【防衛省】「ドローン操縦士」科目新設 自衛隊員の取得支援

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★2019/01/09(水) 18:36:34.20ID:fw4c2Uii9
防衛省は2019年度に自衛隊員の職業訓練に、飛行ロボット(ドローン)の操縦士の資格取得にかかる科目を新設する。
防災、警備、測量などで需要拡大が見込まれるドローン...

※続きは非公開の有料記事のため、公開された無料記事のみ引用しました。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00501770?twinews=20190108

0002名無しさん@1周年2019/01/09(水) 18:37:23.85ID:Bd+R1gdY0
ドローン1000万機で竹島襲撃

0003名無しさん@1周年2019/01/09(水) 18:37:45.22ID:BlK5wm3A0
訓練がキツくてドロンしちゃいました

0004名無しさん@1周年2019/01/09(水) 18:38:20.49ID:ZE9PFaJx0
ドローン型ヅラってどうよ?

0005名無しさん@1周年2019/01/09(水) 18:38:37.71ID:138qGicU0
操縦士が必要とかwwwwwww

AI兵器時代に完全に出遅れたなジャップ

0006名無しさん@1周年2019/01/09(水) 18:38:42.22ID:UsEiPtve0
やっぱ兵器

0007名無しさん@1周年2019/01/09(水) 18:38:44.27ID:ICYAvbIY0
反日パヨク「反対反対!」

0008名無しさん@1周年2019/01/09(水) 18:38:49.21ID:JtLx81fu0
「トレたま」でやってた自衛隊の黒い球体みたいなやつがいい。

0009名無しさん@1周年2019/01/09(水) 18:40:16.10ID:ahU0rcG60
エスコン信者:ガタッ

0010名無しさん@1周年2019/01/09(水) 18:41:28.73ID:eQzkntXl0
昔一部の護衛艦にDASHっての積んでたよな

0011名無しさん@1周年2019/01/09(水) 18:41:30.31ID:Mw9l3A6o0
高校でやれよ。 GPS切ってFPV高速操作できなければ、ドローン操縦士とは言えない。 最近、口ばかりの奴多過ぎ。

0012名無しさん@1周年2019/01/09(水) 18:42:22.35ID:kXAqsR2/0
ジャンボが落とされれば規制強化されるのかな

0013名無しさん@1周年2019/01/09(水) 18:43:12.80ID:GrGVi0iH0
ドローンと言っても、ジェットエンジン積んでてミサイルぶっ放せる奴だろ?

0014名無しさん@1周年2019/01/09(水) 18:43:16.22ID:ww2HEq2l0
ぬこみたいでかわいいな。大人になったらキノコになるのか?

0015名無しさん@1周年2019/01/09(水) 18:46:01.12ID:kMUsl9hJ0
カレのがどろーんとしてて気持ち悪かったの

0016名無しさん@1周年2019/01/09(水) 18:51:00.01ID:WpkqbXBD0
ま、13億人民のドローンプレーヤーに太刀打ちできないけどなw

0017名無しさん@1周年2019/01/09(水) 19:01:52.47ID:suO2Zde40
ラジコン得意な俺の時代がやっときた

0018名無しさん@1周年2019/01/09(水) 19:03:35.66ID:suO2Zde40
>>16
ゲーム好きの日本人には負けるだろ
なんでもそうだけど、素人より熟練度高い人集めた方が効率良い

0019総本家 子烏紋次郎2019/01/09(水) 19:11:16.68ID:XLJsGpSk0
空からリボンを降らされたらお終いだけどな

まぁ良いけど(笑)

0020名無しさん@1周年2019/01/09(水) 19:11:25.85ID:/EF/FPgs0
大特のカタピラ限定みたいなもん?

0021名無しさん@1周年2019/01/09(水) 19:18:06.49ID:qF2e+WjM0
ラジコン飛ばすのに免許や資格が必要なのかよwww

0022名無しさん@1周年2019/01/09(水) 19:23:48.54ID:k6pHUAI50
自衛隊とか軍隊系って、こういう「特技」を徽章にして制服につけるやつと、書類上「〇〇特技(▲▲)」みたいなやつとあるじゃない?
これはどっちのパターンかな?
徽章にするなら円の中に手裏剣状の羽根を象るかな?w

0023名無しさん@1周年2019/01/09(水) 19:25:55.22ID:JxkN0FsF0
隊員が自ら教育費を負担してやって下さい…
絶対に税金で補助しないように…
あとは、土日、休日を利用するように…
自衛隊の教育課程など新設しないように…
業務中にやるのはおやめください。

0024名無しさん@1周年2019/01/09(水) 19:27:15.04ID:uAczLlYm0
これ、逆にドローン戦では不利だよね
一方はプロゲーマー並みでも資格がないから操縦禁止
追う一方は下手でも操縦可能だとすれば

0025名無しさん@1周年2019/01/09(水) 19:28:34.43ID:uAczLlYm0
こういうくだらない利権に予算使ってるような国は
絶対戦争に負ける

0026名無しさん@1周年2019/01/09(水) 19:29:37.95ID:5AL72jNn0
ドローンて飛行機テロくるぞ

0027名無しさん@1周年2019/01/09(水) 22:40:43.30ID:ztzRTS/R0
既に測量やら一般化されてんのに今更資格化しようとすんだろ
こういうのマジでうざいわー

0028名無しさん@1周年2019/01/09(水) 22:45:06.30ID:h1X47dyf0
ドローンってどっちの?

グライダー型の方、それともおもちゃの方?

0029名無しさん@1周年2019/01/09(水) 22:45:57.28ID:3ioNMKE60
>>5
お前AIについて何も分かってないんだな

0030名無しさん@1周年2019/01/09(水) 22:55:21.80ID:kTF9l8Td0
これで何度でもカミカゼ攻撃ができる

0031名無しさん@1周年2019/01/09(水) 23:01:25.28ID:4aHYtRf70
多数ある民間資格を廃止して国家資格化してくれよ

0032名無しさん@1周年2019/01/10(木) 02:38:26.24ID:qHZWVQ420
そのドローンは中国製

0033名無しさん@1周年2019/01/10(木) 06:59:38.01ID:KMI++YpD0
>>31
ほんとこれ
ドローン操縦の民間資格が乱立して有用性が疑わしい上に費用がぼったくり過ぎる

0034名無しさん@1周年2019/01/10(木) 15:46:09.26ID:I9bIVqFF0
そもそも自衛隊で使用されているドローンは、殆ど自律飛行機能付いてるから資格は要らん

0035名無しさん@1周年2019/01/10(木) 20:53:23.96ID:ggRKxFgL0
>>5
ファンタジーと現実が区別つかないチョンらしい発言ですね

0036名無しさん@1周年2019/01/11(金) 07:18:25.00ID:pqcrjGQt0
空飛ぶ車が実用化されつつあるからこの分野は100年後には当たり前になってるんだろうな

0037名無しさん@1周年2019/01/11(金) 07:37:52.95ID:kDz2lPms0
>>33
今は上手く操縦できれば免許なんか要らない状態だけど
国家試験になると面倒だなぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています