【新潟】雪祭りの雪像が崩れ、70歳男性が死亡 十日町

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★2019/02/05(火) 01:18:44.80ID:NDLp8pxc9
雪祭りの雪像が崩れ、70歳男性が死亡 新潟・十日町
2019年2月4日22時55分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASM245PY0M24UOHB00G.html

 4日午後1時40分ごろ、新潟県十日町市学校町の「十日町雪まつり雪上カーニバル」の会場で準備作業をしていた男性から「雪が崩れて生き埋めになっている人がいる」と119番通報があった。
同市妻有町西3丁目の渡辺安男さん(70)が崩れた雪の下敷きになり、搬送先の病院で死亡が確認された。同市の40代の会社員男性が肩や足に打撲を負った。

 県警十日町署によると、16日に予定される雪上カーニバルに向け、二十数人の作業員がステージ上で雪像をつくっていた。
2人は、別の1人と一緒に火焰(かえん)型土器の形をした雪像をつくるため、高さ7メートル、奥行き5メートルの雪を重機などで削っていたという。渡辺さんは全身、40代男性は体半分が雪に埋まり、作業員たちが救出した。朝から雨が降っていたという。

0011名無しさん@1周年2019/02/05(火) 01:54:27.14ID:+Dvk3gTY0
雪って軽いってイメージだけど、岩と一緒だからな
ひとかかえ分落下してきたら、首折れて死ぬわ

0012名無しさん@1周年2019/02/05(火) 01:57:39.27ID:RdqHYmWL0
神罰やろ

0013名無しさん@1周年2019/02/05(火) 02:00:39.44ID:88/24wn50
ヨシ!

0014名無しさん@1周年2019/02/05(火) 02:01:42.66ID:vMK36sTO0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00000049-mai-soci

>雪像は雪まつりのメインイベント「雪上カーニバル」で披露され、昨年は約1万3000人が訪れたが、
>カーニバルは費用の割に集客力が弱いとして今年限りで終了予定だった。

???「あれれー?この雪、おっかしいぞー?」

0015名無しさん@1周年2019/02/05(火) 02:03:43.61ID:lKr526gl0
三丁目の安男

0016名無しさん@1周年2019/02/05(火) 02:16:43.46ID:DQr+uEt80
札幌「新潟さんでは雪まつりは無理でしょう(笑)」

0017名無しさん@1周年2019/02/05(火) 02:24:40.79ID:vgXloR+N0
雪血祭りに名称変更

0018名無しさん@1周年2019/02/05(火) 03:02:48.82ID:g6vMrNUp0
札幌雪まつりの雪像にはちゃんと骨(鋼製足場)が入ってるからね。大崩壊はしないのよ
ニュースで見たけどただの雪塊じゃそりゃ保たないよ

0019名無しさん@1周年2019/02/05(火) 03:04:30.34ID:kFVblIe70
なべさんが死んじゃったよこれ誰が責任とるの?

0020名無しさん@1周年2019/02/05(火) 03:13:51.41ID:EkvMMcoQ0
どんくさいジジイだな

0021名無しさん@1周年2019/02/05(火) 03:41:06.51ID:dF12Fzae0
>>18
これだよね
ど素人が子供の雪だるまの延長でやってるから事故になる

札幌のはそもそも自衛隊の訓練の一環だし

0022名無しさん@1周年2019/02/05(火) 03:47:12.67ID:T3GmSbLj0
祟りだな。アイドルなんか呼ぶから。

0023名無しさん@1周年2019/02/05(火) 04:00:39.84ID:nxsASm440
暖かくて雨が降ってるのに雪像作りって事か
そりゃ崩れるだろうって思うわ

0024名無しさん@1周年2019/02/05(火) 04:28:34.75ID:VzRyp5SI0
【楽しい雪まつり】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸冬w】

0025名無しさん@1周年2019/02/05(火) 04:49:01.04ID:OxcE2aN80
安いヲトコ      散る

0026名無しさん@1周年2019/02/05(火) 04:55:43.29ID:QbOOIXYu0
雪まつり準備で人が死んでしまいました・・・
「後の祭りでした。」

0027名無しさん@1周年2019/02/05(火) 06:06:40.73ID:LzQ4dA5Q0
十日町市民だが明日から市民雪像の制作開始予定。
こんなことがあって予定通りやるのかな…

0028名無しさん@1周年2019/02/05(火) 06:19:22.91ID:FSPIY0YR0
窒息死でも圧死でもなく失血死って雪の重さで首が折れて千切れちゃったとかかな((( ;゚Д゚)))

0029名無しさん@1周年2019/02/05(火) 06:41:10.37ID:H434iKHK0
中国人観光客がよじ登ったりして倒壊しそう

0030名無しさん@1周年2019/02/05(火) 07:39:28.85ID:vCXMNzzG0
こえええ

0031名無しさん@1周年2019/02/05(火) 07:58:05.46ID:4shXdOVW0
>>21
昔は雪不足にドラム缶積み立ててやってたって話か
自衛隊訓練といえば大量の雪を捌くのは訓練とはいえ、
雪像作りはどんな訓練なんだろうなっと

0032名無しさん@1周年2019/02/05(火) 07:58:56.87ID:4shXdOVW0
>>28
開放骨折して大量失血は考えられるな

0033名無しさん@1周年2019/02/05(火) 08:03:06.72ID:lTt10fWP0
新潟にも雪祭りがあることを初めて知った。

0034名無しさん@1周年2019/02/05(火) 09:08:39.30ID:Pc+N+8zo0
お客が少なくなってカーニバルは今年で終わりと聞いたが
この事故で今年の開催すら未定らしい
日本三大雪祭りとかいってもこの有様だし地方の衰退感じる

0035名無しさん@1周年2019/02/05(火) 10:30:05.01ID:FSPIY0YR0
>>34
今年も無理だろ。死人が出たとこに雪像作り直しても献花台になってしまう
来年からちんころ市を盛り上げていこう

0036名無しさん@1周年2019/02/05(火) 10:31:23.00ID:FD2Q5r/e0
客たったの13000人かよ。
全然ペイできる気がしない。毎年赤字じゃね?

0037名無しさん@1周年2019/02/05(火) 10:33:13.76ID:eepYjrBW0
人生100歳時代の犠牲者だな
東京オリンピックもこんな感じ

0038名無しさん@1周年2019/02/05(火) 11:45:56.66ID:bHIKip2y0
ウリナラもチョッパリの真似するニダ!
 ↓
鉄骨のない橋 砂と泥のダム

見た目だけ真似してもダメ という訳ですな

0039名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:06:55.99ID:LkfrF0Vg0
>>31
札幌は自衛隊の出動だ
名目は「雪中築城訓練」
だから熊本城とか姫路城とか、城が結構多いw
一旦有事には24時間、猛吹雪でも陣地設営の必要も出てくるから
本気でやっているよ
暖気で壊れたりしたら洒落にならん

0040名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:08:45.95ID:T69qiMl10
>>39
あれ全部自衛隊の作品か、すげーの、各駐屯地毎に競い合うのか

0041名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:12:34.34ID:LkfrF0Vg0
>>40
全部ではないけど、一時パヨ市長が高ピーで折り合いが悪く
自衛隊は止めると言い出したが、市消防局では全く無理で
結局パヨ市長が土下座で手打ちになったのかな
自衛隊無しで、あの大雪像は出来ないよ
真駒内は当時師団、現在旅団の敷地内に第二会場があったが
人員削減で対応できないと、今は別の場所に移った

0042名無しさん@1周年2019/02/05(火) 12:48:58.09ID:H58+1CtK0
>>33
むしろ雪まつりの発祥

NGTの呪いだな

0043名無しさん@1周年2019/02/05(火) 15:52:17.53ID:2VQP4exf0
>>1
カーニバルだけ中止になったのか?

0044名無しさん@1周年2019/02/05(火) 15:55:37.61ID:3iHAR5xD0
もう中止にしたほうがいいやろ

0045名無しさん@1周年2019/02/05(火) 18:21:56.78ID:xiqerb+k0
>>41
真駒内ってアメリカ同時多発テロの影響じゃないの?
駐屯地に一般人が無制限に出入り出来るのは良くないとして
代替え地が見つからないから2002〜2004までは金属探知機等で対応したが
2005年からはつどーむ会場に変わった

0046名無しさん@1周年2019/02/05(火) 18:22:29.87ID:i07CV2KY0
NGTの呪いだの祟りだのふざけんな
あんな三井不動産が誘致した官製売春婦とっとと消えればいいんだ
土地だけ間借りして全く新潟関係ねーだろ本当に死ねや

0047名無しさん@1周年2019/02/05(火) 18:33:40.68ID:LCqvIkgG0
>>21
十日町市民をど素人か。
2006年に秋山郷に豪雪で災害派遣された自衛隊をみて
うーむ、雪の専門家ではないからしょうがないかと思ってしまうレベルだったのだが。

原因は気温が高過ぎだろう。
普通ならこんな年は高さを押さえるのだが、カーニバル最後だからと無理をしたのだろう。

自分たちの作る市民雪像は今のところ予定通りと連絡がきた。
明後日より雪積開始。

0048名無しさん@1周年2019/02/05(火) 18:46:15.99ID:xiqerb+k0
>>47
悪いが素人だと思う

アナタの知らない「さっぽろ雪まつり」の舞台裏(1)大雪像の制作現場に迫る!?
http://www.hokkaidolikers.com/articles/2706

>「大雪像は、巨大な雪の塊から削り出してつくります。まず木枠を組み、中に雪を詰め入れて固めます。
>この会場は高さ10m×幅15mの大雪像なので、5tトラックで250台程度の雪量を使いますが、
>氷に近い硬度になるまで踏んで踏んで圧をかけ、しっかりした土台をつくります」。

>えっ?!機械を使わずに1,250t分の雪を足で踏むんですか?
>雪は空気を含んでいるので、パワーショベルで雪を積んではスコップで砕き、
>制作隊員が足で踏み固める工程を数え切れないほど繰り返すというのです。
>気の遠くなるような作業です。

十日町は枠もないし明らかに押し固め不足だろう
重機で削るとかも無謀過ぎる
https://i.imgur.com/3MjKy28.jpg

0049名無しさん@1周年2019/02/05(火) 18:56:26.37ID:2ZXGOIRY0
雪国の人なら0度上回ったら少なからず
雪は溶けてくるのは知ってる筈。まして
8〜9度なんて溶けてべちゃべちゃに
なってた筈。それを重機で削るとか
崩れるの当たり前じゃん。

0050名無しさん@1周年2019/02/05(火) 18:58:42.93ID:scnaY9/u0
北海道の雪なんて十日町の雪に比べりゃ大したことないよ。自衛隊の除雪なんて足手まといだからね。雪が重いんだよ。

0051名無しさん@1周年2019/02/05(火) 19:06:37.33ID:yKFEPT1u0
暖かいところでは無理

0052名無しさん@1周年2019/02/05(火) 19:09:13.74ID:LCqvIkgG0
>>48
まあ、死人出してるから言い訳にしかならないが。
北海道の雪と十日町の雪では雪質が違いすぎて参考にならない。
カーニバル開場のような大きなものは土建屋の仕事だから
実際はわからないけど、
雪祭り発祥の地というプライドと
今年最後という現実で無理してしまったんだろ。

0053名無しさん@1周年2019/02/05(火) 19:20:21.47ID:LCqvIkgG0
>>49
十日町雪祭り市民雪像制作者だが、
そんなことはみんな承知だよ。
市民雪像は金曜日の夜に完成させて
日曜日の午後3時には崩してしまうんだ。
正味48時間持たないんだ。
2週間続ける札幌とは訳が違う。

0054名無しさん@1周年2019/02/05(火) 19:46:14.07ID:NaPGnbRz0
>>21
毎年3メートル近く積雪量ある所で暮らしてる人等がど素人なのか

0055名無しさん@1周年2019/02/05(火) 19:54:58.58ID:QF7HJmIW0
だからって死者出してたら話にならん
作っているものが壊れたとしても死傷者出さない事を徹底させなきゃ駄目でしょ
雪国なのに雪の怖さを軽く見てるんじゃないの

0056名無しさん@1周年2019/02/05(火) 20:12:04.91ID:xiqerb+k0
>>54
ラーメンが好きで毎日食ってる奴はプロかって話だよ

0057名無しさん@1周年2019/02/05(火) 20:14:10.59ID:U6SyoKV70
70でそんな現場にいるのが悪いわ

0058名無しさん@1周年2019/02/05(火) 20:15:58.21ID:rLEQf8NR0
70なら充分に長生きだろ。

0059名無しさん@1周年2019/02/05(火) 20:18:09.12ID:IEKJYIlB0
後の雪祭り

0060名無しさん@1周年2019/02/05(火) 20:23:58.86ID:0ad0/wKy0
>>56
カーニバル開場作っているのは地元の土建屋
冬季の間は除雪が主な仕事

とはとは言っても死者出したら言い訳にしかならん

0061名無しさん@1周年2019/02/06(水) 12:14:16.41ID:RrvYKyxv0
反社会的団体とつながってるNGTを
ステージに上げようとしてる無神経な自治体だ
安全対策なんて二の次だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています