【研究】猫は犬よりも頻繁に飼い主の行動を真似する=英学者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/02/28(木) 04:56:18.27ID:pk/waPTx9
https://jp.sputniknews.com/science/201902265968037/

猫は犬よりも頻繁に飼い主の行動を真似する=学者
テック&サイエンス
2019年02月26日 19:26
(アップデート 2019年02月26日 19:31)

英リンカーン大学の学者らが、猫の飼い主3300人と彼らが飼っている猫たちの行動を調査し、飼い猫の性格と飼い主の行動には明らかな関係があるとの結論に達した。調査結果は、科学雑誌PLOS ONEに掲載された。

学者らは、飼い主の緊張が高まると、猫はより攻撃的になったり、不安になったり、または臆病になることを明らかにした。また神経質な猫たちは太り気味であることがわかった。落ち着き、穏やかな性格の飼い主に飼われている猫たちは、攻撃性の兆候はなく、コンタクトをとるのが容易で、肥満でもないという。

学者たちは調査の結果、猫たちは自立心が強いものの、犬に劣らず、もしくは犬以上に飼い主の気分を感じ取り、飼い主の個人的な特性を真似する可能性があるとの結論に達した。

https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/462/80/4628010.jpg

0215名無しさん@1周年2019/03/01(金) 14:29:45.04ID:zkCQZ4hj0
>>211
前に為替でかなりやられた人が猫が近寄ってきたから思わず手で振り払ったら猫が壁に激突して動かないってレスがあった
これは衝撃的で良く覚えてる
無事だといいけどな

0216名無しさん@1周年2019/03/01(金) 14:30:40.34ID:PTMTBExk0
だからおまえらの猫は引きこもってるのか

0217名無しさん@1周年2019/03/01(金) 14:38:39.22ID:8SoBcPgh0
>>88
笑ってる場合かよ土人

0218名無しさん@1周年2019/03/01(金) 14:40:10.92ID:jg0jBslf0
近所の凶暴な犬がいるお宅にはブッチャーが住んでたのか

0219名無しさん@1周年2019/03/01(金) 14:41:33.09ID:GhiGUmZQ0
よく分からん話だね

>猫たちは自立心が強いものの

人間になつきにくい=自立心が強いと言えるんなら
ゴキブリやムカデみたいな低知能だって自立心が強いと言えるだろ

>犬に劣らず、もしくは犬以上に飼い主の気分を感じ取り

飼い主の気分を感じる力を犬とどういう測定器で数値をだして比較したんだか謎

>飼い主の個人的な特性を真似する

飼い主がイライラしていれば足音や声や物を扱う音が大きくなって
そりゃペットも不安になるだろう
その程度のことを「飼い主を真似る」と結論付けられるのか?
それならゴキブリだって飼い主が大きな音を出せばビクッとして陰に隠れるだろうし

とにかくこの記事はバカみたいな話ばかりだなw

0220名無しさん@1周年2019/03/01(金) 14:44:50.07ID:nydwusph0
>>87
上にゴム紐を付けて、ロックの所を洗濯バサミで閉じ切らないようにし、引く側の方の下から15cm位の位置に持ち手を付けてあげたら3匹共自由に出入りをしているよ

骨肉腫で左手を肩から切断した子でも大丈夫です

0221名無しさん@1周年2019/03/01(金) 14:47:16.32ID:GhiGUmZQ0
飼い主がストレスがたまっていて怒りっぽかったりすれば
呼吸も乱れるし体温も変化するし物を扱うのが雑になって物音も大きくなる
そんなのをネズミ、ゴキブリやハエや蚊などの昆虫、クモなども敏感に感じ取って
人間と距離をとる
その程度のことで賢いとか人間を真似るとか言ってる研究者がバカみたいに思えてくる

0222名無しさん@1周年2019/03/01(金) 15:00:02.05ID:tEUuNPVi0
>>204
それにしてはずーっとゴロゴロ言ってたぞ
俺も寝込んでたときに添い寝して貰ってたけど
いつもはゴロゴロ言ってもすぐ止めるのに俺が寝込んでたときはゴロゴロ言いっぱなしだった
あれって猫にとっては自分を励ましたりする効果があるとか怪我や病気の治癒に役立つらしいぞ
なので励ましてくれていたか超音波治療してくれていたのだと思うことにしてる

0223名無しさん@1周年2019/03/01(金) 15:01:42.88ID:KqEXIWBf0
>>208
またたびの粉をまぶして行けw

0224名無しさん@1周年2019/03/01(金) 15:17:02.55ID:QWnD31pe0
>>208
押してダメなら引いてみる
あれ?これまでこっち見てたのに全然意識しなくなった?と猫に思わせて向こうから傍に来させる

02252082019/03/01(金) 16:11:55.49ID:FYqLlJZP0
みんなレスありがとう。なるべく関心持たないフリしてんだけどな。
自分が母の部屋に行くと母が大きな声を出す。野良に呼びかけようとすると母がかぶせ気味に「臆病だから絶対こないって!!」と怒鳴ったり、自分の声を遮るように猫を呼ぶからそれも原因かな、いやそれが1番じゃね?と思ったりする。
近所の猫はエサもやらないのになついてくれてんのにさ。

0226名無しさん@1周年2019/03/01(金) 16:27:30.93ID:p1y1UAbl0
庭で雑草取りしてるとよく手伝ってくれたなあ
脇にいて猫が食べないような雑草を口で引きちぎってペッと出すのを繰り返してた

0227名無しさん@1周年2019/03/01(金) 16:29:27.52ID:WW83eDAZ0
>>65
すごいな、ここまで殴る必要あるのかと思ったが、ここまでやらんとわかんないの?
犬も猫も飼ったことないからわかんないんだ

0228名無しさん@1周年2019/03/01(金) 16:45:06.42ID:pVhnSgQS0
>>225
母親が毒親だったのかw
そりゃ母親が原因だな

0229名無しさん@1周年2019/03/01(金) 16:52:17.04ID:EQZCNYcs0
>>216
うまい!w

0230名無しさん@1周年2019/03/01(金) 17:04:43.89ID:RwWEJtu10
>>196
うちのはいつも股間で丸くなってたよ
寝返りできなくて大変だったけど

0231名無しさん@1周年2019/03/01(金) 17:49:28.90ID:IIzcRHo60
布団の上から股関で丸くなりやがるのが一番困るわw

0232名無しさん@1周年2019/03/01(金) 19:44:24.51ID:MPajNBRd0
どこを見てる?

https://i.imgur.com/pCft5kK.gif

0233名無しさん@1周年2019/03/01(金) 19:57:25.58ID:4XX7SBah0
>>232
最初気が付かんかったわw

0234名無しさん@1周年2019/03/01(金) 22:25:20.96ID:fXPMM+6I0
真似をする猫

https://i.imgur.com/X0lWwS8.gif

0235名無しさん@1周年2019/03/01(金) 23:22:51.75ID:YwR36rRp0
>>225
ビビリな猫飼ってるけど隠れてても興味ないフリして
行動パターンを作ると猫は安心するよ
そのうえで近寄ったりしないで寄ってきた時だけなででやると
少しずつだけど距離が縮まったぞ
猫は基本的に男は怖がるぞ

0236名無しさん@1周年2019/03/02(土) 04:28:29.11ID:2/+sAa2y0
独立心強いぬっこをメロメロにするわざはないか
ちなみにトイレおやつごはんすべての世話はわいがやってるし一緒にいる時間の長さも1番なのになつき度は家族に負けてる
完全なる下僕ですw

0237名無しさん@1周年2019/03/02(土) 05:56:37.21ID:kEB+IcJI0
>>236
かまおうとすると離れてゆく

0238名無しさん@1周年2019/03/02(土) 07:02:43.16ID:2/+sAa2y0
あっちが寄ってくるまでほっとけば良いのかね?

0239名無しさん@1周年2019/03/02(土) 07:03:29.61ID:cVAsDPHU0
うちの猫はミルクからシモの世話まで
私がやって育てたのに
遊んでやるだけの旦那にめちゃ懐いてゴロゴロ言ってくっつくけど
私は世話係で餌の時だけパンチしに来る

0240名無しさん@1周年2019/03/02(土) 07:45:19.92ID:2/+sAa2y0
>>239
酷い仕打ち

0241名無しさん@1周年2019/03/02(土) 09:31:07.09ID:jjSCh5y80
>>236
つ ちゅーる
麻薬中毒みたいな顔して食べる
要求鳴きしながらストーキングされる

0242名無しさん@1周年2019/03/02(土) 09:53:18.65ID:2/+sAa2y0
>>241
うちのやつ、チュールそんなに食べへんのよ
食べ物にあまり執着ないみたい
飯でニャーニャー鳴かれたことない

0243名無しさん@1周年2019/03/02(土) 09:54:31.26ID:kEB+IcJI0
>>239
パンチしたらエサあげない方が良いよ
ネコは嫌な思い出は意外と忘れないから、パンチしたら嫌なことが起こると認識させよう

0244名無しさん@1周年2019/03/02(土) 14:11:13.53ID:kjb7pZUA0
爪を立てた本気の猫パンチは危険が危ない。すぐに消毒すること。

0245名無しさん@1周年2019/03/02(土) 19:16:18.24ID:oAcbGIku0
>>119
うちの愛娘は未だにそれができないんだが

0246名無しさん@1周年2019/03/02(土) 20:14:27.11ID:kEB+IcJI0
>>238
>>239
無闇に近付いたり触ったり騒いだりしないで、目が合ったらゆっくり瞬きすると仲良くなれるかも
まぁネコは気まぐれなので大きな期待はしない方が良いだろうけど

0247名無しさん@1周年2019/03/02(土) 20:41:37.50ID:fgvlqvsJ0
>>239
その猫メスなんじゃないの?

0248名無しさん@1周年2019/03/02(土) 20:48:00.11ID:GMF8b7RE0
子供の頃から多頭飼いしててどんなネコにも好かれる自信があるけど
それで人生の上でなにか得をしたと感じることはないな

0249名無しさん@1周年2019/03/03(日) 00:02:34.05ID:cvznv0Je0
>>247
甘えん坊と言われるオスなんですよ…

0250名無しさん@1周年2019/03/03(日) 07:54:01.21ID:1am3dd6K0
>>249
きっとゲイなんだよ

0251名無しさん@1周年2019/03/03(日) 10:46:53.06ID:GzJstxUO0
猫って個体差激しいから、なついててもワカラン猫なんてのもいたりする
猫は全力で愛情表現してるつもりなのに、飼い主はそれに気づいてなかったり

0252名無しさん@1周年2019/03/03(日) 10:51:27.09ID:lKOEj1iI0
>>126
息子が幼い頃、自分が息子を叱ると飼い猫が息子の前に必ず座って庇ってたわ。息子はいつも泣きながら猫とふて寝してた。今、息子は20歳になるのに自分が叱ると15歳の猫が庇ってる

0253名無しさん@1周年2019/03/03(日) 11:01:31.39ID:p+vDrw100
>>239
したっぱとおもわれてる

0254名無しさん@1周年2019/03/03(日) 21:23:45.88ID:zXlttyRT0
犬はご飯くれる人間を神と思うが猫は自分が神だから人間がご飯を用意すると思ってるという解釈好き

0255名無しさん@1周年2019/03/03(日) 21:50:36.75ID:74Ylgz130
うちは深刻な夫婦喧嘩をした時
飼い猫が走って来て子の涙をペロっと舐めてくれた
それで気がそがれて喧嘩終わってそれから20年夫婦続けてる
何か有るとすぐ心配して飛んできてくれた猫も今は骨になっちゃったけど
寂しくてまだ埋められない

0256名無しさん@1周年2019/03/04(月) 00:46:38.00ID:8xw+ZwR40
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

>コンビニのバイトすらすぐにクビになり、ハロワ職員にも匙を投げられるような無能が、
>いくら金を積んで教育やトレーニングの機会を与えても、就職はできません。
>そもそも就活すらせず大学を卒業した後も引きこもっているバカなんて、この世にいません。

勉強実験を邪魔されたという話だ。
有能無能の話は、教育妨害の被害の結果を先頭に持ってきた、いわば論点ずらし。
「バイト首」と「親子離間工作で困った人生」とを混同させるレトリックだ。

●親子離間工作
大学が父の職場へ「お宅の息子はストーカー」と息子を人質にイタズラ電話で直接商売の邪魔した離間工作が効いた。
就活スーツがない。交通費も食べ物にも事欠く。殴られる。病院にも行けない。家族関係が悪いとはそういうこと。
バイト首になる子から専門教育を奪うのも残酷な上に、親子離間工作もきつい。履歴書を買う金も自由もない。
親子離間工作があると、家族の付き合いは長いから、その後の人生の障害にもなる。
大学側は大学のハンコ押した封書郵送で済むことなのに、職場で邪魔する電話は非常識で悪質だ。

●男を無理やり追い詰める女
モテる男は優しく接してもらえる。私の場合、カネ目当ての恐喝だから、怪我をさせられ損させられた。
女が男に損させて、その女をその男に口説かせるように無理やり仕向けてきた。私の卒業がかかってた。
その女たちが不良たちの縄張りにいるのはOK。しかし、同時に私と結婚したがる要素が加わると、いかがわしい。

web-n17-0038 2019-03-03 20:19
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190303202322_4a6d305768.gif
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1547360809/7- はひふへほ

0257名無しさん@1周年2019/03/04(月) 00:46:53.98ID:8xw+ZwR40
>>256
●教育の質を担保するのが国家試験

「客を危険にさらすのは、娼婦失格!」という言い回しでスレ住人が納得とは、聞き手が娼婦さんだったのか。

娼婦さんたちは、不良の縄張り内部に居座って、不良よりも弱い金持ちへ売春で前金を恐喝する。
「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
男社会は複雑だ。仮に、モヤシが不良の縄張りの女へ先払いすると、不良に叩かれて退学になる。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。

田舎娘の思惑だけでやる売春業は、不良の縄張りで股開いて、客みんな不良を怖がって逃げるというオチ。
映画で英知が不自然に作用するのは、シナリオライターの営利作品のサジ加減のウソの夢で、現実は違う。
偏差値50世界では、古典落語のような、英知ゼロの人間が面白誤作動する物語が真実だった。

娼婦さんたちは、親から生活費をもらって、4年間ずっと、弱い立場の金持ちへ売春で前金を恐喝する。
大学の教授や不良は、富裕層向けの売春に理解がない。富裕層が気持ち良くドクドク射精するのを嫌がる。
大学の教授や不良は、嫌がる思惑を娼婦さん本人たちに隠すので、彼女たちには認識が困難だったようだ。
娼婦さんたちは、親から生活費をもらって、成果のない恐喝で悪に手を染める4年間に疑問を持つヒントがない。

娼婦さんたちは、学部生の勉強実験を邪魔して、それが正しいと教授から擁護される。
そこの理工学部は廃学部になってた。学部改変で医療資格大学になった。
医療資格は、教育の質を担保するのが教授とは違い国家試験になったのでうまく行ってるようだ。

0258名無しさん@1周年2019/03/04(月) 04:17:18.47ID:c7ZDujkP0

0259名無しさん@1周年2019/03/04(月) 06:34:54.63ID:5PHob9P10
確かに物真似うまいよね。

https://youtu.be/eXkJqS-GrhE

0260名無しさん@1周年2019/03/04(月) 17:38:04.63ID:e38gd45v0
>>34
猫が横になって頭を乗せる腕枕は平気だけど、座ったポーズ?で両手を乗せられると痛くて我慢できんw

0261名無しさん@1周年2019/03/04(月) 19:43:00.92ID:Ok9RvlXf0
猫は好きではなく犬派だった俺だが
今猫を飼ってる
猫可愛いな

0262名無しさん@1周年2019/03/04(月) 19:56:54.15ID:lMulstpy0
猫かわいがりだな。リモコン取り上げとけ(違

0263名無しさん@1周年2019/03/04(月) 20:45:11.38ID:D1d7nSkI0
猫はムカつく。そこが可愛い。

0264名無しさん@1周年2019/03/04(月) 22:40:05.23ID:R33WQEwO0
エロ画像すぐ消す
https://i.imgur.com/eTGMkmO.jpg

0265名無しさん@1周年2019/03/04(月) 23:03:40.14ID:q2HGCzj20
>>263
それあるな。おまえ何すんじゃー(´д`|||)
てなイタズラされて怒って強引に捕まえて
膝に乗っけてハグしてダメでしょと言うと
怒られてビクビクしながら申し訳ありませんな
顔してゴロゴロ言い出すのがタマラン(´ρ`)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています