【吹雪】自宅玄関前で低体温症で死亡 6時間前に「雪山に車が突っ込んだ」と通報し警察が捜索中・石狩

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 2019/01/18(金) 18:49:59.14ID:Q/lpND379
自宅の前 低体温症で男性死亡

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20190118/7000007144.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

17日、石狩の当別町で、66歳の男性から
「雪山に車が突っ込んだ」と警察に通報があり、警察が捜索したところ、
およそ6時間後に自宅の玄関前で男性が倒れているのが見つかりました。

男性はその後死亡が確認され、警察によりますと死因は低体温症だということです。

当時、現場周辺は吹雪で視界がほとんどない状態だったということで、
警察が当時の状況を詳しく調べています。

01/18 18:13

0252名無しさん@1周年2019/01/19(土) 01:16:47.79ID:fGCdDrwC0
なんとか自宅前まで自力で帰ってきたけれども、あと一歩のところで・・
ということ?

0253名無しさん@1周年2019/01/19(土) 01:20:42.77ID:dztKEJDF0
自分が事故るって想像力がないバカ多し
当然自分が事故るような日にはあっちこっちで事故が起こって助けや除雪が遅れるって想像力もない

車移動メインだと頭と手と下半身の防寒がおろそかなのも多い
事故りゃ死んでも不思議でもなんでもない

0254名無しさん@1周年2019/01/19(土) 01:24:04.07ID:VBI/5o+M0
>>252
車生活してる爺の殆どは薄着
帽子もかぶらなけりゃ手袋もしてない
靴も運転しやすいようブーツ履かないし
暴風雪の中そんなんで歩いただけで半分死んでる
どうにか家の前まで来て鍵だそうにも手がかじかんで落としてオワタと思われ

0255名無しさん@1周年2019/01/19(土) 01:25:45.54ID:a5n1vp1Y0
>>223
これ台風で簡単にやられそうでコワい

0256名無しさん@1周年2019/01/19(土) 01:27:40.56ID:+gSvyoKi0
>>1
冬の北海道は人の住むところじゃないわな

0257名無しさん@1周年2019/01/19(土) 01:28:58.78ID:oa6K7G/3O
怖すぎる…全く想像できない…@九州南部

0258名無しさん@1周年2019/01/19(土) 01:29:40.19ID:t2scZN0f0
映画化決定!!  

0259名無しさん@1周年2019/01/19(土) 01:33:51.74ID:GgIlGS8s0
>>215
冬季の暖房手当くらい
ベーシックインカムとして
道民に配布しても良いよな

現状、道内の市町村で
「福祉灯油」という
低所得者への暖房費支給制度のある自治体もあるようだが
200万人近く住んでいる札幌は、それが無いんで
たまに餓死や凍死が出る

「アカの市長」とか「サヨク」とか言われるけど
実際は、札幌はかなり冷たい

0260名無しさん@1周年2019/01/19(土) 01:37:02.28ID:JnZk35op0
なんか別ソースで当時は氷点下11.2度で、自宅から120mのところで車が雪に突っ込んだってあるんだけど、
いくら零下12度だとしても、120mくらい歩いただけで死ぬものなの?
自宅の場所が見えなかったとしてもスマホならGPSついてるじゃん?

0261名無しさん@1周年2019/01/19(土) 01:38:32.86ID:GgIlGS8s0
>>64
>自宅からおよそ100メートル離れた路上

うーん、100mはキツイな
防寒具も適当だったんじゃね?

きちんと完全装備なら100m大丈夫だけど
「車社会だ」「車が無いと生活できない」
とか自動車至上主義になってる連中は
車の中に何でも物を置いておいて、カバンとか持たずに
服装も適当だったりするんで、吹雪の中で
マイナス10度とかで100m歩いたら死ぬわな

0262名無しさん@1周年2019/01/19(土) 01:42:00.98ID:GgIlGS8s0
>>260
普通に死ぬ

マイナス10度の気温だけなら
普通に1月、2月では良くあることなんで
それだけなら大丈夫だけど

猛吹雪で視界0の状態だとヤバイ
特に、自動車で何でも用を足そうとしてる
自動車至上主義者は、服装もいい加減だったりして
猛吹雪の中で100m歩くのは死に直面する

スキー場行くくらいの防寒具
(帽子付きダウンジャケット、マスク、手袋、長靴)
なら、100mくらい猛吹雪でマイナス10度以下でも大丈夫だが

昨日の俺が、そういう悪天候で500mくらい歩いたし
屋内の服装で車から出てきて、靴もいい加減なら死ぬかもな

0263名無しさん@1周年2019/01/19(土) 01:43:52.98ID:6DRY7+VY0
エリア88で帰ってきた空母で死んで、玄関ですっ転んで死ぬ奴があるかって話があったな
まあ、ミッキーも最後は似たような死に方だったが

0264名無しさん@1周年2019/01/19(土) 01:49:38.78ID:yg2to8At0
普通に飲酒運転でしょ
いくら寒くても自宅前で凍死はない

0265名無しさん@1周年2019/01/19(土) 01:50:59.98ID:ZqlWhw/M0
>>262
いやでも北海道で吹雪に慣れてるとこに住んでる人だろ?
そりゃ俺が同じ状況でそうなるならわかるけど 北海道民でもそうなんの?

0266名無しさん@1周年2019/01/19(土) 01:51:03.97ID:m3Ca9RIQ0
>>260
俺もホワイトアウトってのは経験した事無いが、
経験者談だと、方向感覚失うそうな。
120mの距離を何時間?も掛けて移動したっぽいから、
自宅までのたった120mの距離の中で、迷子に成ったっぽい。

軽装なら凍死すると思う。

0267名無しさん@1周年2019/01/19(土) 01:53:23.33ID:ZqlWhw/M0
>>266
それならわかるが 長年住んでてもそうなんの?
俺が同状況ならそれもわかるが地域住民でもそうなるのか?

0268名無しさん@1周年2019/01/19(土) 01:57:04.86ID:ZqlWhw/M0
俺は雪国じゃないから 氷柱あるとこの軒下歩くような 無知な馬鹿だけど
現地人からしたら 軒下歩かないとか小学生でも常識じゃん そういう状況で どう言った行動する
とかわかってそうに思うんだが

0269名無しさん@1周年2019/01/19(土) 01:57:05.13ID:1kpGVVix0
救助がくるまで
かまくら 作ってればよかったのでは?

0270名無しさん@1周年2019/01/19(土) 02:02:35.94ID:Wu48X9NK0
>「アカの市長」とか「サヨク」とか言われるけど
>実際は、札幌はかなり冷たい

期待したらイカン
うちの市はナマポが暴れて 監視カメラがついたwww

0271名無しさん@1周年2019/01/19(土) 02:03:28.51ID:m3Ca9RIQ0
>>267
「慣れ」が逆に仇になったんじゃ無かろうか?
道民以外の人間が、ホワイトアウト情報仕入れれば、
現地へ赴けば、結構慎重に行動するような気はする。
今回逝った人も、驕った訳では無く、ただ油断していたのかなと。

雪国伝説で、時々こんな街中遭難死亡ニュースが出るが、
雪に慣れて居る筈の道民が死亡している。

0272名無しさん@1周年2019/01/19(土) 02:04:51.64ID:CkEdE6Ok0
間違いなく防寒対策が不十分だったな

0273名無しさん@1周年2019/01/19(土) 02:05:28.88ID:WcdtAVos0
あー、ドアが開かなくなったんだな
JAFも出動できない状態だな
万事休すです


ご愁傷さま

0274名無しさん@1周年2019/01/19(土) 02:06:51.53ID:rbbEcAfg0
この人はどうするのが正解だったの?

0275名無しさん@1周年2019/01/19(土) 02:10:02.70ID:eDgovxp60
>>260
雪国以外の人は、おそらく映画の八甲田山をみたら現場の状況の厳しさがわかると思う

0276名無しさん@1周年2019/01/19(土) 02:16:31.96ID:BE8mz+th0
>>20
家の鍵は本人のすぐ近くに落ちていたらしいよ。
鍵を開ける直前に力尽きたのかなぁ…

0277名無しさん@1周年2019/01/19(土) 02:29:43.32ID:ufh51dpN0
>>273
なるほど、そういうことか

0278名無しさん@1周年2019/01/19(土) 02:39:28.47ID:uDTgpwvd0
>>148
ない、愛知の友達に
札幌ですら人の住む場所じゃないって言われた

0279名無しさん@1周年2019/01/19(土) 02:52:48.29ID:3ZQ6SRGUO
ただの濃霧でも酷いときは知ってる場所でも方向感覚無くなるからな。まあ車から出てる時点で考えなしな行動だし寿命だな。

0280名無しさん@1周年2019/01/19(土) 02:53:22.22ID:93gX3T2I0
家の近くで雪山に突っ込んで
歩いて帰るうちに
力尽きたってこと?
どうすれば正解だったんかな
車の中に居たら、排ガスと寒さでアウトだろうし
窓少し開けて車内で焚き火する?

0281名無しさん@1周年2019/01/19(土) 03:11:58.26ID:rHNaFh8kO
なんで車に常にスキーウェアくらいの防寒着を常備しないの
途中で故障して暖房効かなくなるとか想定しないもんなの
それくらいの雪国なんでしょうに冬場は

0282名無しさん@1周年2019/01/19(土) 04:28:52.40ID:qXn+6pRK0
>>1
まーーーーた糞虫の作文

0283名無しさん@1周年2019/01/19(土) 07:32:17.45ID:SPyfwu380
通報時点で、既に低体温症で気が狂った状態だったんじゃない?
雪山に突っ込んだとか、現場に車がなく、本人も車から
出て、ちゃんと家まで戻ってるあたり、ちょっとおかしい。

0284名無しさん@1周年2019/01/19(土) 10:24:09.51ID:7yngr4JJ0
>>209
ドアtoドアだからって軽装の人が多いって話をきいた

0285名無しさん@1周年2019/01/19(土) 11:14:07.68ID:CkEdE6Ok0
>>281
ほとんどの人は色々と用意していると思うよ
体温が下がる前に厚着するなり対策するのが基本

0286名無しさん@1周年2019/01/19(土) 11:28:43.68ID:rSM7pYCK0
そんな装備で大丈夫か?

0287名無しさん@1周年2019/01/19(土) 11:31:02.16ID:dztKEJDF0
そうだねスキーウェアがあればこの程度の距離で死にはしなかったね

ニュースはホワイトアウトだ一酸化炭素中毒だと注意を促すけど
車にはスキーウェアと長靴と帽子と手袋を積んでおきましょうと啓蒙するのが一番最初だろと

0288名無しさん@1周年2019/01/19(土) 11:44:17.05ID:lXvyH0tZ0
北海道では吹雪の夜は自宅の庭でもホワイトアウトで凍死に至ることがある。

普通外に出ないけど、うっかり暖房の灯油が切れそうになって、自宅敷地内の屋外の灯油タンクに取りに行ったら、吹雪で方角分からなくなって自宅敷地内で遭難死した事故もある。

0289名無しさん@1周年2019/01/19(土) 11:50:04.04ID:lXvyH0tZ0
>>260
雪国の吹雪とかの怖さ知らない脳天気な発言。

八甲田山雪中行軍の大量遭難も、天気が普通なら歩いて 30分で横切れる程度の小さいエリアの中を何日もぐるぐる迷って、ほぼ全滅した。

0290名無しさん@1周年2019/01/19(土) 12:00:53.93ID:dztKEJDF0
山と街を一緒にされてもなぁ

0291名無しさん@1周年2019/01/19(土) 14:16:03.26ID:m3Ca9RIQ0
>>290
いやまあ、猛吹雪なら山も街もあんまり大差無いんじゃなかろうか?
去年の夏、大阪の街中を襲った風台風。あれの真っ白けっけバージョン。

普通に死ぬw

0292名無しさん@1周年2019/01/19(土) 15:06:51.16ID:pSXEyZ7y0
ストリートヴューで現場を見てきた
サテライトで見ると一応住宅地の呈を成してはいるが 建っている住宅はまばらで、現場周辺は
現場の家と隣の家だけ。プロパンガスのボンベがある、つーことは都市ガスは引かれてないんだな...

それにしても北海道の民家って関東地方では見かけない特徴があるよな
屋根は変な形だし ガレージは波板の鉄板だし 玄関の前にサンルームを付けているw

0293名無しさん@1周年2019/01/20(日) 04:44:07.22ID:Fsq0gdNX0
鍵が凍っていたのかな
北海道の人の喫煙率が高いのわかるわ
火を持ち歩きたくなるんだろう

0294名無しさん@1周年2019/01/20(日) 09:20:34.89ID:p5O/EUZl0
ハクキンカイロ持ってたら助かったんじゃね?

0295名無しさん@1周年2019/01/20(日) 09:30:57.01ID:p5O/EUZl0
>>293
この前の春山で親子が亡くなった事故は、
焚き火してれば助かったと思うけど、
このケースでは火を起こす余裕はないかと。
北海道の人は、車の中にハクキンを複数常備した方がいいのでは。
まじでやばい時でも、ベンジン500mlで10日はもつから。
冬山で有効だし。

0296名無しさん@1周年2019/01/20(日) 19:57:32.44ID:xYrABilj0
>>164
と゜ ←それよりこれどうやって打つんだ

0297名無しさん@1周年2019/01/20(日) 22:22:25.09ID:EGixAg6Z0
消費税増税で日本経済が壊れる
20年前にデフレに突っ込んだと通報あり

0298名無しさん@1周年2019/01/21(月) 10:09:01.48ID:LcKr6HC60
その場でカマクラ作ってビバークと言うのは無謀なん?

0299名無しさん@1周年2019/01/21(月) 10:13:04.92ID:4MMPqzKd0
怖ろしいとこじゃのう
石狩鍋

0300名無しさん@1周年2019/01/21(月) 10:13:55.71ID:4MMPqzKd0
自宅前で遭難とか怖ろしいです

0301名無しさん@1周年2019/01/21(月) 10:18:59.39ID:vWxVB8z10
北海道って結構、凍死とかあるよね
この時期は外歩くのも命がけ?

0302名無しさん@1周年2019/01/21(月) 19:03:28.75ID:QZ5Wwp/Q0
北海道の人ってホッカイロとか常備してないの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています