【生活】「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ ★9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★2019/01/04(金) 13:56:41.12ID:CAP_USER9
「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は、男性が23.37%、女性は14.06%という結果になり、過去最高となっている。
男性の約4人に1人、女性の約7人に1人だ。

その一方で、「いずれは結婚したい」と考える未婚者(18〜34歳)の割合は、男性85.7%、女性89.3%で、こちらは決して低い数字ではない。(2015年国立社会保障・人口問題研究所調査)

ただ、以前編集部でも「若者の恋愛経験の減少」をとりあげたが、「草食化」と揶揄されることが多い若者たちによって、“生涯未婚時代”はますます進んでいってしまうのだろうか?

そこで今回は、『超ソロ社会』著者である荒川和久さんに話を聞いた。

親世代は“お見合い”に救われていた
若者の結婚事情の話を聞く前に、親世代の結婚事情はどうだったのか。荒川さんは、「約7割は、結婚の社会的お膳立てシステムに救われていた」と話す。

「『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です。しかし一方で、残りの7割は、恋愛下手で受け身です。
それを救っていたのが、『社会的お膳立てシステム』ともいうべきお見合いや職場結婚です。
だからこそ80年代まで日本は皆婚社会だったわけです」(荒川さん、以下同)

こうした社会的お膳立てシステムがあった時代とは異なり、今は恋愛結婚が主流になっている。
恋愛強者ではない7割の人を救うシステムが機能しなくなってきているということだろうか?

「生涯未婚率が急増したのは1990年頃からです。お見合い結婚が恋愛結婚に追い抜かれたのは1965年頃。
その頃に25歳だった適齢期の男女が、生涯未婚の判断基準となる50歳になったのが1990年です。

つまり、お見合い結婚比率が恋愛結婚比率を下回った第1世代は、そのまま生涯未婚率上昇の第1世代となったと言えるのです。
お見合いと職場結婚とを合算して1960年代から現在に至る婚姻数の推移をみると、構成比は1960年代の7割から半分の31.9%にまで激減しています。
当然全体婚姻数も減っていますので絶対数の減り幅は膨大です。

もっとも婚姻数が多かった1972年と直近の2015年とを比較すると、お見合いと職場結婚を合算した婚姻数のマイナス分は約46万組となり、婚姻総数のマイナス分とほぼ同等です。
つまり婚姻数の減少はこれら2つの減少分と完全一致します」

また冒頭でも触れた「草食化」といったことも、関係ないと続ける。

「この世代の人たちは、今の若者が結婚しないことについて『草食化』や『意気地がない』なんて言いますが、関係ありません。さっき申し上げた通り、いつの時代も恋愛できるのは3割です。
むしろ世間が恋愛ブームだった80年代に20代だった若者が、2015年に生涯未婚率過去最高記録を打ち立てた張本人でもあります。
恋愛を謳歌したからといって結婚できたわけではありません」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010003-fnnprimev-life
1/1(火) 18:00配信

前スレ                  2019/01/02(水) 10:37
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546518004/

0952名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:14:40.56ID:sX+O7sGB0
>>951
資産全額申告するワケ無いじゃんw
どっかのドンファンかよw

0953名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:21:55.64ID:WGfhEwZr0
>>952
そうなんだよ
年収が高くても普通初対面相手には言わないし中身で勝負するしかないから金じゃ解決はしないと思う

0954名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:26:52.97ID:sX+O7sGB0
>>953
いやいや、幾らでも金あるアピールは出来るよ
ランボルギーニ乗って
ロレックス着けて
アルマーニ着て歩いてたらアルバイトとは思われないでしょw
それで引っかかる女は禄でもないだろうけど
まぁ、今より余裕が出来るから
ロマンチックなデートってのは出来るな
今の金無くては車すら持って無いレベルだから

0955名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:26:55.43ID:UcCozkGH0
>>948
それで社会が維持出来ると思うのか?
神輿ばっかりたくさんあっても、担ぎ手がいなければ祭りは出来ない

0956名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:27:28.66ID:3yjTYKpL0
実家まあまあ金持ちだけどさ。
俺産まれた時無職だったって。
無職の方が失うものないから何でもできるんかな。

0957名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:30:55.58ID:sX+O7sGB0
>>956
そうは言うけど
普通は色んな人に迷惑かけてチャレンジ出来ないと思うよ
一人だから失敗して良いとか
一度の人生だからチャレンジしないと
とか言うけど、巻き込まれる他人のこと考えてない意見なんで

0958名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:32:35.18ID:dp1nSxs0O
>>956
高等遊民裏山〜
歌舞音曲を愛でるだけの生活がしたひ・・・w

0959名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:33:46.12ID:l/WeSjyn0
>>954
そんな女嫌でしょ
デートならエスコートしなきゃいけないし金で変わると思えない

0960名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:35:20.97ID:sX+O7sGB0
>>959
金が無きゃエスコートも出来ないよ
電車の椅子にハンカチひいて「どうぞ」とかするん?

0961名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:39:37.36ID:UcCozkGH0
>>958
知り合いでそういう人がいるね
資産家の息子で、ほとんど道楽で某スポーツの用具専門店経営してた
他にもいろいろ趣味があって、食事も高い店でばっかりしてた
50近くで結婚して子供生まれたけど、生活は相変わらずそんな感じ

0962名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:41:07.96ID:0mkH2TcI0
>>955
上級国民はそれでいいってさ
その為の外国人労働者導入だろ
ドバイだの例は沢山ある

0963名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:41:58.07ID:3yjTYKpL0
>>957
金銭面だけなら遣われでのしあがったから他人に迷惑はかけてないと思う。
チャレンジってのが子育てってなるとしっくりくる。
俺は子供一人すら育てられない人間。

>>958
地方のそこそこ金持ちなめんな。
都会とは違うよ。

0964名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:42:47.38ID:sX+O7sGB0
>>962
ドバイは原油マネーでそれ出来るけど
日本は原油無いからお前らの血液使うぞ

0965名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:46:41.16ID:UcCozkGH0
>>962
それで外国人犯罪激増で、ますます神輿の担ぎ手不足の悪循環

0966名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:46:51.29ID:0mkH2TcI0
>>964
お前ら?なにあなたは上級国民だから関係ないってか

0967名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:47:33.01ID:0mkH2TcI0
>>965
俺に言われてもなあ
もう規定路線じゃん

0968名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:48:38.86ID:sX+O7sGB0
>>966
いや、俺は最初の大一派で死ぬから低みの見物してるだけ

0969名無しさん@1周年2019/01/05(土) 23:50:16.59ID:9u1qZVth0
>>955
それは末端の俺らが考えることじゃないし協力する必要もない
したところで何か変わるわけでもないし

0970名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:06:12.62ID:I4xf/N9D0
温室育ちで自分のことを自分で決められないだけかと。

0971名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:10:24.83ID:dZ9N7L9Q0
決めたから一人なんだろ
非正規年収200万とかでどうやって子供
大学までやれるんだよ
自分が死んで遺族年金と保険金で子供育てる覚悟ある奴だけが
貧乏でも子供作って良いいよ

0972名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:24:40.43ID:CJw0jX9i0
>>967>>969
何たる電子掲示板全否定

0973名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:34:28.81ID:OwbvrYqf0
>>630
要はさ、自分の給料だけでまともに養えないのに、子供の面倒や家事を妻だけに全部させようとするような奴は
そもそも結婚は無理なんだよ。

0974名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:36:50.30ID:5bQEEr5o0
>>973
今時共働きするのは世帯収入をより増やすためだぞ

0975名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:37:49.16ID:OwbvrYqf0
>>974
共働きするなら、手のあいてる方が家事や育児しないと無理だろう。

0976名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:41:04.30ID:5bQEEr5o0
>>975
そんなもん働き方や保育園の利用でなんとでもなる
そんなことより金が無いから共働きというジジイそのもの固定観念から脱却したら?w

0977名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:45:03.45ID:lATUh9cj0
>>976
保育園は働いてないと利用できませんよ?

0978名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:45:46.33ID:5bQEEr5o0
>>977
働いてるだろ

0979名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:49:17.04ID:F2X0AJDM0
おまえらが真面目に結婚や恋愛を語っても、ひとかけらの良心も持ってなさそうな恋愛サイコパスがバンバン未婚女を食い散らかしてる現実。

0980名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:50:46.66ID:lATUh9cj0
>>978
あんた共働き否定したじゃん
正確に言わないと駄目?保育園は奥さんも働いてないと利用できません

0981名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:51:01.75ID:gEmARLPY0
独身の若者が多いのは、格差社会で若年層が急激に貧困化してるからだろ
女性の社会進出も著しいから、無理に低収入の男と結婚しなくても生きていけるようになったしな

0982名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:51:36.40ID:QHL8ntpk0
>>955
そもそも移民解禁の時点で社会維持を庶民が考える事自体がナンセンスよね

0983名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:52:11.37ID:5bQEEr5o0
>>980
アスペか?
もうレスして来るなよ

0984名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:53:13.62ID:OwbvrYqf0
>>976
だから金もないのに結婚するのが間違いだと最初に言ってるだろ?

0985名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:54:56.38ID:5bQEEr5o0
>>984
現代の実情を無視した古臭い共働き像から
お前の脳内共働きであるべきみたいな主張に変化してるぞw

現実見ろw

0986名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:56:00.83ID:5bQEEr5o0
>>984
誤 脳内共働き
正 脳内貧乏共働き

0987名無しさん@1周年2019/01/06(日) 00:58:20.59ID:OwbvrYqf0
>>986
今はさ、金持ちじゃない限り仕方なく共働きしてる人たちが圧倒的なんだよ。
生活に余裕がないから頼むから共働きしてくれ、ってのが多い。

0988名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:02:06.55ID:5bQEEr5o0
>>987
自分だけの給料だけではまともに養えない

金持ちじゃ無い限り

コロコロ理由が変わるのなお前

0989名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:02:08.17ID:lATUh9cj0
>>986
馬鹿かよ

0990名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:06:01.54ID:DiJdd66M0
保育園だけでは育児は無理だよ
小さい子供はすぐ病気する
病気すると誰かが迎えに行かないといけない

ジジババの手助けがないと無理
病児保育に行かせるともっと病気をもらってくる

0991名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:10:23.19ID:QGFtEyZk0
>>990
>ジジババの手助けがないと無理
>病児保育に行かせるともっと病気をもらってくる

妄想で語ってるんだろうけど実際にはジジババ抜きで共働きしとる人は都内にはごまんといるんだよ

0992名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:11:29.23ID:DiJdd66M0
>>991
フルタイムでは無理だよ
すぐ抜けられるパートがせいぜいだ
なんやかや言いながらジジババが助けてる

子供は本当に病気するんだよ

0993名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:12:56.15ID:DiJdd66M0
>>992
俺も子育て経験があるし娘は保育士だ
妄想じゃない

保育園と両親だけでは乳幼児を育てるのは無理
できるという人間は
仕事をしてないか、育児をしてないか、どちらもしてないかだ

0994名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:14:11.80ID:DiJdd66M0
最近「仕事と育児を両立させてます」と言う人減ったというかいなくなったろ?
みんなジジババとかのサポートがあるからくりを知ってるからなんだよ

0995名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:15:52.27ID:QGFtEyZk0
>>994
ジジイの感覚でモノを語ってるわけか
都内で働いてみろよ?皆工夫してやってるぞ
もちろんジジババなんて近くには住んで無い

0996名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:19:16.43ID:5bQEEr5o0
>>993
>俺も子育て経験があるし娘は保育士だ
>妄想じゃない

ここが妄想だったのかw

0997名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:20:17.19ID:lATUh9cj0
>>995
今度はジジイ叩きw
とにかく誰かを叩いて勝った気にならないと不安なのか
病院池

0998名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:36:40.33ID:wG9I7lx20
共働きしろ

0999名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:45:03.90ID:ZLcx5yMg0
ほい

1000名無しさん@1周年2019/01/06(日) 01:45:11.46ID:7MiuDyu/0
結婚なんて男だけが損するシステムだし利用しない方がいい
男は一人で生きる方が効率的

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 48分 30秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。