【話題】【成人式】国学院大学で「加冠式」 平安時代の儀礼で新成人祝福

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★2019/01/13(日) 20:36:08.64ID:IA2YBYno9
平安時代の貴族社会の成人儀礼にのっとり新成人を祝う「成人加冠式」が1月12日、国学院大学(渋谷区東4)で行われた。

「国学院大学ならではの行事で成人を祝いたい」という学生の発案で2007年に始まり、神職の養成を目的にしている同大神道文学部主催で毎年1月に行っている同行事。今年は新成人の男子27人、女子27人の計54人の学生が、卒業生の神主たちから寄付された衣冠や狩衣(以上男子)、斎服や正服(同女子)などの装束姿で参列した。
式の中心となる「加冠之儀」では、加冠役である教職員が学生の頭部に冠や烏帽子(えぼし、以上男子)、釵子(さいし)や額当(ぬかあて、同女子)と呼ばれる装飾具を着装。成人の装束を完全に身にまとった姿となった学生たちが校内の神殿に移動し、誓詞を奏上し玉串を拝礼した。「祝賀之儀」では、ボランティアの在学生たちによる神楽舞などが披露された。
同学部の和田有司さんと宮川周子さんは「神職を目指している」ことから、神道の行事である同式の「機会を逃したくない」と参加を決めたという。式を終え、「大人への一歩を歩めたという気持ち。今回着た衣装は身分を与えられなければ着ることができないので、貴重な経験となった。より神職になることへの憧れが強まった」と宮川さんは振り返る。

5月に元号が変わることから、平成最後の成人となる。和田さんは「偶然ではあるが、こうして平成最後に新成人となったのは非常にうれしい。また違う元号になるので、新しい気持ちですがすがしく生きていきたい」と話した。
大人の仲間入りとなるが、「人をだまさない。お金を盗まない。嘘をつかない。人を悲しませない。こういった親から学んだことを今後も守っていきたい」(和田さん)、「助け合いの心を忘れず、新成人として頼られる存在になれるように、少しずつ大人に近づいていけたら」(宮川さん)と誓いを立てた。

写真 学生の頭部に烏帽子や釵子などの装飾具を授ける「加冠之儀」
https://www.shibukei.com/photoflash/8239/

シブヤ経済新聞 2019/1/13
https://www.shibukei.com/headline/13800/

0002名無しさん@1周年2019/01/13(日) 20:38:57.42ID:lDt2tvyQ0
>>1
王冠ではないのか

0003名無しさん@1周年2019/01/13(日) 20:39:27.50ID:CTlYbLYw0
廃仏毀釈テロリストの末裔

0004名無しさん@1周年2019/01/13(日) 20:43:45.44ID:Dfd2TuLH0
皇族みたいだね
伝統を継承するのはいいことだ

0005名無しさん@1周年2019/01/13(日) 20:44:57.26ID:POc+QgUf0
始まったのが2007年
まあ日本的なものなら良しとしよう

0006名無しさん@1周年2019/01/13(日) 20:45:36.23ID:5B1hFkcT0
時代錯誤もはだはだしい

0007名無しさん@1周年2019/01/13(日) 20:45:41.61ID:agAcrLIQ0
シブヤ経済新聞て何だ

0008名無しさん@1周年2019/01/13(日) 20:46:56.23ID:E2PxqtEN0
歴史とか伝統とか
100年もたってない5流国家が笑わせてくれるな

0009名無しさん@1周年2019/01/13(日) 20:47:02.91ID:WRq/6r050
さだまさしの出身校

0010名無しさん@1周年2019/01/13(日) 20:47:17.49ID:oMr1S1L20
五位に叙されたりするのか?

0011名無しさん@1周年2019/01/13(日) 20:47:18.53ID:UANz1lsk0
これは羨ましい。國學院入ろうかな笑

0012名無しさん@1周年2019/01/13(日) 20:48:25.96ID:/8XS0mqr0
Fランクは話題作りに必死やな

0013名無しさん@1周年2019/01/13(日) 21:00:39.86ID:vRnJwZjo0
ここ、神道科は縁の無い人は入れないよな
系列校出身だが國學院大進学希望者は年々減る一方だったね

0014名無しさん@1周年2019/01/13(日) 21:05:01.58ID:avOKPic70
国粋主義的で不愉快だな
祖国に帰れず差別されている被害者の気持ちを考えるべき
ジャップは加害者だろうが。

0015名無しさん@1周年2019/01/13(日) 21:08:44.25ID:8GRmo6ze0
神職になってあちこちの神社を転勤しながら最後は靖国神社の宮司にでもなりたいと

0016名無しさん@1周年2019/01/13(日) 21:10:58.18ID:7/YYRTKT0
この大学関係者は旧字体で「國學院大學」とか書いて画数増やして権威ぶるのが大好きだよな。
クルマのエアロパーツじゃあるまいし、いいかげん諦めて現代に通用する字体で書けばいいのに。

0017名無しさん@1周年2019/01/13(日) 21:12:51.12ID:a+RKJlBL0
ちょ、母校なんだがシャレオツな校舎になっとって吹いた
渋谷に不似合いなダサさだったというのに

0018名無しさん@1周年2019/01/13(日) 21:15:25.72ID:NuctANr60
また変なエセ伝統を作ったのか

0019名無しさん@1周年2019/01/13(日) 21:18:16.39ID:a+RKJlBL0
>>13
国高や久我山に入れる偏差値ならもっと上を受けるだろうよ

0020名無しさん@1周年2019/01/13(日) 21:23:04.76ID:R0IwlxTz0
皇室は、ICU(国際基督教大学)のようなキリスト教系でなく
国学の國學院のような大学に通って欲しいと思ってる

0021名無しさん@1周年2019/01/13(日) 21:32:55.23ID:pKpgO++80
めっちゃ書き込めないんだけど何なん?

0022名無しさん@1周年2019/01/13(日) 21:44:34.30ID:Bco6lapM0
オヅラさんも加冠

0023名無しさん@1周年2019/01/13(日) 22:04:19.43ID:K/OCHZRs0
従姉妹の娘は中国文学科だからやらないのか
正月会ったときは地元の神社の巫女の服でやってきたなw

0024名無しさん@1周年2019/01/13(日) 22:05:16.92ID:K/OCHZRs0
写メ撮んなよって怒られたw

0025名無しさん@1周年2019/01/13(日) 22:07:39.74ID:ZwzvC08m0
磨かれた光がこの身貫いて

0026名無しさん@1周年2019/01/13(日) 22:09:58.02ID:7/YYRTKT0
お、処女か? って訊いてやればよかったのに

0027名無しさん@1周年2019/01/13(日) 22:17:28.05ID:IlFwX+oG0
国学の学徒の部隊 たたかひに 今し出で立つ。
国学の学徒は、若くいさぎよき心興奮に、
白き頬 知識に照り  清きまみ、学に輝く。

   いくさびと 皆かく若き
   見つゝ 我 涕流れぬ
 ・・・・・・・・・・略・・・・・
  汝が千人   いくさに立たば、
  学問は    ここに廃れむ。
  汝らの千人の 一人
  ひとりだに生きてしあらば、
  国学は    やがて興らむ。

  ますら雄のわかるる時は、
  いさぎよく  わかるるといふぞ。
   汝が手を  我に与へよ。
   我が手を  きしと 汝はとれ。

  国学の学徒は強し。
  いでさらば、 今は訣れむ。

0028名無しさん@1周年2019/01/13(日) 22:19:01.16ID:uRDw2vUe0
毎日のように犯罪者や無職などをさがして嬉々として叩く原因として、

合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、   
               

他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある

これが差別人間の典型的なみじめな心理である
      

0029名無しさん@1周年2019/01/13(日) 22:20:33.38ID:SaCHbKdT0
韓国式で放火強姦で祝ってやれよ

0030名無しさん@1周年2019/01/13(日) 22:22:08.69ID:T1wN0RET0
寺田もうお前が主導権握ってるよ
5人だよ、そん中で3校がシード権だ、

0031名無しさん@1周年2019/01/13(日) 22:59:27.35ID:UPIz7h4c0
>>19
昔の久我山はどおくまんみたいな学校だった。女子部と中等部が復活して偏差値が上がったが、いま行くに寄与が物故和下

0032名無しさん@1周年2019/01/13(日) 23:21:19.62ID:KeaxM18Z0
国士舘は何かするのか?

0033名無しさん@1周年2019/01/13(日) 23:21:35.47ID:IiCnWYUe0
関東人がまた関西の真似を始めたよ

0034名無しさん@1周年2019/01/13(日) 23:44:41.34ID:mZfzMmVI0
本日の御式は烏帽子大紋

0035名無しさん@1周年2019/01/14(月) 00:09:35.46ID:aMpkF0Bm0
神道科がある大学は國學院と皇學館の二校しかない
卒業で神職になれる
仏教はいくつも大学あるけど卒業でお坊さんになれるわけじゃないし、神学の大学もいくつもあるけどこれも卒業で神父や牧師になれる訳じゃなく。仏教や神学は勉強・研究って感じか

0036名無しさん@1周年2019/01/14(月) 00:10:31.21ID:yL20evjD0
>>20
マジレスすれば愛子さまは校風にあってると思う
絶対気の合う友達ができる

0037名無しさん@1周年2019/01/14(月) 00:13:46.29ID:OiyNSzX80
成人式って昭和になってから始まったもんじゃねーの?

0038名無しさん@1周年2019/01/14(月) 00:57:50.17ID:fHmWrPcc0
>>13
やっぱり神社の息子しか神道科に進学できないの?閉鎖的だねえ

0039名無しさん@1周年2019/01/14(月) 02:12:03.19ID:aMpkF0Bm0
仏教や神学と違って神職になる為の勉強だからね

0040名無しさん@1周年2019/01/14(月) 02:15:13.96ID:mCgnSyUK0
2007年からか。知らんはずだ、卒業して云年後だ。

0041名無しさん@1周年2019/01/14(月) 12:11:14.77ID:+3930dxI0
キャンパスが狭すぎるし無駄にオープンだから警備が難しいと思いますよ

0042名無しさん@1周年2019/01/14(月) 13:36:27.36ID:4CDr5NKU0
>>30
4人だよ

0043名無しさん@1周年2019/01/14(月) 15:55:54.76ID:IIbpiqXf0
>>42
あの時点で
まだ山梨学院が
すぐ後ろにいる、

0044名無しさん@1周年2019/01/14(月) 16:00:47.81ID:dU+8Ku9r0
>>12
学部によっては偏差値60だぞ。

0045名無しさん@1周年2019/01/15(火) 00:19:11.59ID:xavBcZdW0
>>43
監督のセリフは4人だよ、だよ

0046名無しさん@1周年2019/01/15(火) 00:29:55.60ID:iB32WqCT0
>>13
一般家庭の子でも入れる
推薦に神職継承者枠はあるけどね
神職志望でなく学問として神道を学びたくて入る学生もいるそうだ
國學院はシースルーエレベーターに白装束がぎっしり乗ってたりして面白いよ

0047名無しさん@1周年2019/01/15(火) 00:35:23.49ID:KnK+skJ60
今もあの監督なの?

0048名無しさん@1周年2019/01/15(火) 07:29:26.20ID:w9zqdb+70
>>4
ならば、碁盤の上に乗らないと。

0049名無しさん@1周年2019/01/15(火) 07:29:59.68ID:w9zqdb+70
>>10
どうせなら箱根で1位を目指したい。

0050名無しさん@1周年2019/01/15(火) 07:30:09.82ID:nKIzjYCG0
>>9
中退です

0051名無しさん@1周年2019/01/15(火) 15:06:57.47ID:w9zqdb+70
冠の子と、烏帽子の子の
格差が辛い。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています