【北海道】小樽のルタオ、54mのハロウィーン看板落下 4人けが 17メートルの強風

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2018/10/27(土) 20:52:11.56ID:CAP_USER9
 27日午後3時ごろ、北海道小樽市堺町の「小樽洋菓子舗ルタオ」で、入り口上部に設置されていた看板が落下し、付近を歩いていた男女4人が打撲などの軽いけがをした。

 小樽署によると、看板は横54メートル、縦24センチ、厚さ7センチ。木材やプラスチックなどを使ったハロウィーン向けの装飾で、高さ5メートルの入り口上部に取り付けられていたという。同署が詳しい原因を調べている。

 この日の道内は天気が不安定で、気象庁によると、小樽市では午後4時すぎに最大瞬間風速17・1メートルを観測していた。

2018年10月27日20時39分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBW5W6QLBWIIPE00N.html

0104名無しさん@1周年2018/10/28(日) 01:28:03.33ID:dnie7OUJ0
>>1

ルタオは千歳の会社。

0105名無しさん@1周年2018/10/28(日) 01:39:58.78ID:TcYJaA+e0
>>12
なんだよ、死んでないのか

0106名無しさん@1周年2018/10/28(日) 01:41:57.60ID:aB3qBSKw0
年々、ハロウィーンを楽しむ人(特に親子)が
増えていってる感じだ

日本人って商売を仕掛けられると見事に
思う壺になってしまう民族なんだろうねえ

0107名無しさん@1周年2018/10/28(日) 01:52:52.70ID:X0MePATx0
鳥取の会社が下らんイベントに精を出すから

0108名無しさん@1周年2018/10/28(日) 01:54:44.97ID:saioaBiN0
北海道のスイーツはバター飴で十分

0109名無しさん@1周年2018/10/28(日) 01:56:50.87ID:pRIIF0Ku0
トラピストクッキーも入れてよ
天草サブレで十分かもしれないが。

0110名無しさん@1周年2018/10/28(日) 02:04:09.16ID:LQz4sir50
>>106
コケてるもんも腐るほどあるだろ
その中で楽しもうと思える物だけ生き残ってる
子どもドレス着られるイベントなんか日本にないし子どもが大喜びするからな
恵方巻きだって節分で豆まきという食べ物で遊ぶ、床に落ちて汚い、父親が追い出される役じゃないと他に鬼がいない、
こういう理由の結果どっかの方向向いて食うだけで太巻きも買ってくるだけで主婦も楽出来て便利って事で復活してんだよ
流行ったようなのは全部それ相応に理由がある
コケてるのも全部それ相応に理由がある
お前が見るまで、知るまでに消えてるのも山程あるからな

0111名無しさん@1周年2018/10/28(日) 02:06:11.37ID:EMcZKpYY0
北海道のルタオもだけど
メープルマニアやButter Butlerや佐世保市の「赤い風船」なども
鳥取の寿スピリッツ

0112名無しさん@1周年2018/10/28(日) 02:14:00.68ID:1FQ4/DXR0
10年後も首がおかしいニダー

0113名無しさん@1周年2018/10/28(日) 04:53:41.35ID:p1jcS9vQ0
>>13
ドゥブルフロマージュ3箱で勘弁してください><

0114名無しさん@1周年2018/10/28(日) 04:55:45.41ID:eOOGyWUm0
苫小牧の系列店はイマコマト?

0115名無しさん@1周年2018/10/28(日) 05:00:25.53ID:2A//9MN20
54メートルってつなぎ目なしの一体物なの?ボルト留めしてないの?色々謎すぎる

0116名無しさん@1周年2018/10/28(日) 06:10:12.93ID:GJ+PIxUw0
>>8
オルタス。

0117名無しさん@1周年2018/10/28(日) 06:22:54.48ID:1fM/Mig50
>>100
サッポロ一番「せやな」

0118名無しさん@1周年2018/10/28(日) 07:33:43.98ID:oGNUsng+0
>>32 魁炭飴も知らんウスラが口を開くな

0119名無しさん@1周年2018/10/28(日) 07:37:11.19ID:Bq8Zhsi00
>>28
ルーブルフロマージュ?

そんな商品名初めて聞いたわw
美術館のお土産か何か?()

0120節子2018/10/28(日) 07:45:55.75ID:dvsPeovS0
もしかしてこれ逆から読んでも「おたるのるたお」なんやないか?

0121名無しさん@1周年2018/10/28(日) 07:54:11.44ID:SQR3nV660
>>17
寿製菓だよね?
お菓子の寿城だよ

0122名無しさん@1周年2018/10/28(日) 08:40:13.84ID:2D8/vtrR0
小樽を逆さにしてルタオか・・・
コンサドーレといい、北海道人のネーミングセンスは理解できんな・・・

0123名無しさん@1周年2018/10/28(日) 08:48:23.62ID:gwhnzcld0
>>122

おかげで覚えやすくて人気出たのもあるんだよ

0124名無しさん@1周年2018/10/28(日) 08:59:59.32ID:EilBEucp0
>>97
「あさり」は「朝里」

0125名無しさん@1周年2018/10/28(日) 09:10:27.75ID:RP5nBVQF0
小樽のルタオ
看板三番か
強風予期

0126名無しさん@1周年2018/10/28(日) 09:11:43.54ID:wnFKbeIv0
高齢化著しいでっち上げ観光の街だわな、所詮何もない

0127名無しさん@1周年2018/10/28(日) 09:27:25.22ID:wnFKbeIv0
既に準限界集落化した街だ、移民受け入れで再開発で生まれ変わるわ

0128名無しさん@1周年2018/10/28(日) 11:11:18.98ID:H3wblT1L0
小樽ね

坂と蒲鉾屋と寿司屋しかない

0129名無しさん@1周年2018/10/28(日) 11:40:01.77ID:quJQ9GAA0
>>124
そうだった

0130名無しさん@1周年2018/10/28(日) 12:36:35.17ID:3HwfXPgq0
>>118
懐かしい

0131名無しさん@1周年2018/10/28(日) 12:37:41.82ID:ku+KEAmU0
ハロウィーン危険だからやめようよ
意味わかってない奴多いし
もっと大きな事故起こる前にやめよう

0132名無しさん@1周年2018/10/28(日) 12:39:28.78ID:vOQPkMkK0
死人が出てたらどうすんだよ
バカ経営しゃ

0133名無しさん@1周年2018/10/28(日) 12:41:01.30ID:MLYGi6uh0
石炭の輸送で栄えた町だからね。
今は観光の比率が高いでしょ。
看板落ちたのって色内の店舗かな?

0134名無しさん@1周年2018/10/28(日) 12:45:18.25ID:fYNBBcHc0
ざまぁw

0135名無しさん@1周年2018/10/28(日) 12:46:31.85ID:JwDK3dqB0
このままだと日本人は1年365日何かのお祭りの日になってしま…あれ?

0136名無しさん@1周年2018/10/28(日) 12:56:18.26ID:ZYOPjpveO
>>135
酒が飲めるぞの365日バージョンが生まれるかもな

0137名無しさん@1周年2018/10/28(日) 13:30:22.26ID:rwS4sC4h0
風災害ひどくなってきてるから
もっと看板の規制してほしい

0138名無しさん@1周年2018/10/28(日) 14:27:55.56ID:GyTyeLel0
経営陣はどこに住んでるの?

0139名無しさん@1周年2018/10/28(日) 15:12:34.65ID:BW30ZecW0
担当者の知識不足、風耐圧って言葉も知らないのか?会社その物もレベル低すぎ!
甘いもの食いすぎてバカなのか!人様の頭に展示する物は落下防止ワイヤーを付けろ!
道民として情ない!

0140名無しさん@1周年2018/10/28(日) 16:12:02.79ID:oWZ4qToS0
>>100
千歳の倒産した菓子メーカーを鳥取の菓子メーカーが子会社化
小樽と関係薄すぎて笑える

作ってる菓子は美味いけど、お土産にするのは抵抗あるわ

0141名無しさん@1周年2018/10/28(日) 16:27:01.54ID:nBfKBxHV0
洋菓子店で看板落下 4人ケガ 北海道
http://www.news24.jp/sp/articles/2018/10/28/07407831.html

>日本人と韓国人の客4人に当たった。
Kの法則発動かよwww

0142名無しさん@1周年2018/10/28(日) 16:28:10.12ID:KNgBv+ta0
>>135
秩父なんか1年365日どこかでお祭りしているぜ

0143名無しさん@1周年2018/10/28(日) 17:15:36.26ID:Adk8iH3U0
看板は横54メートル、縦24センチ、厚さ7センチ。

(笑)、どんな看板だよwww

0144名無しさん@1周年2018/10/28(日) 20:19:41.68ID:HRdoVduh0
ルタオは千歳市の企業なんだよなぁ
小樽の企業とかいってる人は頭大丈夫か

0145名無しさん@1周年2018/10/28(日) 22:01:10.96ID:MDdAcH4R0
>>144
ルタオってネット通販もやってなかったっけか
この間は北海道フェアにも出ていたし、今はなぜかズームインスーパー全国うまいもの博の常連w

0146名無しさん@1周年2018/10/28(日) 23:11:15.09ID:JI5H5t6i0
>>145
ネット販売してるよ

0147名無しさん@1周年2018/10/28(日) 23:12:34.31ID:JI5H5t6i0
>>143
ハロウィン用のコピーは
何て書いてたのかな?

0148名無しさん@1周年2018/10/29(月) 06:13:59.73ID:t4f22VcP0
>>144
道外だって

0149名無しさん@1周年2018/10/29(月) 12:27:37.93ID:ba5QiwEG0
ルタオは鳥取の会社だっけ
ずっと小樽だと思ってたからびっくりしたのと花畑を思い出した

0150名無しさん@1周年2018/10/30(火) 19:34:20.81ID:gTPYqda90
ドゥーブルフロマージュってチーズ臭さが少なくて味気無い感じがする。
もうちょいチーズチーズして欲しい。

0151名無しさん@1周年2018/10/30(火) 20:07:35.56ID:yJEg16kE0
>>28
それ、ドゥーブルフロマージュや
英語のダブルで2層のチーズケーキってことな

0152名無しさん@1周年2018/10/30(火) 21:15:39.26ID:9bP3YFiN0
アイヌの祟り

0153名無しさん@1周年2018/10/30(火) 21:17:40.13ID:+c3fSDNp0
問題:落下したときどんな音がしたでしょう?

0154名無しさん@1周年2018/10/30(火) 22:35:23.84ID:dgd/mGow0
道民はいいなぁ、美味いもん食べまくりだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています