【東京】八王子で約8400軒停電 正午前に復旧見込み

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2018/12/20(木) 10:14:54.38ID:CAP_USER9
 20日午前9時過ぎから東京都八王子市で停電が発生している。東京電力のホームページによると、午前9時44分時点で、市内約8400軒が停電している。午前11時40分ごろの復旧を見込んでいる。

2018年12月20日10時08分
https://www.asahi.com/articles/ASLDN363PLDNUCVL003.html?iref=comtop_8_02

0002名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:15:43.08ID:86J9Aq450
命名「ハチ王子」

0003名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:16:39.34ID:iHOD3FSM0
トンキンは現実を見よう

■東京都の新成人は8人に1人が外人
https://i.Imgur.com/A5JRtnC.jpg

■新宿区の新成人は2人に1人が外人
https://i.Imgur.com/Pe7qk6H.png

■外人だらけの派遣
https://i.Imgur.com/UoAsIDl.jpg

0004名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:16:52.92ID:H38x5++50
東電はしょっちゅう停電しているな

0005名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:18:31.95ID:HiCrfl8R0
今どき停電とかどこのスラム街だよ

0006名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:20:52.38ID:To2SNfnA0
パチンコ店か

0007名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:21:08.82ID:/LMxhxWT0
最近停電がぽつぽつあるな
原因が気になる
意図的に起こされている物とは思いたくは無いが
こうも多いとな

維持管理の職人が減って管理が上手く出来て無いのかな?

0008名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:21:24.52ID:ejyOcYZB0
夜なら少子化対策になったのにな

0009名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:21:41.15ID:4o+MynGZ0
大東京の停電を阻止する男、スパイダーマッ!

0010名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:22:50.60ID:joWzdmdd0
>>7
設備の老朽化かね?
水道管みたいにモグラ叩き状態になってるんだったら今後も頻発するよな

0011名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:24:41.52ID:fDOjYn390
>>7
高圧送電網の合理化かな
府中辺りで瞬停電してたのは高圧電線の鉄塔撤去とか関係してたし

0012名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:27:42.80ID:Jy/bJvXJ0
日本もまた停電増えてきたよな

0013名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:29:04.49ID:Wmmx9CXw0
原発ガー

0014名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:30:22.24ID:XQSoFMCr0
いや
停電なんてちょくちょくあったけどネットで顕在化しただけ

0015名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:38:08.45ID:f/TFguzV0
豊洲に原発作れば停電解消。

0016名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:39:49.08ID:9N/Ky+E80
解約してよかったー!

0017名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:51:22.71ID:87nLIi/m0
>>8
八王子や足立区は繁殖力強そう…

0018名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:52:25.67ID:RuAvnT+x0
>>9
家の停電を阻止する男!スパイダーマッ!

0019名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:52:39.84ID:dO1ykWVx0
なんで?

0020名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:53:31.57ID:RuAvnT+x0
>>16
停電は電力会社関係ないぞ?

0021名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:55:50.74ID:f1fC4wWR0
ヤンキーに自転車漕がせて自家発電。

0022名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:58:28.74ID:jiqzlb330
九州もポツポツ停電発生してるな。

0023名無しさん@1周年2018/12/20(木) 10:59:39.50ID:p0OsgjgJ0
俺様が行くまでには何とかしとけよ

0024憂国の記者2018/12/20(木) 11:00:39.75ID:Xq+nv/YZ0
東電は八王子なんて停電してもOkと考えているのだろうね

0025名無しさん@1周年2018/12/20(木) 11:20:20.34ID:+G3Eo7rs0
今熊の奥にある変電所かな〜
おの変電所、かなりデカいよね

0026名無しさん@1周年2018/12/20(木) 11:21:30.48ID:rpcz+QJV0
並木町から南に行った信号が消えてたな
白バイ警官が交通整理してたわ

0027名無しさん@1周年2018/12/20(木) 11:21:55.91ID:k/xZ36eN0
冷凍冷蔵庫内の損害賠償

0028名無しさん@1周年2018/12/20(木) 11:24:19.19ID:YquTKQ2X0
>>24
ところが八王子って60万人都市なので東電といえども無視できない

0029名無しさん@1周年2018/12/20(木) 11:28:07.93ID:3tH5ZWma0
>>8
フランスだっけ?

0030名無しさん@1周年2018/12/20(木) 11:30:07.10ID:aTH0YgD00
オール電化っていうバカ選択ざまーみろ

0031名無しさん@1周年2018/12/20(木) 11:30:26.42ID:a6+Lverx0
>>7
特高送電設備への設備保全費用の合理化がもたらした結果の一つだと思うよ。
20年前は設備を停止して部品の更新してたけど、今は外部診断を用いてその時点で異状が無いことを観測しているからね
現在の外部診断技術は随分と向上したけど、その時点での良否(劣化兆候も含めて)しか判定出来ない

0032名無しさん@1周年2018/12/20(木) 11:38:01.69ID:bHR2ri4s0
>>7
この間の横浜のやつは東電の設備の不具合とサイトに書いてあるけどなんの不具合かは書いてない

0033名無しさん@1周年2018/12/20(木) 11:42:00.25ID:v8pjAeXC0
今後、電力市場参入増加でもっと増えるんだろうね>停電
過去アメリカで起きた流れや

0034名無しさん@1周年2018/12/20(木) 11:43:59.13ID:v8pjAeXC0
あれ? 停電か?! って驚いて確認のために入れまくったスイッチ、の
電気機器が復旧と同時に稼働して、火事とか起きるんじゃないかな・・・ちと心配

0035名無しさん@1周年2018/12/20(木) 11:52:25.05ID:qj6P03dX0
信心が足りん

0036名無しさん@1周年2018/12/20(木) 11:54:36.93ID:kNfegnia0
これでか
ゆゆ式録画できてなかったの しね

0037名無しさん@1周年2018/12/20(木) 12:25:05.43ID:ew/3J7Qe0
輪番停電だろ
冬は寒いけど夏よりかましかな

0038名無しさん@1周年2018/12/20(木) 12:26:37.98ID:MAhbL8ke0
>>24
八王子と足立区には近寄るなって死んだじいちゃんが言ってた

0039名無しさん@1周年2018/12/20(木) 12:28:21.77ID:ew/3J7Qe0
やっぱキャッシュカードより現金だよな

0040名無しさん@1周年2018/12/20(木) 12:37:30.92ID:Hl1KNWFb0
>>38
カッペきもいな

0041名無しさん@1周年2018/12/20(木) 12:46:32.61ID:XXwhxSOa0
停電とかどこの途上国よw

0042名無しさん@1周年2018/12/20(木) 13:35:42.28ID:OAyDWdsj0
一時間以上停電したら基本料金が半額になるから得するね

0043名無しさん@1周年2018/12/20(木) 15:13:34.39ID:hYsBO8Wc0
まじかよ広島県警の8500万くらいやばいな

0044(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2018/12/20(木) 15:16:00.38ID:PmNuQK4/0
東京オリンピックに向けていろいろ実験してるのかな?
(´・ω・`)

0045名無しさん@1周年2018/12/20(木) 15:27:34.42ID:RI4iuN4A0
八王子にはまだガス灯がひかれてないのか

0046名無しさん@1周年2018/12/20(木) 16:51:51.01ID:b5Lr/aWg0
>>18
八王子の停電を阻止…出来なかった男!スパイダーマッ!

0047名無しさん@1周年2018/12/20(木) 17:06:14.43ID:3aSkYsZg0
東京は大丈夫

0048名無しさん@1周年2018/12/20(木) 19:49:47.58ID:p8BlarmW0
発送電分離は確定しているんだろ、、そりゃァ停電するわな
発電屋も送電屋もコストダウン コストダウンで追い詰められているから余裕を無くしてるんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています