【宇宙】クリストファー・マンコビッチ氏らの研究により土星の1日の長さが判明「大きさ、形、組成、温度などで決まる」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★2019/01/29(火) 20:22:22.91ID:N+o4RQqP9
2019.01.28
 土星を取り巻く繊細な環。美しいのはもちろんだが、魅力はそれだけではない。信じられないような科学的な事実も打ち明けてくれるのだ。

 このほど天体物理学の学術誌「The Astrophysical Journal」に、環に生じる波を利用して、土星の1日の長さを解明した論文が発表された。論文によると、土星の1日は10時間33分38秒であるという。科学者たちはこれまで、土星の1日の長さがわからないことを何十年も歯がゆく思っていた。

中略

太陽系のドラムセット
 この難問を解く方法はなかなか見つからなかったが、米カリフォルニア大学サンタクルーズ校で天文学と天体物理学を学ぶ大学院生のクリストファー・マンコビッチ氏らの研究チームが名案を思いついた。

 氷と塵からできた土星の環は、静かな場所ではない。土星のまわりを回る衛星が近くを通り過ぎるときには、その引力により大小の波が立つ。環の波は、土星の深部にある物質が振動するときも生じる。質量の移動により、土星の重力場に変化が生じれば、環に及ぼす引力も変化するからだ。

 これは、ドラムセットのスネアドラムが、ほかの楽器に共鳴して音を立てる現象に少し似ている。

「その振動を音として聞くことはできませんが、土星は楽器によく似ているのです」とマンコビッチ氏。「楽器のように、土星の『音』は、大きさ、形、組成、温度など全体の構成によって決まります」

全文
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/012800062/
参考画像
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41dGpiHfGnL._AC_SY400_.jpg
★1)01/29(火) 12:40:18.18
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548741113/

0532名無しさん@1周年2019/02/02(土) 15:42:05.83ID:qVNLVj4m0
マンコビッチとかいう助っ人はマニーになってたな

0533名無しさん@1周年2019/02/02(土) 15:43:25.57ID:YM/0/J7f0
マンコビッチ姓なんてありきたりだろ?

やっぱ、あれってオメコやろ?

0534名無しさん@1周年2019/02/02(土) 15:43:49.75ID:8Yh/2/7k0
大きさ、形、組成、温度などで決まるのか

0535名無しさん@1周年2019/02/02(土) 17:53:04.21ID:X8WKIK5+0
マンコビッチ教授はいつ来日してくれるの

0536名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:35:35.34ID:8Jfjp5PS0
【性】クリストファー・マンコビッチ氏らの研究により男性のチンコの最大長さが判明「大きさ、形、締まり、内部温度などで決まる」★3

0537名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:35:35.75ID:Ye89tkuX0
マンコビッチ氏「どおせいっちゅーねん!」

0538名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:36:43.73ID:XvoxbLN+0
ずいぶん臭そうな苗字だな

0539名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:37:01.78ID:SF9fOVQM0
>>536
それでダム板へのリンクがあったらなおよし

0540名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:37:53.60ID:E4yW2uh10
アナルビッチじゃなくてよかった

0541名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:38:50.98ID:P4LdfTNi0
思った通りに、名前に食いついて来たバカが、
マンコ祭りにしていたでござる。

0542名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:39:42.32ID:SF9fOVQM0
ていうか土星の一日の長さが我々の生活にどう関係あるねん

0543名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:40:58.23ID:GtsuHoeW0
さすが、マンコビッチさんだ

0544名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:43:35.33ID:I6o9NUEs0
ガス惑星に自転もクソも無いんでないの

0545名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:46:24.76ID:vPCLtyCm0
マンコビッチじゃなかったらここまで伸びない

0546名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:51:51.95ID:SF9fOVQM0
何の役にも立たないようなニッチな研究ならいくらでもあるな
木星の大赤班の回転周期とか

0547名無しさん@1周年2019/02/02(土) 18:53:22.11ID:3Hil5GiA0
明石英一郎が好きそうなネタ

0548名無しさん@1周年2019/02/02(土) 19:27:43.12ID:xbV/FSh00
「きりしとほろ」は漸やうやく向うの岸へ、戦ひ疲れた獅子王のけしきで、喘ぎ喘ぎよろめき上ると、柳の太杖を砂にさいて、肩のわらんべを抱き下しながら、吐息をついて申したは、
「はてさて、おぬしと云ふわらんべの重さは、海山量はかり知れまじいぞ。」とあつたに、わらんべはにつこと微笑ゑんで、頭上の金光を嵐の中に一きは燦然ときらめかいながら、山男の顔を仰ぎ見て、さも懐しげに答へたは、
「さもあらうず。おぬしは今宵と云ふ今宵こそ、世界の苦しみを身に荷になうた『えす・きりしと』を負ひないたのぢや。」と、鈴を振るやうな声で申した。……

0549名無しさん@1周年2019/02/02(土) 19:30:57.95ID:Mu/Wafah0
レス読まなくても流れがわかるスレタイ

0550名無しさん@1周年2019/02/02(土) 20:46:20.20ID:cRsD1IJ20
やっぱ鶴光に朗読してもらわな〜

0551名無しさん@1周年2019/02/02(土) 20:51:46.93ID:dw4NGdfX0
>>188
名勝負だなw

0552名無しさん@1周年2019/02/02(土) 20:55:43.40ID:x/wBLyn/0
○○ビッチって、○○の子供が苗字化したものだから、
この人の先祖にはマンコさんがいたということになる

0553名無しさん@1周年2019/02/02(土) 21:14:13.91ID:7dnn1ZPx0
サノバビッチ

0554名無しさん@1周年2019/02/02(土) 21:46:28.73ID:n2AkA4sk0
大きさや形だけでなく組成や温度までこだわるとは

0555名無しさん@1周年2019/02/03(日) 01:22:50.66ID:RuWsxf0h0
臭い、味、締まり具合、濡れ具合。
名器かどうか総合的に判断。

0556名無しさん@1周年2019/02/03(日) 02:04:40.01ID:rDhlJX2X0
それを探るには突入する覚悟と技術が必要だ。

0557名無しさん@1周年2019/02/03(日) 03:46:27.33ID:2JrqLqtg0
>>478
クリストファー・ホーミービッチなら?

0558名無しさん@1周年2019/02/03(日) 09:39:41.69ID:3FmU3vlc0
研究者が違っていたらニュースにならなかったな

0559名無しさん@1周年2019/02/03(日) 09:43:42.53ID:nQ75a+z+0
初老のおっさんが大集合やな…

現実はむごい

0560名無しさん@1周年2019/02/03(日) 09:45:06.43ID:3MZ+UPnN0
マンコビッチさんは、日本には来ないほうがいいと思う。

0561名無しさん@1周年2019/02/03(日) 12:08:14.17ID:DwSg5/3V0
>>542
天文学の知見は拡大させることに意味がある
今もかわらず科学vs.宗教の主戦場だから
ぼーっとしてると宗教に飲み込まれる

0562名無しさん@1周年2019/02/03(日) 13:32:18.31ID:aAoBmzbd0
ボボ ・ブラジルは九州興行いってるぞ

0563名無しさん@1周年2019/02/03(日) 14:03:47.92ID:GQeo//xw0
>>552
マッカーサーとかのマックみたいなもんか

0564名無しさん@1周年2019/02/03(日) 14:17:56.68ID:BAtlrxza0
名前でどこかの偉い学者かとおもってたのに大学の学生かよ
てか学生の論文て正確性どれ位?なの
俺らと変わらん位じゃないよな

0565名無しさん@1周年2019/02/03(日) 14:48:15.74ID:pcKXAT5U0
これ本名なのか
朝鮮人の通名じゃないの
本名チョン・マンクッサ

0566名無しさん@1周年2019/02/03(日) 14:58:36.67ID:xNM+Ycef0
>>10
ブラックホールビッチでいいか?

0567名無しさん@1周年2019/02/03(日) 15:16:34.99ID:n88e5BE30
これは歴史に名前を残すな

0568名無しさん@1周年2019/02/03(日) 15:22:58.35ID:qg+laYOT0
名前が放送禁止wwww

日本に来たらいじめられるなw

0569名無しさん@1周年2019/02/03(日) 15:34:54.18ID:Vu5Rbb1j0
沖縄の湖、英語だと
MANKO wet landだって知ってた?
湿ってるんだぜ!

0570名無しさん@1周年2019/02/03(日) 15:47:51.03ID:wGH9as2f0
この名前でノーベル賞とったらNHKはどうしたらいいの?

0571名無しさん@1周年2019/02/03(日) 16:51:04.81ID:8S/pvfYo0
余りにも直接的な表現で日本人が読むには適さない>マンコビッチ
クサイアソコ=エンコウオンナに修正しよう

0572名無しさん@1周年2019/02/03(日) 16:53:56.99ID:q/OlUaTk0
新しいツボイノリオの歌かと・・・

0573名無しさん@1周年2019/02/03(日) 16:56:02.02ID:KF7rVEpd0
なにわ金融道みたいな名前だな。肉欲棒太郎みたいな

0574名無しさん@1周年2019/02/03(日) 17:04:24.97ID:zoJmM3vy0
自分の氏名がどこかの国で卑猥な意味だったらどうしよう。

0575名無しさん@1周年2019/02/03(日) 17:13:11.41ID:ZJFnEFgG0
予想通りのマンコスレだが画像もないとは!

0576名無しさん@1周年2019/02/03(日) 17:14:30.34ID:rSFu4fWR0
>>528
それな
つーか自転が速過ぎだな

0577名無しさん@1周年2019/02/03(日) 17:20:43.91ID:+Pr19zo20
ホモロビッチ不連続面とかいうのなかった?

0578名無しさん@1周年2019/02/03(日) 17:21:18.58ID:I8MzyQDd0
またテレビは報道しない自由かよ

0579名無しさん@1周年2019/02/03(日) 18:22:44.96ID:cwg6ULFs0
ビッチ→肉便器→ブラックホール

0580名無しさん@1周年2019/02/03(日) 20:12:28.68ID:F2dxy3H80
今までわかってなかったとは言うけど大体の長さはわかってたはず
昔約10時間みたいな記述を見たことあるし

0581こんなニュースが昔あって。。。。2019/02/03(日) 20:20:29.53ID:j1AvCnmh0
ヌルホリス氏死去 享年66歳
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1125338838/l50

0582名無しさん@1周年2019/02/03(日) 20:21:18.45ID:HJC1sTZ/0
>>581
ガッかりです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています