【経団連】企業向けのAI度チェックシート開発 最高レベルはGAFA

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★2019/02/18(月) 15:49:18.41ID:xW/0sTc79
あなたの会社のAI度は? 経団連がチェックシート開発
2/18(月) 15:23配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-00000031-asahi-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190218-00000031-asahi-000-1-view.jpg

 あなたの会社のAI(人工知能)活用はどのレベル? 経団連は、グローバル競争に勝ち抜くのに欠かせないとみているAIについて、準備から実用化までの進み具合を企業が自己点検できるチェックシートを作った。「開発では米中に遅れた日本だが、次の実用化の段階ではリードしたい」と利用を呼びかけている。

 「AI―Readyな企業に向けたガイドライン」で、経営層、専門家、従業員、システムレベルの4項目が、レベル1〜5のどこに位置するかが一目でわかる表にした。

 レベル1は、従業員で「経験、勘、属人的対応が中心」、専門家で「システムは外部委託中心」などと定義。レベル2は、従業員が「AI人材の採用を開始」、レベル3は専門家で「相当数のAI要員を持つ」など、体制の充実を反映させるよう設定している。

 レベル4は「大半の業務データがリアルタイムに近い形で分析可能」(システムレベル)。レベル5では、従業員のほとんどがAIに関する知識を持ち、部門のトップが自社や業界の刷新を担うほど社会をリードしている状態で、グーグルやアップルなど米国の「GAFA(ガーファ)」があてはまるという。

0002名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:50:58.87ID:ETP2qK8+0
そしてまたコンサル仕事が増えると

0003名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:52:02.28ID:/XfNaTgz0
>>従業員のほとんどがAIに関する知識を持ち

wwwwww

0004名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:52:12.01ID:fJvuh4vq0
この判定にAIを使わないのか

0005名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:53:14.18ID:LBuk7IBU0
ロートル経団連がGAFAを格付け(笑)

0006名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:53:41.27ID:KzA4QxJ20
アホが
いっぱい

0007名無しさん@1周年2019/02/18(月) 15:59:51.52ID:EXvA+XjR0
A・Iが止まらない

0008名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:02:36.17ID:N41MwAb90
AIを作っている会社のAI度は低くなる

0009名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:03:19.33ID:vmq5iBb/0
Huaweiが入ることは未来永劫無いのだろうな

0010名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:03:42.01ID:N41MwAb90
経団連という組織のAI度チェックをサンプルとして出せば役に立つかのチェックになる

0011名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:06:36.91ID:RunTsD7T0
と言うか、知らない所でAIというかロボット化が進んでいるのだな
街をロボットが歩くまで待ったなしだ

0012名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:09:14.87ID:KpSsVQWD0
外人が多い企業は技術力よりブラック待遇で勝負する企業

0013名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:09:39.97ID:tuKyvsby0
強いのはレベル1と5

0014名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:10:45.00ID:Dh90JUhM0
レベル6 役員がAIである。

0015名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:17:42.11ID:RunTsD7T0
そういやあ、俺の会社でもAI導入したわ

0016名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:39:19.48ID:aWo5dzIY0
白痴レベルがアインシュタインの業績を評価

0017名無しさん@1周年2019/02/18(月) 16:50:13.20ID:G3xqCJUB0
バカ杉

0018名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:17:41.40ID:SXL18E/l0
最高レベルの面々が下々とは比べもんにならない早さでどんどん上昇していくわけだが、、、

0019名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:21:33.01ID:Ow+KYIeY0
経団連の会長って、最近になってパソコン使い始めたレベルじゃないっけ?
他所をチェックする前に、まず自分のとこをチェックしたら?

0020名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:55:10.54ID:/JIQVK2X0
糞スレ判定にAIとかを使わないの?

糞じゃん。w

0021名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:56:36.86ID:/JIQVK2X0
AIと言えども人間が作ったプログラム。

どうにでもなる。

0022名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:57:50.59ID:6yStCfWX0
ただのデータ検索のアルゴリズムじゃん

0023名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:59:16.72ID:0TFjv5I40
ジャップには関係のない話

0024名無しさん@1周年2019/02/18(月) 17:59:31.77ID:zTpMK34w0
G グーグル
A アマゾン
F フェイスブック
A アップル

0025名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:00:32.58ID:/JIQVK2X0
「AとB」どちらでも似たようなものだが、
「A」の方が我々には都合がいいので、
この場合には「A」が正解と言うプログラムにしよう。

0026名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:02:09.76ID:BVBXcel70
>>1
脱税ランキングだろw

0027名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:08:30.87ID:IFsCE+9h0
これはいい取り組み。
最近経団連は仕事してる

0028名無しさん@1周年2019/02/18(月) 18:10:59.34ID:aL6ZMqvn0
AIの日本トップってどこなんや

0029名無しさん@1周年2019/02/18(月) 21:42:50.50ID:MA5iFp1m0
トヨタ?

0030名無しさん@1周年2019/02/18(月) 22:08:54.44ID:zqNt0zk80
シナのいいなりの経団連が?

情報分野は完全にシナに劣る日本企業群が?(深田萌絵さんが言ってた)

0031名無しさん@1周年2019/02/19(火) 00:20:21.55ID:GNbm685D0
愛ちゃんやろ!

0032名無しさん@1周年2019/02/19(火) 00:27:49.57ID:OxK3QNOf0
全社員aiロボットなら勝てるのか?

0033名無しさん@1周年2019/02/19(火) 01:19:49.50ID:IJRCbovj0
AIが学習したとされることをもとに問題発言をした場合責任はどこへ?

実はGoogleが同じことをしている
機械が勝手にやったことにして
広告出さない企業に関するデマや中傷を上位表示している

この恐喝行為を未だ米国の司法は裁くことができていない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています