【煩悩具足】最もお金を使うオタク「アイドルオタ」の実態 年間60万円の支出でも「できるならもっと使いたい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猪木いっぱい ★2019/01/31(木) 23:37:51.92ID:PTH6l4119
矢野経済研究所が1月24日に発表した調査によると、オタクの中で年間消費金額が最も多いのはアイドルオタクだという。その額は10万3543円で、2017年、2016年の調査と同様、調査したオタクの中で最も消費額が高かった。アニメやゲーム、鉄道模型といった他の項目と比べ、アイドルオタクだけが消費額10万円を超えていた。

また、2016年、2017年の調査と比較すると、他の分野のオタクは人口が減少傾向、もしくは増加と減少を繰り返しているのに対し、アイドルオタクは唯一、2年連続で人口が増えている。2018年のドルオタの数は280万人と推計されている。

最多層は「未婚かつ今まで恋人がいたことのない人」

アイドルオタクとはどういう人達なのか。矢野経済研究所の松島勝人主席研究員によると、平均年齢は30.6歳で、男女比率はおよそ1:2。属性としては「未婚かつ今まで恋人がいたことのない人」が39.6%と最も多く、次いで「未婚かつ今は恋人がいない」(25.5%)、既婚者(22%)、「未婚かつ恋人がいる」(12.9%)と続く。

年間消費額が高額になるのは、コンサートなどで外に出かけて楽しむコンテンツが多いからだろう。消費の内容まで聞いていないため、はっきりしたことはわからないが、松島研究員も「人によっては交通費を含めて回答している可能性がある」と分析していた。

調査では「自分をオタクだと思っている、または人からオタクと言われたことがある人」をオタクと定義している。アイドルオタクの数が増えたのは、ライトなユーザーが増えたためと考えられる。

「客観的には『オタク』と呼べるほどのヘビーユーザーでなくても、アイドルファンの裾野が広がった、ライトユーザーが増えたことで、ライトユーザーでも自身をオタクと称する人が増えていると推察されます」

「推しがこの世に存在しているだけで幸福で尊い」

年収の1割をアイドルに費やす人もいる。現在は元ハロプロのソロアイドル、鈴木愛理さんを推している、アイドルオタク歴15年のシズカさん(29歳・東京在住)は、年に60万をアイドルに使う。ライブと握手会への参加がメインで、去年の参戦回数はライブが25回、握手会は10回だ。

最もお金がかかるのは、やはり遠征の交通費。去年行った最も遠い場所は大阪だ。費用としては、「大阪宿泊からの名古屋が一番諸々かかった」という。副業で収入を増やし捻出しているものの、

「行く時間が捻出しきれずこのくらいになっているので、できるならもっと行きたいしお金は使いたい」

と、現状の支出額には満足していない。数年前、秋葉原の地下アイドルにハマっていた時は年収400万円ながら、活動費として年100万円を工面していたという。シズカさんに言わせれば年10万円の支出が「割とライト」という感想になるのも納得できる。

決して安くない金額を使ってでもライブや握手会に行くのは「好きだから会って感想とかを伝えたい、笑ってほしい」という思いからだという。

「推しがこの世に存在しているだけで幸福で尊いですが、歌って踊るのを生で見られるだけで幸せです」

アイドルオタクが増えた理由については、

「人を応援することが好きな人は増えているかなと思います。以前は割と愛を押し付ける系のオタクが多かった気がしますが、推しがかわいいのが幸せ、な人が増えたかな」

と見ていた。

http://news.livedoor.com/article/detail/15955433/

0216名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:01:57.84ID:a5Cu0ghx0
結婚もしないで年齢重ねてそれなりに収入増えてるから趣味に使える額がアホみたいな感じなんだよな
無職のアイドルヲタみたいなのは一部の話
っつうか一部じゃなきゃあんなアホみたいな商売成立せん
金持ってる独身の馬鹿が操られてんだよ

0217名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:02:55.43ID:C5ceHgOTO
>>1
パチンカスの方がもっと使うだろw
風俗オタクとかも

0218名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:04:23.72ID:NJlN5IVK0
え?
一番金使ってたのは
AKB運営から横流し転売の文春関連業者だろ?(同時にそれ以上の収入にもなってたんだろうが)


それで得票数自由自在に操れたって
NGT問題でハッキリ分かってたじゃん

0219名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:04:44.52ID:ApkJDcv30
趣味としては大した金額じゃないんじゃね

0220名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:11:39.65ID:ktDfUSsw0
年に60万ってしょぼいな
下手なところだと駐車場代にすらなるか怪しいぞ

ガチャとか「今月」既に5万回した奴だっているだろ

0221名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:14:14.30ID:0uQvKFbt0
この記事を書いた奴は、趣味に年間60万というのが多いとでも思っているのか
流石に世間との認識が解離しすぎだろ。どんな悟り系だよw

0222名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:17:37.69ID:25hQkxhV0
たった60万ぽっち?
何百万と使うのかと思ったわ

0223名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:21:00.11ID:bCN9ef6k0
60万はシズカさんの例で平均は10万なんだろ
しかもそれが色んなオタクの中で一番高額だったと
どんな調査なんだか

0224名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:31:07.37ID:5VRTk80s0
>>221書いたやつも思ってないやろ
仕事やで
時間と取材費かけてクソしょうもない金額だったけど
直す隙ないからそのまま出したら編集部が校正せずそのまま載せたんだよ
大半のバカがこれ見てドルオタ=金使うって信じてるんだしみんな幸せなんじゃね

0225名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:32:43.32ID:hXXoN9OC0
同じキモオタでも女子大生を殺した茨城の奴より遙かにマシだな
アイドルに貢いで満足していれば一般人が犠牲にならずに済む

0226名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:36:45.86ID:WlZkIiQH0
病院オタクの俺のほうが金かけてる

0227名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:36:48.18ID:8cdzNsxO0
そりゃアイドルも量産されるわな

0228名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:38:24.40ID:7Nb/fOKu0
>>25
輸入車乗って、風俗通って、握手会にも行くよ
因みにブルーカラー職業
住宅ローンもあるからカツカツだわ
風俗なんて住宅ローン抱えてからは年一回くらいだよ

0229名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:42:37.60ID:fWsQ9gzN0
精神年齢12才の国だからな

0230名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:44:01.57ID:S+KMRdVk0
743 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/01(金) 04:30:48.97 ID:+eK9pBdn0
ネットの流れが
「韓国人死ね」から
「韓国人殺せ」になってきてるから

そんでもうスグさらに次の段階になる

0231名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:45:48.53ID:cFPQEs6r0
自動車保険だけでそれぐらい払うもんだろ

0232名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:46:34.89ID:Ya7z3aUh0
金持ちでないとオタクにもなれんとみえる。

0233名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:50:31.11ID:9mV4rq560
>>7
本当にそんな感じだよな
信じるものほど救われないのも一緒
でも人を巻き込もうとしないだけアイドルヲタの方がマシか

0234名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:51:12.94ID:dExYJxsF0
アナオタはテレビ観るだけだから全然金使わないよね

0235名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:52:29.41ID:NbMzw5tM0
それを糧にして、自分で働いてるんだったらいいんじゃね。

0236名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:53:40.34ID:+buhcFqJ0
>>235
これしたら駄目ってばあちゃんがゆってた
馬鹿馬鹿しいことだからと

0237名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:54:28.90ID:X4OLsRgE0
車趣味よりゃマシだろ。
あいつらホイールセット買うのに何万って使うらしいよ。エアロも何万。車高低くするのも何万だとか。

0238名無しさん@1周年2019/02/02(土) 03:58:10.58ID:ayov96Jm0
たった60万か
趣味にかかる額としては少ないな

0239名無しさん@1周年2019/02/02(土) 04:01:38.01ID:+icUkgmu0
想像してたより少ないな車好きより使ってないんじゃないか

0240名無しさん@1周年2019/02/02(土) 04:04:28.35ID:u1ZEvPa30
>最多層は「未婚かつ今まで恋人がいたことのない人」

彼らがアイドル業界や音楽業界を支えてるんだよ
いわゆるコア層

0241名無しさん@1周年2019/02/02(土) 04:21:52.87ID:PR0pTa6K0
同じ100万なら飲み屋か風俗の女に金を使えばいいのに

まぁ趣味はそれぞれだからいいんだろうけど

0242名無しさん@1周年2019/02/02(土) 04:30:23.44ID:8H8Vk06K0
おたくは忌むべき物
だから叩くのは当然

という基地外は、すごく多い

0243名無しさん@1周年2019/02/02(土) 04:37:10.10ID:S+KMRdVk0
>>242
同族なのにな
チョンよりはマシな程度

0244名無しさん@1周年2019/02/02(土) 04:45:40.89ID:KAYGM5Br0
てゆーか、遠征費も合わせると120万でも安いくらいだろ

0245名無しさん@1周年2019/02/02(土) 04:56:00.34ID:8nVt0MHT0
マインドコントロール されすぎ わらわらわらわらわらわらわらわらわらわらわら

0246名無しさん@1周年2019/02/02(土) 04:56:58.73ID:+pr+8rb90
年間60万て少なくね?
俺が車にかける金より遥かに安い

0247名無しさん@1周年2019/02/02(土) 05:01:26.80ID:HeWFCsH10
あばずれNGTにそれだけ注ぎ込んだヲタ達の心境を察すると大爆笑

0248名無しさん@1周年2019/02/02(土) 05:13:49.39ID:ryKrXwLD0
10万なら安いだろチーム8 の場合はもっとかかる

地方遠征:月2〜3回くらいで全国ツアー、握手会、無銭イベント(交通費は自己負担)、献血イベントなどで月に2回は新幹線乗ってるしホテル代や飛行機代がかかることも
最近は献血大使になっているメンバーが増えて、献血した人だけ握手できたり手渡しでサイン入りポスター配るイベントが増えてる。

劇場公演:当選すれば劇場のチケット代、DMMオンデマンド視聴料が月額で発生

情報系:プライベートメールの購読料が推しの人数分月額で発生、AKB新聞の購読料、CS・BS番組の視聴料、無料なのはショールーム、インスタ、755だけ

ファンクラブ費用:各48グループのモバイル会員(全て入ると応募できる枠が増えてライブの当選確率が上がる)、二本柱の会会費

飲食代:AKBカフェの飲食代が週2回くらい

CD購入費用:これが結構高額、特に選挙の時期は高額になる

ゲーム代:メンバーが出ているゲームの代金が掛かる

生誕委員や選挙対策本部の費用:年一回発生

ネット回線:プロバイダー費用
http://www.akb48.ne.jp

0249名無しさん@1周年2019/02/02(土) 05:18:25.82ID:c/y0ZNz90
月五万でソープ逝け

0250名無しさん@1周年2019/02/02(土) 05:20:27.94ID:0vTVDkMz0
金と行動力。
アイドルを落とすのに必要な物。
狙った女の心に入り込んでいく楽しさだろう。

0251名無しさん@1周年2019/02/02(土) 05:22:56.52ID:0BZiuiX+0
競馬オタに比べれば安すぎる

0252名無しさん@1周年2019/02/02(土) 05:23:04.29ID:QjT5aXVp0
60万ならまあいいんじゃね

0253名無しさん@1周年2019/02/02(土) 05:25:58.82ID:ryKrXwLD0
AKB関連の場合、コンサート以外に演劇、歌舞伎、お笑いライブとかもやる時があるからライブ以外のチケット代もかかる。

あと海外遠征も年に数回ある

0254名無しさん@1周年2019/02/02(土) 05:28:57.54ID:vzIfW6tl0
ちょっと待って、そのお金を自分磨きに使っ・・

0255名無しさん@1周年2019/02/02(土) 05:29:21.48ID:ppj3qmPy0
初音ミクとその周辺ももう10年間も支え続けて来たから、
もう文化として育って一人前になったと思うし、そろそろ
手を退かせて貰おうかな。そうしてまた有望そうな何らか
の文化が育つようなことに資金を投資した方が日本の為か
もしれないな。10年たったら、グッズ売りだのチケット
売りだのの方にばかりシフトしていて、音楽に魂を込めて
ずっと後まで残ることを期した作品が作られている気が
しなくなった。少なくとも薄まったのは確かだと思う。
安易な金儲けの手段としてのアイコンになってしまった
のでは無いかという気がしてならない。

0256名無しさん@1周年2019/02/02(土) 05:33:06.16ID:uaWHoe+t0
>>69
なんかあれって金は使わないけど時間を大量に持って行かれると聞いた

0257名無しさん@1周年2019/02/02(土) 05:47:59.74ID:F8HHLcuU0
>>1
> 最多層は「未婚かつ今まで恋人がいたことのない人」


悪意を感じる

0258名無しさん@1周年2019/02/02(土) 05:57:06.47ID:2icotZ1v0
>>2
下の画像は足やん!

0259名無しさん@1周年2019/02/02(土) 06:13:07.20ID:bltwTcxB0
カメラ趣味とかめちゃ金かかるぞ
50ミリのレンズ一本90万の世界だわ

0260名無しさん@1周年2019/02/02(土) 06:47:02.85ID:2J3wrwy/0
むなしくならないのかな・・・

0261名無しさん@1周年2019/02/02(土) 07:25:06.54ID:C5ceHgOTO
>>259
レンズ沼だっけ?

0262名無しさん@1周年2019/02/02(土) 07:26:47.01ID:UaQbgMY/0
たった60万円で最も使うはないわ、ソシャゲだと1000万円の大台いるし
100万円はざら。同人オタやアニオタでも60万円はやや多目の普通だろ。

数字の取り方が関係しているんじゃないか?のめり込みやすいから
平均額が上がるとか

0263名無しさん@1周年2019/02/02(土) 07:29:20.98ID:qDF/47eX0
時計やカメラオタクの方がはるかに使ってるだろ

0264名無しさん@1周年2019/02/02(土) 07:33:17.86ID:pvvEBblF0
見合いをさせたら良い。
あいては、どこから?

0265名無しさん@1周年2019/02/02(土) 07:36:16.71ID:8medMP5x0
月五万の趣味とか稼いでんなら普通じゃん?

0266名無しさん@1周年2019/02/02(土) 08:51:20.98ID:J2dc+Jjo0
月5万って交通費にもならんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています