【北海道地震】泊原発に異常なし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/02/21(木) 21:52:01.26ID:D/BsFmsu9
https://twitter.com/47newsflash/status/1098565269134368768?s=21

2019/02/21
北海道電力によると、北海道泊村の泊原発に異常は確認されていない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0015名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:05:31.26ID:/sbfNh7z0
やっぱこの国で原発ムリだろ

0016名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:08:40.02ID:dQdl5W+H0
厚真から泊なんぞ結構距離あるから大丈夫なのは当たり前だろ

0017名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:08:49.92ID:m1R5wA6J0
やっぱり原発はだめか
今までも一応反対派には投票してたけど文明を享受する一方反対するのは偽善のような気がして
だけどやっぱりだめかもね
こんだけ地震あると

0018名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:09:11.21ID:j0gwdf//0
パヨチン「くそ!」

0019名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:09:21.76ID:donrmusY0
異常あったらヤバイだろ
福島の二の舞はごめんだぞ

0020名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:09:27.21ID:m1R5wA6J0
>>16
今回だけの話じゃないんだよね
今後

0021名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:11:39.03ID:gA+U0lsG0
北海道の農産物が放射能で汚染されて
全部出荷できなくなりますように

0022名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:12:14.70ID:qW7DaMNW0
福島第1は津波を被って爆発したんで地震では壊れてない
福島第2は何とも無かったんだから日本の技術力を信じろ

0023名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:14:20.82ID:rCeWMHhE0
>>16
関東からするとどんぐらいの距離があるかどうかがわからん

0024名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:14:29.41ID:/sbfNh7z0
>>21
チョンくん?

0025名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:15:23.23ID:Nh671SeN0
なんかあったら救助や復旧する人のうえに色々ふりそそぐんだよな

0026名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:16:41.02ID:Z8tiM3On0
>>17
だからな
地震で壊れた原発ってどこよ
原子炉本体が地震で壊れるなんてありえないんだよボケ
真下の活断層が動いても壊れんわ
熊本地震の10倍の揺れでも壊れんわ

これで明日あたり、お漏らししたら洒落にならんな・・・・・・・・・・

0028名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:20:46.80ID:WDdOUpIA0

0029名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:21:23.94ID:WDdOUpIA0
>>26
どこか水素やアセチレンで溶接してる?

0030名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:23:08.85ID:lKEc+nhO0
>>26
断層があれば配管離断するだろ?

0031名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:24:00.20ID:83+zYIxi0
やっぱ原発は全廃したほうがいいな
この国で原発は危険すぎるわ
でかい地震起こるたびに日本終了のリスク抱えるんだから

0032名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:24:31.17ID:WDdOUpIA0
>>30
311後の女川の敷地みたいに?

0033名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:25:47.16ID:xOiVRubJ0
>>17
避難訓練とか本当にマヌケ

今回も
だれも避難してないw


クソ安倍の再稼働で
国民の税金が無駄になってるだけ

0034名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:25:56.89ID:W36chsMQ0
泊原発に異常は確認されておりません

めんごめんご。やっぱ外部電源喪失したわ。
でも電源車もあるから大丈夫

0035名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:30:07.07ID:lKEc+nhO0
配管が破損すれば炉自体が無傷でもだめだろ?
こんな感じ

2007年新潟県中越沖地震において,東京電力の柏. 崎刈羽原子力発電所内で埋設消火配管が地盤変位に. より破損し,消火に必要な水量の確保ができなくな. る事態が発生 ...

0036名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:38:05.67ID:83wi9WEL0
>>1
おめえが異常なんだよ 死ねやみつを
スレ建てすぎんな

0037名無しさん@1周年2019/02/21(木) 22:52:07.35ID:/4tlte070
>>36
ムラさん、お疲れ様です
お休みの所、お騒がせして申し訳ございません
明日は失言の無いようにお願いします

湿原じゃないよ♪

0038名無しさん@1周年2019/02/21(木) 23:15:49.05ID:RGZBce4V0
さっさと原発再稼動しろや。
太平洋側の火力発電所より 日本海側の泊の原発の方が
地震で被害受ける確率がずっと少ない。

0039名無しさん@1周年2019/02/21(木) 23:25:39.09ID:lVv3ZTTi0
原発に異常なし!

ちがうだろクソ安倍地震大国に
原発があることが

異常なんだよバカかw

0040名無しさん@1周年2019/02/21(木) 23:28:48.58ID:RGZBce4V0
>>14
その人たちはあまり頭が良くなさそうだね。

将来は電気自動車の時代になる。
電気自動車の充電は、主に、人々が仕事が終わって帰宅する夕方から夜間にかけての、
太陽光発電が発電できない時間帯に行われると予想される。
そのような時間帯の充電には、原発 が最適である。

日本は、動かせる原発を再稼動しないで 石炭火力発電を増やしているが、
石炭火力発電は 二酸化炭素の放出、煤煙微粒子による健康被害、大量の灰による公害など
原発よりずっと問題がある。
原発を再稼動しないで 石炭火力発電所を増やしているのは大間違い。

また中東では、核開発するイランと、イスラエル、サウジの戦争が勃発する可能性がある。
ペルシャ湾の周辺で戦争が起きれば、石油や天然ガスの輸入が途絶える恐れがある。
原発を動かしていることはこのような危機にたいする保険でもある。

また福島原発事故を契機に、放射線被曝の健康影響について多くの議論が行われた。
その結果、放射線被曝の健康リスクは過大に誇張されていたことが判明。
それどころか事故や作業中の被曝者の追跡健康調査によれば、
予想とは別にガンが減るなど健康によい影響があるぐらい。

0041名無しさん@1周年2019/02/21(木) 23:35:16.10ID:Jby20GM10
>>13
反対派ってこんな酷いこと書くんだな

0042名無しさん@1周年2019/02/21(木) 23:35:50.65ID:RGZBce4V0
>>39
頭が悪そうだね。

地震で原発に事故が起きて、その事故で放射性物質が放出されて、
その放出量が放射線被曝で健康に被害が出るほど大量である確率は
極めて小さいうえ、低線量の被曝ならむしろ健康によいぐらい。

それに比べて、新幹線は、脱線すれば大事故に。
地震大国で列車を高速で走らせる方がはるかに危険だろ。

0043名無しさん@1周年2019/02/21(木) 23:57:09.52ID:MmPWcM550
>>42
事故を未然に防ぐには
どうすればいいか
例えばロケットの部品ですら
100万個に1個不具合があれば墜落して
爆発する。

もし同じように爆発すれば
ロケットの被害では済まされない
日本の老朽化原発は

部品どころか
毎日事故を起こしては
事故を隠ぺいしてるレベルなw

0044名無しさん@1周年2019/02/22(金) 00:00:33.74ID:2jojosHL0
>>13
原発反対してる人の言葉とは思えんな。

0045名無しさん@1周年2019/02/22(金) 00:04:42.07ID:QZ5CsIgg0
原発再稼働して貿易赤字減らそう

0046名無しさん@1周年2019/02/22(金) 00:09:28.50ID:v93j7jh70
>>43
頭が悪そうだね。
飛んでいる物は 地面に落ちなければ 安定状態にならない。

原発は 圧力鍋と同じ。
発生する蒸気を冷やして水に戻す回路が故障したら、
開放弁を開けて蒸気を逃がせば、爆発の圧力は消滅。
 蒸発で水が減った分だけ冷水を入れて冷やして行けばいいだけ。
安全した状態にもっていく困難さが違うだろ。

0047名無しさん@1周年2019/02/22(金) 00:33:52.42ID:avJRmekc0
>>46
あのようなフクイチ原発事故を
二度と起こさないために
国はどうすればいいか
毎日考えているという


原発をやめればいい


本当にバカな首相だよな!w

0048名無しさん@1周年2019/02/22(金) 00:35:48.30ID:ZIjZM4MR0
これくらいの地震で、異常あったら
それが異常やろ
だからといって、隠したらもっと異常やな

0049名無しさん@1周年2019/02/22(金) 01:29:01.63ID:zyDRaNfC0
>>3
>>22
>>24
刺し殺されろ、糞ジャップ

0050名無しさん@1周年2019/02/22(金) 01:49:57.81ID:zyDRaNfC0
https://i.imgur.cOm/Q6lEIT0.jpg

地震直後の泊村原発を映したNHKの画像。

なんか色がおかしい。

やっぱ事故ったんじゃね。

y

0051名無しさん@1周年2019/02/22(金) 01:58:02.61ID:OF8kLa+70
当たり前だふざけんな原発廃止しろボケが

0052名無しさん@1周年2019/02/22(金) 08:47:43.65ID:v93j7jh70
>>51
ボケはお前だよ。

使える原発再稼動すれば、
電気代安くなるし、
火力発電の燃料の輸入代金が4兆円も助かるんだ。

中国企業や韓国企業が日本国内のあちこちに作った大規模太陽光発電施設の電気を 
高い電気代払って強制的に使わされるのが嬉しいのか?

0053名無しさん@1周年2019/02/22(金) 10:37:45.62ID:Gs3URRGa0
異常なし、を、
どうやって確認しているんだろう?
見えないヒビがコンクリートに入ったりしてないか?
瓦解する迄ずっと
異常なし、だと困る

0054名無しさん@1周年2019/02/22(金) 10:38:52.52ID:Gs3URRGa0
大気汚染が地震後酷いとかあったね、
北海道東北と書いてあったけど

0055名無しさん@1周年2019/02/22(金) 10:44:09.29ID:DgGN+8I00
泊原発の直下には活断層があるんだし即時廃炉が妥当

泊原発だけじゃなく活断層が直下にある原発はすべて廃炉しろ。
もったいないとかそう言う問題じゃない。

0056名無しさん@1周年2019/02/22(金) 10:48:56.07ID:BgPDIiUD0
何度捏造したら気が済むんだよ

0057名無しさん@1周年2019/02/22(金) 11:22:26.49ID:csFVFdsx0
ガンを治すのは放射線 ラドン温泉など適度な被曝はホルミシス効果でむしろ健康に良い

0058名無しさん@1周年2019/02/22(金) 17:44:15.57ID:SFiAVlB70
>>52
ボケはお前だよ。

使えない老朽化原発再稼動すれば、
事故率増えるし危険極まりないし、
核のゴミ一本1億3,000万円
こうして今まで貯めた核廃棄物の分だけで、バックエンド費用は「74兆円」にもなるんだ。

日本国内のあちこちで作った核のゴミを大規模にフランスなどへ海外委託したツケが
電気料金に上乗せされる 

2019年から受け入れ開始されるので
とっても高い電気代払って強制的に使わされるのが嬉しいのか?

0059名無しさん@1周年2019/02/22(金) 18:14:09.64ID:VhVfjjt10
ただちに影響はない、
壊れていても壊れてないことにすればよい

0060名無しさん@1周年2019/02/22(金) 22:07:39.07ID:La3ndJ/n0
それだと被曝の心配はないの

0061名無しさん@1周年2019/02/22(金) 22:25:13.26ID:e4Yv5OCv0
9月に爆発したんじゃなかったっけ?

0062名無しさん@1周年2019/02/23(土) 19:29:16.91ID:NnAbCANt0
そろそろ、本当の事をサラッと流しそですが
何かなかった?

0063名無しさん@1周年2019/02/23(土) 19:56:22.04ID:swIG2xuM0
やはり原発事故は人災

0064名無しさん@1周年2019/02/23(土) 20:24:22.38ID:kF88cTil0
>>46
地震で地盤落盤すれば炉が安全でも配管離断するよ。
こっちの方が危険。

0065名無しさん@1周年2019/02/23(土) 21:38:19.65ID:BWYLsvZ70
>>64
最初から地層処分するぐらい深い穴(300m以上)掘って
原発をその上に架台作って設置して
万が一のときは架台破壊して地底深くに落としてしまえば良い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています