【社会】70台の爺さんが高速を逆走、車数台と衝突 山形

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園 ★2018/12/29(土) 23:41:54.26ID:CAP_USER9
12/29(土) 23:34配信
共同通信

 29日午後8時40分ごろ、山形県米沢市の東北中央自動車道下り線で、70代の男性が運転する軽乗用車が逆走し、対向の車数台と衝突した。県警によると、首の痛みを訴えている人がいるが、重傷者などはいないもよう。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181229-00000090-kyodonews-soci

0167名無しさん@1周年2018/12/30(日) 21:08:00.48ID:cO3p/BWP0
>>139
頭悪い馬鹿騙しておもしろいか?

0168名無しさん@1周年2018/12/30(日) 21:33:04.51ID:vYPLm8wl0
>>85
逆走はETCゲートくぐった後の問題なんだが?

0169名無しさん@1周年2018/12/30(日) 23:43:07.91ID:Lf5x9aMJ0
>>165
こりゃ相当頭悪いな…

0170名無しさん@1周年2018/12/30(日) 23:46:08.80ID:ZpKUQQum0
>>169
おまえ、違うなら説明してみろよ

0171名無しさん@1周年2018/12/31(月) 00:19:49.80ID:h8gR7j4j0
>70台の爺
爺さんがロボットかなんかにされる漫画を思い出した

0172名無しさん@1周年2018/12/31(月) 02:27:25.94ID:8tpRXjhx0
>>168
ETCゲートあとでは分離して逆走がむずかしいようにしたらいいかと。

0173名無しさん@1周年2018/12/31(月) 02:58:41.17ID:8kHiyDlw0
>>8
左右反転させたりしてるのでないなら右側通行だな。

>>169
間違ってる。良く見ろ。

0174名無しさん@1周年2018/12/31(月) 03:03:43.39ID:8kHiyDlw0
>>172
いや、高速は原則分離で、しかしどこかで間違って逆に突っ込んでそのまま突っ走るのがいるという問題。

0175名無しさん@1周年2018/12/31(月) 08:35:32.80ID:9o/RmDNo0
>>173
タイトルからよく見た方が良いよ。

0176名無しさん@1周年2018/12/31(月) 08:50:27.51ID:qp2Okuh+0
>>175
>>8のgifの事だろ
あれはタイトルの事故とは別物という話だと思うが

0177名無しさん@1周年2018/12/31(月) 08:51:00.72ID:eSvyEvbo0
>>143
強欲な団塊が大嫌いなだけ

未だに性欲、食欲、支配欲強いし
飲む打つ買うだし セクハラパワハラ
アジア諸国で少女買い漁ってたし
誰もそれを止めないし
地上げだの都市開発だの利権だのに
しがみついてるし、山登りやパチで遊んでるし

若者を見習え
老いては子に従え 馬鹿ども

0178名無しさん@1周年2018/12/31(月) 08:53:46.37ID:486sHXVD0
うちの70代ジジイも運転を手放そうとしない
せっかく自損事故を起こして辞めさせるチャンスだったのにバカな娘(売れ残りの40代ババア)が
なぜか率先して車買うの手伝ってるし
こっちが必死に運転やめさせようとしてるのに
何故かバカ娘(売れ残り40代ババア)がやめさせようとしないのはどうしてか

0179名無しさん@1周年2018/12/31(月) 08:56:07.20ID:9o/RmDNo0
>>176 マジレスすると
70台の車が逆走しているという話に
70代の爺さんが逆走している、gifは海外云々と言うから周りに色々言われるんだよ

0180名無しさん@1周年2018/12/31(月) 08:56:10.59ID:xjBbuUqG0
間違えてuターンしたんだろうな
昨日はバックで分離帯まで戻ってる奴見たよ

0181名無しさん@1周年2018/12/31(月) 10:31:58.24ID:t/2BbJil0
また老害
老害は事故を起こしたら死刑で良い

0182名無しさん@1周年2018/12/31(月) 10:34:02.44ID:6Y9T3y/B0
>>176
マジで老人になる前から注意力と理解力が無さすぎだよ
勘弁してくれよ

0183名無しさん@1周年2018/12/31(月) 10:45:40.94ID:oIO68w9i0
猟友会か西部警察に連絡して逆走車を排除しないと

0184名無しさん@1周年2018/12/31(月) 14:57:35.87ID:NBYpGDOT0
>>168
パーキングエリアやインターチェンジだよぼけ。

0185名無しさん@1周年2018/12/31(月) 17:11:13.99ID:8kHiyDlw0
そういえば、PAやSAでパーキングスペースが変に凝った捻くったようなレイアウトのがあって、昼はともかく夜で初めてだと、うっかりすると間違えそうなのはあるな。
普通のレイアウトだと素っ気ないとかを口実にして、「ご意見」に迎合する形にしてグルになって地元業者に金を落としてるんだろう。

0186名無しさん@1周年2018/12/31(月) 17:16:15.47ID:8kHiyDlw0
>>179
何だか知らんが、タイトルに引っ掛けた冗談のつもりということか?
そういう独善的なことばかりやってるとボケ老人一直線だぞ?

0187名無しさん@1周年2018/12/31(月) 19:03:42.80ID:6Y9T3y/B0
>>186
なあ、>>8までのスレの流れ見てこいよ
そこから派生してるものに気づけないなんて
もうボケてる様なもんだぞ

0188名無しさん@1周年2018/12/31(月) 20:14:14.90ID:DFW+MJA50
NEXCOが、
「逆走は危険です」
みたいなわけわからん注意喚起するからだろ
老人は、高速逆走が安全と考えてると思ってんのか!
老人だって危険なのは知ってるわ!
間違えちゃうんだから間違えないような工夫と注意しろ!

0189名無しさん@1周年2018/12/31(月) 22:24:33.95ID:55Qif5tP0
60歳以上の男から免許を取り上げろ

0190名無しさん@1周年2018/12/31(月) 22:26:20.63ID:tI0uattu0
量産型ジジ。

0191名無しさん@1周年2018/12/31(月) 22:37:14.94ID:hmMAaNeg0
高速ではないけどここ数年で逆走を5回くらい見てる
だいたい交差点右折を間違えて逆走していくパターンが多いかな

0192名無しさん@1周年2018/12/31(月) 22:38:57.23ID:dWqJbIV50
暴走族も高齢化か

0193名無しさん@1周年2018/12/31(月) 23:10:11.44ID:8kHiyDlw0
>>187
愚にもつかない冗談もどきなど取り合う価値もない。

0194名無しさん@1周年2018/12/31(月) 23:11:57.32ID:8kHiyDlw0
>>191
右側通行が染み付いてる三国人では?

0195名無しさん@1周年2018/12/31(月) 23:13:29.82ID:8kHiyDlw0
>>192
そういえば元祖のカミナリ族(死語)はその年代ではあるな。

0196名無しさん@1周年2018/12/31(月) 23:42:18.95ID:Bihk2BTt0
高齢になると何でもまちがいが多くなるのは確かだわ。

0197名無しさん@1周年2019/01/01(火) 01:31:35.12ID:rNuhH7170
>>193
惨めだなお前w

0198名無しさん@1周年2019/01/01(火) 01:32:38.07ID:JcaSR/fs0
日本では高齢者が、世界のどのテロ組織よりも実績を上げている現実

0199名無しさん@1周年2019/01/01(火) 07:09:24.37ID:WiZr+v390
>>184
それまさにETCゲートくぐった後の話なんだが?
話しの流れが読めていないようだけどお前マジで馬鹿なの?
今年はもう少し賢くなれるといいな(笑)

0200名無しさん@1周年2019/01/01(火) 09:14:50.79ID:NLVNA0hu0
>>197
面白いことを言ったつもりなので受けてほしい小学生か?

0201名無しさん@1周年2019/01/01(火) 10:01:48.46ID:lnqZnPoa0
一般道でも逆走はあるよね。逆走が起きる場所は決まってるみたいだから
その場所には車両進入禁止標識を5メートル間隔で100本くらい取り付けたら
気付くんじゃないのかなー

0202名無しさん@1周年2019/01/01(火) 10:02:51.79ID:wJr2MqMC0
70台とか爺さん多過ぎだろ!

0203名無しさん@1周年2019/01/01(火) 13:13:56.64ID:3XDtcJw70
>>202
おいおい! ボケるのもいい加減にしなさい(笑)

せいぜい 6 台 ぐらいだよ。

東北中央道で逆走・対向車6台が接触など巻き込まれる 70代男性が運転 山形・米沢市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181230-00010000-sakuranbo-l06

>下り車線を米沢市内へ向かって走っていた対向車6台が、逆走車に接触したり、逆走車を避けようとして道路脇の壁にぶつかったりした。
>逆走車は米沢八幡原ICから約7キロ先の栗子トンネル付近で、雪壁に衝突して止まった。

なお別の報道では、「八幡原IC付近で逆走車がいるとの通報があった」との情報もある。
つまり、逆走して衝突だのを繰り返しながら栗子トンネル付近まで延々運転を続けていた。
逆走の認識があるにもかかわらず「雪壁に衝突して止まる」まで、運転を続けていた。
ヤバいなんてレベルじゃない。

0204名無しさん@1周年2019/01/01(火) 13:36:27.80ID:vTKyPoKp0
>>201
老人「なんか標識があるな〜」
くらいにしか感じてないぞ

0205名無しさん@1周年2019/01/01(火) 13:37:18.12ID:vTKyPoKp0
>>194
自転車で車道の右側走ってる奴は日本生まれ日本育ちでも三国人と見なすべき

0206名無しさん@1周年2019/01/01(火) 13:41:13.75ID:iDsRxNP60
逆走車に遭遇したことあるけどマジ怖い しばらく心臓バクバクしてたわ

0207名無しさん@1周年2019/01/01(火) 16:48:52.04ID:GfogrR8q0
>>201
首都高なんかだと、スペースに無理ありすぎのせいで、慣れないと分かりにくい具合で出口と入口が並んでいて、
しかし、熟知してる地元の奴が自分が分かるからそれで良いという調子のおざなりな標識だけしか付けてないことも多いから、標識表示の全面的な見直しは必要ではあるね。
ただし、普通の標識じゃダメで、目が悪くなってる高齢者対応の大きい規格を追加して、全面的に大型化するべきだな。

0208名無しさん@1周年2019/01/01(火) 16:56:10.86ID:GfogrR8q0
>>205
そういうのは免許取り立ては誰でも似たようなもんだが、逆走には滅多に遭遇しないんだよ。
地域差や走行時間帯とかによる差が大きいから、こっちの場合にどうなのかだけでは決まるわけがないけど、初心者特有という傾向は認められないはず。

0209名無しさん@1周年2019/01/01(火) 17:09:59.51ID:GfogrR8q0
>>206
直線的で長い橋が二本別々に並んでいるところで、はるか先から右折で逆行して来たのが見えて、速度もそんなに出してないのが見えてたので、
こっちは先で右折だから右車線のままでパッシングして止まらせて転回させたことがあったりする。
だけど、見通しが悪くていきなりとか、速度が速かったりすると怖いな。

ちなみに、転回させた先で当然右に転回するだろうと思ってたら、何と右折してそのまま行ってしまいやがった。
行き先の方向感覚がおかしいボケてる奴だったわけね。

0210名無しさん@1周年2019/01/01(火) 19:41:24.59ID:U33u7wHQ0
間違えて逆走しそうな道路は一般道には多いと思うわ。
高齢になるとすべての事に疎くなるから逆走してしまうかもよ
道路の工夫すれば逆走は減りそう

0211名無しさん@1周年2019/01/01(火) 19:47:41.01ID:evriUPYk0
こういう奴らから業務営業妨害の罰金を取ることで逆走止めを作れよ
くの字の逆走だとぶつかるやつ

0212名無しさん@1周年2019/01/01(火) 20:31:00.23ID:oa4zhgRA0
殺処分

0213名無しさん@1周年2019/01/01(火) 20:32:09.85ID:HKHd/15V0
逆走した事あるから、責められないわ。
死ぬかと思った。怖かった

0214名無しさん@1周年2019/01/01(火) 20:35:04.73ID:4LLiBdJX0
高速はPAで注射した後分からなくなることが
あるとは思うから対策してほしいな

0215名無しさん@1周年2019/01/01(火) 20:41:22.74ID:vskhHlRY0
>>132
じゃあ正解をここに書けよw

0216名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:09:54.61ID:NEDDg8if0
正規の進行方向のジャンプ台にしたらどうか?逆から行ったらひっかかって進めなくなるぐらいの高さにする。

0217名無しさん@1周年2019/01/03(木) 23:34:11.30ID:IIswUrbk0
マリオカートか何かじゃないんだから・・・
逆走車向けの看板をすべての高速道路・有料道路等に設置するとか、
逆走に気付いた時の対処などの緊急時の対応を教習などでみっちり指導あるいは啓蒙するとか、
可能な限りすべての高速道路・有料道路等を片側二車線以上にした上で原則左車線走行を厳しく指導あるいは啓蒙するとか、
そのあたりが関の山じゃなかろうか。

夢を語れば、
・「音楽が聞こえる道路」の精度を上げて「アナウンスが聞こえる道路」を作る。維持管理がたぶん大変だが。
・全ての自動車にナビゲーション装備(現行のカーナビとは限らない)を義務付けた上で、逆走を検知し警報するシステムを実装する。
とか。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています