【経済】「QUOカード」がデジタル化 スマホで使える「QUOカードPay」3月デビュー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★2019/02/01(金) 08:25:55.40ID:VMPpTO449
「QUOカード」がデジタル化、スマホで使える「QUOカードPay」として3月デビュー
MONEYzine編集部[著] 2019/02/01 08:00
https://moneyzine.jp/article/detail/215790

 クオカードは、スマホで使えるデジタルギフト「クオ・カード ペイ(QUOカードPay)」の販売を3月14日に開始する。

 30年以上にわたりギフトカードとして利用されてきた「クオ・カード」。そのブランドをデジタル化し、スマホで利用可能にしたものが「クオ・カード ペイ」だ。

 便利な専用アプリを提供しているが、このアプリをインストールしなくても利用可能となっており、もらった人は全国のローソンですぐに利用できる。最短で翌日の納品が可能で、発行されたURLをメールや各種SNSなどで送るだけ。

 残高が表示されるほか、店頭で利用するたびにカード画像が表示されるため、ブランドとの接点を生み出すコミュニケーションツールとしても使える。

https://i.imgur.com/m3OQJJa.png

 販売開始は3月14日、店頭利用開始日は3月26日。利用可能な店舗は全国の「ローソン」「ナチュラルローソン」「ローソンストア100」全店。購入可能金額は50円から10万円まで(1円単位で自由に設定可能)。購入はクオ・カード ペイ オンラインストアで。

0005名無しさん@1周年2019/02/01(金) 08:27:29.39ID:kpQUfryS0
中国が本気出します

0006名無しさん@1周年2019/02/01(金) 08:27:53.75ID:KgzUt/sR0
クオカードよくもらうけど使ったことねえな
スイカにチャージできりゃいいのに

0007名無しさん@1周年2019/02/01(金) 08:28:43.49ID:+32dRJTl0
インド人を右に

0008名無しさん@1周年2019/02/01(金) 08:30:28.92ID:40uJToru0
スマホはいいや。充電めんどい

0009名無しさん@1周年2019/02/01(金) 08:30:53.81ID:5t0vg2vS0
電子マネーで良いんじゃねえの?

0010名無しさん@1周年2019/02/01(金) 08:32:33.37ID:eE8hn5800
>>1
>最短で翌日の納品が可能

これなんのこと?

0011名無しさん@1周年2019/02/01(金) 08:33:35.91ID:MKz2BELk0
>>1
懐かしいな、1000円のカードを1050円で売ってたよな

0012名無しさん@1周年2019/02/01(金) 08:35:20.10ID:ywWP53aQ0
なんとかペイってのはどれが一番安心なの?

0013名無しさん@1周年2019/02/01(金) 08:35:43.13ID:58/lcq4d0
色々スマホ決済増えすぎ

0014名無しさん@1周年2019/02/01(金) 08:38:40.03ID:DOJPSQ/k0
既存のカード残高ネットで見られるようにしてよ、使い難くてかなわんわ

0015名無しさん@1周年2019/02/01(金) 08:39:20.92ID:hmQ4ClmT0
まあた増えたのか
作るメリットもないのに作るな

0016名無しさん@1周年2019/02/01(金) 08:41:41.82ID:yQV/N3JQ0
履歴が残らない使い切りのプリカだから良かったんだよ
出張ホテルのオマケとして価値がなくなる

0017名無しさん@1周年2019/02/01(金) 08:42:05.05ID:RBKY0yoKO
個人情報の紐付け。全部監視や

0018名無しさん@1周年2019/02/01(金) 08:42:18.02ID:U78nel+H0
そういえばQUOは一切オンライン対応してなくて不便だったな

0019名無しさん@1周年2019/02/01(金) 08:52:03.72ID:dsH4qBXS0
実際に使ってみた感想としては、お財布携帯やプリペイドカードと比べて、バーコード表示系は不便なんだけどな。おまけがついてなきゃまず使わない。

0020名無しさん@1周年2019/02/01(金) 08:53:18.04ID:n9Q4x75E0
ちょこちょこ500円とか1000円のもらって貯まるんだよなー。
1万円超えてたから使い出したけど端数残ってて次は2枚出しとか面倒。
手持ちを電子化してほしいわ

0021名無しさん@1周年2019/02/01(金) 08:56:46.48ID:MdC6uFxf0
ポイントは無しか

0022名無しさん@1周年2019/02/01(金) 08:59:16.49ID:LDZvlWhd0
なんかこれ危ない感じ
URL受け取ってクリックってフィッシングとどう区別させるんだろ

0023名無しさん@1周年2019/02/01(金) 09:05:25.51ID:GxHi/0y/0
ジャップ六大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。
(2)二次大戦でナチ以上の大量虐殺、残虐行為を重ねた鬼畜国家(3千万以上の民間人の殺害)
(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も今だに無し。
(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下。
(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。
(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

お前らの信じてるジャップのイメージは全部うそ。

もう日本なんて主権国家は存在していない。

ジャップの政治経済を心配する時期はとっくに終わってる。
どうジャップから脱出するか、だけが現実的な課題。

なおこういう事態を引き起こした一番の犯人は天皇。



t

0024名無しさん@1周年2019/02/01(金) 09:08:18.89ID:aqFxtyIv0
apple payでVISA いい加減対応してほしいわ

0025名無しさん@1周年2019/02/01(金) 09:09:09.01ID:dfHPWt0D0
ビジホのQUOカードプラン死亡のお知らせ

0026名無しさん@1周年2019/02/01(金) 09:21:09.62ID:QgkAY9iK0
QUOカードの歌!

0027名無しさん@1周年2019/02/01(金) 09:28:27.38ID:96R81iQ70
これ以上モサモサ増やさないでさ、

マイナンバーカードで電子マネーやっちゃえよw

0028名無しさん@1周年2019/02/01(金) 09:37:12.13ID:l0gL4kqr0
ローソンでしか使えないの?

0029名無しさん@1周年2019/02/01(金) 09:38:08.34ID:iSVRDopn0
エネオスで使おうかと思ったら、クオカード対応端末がない
なんだよ、セルフで使えるから重宝してたのに

0030名無しさん@1周年2019/02/01(金) 09:42:04.52ID:gS9O7ZEa0
サラリーマン終わったな

0031名無しさん@1周年2019/02/01(金) 09:43:37.20ID:evfP5aM30
クオカいっぱい持ってるけどコンビニで買い物しないから使い道ない

0032名無しさん@1周年2019/02/01(金) 09:46:14.72ID:IzFVyYXv0
■不正金利問題
繰り返される金利ミス
https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html
金利計算できない銀行、、、イオン岡田ファミリー企業


0033名無しさん@1周年2019/02/01(金) 09:47:04.43ID:wuEPLoDWO
もう新しい規格は要らない

0034名無しさん@1周年2019/02/01(金) 09:47:26.98ID:H4hT/phG0
>>25
>>30
なんで?
物理カードなくなる予定もないし、もし物理カード廃止になっても
物理カードの代わりにシリアル番号渡されるように変わるだけじゃん

0035名無しさん@1周年2019/02/01(金) 09:49:35.89ID:BNMdSOUr0
スマホ無ぇんだわ俺。

0036名無しさん@1周年2019/02/01(金) 09:51:24.26ID:klqFDSXe0
しかし、

昨年の9月くらいからかな、


ν速+のチラシ屋化が酷いよな

0037名無しさん@1周年2019/02/01(金) 09:53:23.57ID:EMhzQ51c0
>>36
ローカルルール無視して韓国朝鮮スレ立ちまくってるし崩壊してる

0038名無しさん@1周年2019/02/01(金) 09:59:53.94ID:nc4qs3di0
デジタル化が間に入ると
最初だけ盛り上げて、そのうち宅急便みたいに情報漏洩させるんでしょ

0039名無しさん@1周年2019/02/01(金) 10:02:03.25ID:ahb1dAoo0
低品質の電子マネーが増え過ぎ

0040名無しさん@1周年2019/02/01(金) 10:04:32.00ID:uqIC21VR0
謝礼で貰う時分厚くなるから助かるわ

0041名無しさん@1周年2019/02/01(金) 10:06:37.71ID:4bYdC3ya0
>>29
給油機が新しくなってて挿入口がなくなってた
店員にカード渡したら店内で処理できるようになってた
使いずらくなったが使えるからまあいいか

0042名無しさん@1周年2019/02/01(金) 10:07:07.01ID:U78nel+H0
500円とかのカードが部屋の中にちらほら見かけるけど
常に持ち歩くわけにもイカない

0043名無しさん@1周年2019/02/01(金) 10:10:55.20ID:8N8Pa5fd0
>>9
これも電子マネーなんですが

0044名無しさん@1周年2019/02/01(金) 10:12:40.62ID:8N8Pa5fd0
>>38
これに関してはその金額以上の漏洩するものはないだろ

0045名無しさん@1周年2019/02/01(金) 10:59:36.13ID:31zn667Z0
もう財布系アプリ要らんよ

0046名無しさん@1周年2019/02/01(金) 11:01:00.94ID:31zn667Z0
これとは関係ないがペイペイキモすぎなんだが使う奴いるのか?

0047名無しさん@1周年2019/02/01(金) 11:08:37.28ID:zeqYOLc70
ローソン、ジリ貧だからっていろんな決済方法に手出し過ぎ

0048名無しさん@1周年2019/02/01(金) 11:16:33.62ID:LnH+9Eew0
Suicaでいいや

0049名無しさん@1周年2019/02/01(金) 11:58:57.67ID:AauTpwbH0
普段は記名式Suica

酒が入るときは無記名式Suica

0050名無しさん@1周年2019/02/01(金) 12:41:20.42ID:CSpCTQdG0
金券ショップに売りにくくなるだろ。

0051名無しさん@1周年2019/02/01(金) 13:07:14.64ID:XPnv4ehH0
断言できる。絶対流行らない

0052名無しさん@1周年2019/02/01(金) 14:36:36.53ID:CwSrBWJE0
既存のクオカードを電子マネーにチャージ出来れば存在意義あるけど

0053名無しさん@1周年2019/02/01(金) 14:42:14.72ID:nxhkKQA80
詐欺の温床に

0054名無しさん@1周年2019/02/01(金) 16:21:05.21ID:1hv1G+rC0
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源
 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01                                    
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1541044230/     

0055名無しさん@1周年2019/02/01(金) 16:27:13.85ID:fl4E4a1M0
>>23
いいから涙ふけよチョン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています