争を起こすって思われちゃう
みんなで村山市に9条を守らせるように行動しようよ

0032名無しさん@1周年2018/10/27(土) 11:33:18.74ID:yWd6ctfS0
あくまで名目上は美術品だから、あんまり客に切らせるのも法の趣旨に合わない気がする。
というか、怪我されると、他の武道家が困るだろ。

0033名無しさん@1周年2018/10/27(土) 11:36:31.31ID:/kiWKuy40
ハワイとかにある射撃場みたいなもんか

0034名無しさん@1周年2018/10/27(土) 11:45:28.82ID:icgminUt0
日本刀に憧れる外国人はいても丁髷したい外国人はいないよな。
なんでだろ

0035名無しさん@1周年2018/10/27(土) 11:47:34.46ID:tMNfZepc0
>>9
そんななまくらで・・

0036名無しさん@1周年2018/10/27(土) 11:55:43.62ID:ngaKKdJV0
初心者用に短いドスから始めてもらわないと

0037名無しさん@1周年2018/10/27(土) 12:25:11.76ID:b1jKwrjC0
それなりに修行を積んだ人でも空振りして、脚を切断て実際にある事故だからねぇ

0038名無しさん@1周年2018/10/27(土) 13:18:17.03ID:mbL2/G2Y0

0039名無しさん@1周年2018/10/27(土) 13:21:30.43ID:UO953IWV0
「飛鳥五郎を殺したのは貴様か!」
「知らん!俺はその頃ヌスラに拘束されていた!」

0040名無しさん@1周年2018/10/27(土) 13:42:30.69ID:BbEarxFB0
まっけんユー

0041名無しさん@1周年2018/10/27(土) 13:50:14.03ID:HZI8g3wS0
地獄のズバットは名曲

0042名無しさん@1周年2018/10/27(土) 14:29:36.41ID:CS0g7JQt0
>>1

日本の居合道は、

何か品性愚劣になってるよな。
先日も、居合道の昇段試験で審査員が長年ワイロを貰っていたことが発覚したが、

こういう「観光客に試し切りさす」って、居合道を侮辱してるとしか言えんだろう。
居合道は、その志ココロザシを強く持ってる者のみが、真剣な気持ちで取り組むものだ。

ちょっとした興味半分でオモシロくやるものではない。
何しろ、本物の刀を扱い、それは人殺しの道具なのだからな。

しかし、観光客に居合道を見世物にしてカネを得ようとしてるのだろうな。

0043名無しさん@1周年2018/10/27(土) 14:38:23.12ID:ZOnma+t40
日本刀って叩くように振り下ろしても一応切れるけど刺身を切るときみたいに
刃の全体を滑らせるように引くと恐ろしいくらいに切れる。
研ぎが鋭いと刃先に指で触れただけで切れるから要注意。

0044名無しさん@1周年2018/10/27(土) 14:40:23.18ID:J6ifaqIE0
>>43
触れただけで切れるって嘘だろ
映画でハンカチが落ちてきて刃に当たってスパッと切れるシーンがあったけど
刃が超振動でもしてないと無理だと思う

0045名無しさん@1周年2018/10/27(土) 14:59:19.48ID:7EJVGV7j0
東?武蔵?

0046名無しさん@1周年2018/10/27(土) 14:59:51.90ID:7EJVGV7j0
>>44
超音波日本刀

0047名無しさん@1周年2018/10/27(土) 18:01:38.42ID:vaznbgWQ0
>>1
まーた糞虫のふざけたスレタイ

0048名無しさん@1周年2018/10/28(日) 00:26:42.49ID:73o3CT8D0
>>39
「貴様だな!その頃ヌスラは人質などとっていない!」
「知らん!武装集団と共謀して身代金詐欺とか俺は知らん!」

0049名無しさん@1周年2018/10/28(日) 08:05:29.15ID:P3kVt+/C0
一番大事なのは刃筋が通ること

0050名無しさん@1周年2018/10/28(日) 10:07:50.63ID:8Srcpq9o0
刀が柄から抜けた事故は多いから
用心したほうが良い

0051名無しさん@1周年2018/10/28(日) 13:25:23.67ID:aOYOrxnd0
人手不足解消する方法

それは観光産業やめる事
観光産業は石油よ無駄でもある

0052名無しさん@1周年2018/10/28(日) 23:14:04.26ID:tp8XPMXN0
>>33
銃は正しく使用してたら不良品で暴発とかしなけりゃ怪我とかしないだろうけど
刀は正しく使用すること自体に技術が必要だからなぁ

0053名無しさん@1周年2018/10/29(月) 15:28:10.30ID:9pQwEWIc0
>>48
【この者 狂言誘拐身代金詐取犯人】

0054名無しさん@1周年2018/10/30(火) 21:26:57.39ID:EzInOg2Y0
村山ってどこ?

0055名無しさん@1周年2018/10/30(火) 21:31:00.43ID:EzInOg2Y0
>>42
包丁じゃメシ喰えるけど、刀じゃメシ喰えねぇだろが。

日本は貧乏エセ先進国になったんだから、少しでも食えるようにしとかないと、文化さえ伝承できないぞ。

文化なんて余裕があって始めて維持されるもんなんだから。

0056名無しさん@1周年2018/10/30(火) 21:31:46.72ID:EzInOg2Y0
>>44
まことしやかに言われる嘘の代表だよなw

0057名無しさん@1周年2018/10/31(水) 06:51:18.17ID:6uilzoVR0
>>51
老人介護の方が無駄じゃね?
生産性が何もない

0058名無しさん@1周年2018/10/31(水) 08:52:22.25ID:54IlZXdy0
>>56
触れただけでは切れないな。
触れた状態で一ミリ動くと切れるけど。

0059名無しさん@1周年2018/10/31(水) 16:42:32.08ID:ZJ1sRhJM0
極度に刃を薄くすれば切れるけど割れる
日本刀は強い負荷が掛かる道具なので限界を超えて薄い刃は実用無視

0060名無しさん@1周年2018/10/31(水) 17:57:31.06ID:GTrYXL0Z0
急に居直って、係りの人切るみたいなサイコ来たらどうすんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています