【地域】嫌味なのは「京都市民」だけ、一緒にするな! 丹後出身者の怒り、背景には「あの問題」が... ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★2019/02/11(月) 11:12:55.39ID:9J2GEdsr9
京都中心部の「洛中」と、郊外の「洛外」をめぐるいわゆる「洛中・洛外」問題。Jタウンネット編集部が京都人の嫌味っぽいイメージに関して読者に投稿を呼び掛けたところ、多くの体験談が寄せられた。

今回は、京都府丹後地域の出身で現在は広島県在住の20代男性・Sさんからの投稿を紹介したい。

「典型的な京都人像は京都『市内』だけに適応されるのです」とまで言い切るSさん。京都「府」の出身であるSさんが体験したこととは――。

「丹後出身者にとっては全く関係ない話です」
京都人は嫌味を言うと言われますが、それは京都「市内」の人間がよく言われることです。私は京都府の北、丹後地域の生まれですが、そのような嫌味や婉曲的表現はあまり使いません。

よく出身で「洛中・洛外」の紛争を行なっているそうですが、丹後出身者にとっては全く関係ない話です。それどころか、丹後出身者は京都人として全く認められていません。

そう感じたのは、私が高校3年生の時にセンター試験を京都大学で受験した時に、後ろから聞こえた会話です。

「今日はえらい道が混んだはったなぁ」
「そうやなぁ 『北の人』がわざわざ来たんやろなぁ」
「『北の人』はわざわざ京都まで来んでええのに」

私はその時まで、あまり京都市内まで来る経験はなかったので、この会話はとても衝撃的でした。我々丹後出身者は京都どころか「北の人」とまるで北朝鮮みたいな言われ方をされるのです。

大学に入学してからも、京都市内出身者の知り合いに丹後出身と言うと、「あんたは京都じゃない、兵庫県の田舎もんや」とか「福井県の方が近いから福井県出身って言いや」と嫌味どころか悪意を持って言われました。

京都人とは京都「市内」在住の人間を言い、それ以外は京都を名乗ることすら許されません。

いわゆる「洛中・洛外」問題や嫌味など、典型的な京都人像は京都「市内」だけに適応されるのです。

よくメディアや著書でも典型的な京都人をイジるような主張が数多くありますが、それはあくまで京都「市内」にとどまることであり、京都府全体のことではありません。京都府は南北に幅広く、多様性に富んだ都道府県なのです。

この事実は京都「府民」の主張です。

https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190210-23399621-jtown
2019/2/10 20:00 Jタウンネット

https://d1d37e9z843vy6.cloudfront.net/jp/images/3523128/700/ed80179124a563e427423824ce8688589e85b2d1.jpeg
https://kyoto.uminohi.jp/wp-content/uploads/sites/38/2017/10/14620d428972089de3f3a5d6fb2e7440.jpg


前スレ                  2019/02/11(月) 01:06
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549840597/

0952名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:12:31.97ID:3XgXeHv00
いまいち状況がわからんが
娘が何回誘ったかをこの母は知ってるのだろうか
単純にその瞬間に何か誤解か無礼があって怒らせてしまっただけとしか思えんが

0953名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:16:09.30ID:3XgXeHv00
>>921
神在月とか

0954名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:16:41.92ID:jJhb75Mn0
>1まあそういう文化なんだろうな

0955名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:18:37.02ID:lLuqOaBm0
>>630
東寺が御土居の内側だと確認しました。秀吉は東寺を砦として使いたかったのかも。
八坂神社の御旅所と同じく、伏見稲荷の御旅所も御土居の内側になるんですね。

0956名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:23:18.82ID:ZxG887tU0
木津川は実質奈良とか言い出す奴らだからな
マジでヤバ過ぎる

- 京都新聞「洛中の京都人は横山由依が京都を紹介するのを見て
『木津川出身のお嬢さんがなれへんのにごくろうやな』と皮肉る」

0957通りすがりの一言主2019/02/11(月) 19:25:18.90ID:fvLZIKWz0
>>955
伏見稲荷の御旅所はイオンモール京都油小路挟んで西側。

0958名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:26:55.37ID:3XgXeHv00
>>945
総武国境は移動してるんだな

0959名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:29:02.01ID:7l/2yVK20
千葉以外は糞

0960名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:30:05.26ID:uB9YBIjs0
丹後って野中広務の出身地だよなw
でも野中はすっかり京都人みたいな顔してだぞw
実力つけなはれw

0961名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:30:54.01ID:3XgXeHv00
>>916
京都市はクソデカいよ
元々鞍馬山の先の謎の秘境まで京都市だった
京北合併で秘境はさらに増えた
元々横浜市よりデカい
今は23区より大きいのかな

0962名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:34:37.63ID:uB9YBIjs0
>>961
23区よりでかいけど大半が使いもんにならん山だぞw

0963名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:35:27.67ID:R5Tqe32n0
>>962
失礼な。干からびた川も忘れてくれるな

0964名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:35:44.63ID:lLuqOaBm0
>>882
上がる、下がる系の住所は、郵便番号にマッピングすれば一意に決まる。

>>887
京都の人でも、室町通姉小路下がる役行者町の「下がる」を嫌って、室町通三条上がる役行者町とすることもあるみたい。

0965名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:36:46.22ID:+hU+8ogb0
>>955
ああうんお稲荷さんの御旅所はおどいの内側

0966名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:37:24.00ID:7qMDntY90
京都人と呼べるのは
先祖が応仁の乱以前から都に住んでた人をいう
それ以外はただのお上りさんw

0967名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:38:05.46ID:3XgXeHv00
>>882
通り名表記は加除出版かな

0968名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:39:02.11ID:+VXDONoM0
これが洛中と洛外を分けた御土居の跡
https://goo.gl/maps/ubvX8k25mq42

0969名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:39:12.13ID:3SoRdyhi0
>>966
そんな奴1万人もいないんでは?w

0970名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:41:26.23ID:+hU+8ogb0
>>958
んだ
>>950
まあ木場の先なんてもう以下略
というかあの辺城西(下総国のなんちゃら葛飾郡)になるんじゃないかな?
門前仲町が深川の中心部で辰巳芸者の居たところ
刃傷沙汰のあった富岡八幡もあるなw

0971名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:41:25.63ID:3XgXeHv00
>>966
まあ要はその時代から後と前で断絶がある時期なんだろうな
御一新前からの住民は江戸初期までは遡れる
それより前は応仁乱を超えないと繋がらないという感じなのかな

0972名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:41:56.48ID:jJhb75Mn0
人間は文化、風習で思考するから仕方ない

0973名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:42:00.46ID:UnkxB8J80
>>962
いやいや、それがええんよ。
最近無意味に湖西道路から大原回って帰ってくるパターンで車走らせてるけどストレスなくていい感じやで。
京北コースは福王子で渋滞するからあんま行かないけどな。

0974名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:42:38.62ID:lLuqOaBm0
>>656
碁盤の目の内側は、両側町の境界で区を分けてるからギザギザになる。
さらに中京、下京の区界を超えて通学区が設定されていたりした。

しかし、警察署は道路で管轄を分けている。

0975名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:43:27.93ID:+hU+8ogb0
>>961
鞍馬・大原の奥地なんてもう謎いしな
というか伏見区もアホみたいにデカいし
宇治とごっちゃになるとこあちこちある

>>962
ほう23区より広いのか

0976名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:44:44.34ID:EEejoLmL0
丹後って島根県の右の方? それとも滋賀県の湖の上の方?

0977名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:45:10.28ID:3XgXeHv00
東葛飾があるから西葛飾があるはずなのか
同じ郡名で国名違いなのか
それともそうなるのはおかしくて国境移動してるのか

0978名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:45:42.77ID:UnkxB8J80
>>976
城崎温泉の右の方

0979名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:46:29.24ID:lLuqOaBm0
>>967
郵便番号簿も正確だよ。

同じ区内にいくつも同じ町名があるから、通り名をつけるか、郵便番号をつけて区別しなければならない。

中京区亀屋町なんて6つぐらいある。

0980名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:46:45.66ID:3SoRdyhi0
>>976
京都の一番北の半島
昔は日本海航路が栄えていたから意外に重要なとこだぞ

0981名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:47:37.46ID:ZxG887tU0
アメ公に言わせたら、京都市だろうが、丹後だろうが
千葉だろうが、ソウルだろうが、北京だろうが、アジア人

0982名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:48:21.84ID:tXu5FtJC0
>>1
ひでえな
北の人かよw

0983名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:50:42.50ID:3XgXeHv00
>>979
通り名はわけわからんからな

斜京区上薬剤師町アメ横庄屋町通り下 みたいな
これで住所がわかるのがわからん

0984名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:52:08.14ID:+hU+8ogb0
>>977
えーとややこしいんだが下総国葛飾郡から江戸期に武蔵国葛飾郡になって
その後色々あって東京府南葛飾郡w

0985名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:55:29.76ID:3XgXeHv00
>>984
全くわからんが
葛飾柴又は千葉か埼玉なのか
寅さんのイメージが

0986名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:55:52.92ID:fHhdB0780
>>785
ハイハイw

東山の定義をいってみな。

0987名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:58:18.13ID:2rPzt/jB0
狭い盆地に住んでる閉鎖的思考かつ中華思想だから陰湿陰険になるのだろうか

0988名無しさん@1周年2019/02/11(月) 19:59:26.29ID:+hU+8ogb0
>>985
武蔵国って埼玉も含むっしょ
だもんで武蔵国葛飾郡が北葛飾郡と南葛飾郡に分割された訳
んで東陽の辺りは江戸期によく分からんけど朱引の内に入っていたようだ
東京府では当然深川区の一部となるので城西は違った

0989名無しさん@1周年2019/02/11(月) 20:00:22.22ID:AclGeC4q0
>>986
なおちゃん

0990名無しさん@1周年2019/02/11(月) 20:00:53.49ID:+hU+8ogb0
>>986
突然どうした?一般的には叡山から稲荷山だろ

0991名無しさん@1周年2019/02/11(月) 20:01:27.66ID:rHoQlQcv0
>>944
京都の田舎者、都会に来たら腰抜かしたちゃうよ?w

0992名無しさん@1周年2019/02/11(月) 20:02:06.57ID:fHhdB0780
東山三十六峰、江戸時代の儒学者が考える。
しかしそれは、京都(御所)から見える東の山々という意味で具体性はなかった。

それを戦後になってから勝手にまさぐりはじめ、なんとそれが確定したのが昭和56年。
京都新聞の記事(全共闘記者)で取り上げられて確定したw

洛中洛外論争の始まりはここw

0993名無しさん@1周年2019/02/11(月) 20:02:53.87ID:+hU+8ogb0
ゴメン>>988は城東
なんで東西間違えてんだw

0994名無しさん@1周年2019/02/11(月) 20:03:28.89ID:rHoQlQcv0
洛中だろうが洛外だろうが、所詮は関西人でしかない現実w

0995名無しさん@1周年2019/02/11(月) 20:05:19.51ID:+hU+8ogb0
>>992
それで?

自分のタワゴトが与太話扱いされて頭に来てんのか?

0996名無しさん@1周年2019/02/11(月) 20:05:28.77ID:roFxCZiT0
でも滋賀には上から目線なんやろ?

0997名無しさん@1周年2019/02/11(月) 20:06:05.46ID:VQVUiaPw0
日本と伝統をアカとチョンに売らなかったというだけで
陰湿扱い。京都に感謝する日本人は黙っていて、売国奴たち
だけが政治宣伝を繰り返している。

0998名無しさん@1周年2019/02/11(月) 20:06:31.75ID:lLuqOaBm0
>>983
町名は覚える必要が無い。通り名だけ覚えておけば目的地にたどり着ける。

丸竹戎二押御池、姉三六角蛸錦、四綾仏高松万五条。

0999名無しさん@1周年2019/02/11(月) 20:09:29.77ID:CuCwnm2U0
>>998
寺御幸麩屋富のつづきはなんだった。

1000名無しさん@1周年2019/02/11(月) 20:09:31.71ID:fHhdB0780
御所から見える東の山々から、歌枕的に最も重要な音羽山を省いたのが凄い。
そんな記事が出る前は、東山とは稲荷山方面へつながるのではなく音羽山方面へつながって宇治で終わる山々を指す。

グーグルマップを見れば実は一目瞭然w

なので吉田兼好は山科の小野に住み徒然草を執筆し。鴨長明は醍醐の山中に方丈をつくった。
山科区、伏見区の区分けがおかしく感じるのはそのなごりで稲荷山を東山とみなしていないから。

京都市ができる際に山階宮、伏見宮のゆかりの場所を当たり前のように京都に編入し。
天智天皇陵のある北側を東山区とし、桃山御陵のある南側を伏見区とした。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 56分 36秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。