【ドイツ】昆虫保護法の制定を発表した環境相「人間は昆虫を必要としている。法律で守られて当然だ」 殺虫剤の使用削減など計画

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★2019/02/19(火) 08:59:57.41ID:zXiHbIKt9
◆ドイツ、「昆虫保護法」の制定検討 環境相、殺虫剤の使用削減など計画

ドイツのスベンヤ・シュルツェ(Svenja Schulze)環境相は17日付の独紙ビルト日曜版(Bild am Sonntag)で、昆虫を保護するため、殺虫剤の大幅削減や巨額の研究費拠出を盛り込んだ法律を制定する方針を明らかにした。

人間の活動が昆虫の生態に及ぼす影響に対しては世界的に懸念が高まっている。

社会民主党(SPD)のシュルツェ氏は同紙に「私たち人間は昆虫を必要としている。昆虫は法律で守られてしかるべきだ」と語っている。

独DPA通信によると、シュルツェ氏が掲げる「昆虫の保護に向けた行動計画」では、昆虫保護のために年間1億ユーロ(約125億円)を拠出し、うち2500万ユーロ(約31億円)を研究に割り当てる計画だ。

さらに2050年まで道路や住宅建設のために更地をコンクリートで覆うことを禁止するほか、昆虫が方向感覚を失ってしまわないように夜間の照明も制限する。

行動計画では、連邦政府は「環境や自然が耐えられる殺虫剤散布や、昆虫が生息する場所での殺虫剤やその他の有害物質の大幅な削減」に関する規則を設けるとし、議論の的になっている除草剤成分「グリホサート」を2023年までに禁止することも盛り込んだ。

グリホサートはフランスも禁止する方向だが、全面禁止の時期は決まっていない。

ただ、SPDがこの法案について、連立を組むアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相の与党キリスト教民主同盟(CDU)の議員の支持を得るのは難航しそうだ。

CDUは農業省の大臣ポストを押さえており、伝統的に農家寄りだからだ。

南部のバイエルン(Bavaria)州では先週、有機農業や緑地の拡大、農薬からの保護の強化によってハチを保護するため、住民投票の実施を求める請願書に、同州史上最多となる175万人分の署名が集まっている。

(写真)ドイツ南部クラインケムナートの養蜂学校で撮影されたハチ
https://amd.c.yimg.jp/im_siggjWmRYvyeNm_bPrHQD3KxkQ---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20190218-00000022-jij_afp-000-4-view.jpg

AFPBB News 2019/2/18(月) 15:05
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-00000022-jij_afp-sctch

0114名無しさん@1周年2019/02/19(火) 11:07:00.31ID:bF+LrMDz0
ゴキまみれの最貧国になりそう

0115名無しさん@1周年2019/02/19(火) 11:16:39.50ID:S0JIabJ40
虫がついた野菜はいやだな

0116名無しさん@1周年2019/02/19(火) 11:24:32.21ID:gpzsEftE0
受粉も土を作ってるのも多くの生物を飢えさせないのも虫の仕事
人間より貢献度において地球には最も必要でしょw

0117名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:20:33.09ID:VUSh3qXm0
>>60
バッタきらーい

0118名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:46:45.06ID:uwOiiTSG0
殺虫罪ができるのか

0119名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:55:58.72ID:9furYJKm0
またヨーロッパ人が馬鹿な事を言い出したぞ

0120名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:57:33.30ID:OfxuhMnW0
行く末が楽しみ

0121名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:58:39.12ID:LFOKXHno0
こいつモンサントに殺される

0122名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:59:10.46ID:BKldzGjb0
>>1
マラリア蔓延するといいね

0123名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:59:40.16ID:hEWlYoEw0
50年後のドイツ

イスラム勢力の増殖で、アルコール(ビール)、ソーセージ(豚肉)、ザワークラウト(発酵食品)が禁止

病院でもアルコール消毒禁止

休日は金曜日

0124名無しさん@1周年2019/02/19(火) 12:59:51.14ID:IMwCilfu0
「貴重なタンパク源です」って言って食うのも禁止になるのか

0125名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:00:29.25ID:LFOKXHno0
もう野菜は室内で育てろよ

0126名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:03:12.11ID:LFOKXHno0
欧米位じゃラウンドアップ禁止に向かってる
日本が遅れてる

0127名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:03:31.54ID:LVwkQ96j0
ドイツ南部はいいけど、ちょっと北部行くと蚊だらけ。
マトモに生活できなくなりそうだ。

>>123
既に小学校は事実上イスラム化してて、ドイツ人は外国人学校に行くレベルになってる。
連邦軍も今は東欧移民軍、イスラム軍、ドイツ軍が出来てて大混乱。

メルケルが予算を絞ったってのよりこっちの方で連邦軍は崩壊してる。

0128名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:03:52.60ID:GKEuNoSO0
ミツバチ絶滅に追い込むほどの農薬ってどういうんだろ

0129名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:07:41.01ID:OfxuhMnW0
>>126
日本は、高温多湿だからね。
草もすぐに生えるし、山からいっぱい種が飛んでくる。

0130名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:07:47.66ID:14VBTDJq0
益虫って害虫よりも
環境適応力無いよね
もしくは適応力のある虫が
厳しい人間環境を生き延びる為に
人間やその環境を利用しているから
害虫にカテゴライズされただけか

0131名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:09:39.18ID:LVwkQ96j0
>>101
あちこち回ってみて分かったヨーロッパで蚊が多い国、
 1位フィンランド
 2位ベルギー
 3位ドイツ
蚊が多いことで有名なイタリアなんて、たかが知れてた。

0132名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:09:55.87ID:NHlz7L3N0
>>4
ハハッ

0133名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:10:35.01ID:Mdu2EetV0
>>128
なんらかの成分が原因で巣の場所を把握できなくなり帰巣できず死ぬとか
農薬で直接殺しているわけではないよ

0134名無しさん@1周年2019/02/19(火) 14:00:13.90ID:PXhcTyil0
プラッチックストローがあっという間に悪者になった。

同様にこういうヨーロッパ発のムーブメントは日本含む世界に波及するだろう。

蜂の子の佃煮は今のうちに食べといた方がいい。

0135名無しさん@1周年2019/02/19(火) 14:50:46.00ID:v4PIoi510
農家や一般家庭で自然を壊すくらい強力な殺虫剤しか選択肢ないのがわかんねー

0136名無しさん@1周年2019/02/19(火) 14:53:43.10ID:o0mIcn830
虫はイヤァァァァァァ 住み分けが必要

0137名無しさん@1周年2019/02/19(火) 14:56:16.44ID:6t97hH/U0
ま、近い将来、調子こいている人類の方が消えちゃうんだけどね
人間と違って、他の生命は人間ごときが死滅しても一切反応しないけどw

0138名無しさん@1周年2019/02/19(火) 14:56:36.96ID:n/w/v6r30
>>3
放射能国家の方がキラキラ、アベーな。

0139名無しさん@1周年2019/02/19(火) 15:01:31.45ID:LVwkQ96j0
>>134
ミツバチについてはちょっと邪道な方法とはいえミラーテストをクリア。
計算力があるなんて実験まで出てきる。

ロブスターの安楽死と一緒で
「蜂蜜採取はミツバチの強制労働に当たる非人道的産業。ハチノコ食べるなんて野蛮で論外」
って日も近いと思う。

0140名無しさん@1周年2019/02/19(火) 15:14:05.19ID:VTf8ZeUd0
食べていい家畜みたいに、害虫かどうかをコイツラが決めると思うとムカつく

0141名無しさん@1周年2019/02/19(火) 15:19:52.28ID:yQaElp400
大型哺乳類や鳥類の保護にかける情熱の1割でも昆虫や魚類に目を向けるべきだとは常々思ってました。
自然保護運動家は単に自分の趣味でやってるだけじゃんってね

0142名無しさん@1周年2019/02/19(火) 15:25:54.62ID:WgXHDyZE0
そのうち病原性細菌やウィルスを殺すのは可哀想とか言いそうだな
世界に悪を蔓延させたいフランク主義者達の末裔はそのぐらいの事まで言いそう

0143名無しさん@1周年2019/02/19(火) 16:29:22.07ID:QYNVEifW0
外来生物をホロコーストする日本の異常さが際立つね

0144名無しさん@1周年2019/02/19(火) 16:35:50.26ID:foSuBXCC0
>>121
モンサントはドイツのバイエルが買収したんやぞw

0145名無しさん@1周年2019/02/19(火) 16:36:12.63ID:GNiygLnc0
昆虫 植物大嫌い、世界がコンクリートとアルミと
ステンレスの世界になったらどんなに清潔でいいだろう

0146名無しさん@1周年2019/02/19(火) 16:41:27.63ID:io0OovU40
ドイツ人の劣化が止まらないな・・・

0147名無しさん@1周年2019/02/19(火) 16:41:42.82ID:aW6qIaYp0
わりとどうでもいい

0148名無しさん@1周年2019/02/19(火) 16:41:56.32ID:qbMYwLJz0
ドイツ人は根本的に頭がおかしいよな

0149名無しさん@1周年2019/02/19(火) 16:42:24.28ID:lQu1mh400
イナゴ食い過ぎて絶滅寸前

0150名無しさん@1周年2019/02/19(火) 16:59:11.86ID:9qGT+/t60
ミツバチは磁場が関係してるんじゃないのか

0151名無しさん@1周年2019/02/19(火) 17:06:34.92ID:ah2XOsYo0
コマネチ!

0152名無しさん@1周年2019/02/19(火) 20:47:34.72ID:TDGP0NZY0
>>88
君らが嫌いなアメリカ企業はバイエルンの子会社だよ

0153名無しさん@1周年2019/02/19(火) 20:49:04.67ID:iuTSTOrd0
生類憐みの令

0154名無しさん@1周年2019/02/19(火) 23:59:48.12ID:9zgjxBQ30
直接の害になってる移民駆除すりゃいいのにw
ばかじゃんこいつら
ドイツ人って脳が足りない

0155名無しさん@1周年2019/02/20(水) 00:04:06.05ID:gDkhRGlP0
>>1
ド腐れボケドイツの糞愚民どもは、一体何を考えて生きているんだ?

0156名無しさん@1周年2019/02/20(水) 00:05:39.96ID:lYB3I24X0
本来なら世界規模でやらないと意味ないんだろうな

0157名無しさん@1周年2019/02/20(水) 00:18:45.00ID:ICGOBtMW0
こいつら、環境に厳しいわりにクリーンディーゼルで嘘ついて
EU中の空気を汚染したんやん
ドイツ人って脳たりん

0158名無しさん@1周年2019/02/20(水) 09:32:15.28ID:897ErnbJ0
ドイツ人は神でも目指してるの?
もっと素直に人間やれよ。

0159名無しさん@1周年2019/02/20(水) 09:32:53.74ID:897ErnbJ0
てかヒトラーを産み出した国民性は不滅だな。

0160名無しさん@1周年2019/02/20(水) 10:03:09.26ID:kO1ete450
ヒトラーはオーストラリア出身
ついでにメルケルはポーランド移民東ドイツ出身
かといって選んだドイツ人を庇う気にはなれないけど

0161名無しさん@1周年2019/02/20(水) 10:03:37.06ID:kO1ete450
オーストラリアでなくオーストリアだった

0162名無しさん@1周年2019/02/20(水) 17:14:27.40ID:b+UXCtqu0
ジャップより虫の命が大事だし

0163名無しさん@1周年2019/02/20(水) 18:54:25.56ID:+ZQ+ajqH0
>>162
近縁種のゴキブリやウジ虫と仲良く擦るんだぞ

0164名無しさん@1周年2019/02/20(水) 19:02:43.79ID:r2MySaXM0
虫愛護団体が日本を批判する時が来たか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています