【テスラ】数千人員削減へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/01/21(月) 08:13:20.09ID:3fvTF8Tz9
https://jp.sputniknews.com/us/201901195820284/

テスラ、数千人員削減へ
米国
2019年01月19日 04:05
(アップデート 2019年01月19日 18:33)

米電気自動車大手テスラは7%、約3400人のフルタイム従業員を対象にした人員対象を決定した。イーロン・マスクCEOが18日、社内メールで明らかにした。人員削減で一般向けの「モデル3」の大量生産開始に伴い経費削減を目指す。CNBCが報じた。
スプートニク日本

マイク氏はメールで2018年はテスラ史上「最も厳しいが最も成功した」1年だと述べたうえで、会社には削減以外の選択肢がないと認めた。その上でマスク氏は、昨年はテスラの従業員数が30%増加したが、これは同社が雇用できるより多いと続けた。

「より大きくより成熟しており、もしくはこれほど貪欲な競争がない産業にあるためにより良いワークライフバランスを提供できる企業が多くある」と指摘した。

0040名無しさん@1周年2019/01/21(月) 10:06:42.12ID:yl4NDxwm0
現場を無視した無理矢理な人員削減をやってんだろーな。
これからテスラ買う奴は要注意だぞ。
ただでさえ品質良くないのに、さらに悪化するぞこれ。

0041名無しさん@1周年2019/01/21(月) 10:19:09.24ID:dP827sMy0
>>1
>フルタイム従業員を対象にした人員対象を決定した
>マイク氏

まともに記事書けないなら速攻で死ねや!

0042名無しさん@1周年2019/01/21(月) 10:28:57.91ID:9n7lir1d0
やっぱり無理があるよな
黒字になった事ないんじゃないか
そろそろ金も尽きるみたいだし、終わりが見えてきたってところかな

0043名無しさん@1周年2019/01/21(月) 10:50:40.54ID:2b/3mbfx0
テスラってアメリカのヘビメタバンドしか思い浮かばんのだが

0044名無しさん@1周年2019/01/21(月) 10:51:56.70ID:u4B/QrLA0
生産ラインはそのままに
余った人材で別の車をつくれば?

0045名無しさん@1周年2019/01/21(月) 10:54:45.20ID:ylM5azVS0
イーロンって香具師にセレブもどきが踊らされてるだけで、結果も満足に出さず口だけで資金集めた自転車操業なだけ

0046名無しさん@1周年2019/01/21(月) 11:04:07.28ID:1WDuim/N0
久しぶりのテスラスレか

0047名無しさん@1周年2019/01/21(月) 11:32:51.56ID:b1AQOAIC0
ものづくりをなめ過ぎた人

0048名無しさん@1周年2019/01/21(月) 11:43:42.65ID:Jrw13K720
安くて良いものが欲しいくせに

解雇を認めないおまえらは


異常者のサルだ

0049名無しさん@1周年2019/01/21(月) 11:46:40.67ID:Cwx/hUO00
星影のテスラ

0050名無しさん@1周年2019/01/21(月) 11:47:01.82ID:61lU/mDM0
セキュリティガバガバのユルマンのテスラか

0051名無しさん@1周年2019/01/21(月) 11:51:13.07ID:bpMcsOuF0

0052名無しさん@1周年2019/01/21(月) 12:21:08.68ID:n1xA7pda0
経営難ゆえ一時金も払わず解雇するんだろ
行き当たりバッタリなんだよな

0053名無しさん@1周年2019/01/21(月) 12:24:43.28ID:bYjpv5qo0
イーロン・マスクって確かタイの洞窟で子供救ったダイバーに難癖つけて絡んでた変な人だよね?

0054名無しさん@1周年2019/01/21(月) 13:31:44.11ID:KDGDmlsV0
>>52
アメリカってそういう国じゃね?
日本の物差しで批判しても何の意味も無いだろ

0055名無しさん@1周年2019/01/21(月) 13:33:16.11ID:KDGDmlsV0
>>42
EVテスラ、2年ぶりに黒字計上 2018年第3四半期決算
https://s.response.jp/article/2018/10/25/315416.html

せめて調べてから批判しようぜ

0056名無しさん@1周年2019/01/21(月) 13:35:07.56ID:gwTtUBMl0
つーかまだ工場ごっこやってたのかw

0057名無しさん@1周年2019/01/21(月) 13:35:48.90ID:gwTtUBMl0
>>53
メディアの前で大麻をスパスパやってたアホw

0058名無しさん@1周年2019/01/21(月) 13:36:44.33ID:5R7+vwq30
月に行くロケットは果たして完成するのかな

0059名無しさん@1周年2019/01/21(月) 13:37:51.52ID:ms+pFWES0
とは言えお前らみたいな無能と違って引っ張りだこだからなw

0060名無しさん@1周年2019/01/21(月) 13:38:25.01ID:4mhdJCOv0
詐欺だったの?w

0061名無しさん@1周年2019/01/21(月) 13:39:46.37ID:KDGDmlsV0
>>56
ほぼ製造した物の売上げが全ての一兆円企業に向かって「工場ごっこ」とは恐れ入るわ

0062名無しさん@1周年2019/01/21(月) 13:41:19.68ID:4d/JhEsd0
3400人しかいないのに数千人削減って、ほぼ全員クビって事では?

0063名無しさん@1周年2019/01/21(月) 13:46:07.30ID:KDGDmlsV0
>>62
今回クビになる7%が3400人って事だよ

0064名無しさん@1周年2019/01/21(月) 14:10:05.95ID:j4ZxK8jx0
ここまでModernDayCowboy無し

0065名無しさん@1周年2019/01/21(月) 14:36:37.92ID:Nq6tX2i/0
半年ごとに大リストラやってるようなイメージ

0066名無しさん@1周年2019/01/21(月) 15:30:56.80ID:SR3CAIy00
近頃楽観的なコメント出してたブルーグパーグも、また厳しい見方に変わってきたニダ
https://www.bnnbloomberg.ca/tesla-s-job-cuts-bring-the-shock-of-the-ordinary-1.1200614


<ヽ`∀´> ウエーハッハッハッハハハノヽノヽノ \ / \ / \ ウリナラマンセー

0067名無しさん@1周年2019/01/21(月) 15:41:31.15ID:vWcA97S70
中国バブル崩壊…

0068名無しさん@1周年2019/01/21(月) 18:27:10.79ID:JQiDRiTB0
生産体制整って順調に出荷できてるんじゃなかった?
自動化できるようになったから人海戦術の工員を切ったのか

0069名無しさん@1周年2019/01/21(月) 18:31:25.60ID:U6ydk5MM0
>>68
受注してないんじゃ

0070名無しさん@1周年2019/01/21(月) 18:46:36.74ID:7M7N3BIk0
かつて盛況を誇ったテスラスレも伸びなくなったなあ

0071名無しさん@1周年2019/01/21(月) 18:49:59.49ID:7M7N3BIk0
日本でも売ってるけど246走っててもあんま増えてる気はしないかなあ

金持ちの車庫でセカンドカーからサードカーに格下げされてるのかな

0072名無しさん@1周年2019/01/21(月) 18:53:27.26ID:3UuN9HRt0
もうリストラ始めるのかよ

0073名無しさん@1周年2019/01/21(月) 18:56:57.81ID:KDGDmlsV0
>>71
ワイ、職業ドライバーだけどめちゃくちゃ増えてるっしょ
港区とか走ってたら1時間に2台は見るぞ
プジョーやらシトロエンやらマセラティやらその他アメ車軍団よりかは格段に多い

0074名無しさん@1周年2019/01/21(月) 18:58:08.03ID:RB6+9ubd0
潰れそうな勢い

0075名無しさん@1周年2019/01/21(月) 19:00:50.95ID:JQiDRiTB0
>>69
モデル3で大量のバックオーダー抱えていたはず

0076名無しさん@1周年2019/01/21(月) 19:03:05.56ID:xJldh6QG0
イーロン・マスクメロン

0077名無しさん@1周年2019/01/21(月) 19:14:08.77ID:UMXRVZqy0
これからはEVの時代!!
日本の自動車産業は終わり!!


とか寝言こいてたパヨさん、息してる??

0078名無しさん@1周年2019/01/21(月) 19:20:42.62ID:KDGDmlsV0
>>77
テスラは黒字化して基本的には好調だぞ?
工場のキャパと人員の関係で工場のキャパ側がボトルネックになって人余ってるから整理するって話だろ
何が「息してる?」なの?

0079名無しさん@1周年2019/01/21(月) 19:23:19.09ID:7M7N3BIk0
>>73
まじかよ

突然出てきてからはあんま増えてないような気がしたけどそうなのか

0080名無しさん@1周年2019/01/21(月) 19:24:23.58ID:2zdcwlAW0
おいマイク酷いじゃないか

0081名無しさん@1周年2019/01/21(月) 19:24:56.86ID:cD9jHYlI0
大量生産のために人手を減らす?

0082名無しさん@1周年2019/01/21(月) 19:31:09.06ID:KDGDmlsV0
>>79
不思議なもんで、AMGやらBMWやらレクサスやらは足立区だろうが江戸川区だろうがどこに行っても率はそんなに劇的には減らない
だがテスラ車は港区千代田区あたりでグンと増える

0083名無しさん@1周年2019/01/21(月) 19:39:00.15ID:z44CQjNw0
下品な男は不要だwwwwww

0084名無しさん@1周年2019/01/21(月) 20:58:24.81ID:UMXRVZqy0
>>78
人減らして好調とか頭おかしいわ
言い訳必死で草

0085名無しさん@1周年2019/01/21(月) 21:11:45.43ID:a3JuZR4K0
ここは、潜水艦のメーカーだったよね?

0086名無しさん@1周年2019/01/21(月) 21:53:31.32ID:RZu6q0sU0
>>54
そういうことだよね。
解雇なんて日常茶飯事の国なら、
労働者の側もむしろ気が楽かもしれんよ。

0087名無しさん@1周年2019/01/21(月) 22:23:23.41ID:obc2jg9z0
>>84
量産ごうまく行ったからやろ。
日本では考えられないかもしれんが
飴では利益率上げるための人切りは普通。
というか、それが出来ない日本が異常

0088名無しさん@1周年2019/01/21(月) 22:27:52.22ID:OTAVlW+50
早く月に行ってみろやwww
電気ロケットか⁈

0089名無しさん@1周年2019/01/21(月) 22:45:32.53ID:+jcdck9Z0
>>86
終身雇用なんて日本とバチカンくらいだからな。

0090名無しさん@1周年2019/01/21(月) 22:47:46.35ID:WpunorgS0
>>51
これはパタ・・じゃなかった皇太子殿下!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています