【平成の奴隷商法】コンビニオーナーから悲鳴相次ぐ 「5年間、休みなし」「 本部からの応援に時給2000円、月65万円を請求された」★6 

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Toy Soldiers ★2019/02/24(日) 20:29:45.70ID:n/8ngJRe9
 2月19日に弁護士ドットコムニュースでセブンオーナー『過労死寸前』で時短営業…『契約解除』『1700万支払い』迫られるという記事を掲載したところ、多くの反響がありました。

●「5年間、休みはありません」(東海地方・40代男性)

コンビニ経営を始めて5年になりますが、1回も休んだことがありません。時間帯はバラバラですが、夜勤・朝勤・夕勤のどれかに毎日、入っています。深夜はバイトがいますが、人が足りません。

希望としては、本部に支払うチャージを下げて、人材確保をしたいです。最低時給では募集をかけても人はきません。24時間営業はきつい。本部のアドバイザーに相談しても「夫婦でシフト入って、人件費を削減して」としかアドバイスはありません。

仕入れを減らすと本部からアドバイザーがとんできて、「なぜ商品を入れないのか。理由を説明しろ」と言われます。本部からは「商品をもっと仕入れてくれ」「仕入れないと更新のときマイナスになり、契約できなくなるかも」とよく言われます。

●「赤字経営、1000万以上の借金」(関西地方・50代男性)

コンビニを2店舗経営しています。 赤字経営ですでに1000万円以上の借金をしています。

昨年末、店長が辞職を申し出て来ました。そこで本部に「人手不足になるので1店舗手放したい」と相談すると、違約金として800万円の請求が来たので、店長を説得しました。給与アップをして残ってもらい、泣く泣く続けています。

昨年、台風で2日間停電した時も「なんとか営業出来ませんか?」の言葉だけで、本部からは誰も来ませんでした。営業も出来ないので、真っ暗な店舗で2日間過ごしました。

●「オーナーに人権なんてない」(女性)

夫婦でコンビニ経営を13年やっている者です。コンビニ経営というのは、一度契約したらオーナーの人権より「24時間営業」の契約が絶対です。今回、連絡したのは私たちも同じだと思ったからです。

店には私たち夫婦の他に、従業員が1人しかいません。当然、休みもなければ、毎日16時間労働。1人の従業員を休ませるために、私たち夫婦で、週2回は36時間連勤をやってきました。

数年前に体の異変を感じ、近所の医者に診てもらったところ「大きな病院の紹介状を出すので、すぐ行って下さい。来週などと悠長な事は言ってられません」と言われ、紹介先の病院でそのまま3週間ほど入院することになりました。

この間、夫と従業員の2人だけでは店を回していけないのは明らかでした。本部は渋々手伝ってくれたと思いきや、退院して2〜3日後、本部側から「いつまでも本部の社員を使うと高くなるよ」と言われ驚きました。事前に有料だとは聞いておらず、1時間2000円で計算され、数十万円を請求されました。

何度も本部に「寝る時間が欲しい」「応援が出せないなら夜だけ閉めたい」と言いましたが、無駄でした。イスに座って壁にもたれ仮眠をとっていました。立ったまま、睡魔におそわれながらフラフラの状態で店を回していました。

契約したら、オーナーに人権なんてないと感じました。コンビニ経営をしている方で、同じような境遇の方は全国にたくさんいらっしゃると思います。

●オーナー相談「名ばかりのお飾り状態」(東海地方・50〜60代夫婦)

私の両親はコンビニを経営しており、父がオーナーで、母がマネージャー(履行補助者)をしています。

数年前、母が病気で入院してしまいました。 人手不足から、本部に手伝ってもらうことになりました。

しかし、何の説明もないまま、本部からの助っ人の給料として時給2000円、月65万円を引かれてしまいました。有料だとは知りませんでした。この時に限らず、承諾無しに天引きされることがよくあります。

記事のような事態は表沙汰になることはあまりありませんが、同じ状況のコンビニはたくさんいます。そのことを知っていただければ幸いです。

抜粋
https://www.bengo4.com/c_5/n_9285/

★1: 2019/02/24(日) 14:47:21.41
※前スレ
【平成の奴隷商法】コンビニオーナーから悲鳴相次ぐ 「5年間、休みなし」「 本部からの応援に時給2000円、月65万円を請求された」★5 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551003598/

0952名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:47:02.87ID:Ps9lg6x90
>>940
生活できないからチェーンが発展しないんだよ

0953名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:47:06.16ID:KTRZhjTW0
>>70
そうなんだよな
自分で仕入れしてコンビニやりゃいいだけ
田舎には結構あるぞ

0954名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:47:07.54ID:38pQ4LbE0
もうこういうビジネスモデルは考え直さないと
限界がきてるよ

ダムはいずれ決壊する

0955名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:47:12.69ID:xqAl8S6B0
>>839
いやその流れは逆だろ
本部の社員は普段は社員として仕事して給料貰ってる
そいつらを一時的に現場派遣する
本部から社員への給料は変わらず払われて、派遣料を店が本部に払う

0956名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:47:14.46ID:wyqLxreB0
足踏み入れたのはテメーだろ

0957名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:47:16.41ID:CCWvfPq70
FCに出店させて、儲かる土地と分かれば、道の反対側に直営店を出して潰す

0958名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:47:18.86ID:cxVb3fl00
>>925
その結果が24時間営業なんだが
苦しいなら経営そのものを辞めれば良い
借金があるなら自己破産すれば良い
コンビニ経営者は単なる労働者ではない
儲かったら己の手柄、失敗したらブラック本部が悪いは通用しない

0959名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:47:19.49ID:+cxSyrsG0
>>920
ひとーつ 人の世の生き血をすすり
ふた―つ 不埒な悪行三昧
みーつ  醜いこの世の鬼を・・・

0960名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:47:19.96ID:LDnTv4kg0
>>708
クズが詐欺に気づかれて火消しに大慌てなだけなんだからwww
いちいち被害者ぶりすんなって話wwwwwwwww

0961名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:47:30.29ID:XXrUWakK0
法規制で経常利益にロイヤリティかけるやり方にすれば良いんだよ。
違約金も開店資金から土地建物代金引いた額をロイヤリティに応じて本部とオーナーが分ける。

0962名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:47:33.07ID:58S36A4K0
>事前に有料だとは聞いておらず、1時間2000円で計算され、数十万円を請求されました。


www
てか今の時代で月65万出してくれたらコンビニ店員不足なんて即解決だわwww

0963名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:47:34.28ID:Za0yl/AA0
>>933
いきなりなんなの君?
頭にうじ湧いてない?

0964名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:47:40.70ID:3ujCJwFL0
>>939
死なれたら儲からないから生かしたまま搾取するのな、活け造りみたいな技がある

0965名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:47:51.54ID:VQGCDdbX0
セブンイレブン残酷物語って1983年

こんなにも前からかよw

よくこんなヤクザが規制されんな

0966名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:47:53.61ID:O5+BHIDr0
>>862
お前がそういう店を作ればいいだけ
つーか昔が良かったならインターネットもやめろカスニート

0967名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:48:07.89ID:BqW3G7ss0
いまだに毎日詐欺にひっかかるバカがいるんだから
人を騙すなんて簡単だって事

0968名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:48:12.74ID:h2NXoNIA0
個人事業主なんだから基本的人権もありません。

0969名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:48:13.29ID:1sBSWBC+0
だいたい儲かるような店が自分に回ってくるわけない
せいぜいトントンだろ

0970名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:48:16.53ID:s+ZwX58U0
5年間休み無しって凄いな
俺がオーナーだったら体壊して発狂するで
雇ったバイト君も発狂してイタズラ動画UPするで(´д`;)

0971名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:48:23.22ID:cHWGshUL0
>>809
はぁ?????一番良心的なとこ???
すまんが良心的な部分一つでもいいから教えてくれよ

0972名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:48:23.90ID:mVrSse3m0
なんで、ずっと前からコンビニ地獄の話がチラホラ漏れ聞こえていたのにオーナーになろうと思ったんだろう。

0973名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:48:26.40ID:58S36A4K0
>>953
都内にもあるよ
コミュニティストアと言われる系統

0974名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:48:32.29ID:VtoUpc480
社員応援で時給2000円は良心的
本部も応援なんかしたくないだろ

0975名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:48:41.79ID:LDnTv4kg0
>>712
本部がインフラだって言うんだから本部がちゃんと直営店出さないといけないね。
もちろん過疎地にも離島にも。インフラだって本部が言うんだからwwww

0976名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:48:56.18ID:PMc87kvp0
>>971
逆だ逆
他は更に輪をかけて無慈悲なんだ

0977名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:48:56.21ID:eVjbREtJ0
フランチャイズのオーナー達が集まって組合作って悪徳コンビニ会社と交渉すりゃいいのに

0978名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:48:56.66ID:Za0yl/AA0
>>955
金の流れの観点で俺は話しただけ
契約上はその通り
もしオーナーが契約がない事を盾に金を支払わなければ本部が一時的に損失することになる

0979名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:49:02.38ID:V8ttgDNE0
うまい話が転がってるわけがないと疑ってかからないとダメなんだろうな

0980名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:49:17.62ID:55Ez/P2H0
本当に美味しい話を他人に話すか?
まずは自分が搾り取れるだけ搾ってからこんなのあったよ?って話すだろ?
そういうことだ

0981名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:49:17.79ID:d9xb6xMO0
>>645
まあ店長がいないから動画取り放題ってやつな

0982名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:49:27.09ID:nlSjeKaj0
>>957
土地て無限にあるわけじゃないから、空いてる土地ができたらコンビニ作らせて、
淘汰すれば本部は優良な店舗が残るからね。

0983名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:49:29.52ID:74XogSIw0
へえー大変なんだねぇ。
開店する前に契約内容の説明を受けてオーナーになったんだろうから仕方無い部分もあるけど
ブラック過ぎるね。

0984名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:49:29.57ID:XXrUWakK0
>>958
だから営業時間の自由をくれとオーナー側が要求するのは当たり前。
経営者に赤字を強いるだけの義務を言うならそれは雇用契約。

0985名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:49:50.39ID:roSC7hsv0
>>970
発狂すると本部が儲かる

高額違約金で

0986名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:49:51.94ID:1qv1qbxI0
儲かるところは本部に持ってかれるか潰される成り上がりも出来ない奴隷w

0987名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:49:56.28ID:kF4zpVby0
近所の十字路にセブンが3店舗あるわw
セブンが無い方角にはファミマがある。
便利どころか立地がかなりバカらしいw

0988名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:49:57.61ID:cHWGshUL0
>>976
それは無い 

0989名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:49:59.38ID:RxXF7Afm0
バイトが足りないならもっと中国人を入国させればいい
本部も自民もそう望んでるんだろう

0990名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:50:03.05ID:9PoPyECo0
>>977
本部側は契約書が〜としか言わんだろ

0991名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:50:20.91ID:Aa0zq5Jk0
>>958
保証人をつけてないわけないやん。
勝手に自己破産どうぞ、って感じだろうな。

0992名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:50:30.57ID:/VmnPRoB0
>>936
それは確かだけど、amazonも実はやばくなってる
中華業者に内部引っ掻き回されてかなり滅茶苦茶
俺はトップレビュアーで尼との関係深いから、ひしひし感じる
ペゾスが離婚したのも、倒産の準備という話も出てる

0993名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:50:30.62ID:UlE6GFqZ0
>>964
活けずくりなんてサイコパス料理だなwww
感覚が麻痺してんのか考えもしなかったが

0994名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:50:32.69ID:ovbMusHR0
で、結局実際のところ、どうなの?儲かるの?
めちゃ体力的精神的にキツイけど、たんまり金は入ります だったら可哀想だとは思えない

0995名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:50:32.71ID:Ps9lg6x90
>>971
他のチェーンと比較してだよ
他なんか電気代補助無いとこばっかだよ
補填も手厚いよ
お前他のチェーンの実態を理解してる?

0996名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:50:33.66ID:cxVb3fl00
>>941
個人経営が成り立つと24時間営業が崩れるからな
必ず潰しに来るよ
それはコンビニ経営者ではなく消費者を見てるからだ。そういう企業は長持ちする。

0997名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:50:34.13ID:7qrsBXBC0
自殺する前に本部のやつの身内でも殺してから自殺すればいいじゃん

0998名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:50:36.16ID:GwfEm78X0
不買だな
気持ち悪い
なんでこんなのがのさばってんだよ

0999名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:50:42.79ID:j9BmijLE0
コンビニに限らず職種違えど
FC方式はにたような物だと思う
ロイヤリティやら労働条件違うだけで、ショッピングモールのテナントなんかはいったらそりゃもう大変ですよ

1000名無しさん@1周年2019/02/24(日) 21:50:46.10ID:hWEa94ZQ0
コンビニの時給は2000円ってことが判った。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 21分 1秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。