【キャッシュレス】現金なし決済比率、韓国96%…日本は2割以下 完全キャッシュレスに改装の大江戸てんやが好評★7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2018/11/05(月) 23:06:53.53ID:CAP_USER9
モニターをタッチして商品を注文し、電子マネーやクレジットカードで決済する大江戸てんや浅草雷門店
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20181105/20181105-OYT1I50015-L.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20181105/20181105-OYT1I50014-L.jpg

政府が2019年秋の消費増税に合わせて、現金を使わないキャッシュレス決済の拡大を推進している。クレジットカードなどで買い物をした人へのポイント還元を検討しており、普及に弾みをつけたい考えだ。小売店や飲食店の業務効率化につながり、人手不足にも対応できると期待される一方、停電時に使えないといった課題もある。

 東京・浅草の観光名所、雷門のそばにある天丼店「大江戸てんや 浅草雷門店」は、10月上旬に完全キャッシュレスに改装した。日英中韓の4か国語に対応したタブレット型端末を使って注文し、クレジットカードや電子マネーなどで支払う。現金は一切使えない。

 インドから家族4人で旅行に来たスサンタ・マハパトラさん(50)は「日本はお土産屋などでクレジットカードを使えないことが多いが、こんな便利な店に来たのは初めて」と話した。同店では現金を扱う手間がなくなり、ランチ時間の従業員を5人から4人に削減できたという。

 海外では日本より普及が進んでいる。野村総合研究所によると、キャッシュレス決済の比率(2016年)は、利用額の一部を減税対象としている韓国が96・4%で、英国でも68・7%に達する。一方、日本は2割を下回る。日本で現金志向が強いのは、紙幣がきれいで偽札が少なく、現金自動預け払い機(ATM)網が充実しているためだ。

(ここまで559文字 / 残り474文字)

2018年11月05日 10時50分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181105-OYT1T50026.html?from=ytop_main1

★1が立った時間 2018/11/05(月) 11:09:05.62
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541415284/

0952名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:25:01.01ID:b4USQOu50
>>939グローリーに見破られるな

0953名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:25:02.77ID:91S40KqT0
>>950
パチスロに使いづらくなるからそれはアリかもね

0954名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:25:10.34ID:pmuyQ3QG0
防犯面でも良さそう

0955名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:25:11.06ID:IaPW8WQL0
>>946
笹子トンネルって韓国にあるんだっけ?

0956名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:25:30.45ID:GGeo6ZJm0
>>951

しねや

ハゲ馬鹿チョン

0957名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:25:47.98ID:IaPW8WQL0
>>956
完全なファビョーン状態だな

0958名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:25:48.70ID:GGeo6ZJm0
>>955

チンカス朝鮮人

しねやハゲ

0959名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:26:04.60ID:p4zGOKS+0
>>945
そんな小洒落たところは生活圏に無いようです

0960名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:26:04.91ID:cbVHJNP70
現金払いを無くせとまでは言わんが、混雑時にはキャッシュレス専用レジを作ってほしい

0961名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:26:12.70ID:loZirBTV0
>>936
お前バカだろwwww
発展途上国と災害に相関はないだろ
アメリカで竜巻あって家吹き飛んだり、イタリアで大雨で町が冠水したら発展途上国かよバカwww

0962名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:26:14.40ID:GGeo6ZJm0
>>957

悔しいのう

インポ野郎の

朝鮮人

0963名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:26:45.19ID:xo/ukjia0
>>942
おまえがどう思おうと、クレジットカード発展の歴史は
小切手のシステムをベースにしている

これは定説。与信があったと言って入金できるとは限らんよ

小切手も同じ

つかなんども聞くけど、君は小切手使ったことあるの?

0964名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:26:49.56ID:GGeo6ZJm0
>>957

チンカス馬鹿チョン

しねや

腐れ外道

0965名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:27:44.68ID:IaPW8WQL0
>>961
ん?
インドネシアは日本以上に災害が多い国家だけど、それを教訓にして電線地下化をとっくにすすめてますよ
今年夏にインドネシアジャカルタで世界陸上あったの覚えてない?
マラソンで都市部を走ったけど、電線なんて一本も見当たらなかったね

0966名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:28:06.13ID:X0kxqktH0
なんかどっちもどっちで草
朝まで頑張ってくれw

0967名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:28:14.72ID:cBLCE7zd0
SUICA方式が日本人に合ってると思うが

SUICAチャージを現金ではなく、銀行ATMから直接できるようにすれば良い

0968名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:28:16.49ID:lLZfp9uF0
>>965

今すぐしねや

ハゲ馬鹿チョン

0969名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:28:21.21ID:xo/ukjia0
>>965
まあ日本でも丸の内大手町には電線ないよ

0970名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:28:44.48ID:b4USQOu50
>>955笹子蒲鉾ちゃうの

0971名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:28:46.51ID:oLuvb0eY0
>>951
逆だろ
知性低いヤツにこそカード持たせなきゃいけないんだよw

0972名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:28:48.50ID:lLZfp9uF0
>>965

チンカス朝鮮人

今すぐしねや

ゴキブリ朝鮮人

0973名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:28:57.77ID:IaPW8WQL0
すまんけどネトウヨって馬鹿だから理屈でオレに勝つってどうしても無理だと思うよ
多数派工作ならオレは負けるけどね
なぜならオレはID変更みたいな無様な真似はしないから

0974名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:29:12.79ID:b4USQOu50
笹かま

0975名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:29:32.09ID:N6aUUQ+M0
>>967
ゆうちょができなかったし一生無理だろw

0976名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:30:08.59ID:IaPW8WQL0
>>969
そう、東京駅周辺や霞ヶ関や銀座には昔から電線無いんだよね
だけど田舎モンのネトウヨはこの事実を知らないから、「電線の方が災害に強いから素晴らしい」って毎度自爆してる

0977名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:30:08.83ID:d5x1X9Ys0
「信用」を重要視しない国ほどキャシュレス化は早いのだ。

現金に勝る信用は、この世に存在しない。

信用第一で生きてる日本国民には、キャシュレス化の浸透は
遅くて当たり前なのだ。

約束も守らない嘘で生きてる国民であれば、キヤッシュレス化は当然早い。
信用など捨てて生きてるからだ。

0978名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:30:23.02ID:xo/ukjia0
>>975
切手、はがきが現金オンリーだからな
コンビニでもそうだし

0979名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:30:30.79ID:1wLksVck0
>>973
スマホ持って無いだけやろw

0980名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:30:50.77ID:f8Asr9mq0
>>973

馬鹿チョンが

火病起こしてるな

しねや

ハゲ馬鹿チョン

0981名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:30:53.13ID:oLuvb0eY0
>>973
「気に入らないヤツ=ネトウヨ」だからなw

0982名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:30:58.19ID:loZirBTV0
>>965
お前バカだろwwww
都市部限定の比較だろ
インドネシア画像検索してみろよ
お前の小さい価値観で物事決めつけるなよ

0983名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:31:06.59ID:f8Asr9mq0
>>976

チョンシネ

0984名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:31:28.30ID:b4USQOu50
>>979壊れたか

0985名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:31:36.11ID:f8Asr9mq0
>>976

馬鹿チョン

馬鹿チョン

早くしね

0986名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:31:40.02ID:cBLCE7zd0
でもキャッシュレスで喜ぶ業界ってどこなんやろか

コンビニ、スーパーのレジくらいか?

経団連の犬の安倍さんとしては、そこがターゲットってことか
外人こき使いたいのものそういう業界からの圧力だろうか。アホかと

0987名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:31:44.08ID:IaPW8WQL0
>>982
東京は23区全体で7%
ジャカルタは全体で35%
5倍差を付けられてるのが現実
ちなみに大阪は5%だって

0988名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:32:22.70ID:9JyJ/ocd0
ところで580億流失させたコインチェックはちゃんと損害賠償支払ったんか?
それも出来ん様じゃ信用できんな。

0989名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:32:28.48ID:IaPW8WQL0
オレは多数派工作する必要も無いし、口汚く罵ったりする必要も無いし、草を生やして余裕を演出する必要も無いんだけど、君たちは本当人生大変だよね

0990名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:32:28.74ID:f8Asr9mq0
>>976

チンコ立たない

馬鹿チョンが

騒いでるのか

0991名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:32:28.82ID:9b1iYiWg0
現金が使えないって不便な店だな

0992名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:32:41.09ID:ZfBIug5m0
>>986
キャッシュレス推進委員会の天下り連中

0993名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:32:48.66ID:dJtD6Mnx0
>>973
自分が負ける、都合の悪い質問には答えないもんな

0994名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:32:54.74ID:91S40KqT0
>>986
キャッシュレスで喜ぶのはカード関連団体じゃね

0995名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:33:04.49ID:IaPW8WQL0
んじゃ、あと10レスは負け犬同士で自由に慰め合ってな、オレは邪魔しないから

0996名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:33:05.77ID:f8Asr9mq0
>>987

朝鮮人野郎

しねゴキブリ朝鮮人

0997名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:33:21.98ID:loZirBTV0
>>987
だから35パーだろ
お前最初そんな論調じゃなかっただろ
インドネシアは当然地中に埋まってるって論調だろ

0998名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:33:26.26ID:f8Asr9mq0
>>989

チンカス朝鮮人

さっさとしねや

0999名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:33:48.13ID:f8Asr9mq0
>>995
しねやハゲ野郎

1000名無しさん@1周年2018/11/06(火) 02:34:13.92ID:oLuvb0eY0
>>997
だな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 27分 21秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。